1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. くすりの道修町資料館
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

くすりの道修町資料館

美術館・博物館

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

くすりの道修町資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014941

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

少彦名神社の境内に併設されている「くすりの道修町資料館」。享保7年(1722)八代将軍徳川吉宗の時代、薬種仲買仲間124軒が株仲間(問屋らが集まって幕府に上納金を納め、売買の権限を独占するもの)として幕府から公認されたのが、くすりの町・道修町の始まり。当時、薬種の原料は国産と輸入草根木皮で見分けるのが非常に難しく、知識をもつ薬種仲買仲間の検査が必要だったこともあり、幕府が彼らに対して全国への薬種供給の権限を与えたという。明治時代になって今度は西洋医学が入ってきたため、株仲間は道修町に新設された現在の大阪大学薬学部の前身である「大阪薬学校」で西洋医学の勉強も始めたそうだ。現在も周辺には日本を代表する製薬会社の本社ビルなどが集結し、ひきつづき新しいくすりの研究を行っている。くすりの道修町資料館では、そんな道修町の歴史や発展を紹介するとともに、江戸時代の薬種仲買仲間による千巻に及ぶ目録に収められた関係文書約3千点をはじめ、明治以降の資料約3万点、さまざまな薬草や昭和40~50年代のポスター、おまけプレミアム商品などを展示・紹介している。

施設名
くすりの道修町資料館
住所
  • 大阪府大阪市中央区道修町2丁目1番8号 少彦名神社内ビル3・4階
電話番号
06-6231-6958
アクセス
地下鉄堺筋線「北浜駅」6号出口より徒歩2分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」12出口より徒歩10分
営業時間
10:00~16:00
休業日
日祝、盆休み(8/13~16)、年末年始(12/28~1/4)
予算
無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(42件)

心斎橋・淀屋橋 観光 満足度ランキング 44位
3.37
アクセス:
3.69
北浜駅から徒歩2,3分 by teratanichoさん
コストパフォーマンス:
4.27
入館無料です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
4.11
訪ねた時数人の方と会いました by 風来坊之介さん
展示内容:
3.66
外部展示のみ by ももちゃんさん
バリアフリー:
3.23
段差があり全般的に狭いので大変でしょう by 風来坊之介さん
  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    今は残念ながら入れませんが…

    4.0

    • 旅行時期:2021/07
    • 投稿日:2024/04/22

    今は新型コロナウイルス感染症拡大防止から中の拝観が出来ませんが、せめて入り口の守神、寅さんと写真をどうぞ! こちらの街の...  続きを読む歴史とくすりのかみさまについて程よい展示がされていますので、コロナ禍が落ち着いたら、私も中を拝観したいと思います。  閉じる

    tamu

    by tamuさん(非公開)

    心斎橋・淀屋橋 クチコミ:5件

  • 薬の道修町通り沿いに

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 4

    大阪市観光で立ち寄りました。くすりの道修町資料館は、薬の町「道修町」の道修町通り沿いにある小さな資料館です。資料館の隣に、...  続きを読む少彦名神社の参道の入り口があり、資料館の前には、「少彦名神社」の名前を刻んだ柱があり、金色の虎が存在感を誇ってました。平日は、予約なしで入館可能(無料)ですが、土曜日は予約制になっていました。コンパクトな資料館ですが、なかなか興味深い場所でした。  閉じる

    投稿日:2024/02/18

  • 道修町は江戸時代から薬の町

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    少彦名神社の隣というか境内にあるということのようです。道修町は江戸時代から薬の町なのだそうでその歴史が分かる展示があります...  続きを読む。建物前に写実的な金色の虎の像がありますが少彦名神社ではデフォルメされた虎の張子を売っていたので何かのシンボルなのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/11/15

  • このくすりの道修町資料館はくすりのまちという道修町の中にあります。少彦名神社の敷地の中にあります。京阪本線北浜駅か大阪メト...  続きを読むロ堺筋線北浜駅から南に5分程度の場所にあります。この資料館は1997年に開館しました。江戸時代の薬に関する書物や道具などそして明治以降のものなどが展示されています。ポスターなどもあるのが楽しめます。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 整合性を感じました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    周辺は薬問屋が並んでいて、整合性を感じる事ができました。少彦名神社の敷地内にある博物館で、風流がある印象を受けました。開館...  続きを読むしてからは25年くらいで、意外に新しいと思いました。じっくりと眺める事で、薬に関する関心が増えると思います。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 少彦名神社の境内に併設されている

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    道修町は江戸時代から今までずーっと全国に名を知られる薬の町。薬の神社「少彦名神社」には薬の資料館が併設されていて350年ま...  続きを読むえから残る道修町や薬に関する資料が保存、展示されています。江戸の売薬の絵びら(ポスター)や引札(チラシ)、大正から昭和の看板などが展示されている  閉じる

    投稿日:2022/09/18

  • くすりのまち

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    江戸時代から薬問屋が軒を連ね、現在でも多くの製薬会社があり、くすりのまちと言われている道修町。その歴史・文化・生活・医薬品...  続きを読むに関する様々な情報が無料公開されていて、小さな資料館ですが、当時の様子がよく分かり見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 閉館中で中には入れませんでした

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    少彦名神社に併設されている薬の博物館です。現在は感染症拡大防止のために閉館中とのことで中には入れなかったのですが、神社の境...  続きを読む内におなじみの薬が展示されているケースがあり、ラインナップを見ているだけでもおもしろかったです。江戸時代はこのあたりは薬問屋が多く、現在でも製薬会社が多数あるとのことで、開館したらぜひ再訪したいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • コロナのため

