1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 中野・小布施
  6. 中野・小布施 観光
  7. 髙井鴻山記念館
中野・小布施×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

髙井鴻山記念館

美術館・博物館

中野・小布施

このスポットの情報をシェアする

髙井鴻山記念館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014025

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

豪商でありながら画家、書家、思想家、文人として江戸末期一級の文化人であった髙井鴻山に関する資料が集積・展示されています。書斎兼サロンであった「?然楼(ゆうぜんろう)」や北斎のために鴻山が新築したと伝わるアトリエ「碧?軒(へきいけん)」などを修復し、鴻山の作品など展示しています。 ※ただし、建物は記念館内に現存する建物ではないということが近年の研究の結果判明(2020年2月時点)

施設名
髙井鴻山記念館
住所
  • 長野県上高井郡小布施町大字小布施805-1
電話番号
026-247-4049
アクセス
小布施(スマート)ICから 0km 5分
須坂長野東ICから 0km 18分
長野電鉄長野線 小布施駅下車 10分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(34件)

中野・小布施 観光 満足度ランキング 6位
3.35
アクセス:
3.50
町営駐車場は400円。 by Fluegelさん
コストパフォーマンス:
3.47
入場料300円。 by Fluegelさん
人混みの少なさ:
3.94
外の通りが混雑しているのに比べ、空いています。 by Fluegelさん
展示内容:
3.58
企画展で暁斎を見られました。 by Fluegelさん
バリアフリー:
2.80
  • 大幟が強インパクト

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 1

    栗の小径を北斎館へ向けて移動している途中に有ったので寄ってみました。

    屋敷門や古民家がそのまま資料館になっていて、個...  続きを読む人的には主屋にあった大幟が迫力がある字体、サイズで強インパクトでした。

    水墨山水画などもありますが、基本は墨字作品なので自分には未知の領域でした。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 葛飾北斎にアトリエを提供

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    栗の小径を歩いていたらありました。髙井鴻山は葛飾北斎の門人で北斎が小布施に滞在中にはアトリエを提供していたそうです。小布施...  続きを読むは葛飾北斎の町みたいに言われていますがそれもこの人のおかげかもしれませんね。北斎から影響を受けたという妖怪画が興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 伊藤若冲の「鶏百態