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    大阪の神社を訪問したのですが、この神社には入り口に資料館があって、無料で見学できます。しかし、現在はコロナの感染対策として...  続きを読む閉館中。中に入ることはできませんでした。入り口にある立派なトラの像を見て、資料館の外にある薬の外部展示を見て、神社を参拝して帰ってきました。  閉じる

    投稿日:2022/04/19

  • 少彦名神社の境内に併設

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    少彦名神社の境内に併設されているビルの3階にあります。ビルの前に置かれている虎が印象的です。現在は新型コロナウイルスの影響...  続きを読むで閉館し、少人数で事前予約の方のみ館内での見学が可能となっていました。薬の歴史や道修町の歴史が紹介されているとのことで見学が再開された時に一度訪れたいと思います。
      閉じる

    投稿日:2022/01/13

  • 今は残念ながら入れませんが…

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 13

    今は新型コロナウイルス感染症拡大防止から中の拝観が出来ませんが、せめて入り口の守神、寅さんと写真をどうぞ!
    こちらの街の...  続きを読む歴史とくすりのかみさまについて程よい展示がされていますので、コロナ禍が落ち着いたら、私も中を拝観したいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/07/26

  • 道修町の歴史を知ることができる

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    くすりの道修町記念館は、くすりの神様をお祀りする少彦名神社の社務所ビルにあります。館内には道修町に関する様々な資料が展示さ...  続きを読むれ、大型モニターで江戸時代からの歴史を紹介する「道修町劇場」があります。ここにはまだ行ったことがなく、楽しみにしていましたが、残念ながら閉館していました。行く前に確認しないといけないなと思いました。現在は事前予約、会員の方のみ受け付けらしいです。1階の外にあるくすりパッケージコーナーのみ見ました。  閉じる

    投稿日:2020/09/21

  • くすりの道修町資料館♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    近隣の観光スポットへ行ったときにこちらに立ち寄って見ました。建物の二階にあり、無料で楽しめます。近隣には製薬会社が多いとは...  続きを読む思っておりましたが、薬で栄えた街とのことでした。ビデオなども流れていてよい勉強となりました。  閉じる

    投稿日:2020/04/13

  • 昔の販促品なども

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    北浜駅の近く、薬の町、道修町にある神社、少彦名神社の境内に資料館があります。江戸時代の医学書や、昔の家庭薬や販促品などを見...  続きを読むることができます。八代将軍徳川吉宗が道修町の薬種中買仲間 124軒に 株仲間として特別な権利を与えたことで発展した、町の歴史なども知ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/08/14

  • 道修町や少彦名神社の歴史を物語る資料

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    病気平癒・健康成就の社として崇められる「少彦名神社」の地は、江戸時代には薬業仲間の寄合所があった場所ということです。少彦名...  続きを読む神社の社務所ビル3階にあるこちらの博物館には、江戸時代からの文書なども保存されており、道修町や少彦名神社の歴史を知ることが出来て興味深いです。  閉じる

    投稿日:2021/09/04

  • 入館無料

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    最寄りは北浜駅です。16時の閉館間際に行ったのでバタバタと見ましたが、昔のお薬の展示などがあって、楽しませて頂きました。大...  続きを読む阪にも薬の町があるのを知らない人も多いと思うので、もう少し宣伝したらいいのにと思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/24

  • 道修町にあるくすりの資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    道修町にある少彦名神社(神農さん)の西隣のビルの3階にあるくすりの町らしい資料館です。
    入館料は無料です。
    平日(土曜...  続きを読む含む)の10~16時開館のようです。
    受付などはなく出入り自由です。
    くすりの町の歩みなど8つのテーマに分けて資料が展示されています。
    大きな鍾馗(中国の神さま)の人形があり大迫力です(ちょっと怖い(^_^;))
    昔のくすりの看板の展示などもあり楽しいです。
    神農さんへお参りの際にお時間があれば、是非立ち寄られてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2019/11/06

  • 少彦名神社の境内に

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    江戸時代に、幕府公認の株仲間「薬種中買仲間」を結成し、和薬種を検査する和薬種改会所が設けられたそうです。このような経緯でく...  続きを読むすりの町になったようです。少彦名神社の境内のビルの3階にある小さな資料館ですが、昔の配置薬の薬袋やポスターなど昔懐かしい貴重な展示物が、充実しています。
      閉じる

    投稿日:2020/08/15

  • 薬の歴史がわかります

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    少彦名神社横のビルの3階にある資料館です。入口で参観を申し込んでエレベータで上がれます。道修町における薬の歴史が時代順に展...  続きを読む示されており、古い薬や昔にテレビのCMで見たものなど懐かしいものが並んでいました。  閉じる

    投稿日:2018/12/01

  • 薬に関する資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    北浜の道修町にある少彦名神社に併設された小さな資料館です。建物の2階にあります。訪れた日は神農祭だったので、割と人が入って...  続きを読むいましたが、普段は静かなのかもしれません。この辺りは薬関係の会社やお店が多く、それらの資料を保存されているようです。とはいえ、一般の人にもわかりやすく展示されているので、興味のある方は近くにある田辺三菱製薬資料館とセットで行かれてみてもいいかもしれません。無料です。  閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • くすりと道修町の歴史

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    少彦名神社の境内に併設されている「くすりの道修町資料館」。薬の歴史や道修町の歴史を紹介する施設です。
    ビルの3階、ちょっ...  続きを読むと入りにくい雰囲気でしたが思いきって入ってみました。
    展示物やビデオが置いてありました。
    こじんまりとしていますがなかなか興味深い施設でした。
    無料で利用出来ます。
      閉じる

    投稿日:2018/08/01

1件目~20件目を表示(全42件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

くすりの道修町資料館について質問してみよう!

心斎橋・淀屋橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • ころたいようさん

    ころたいようさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

心斎橋・淀屋橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP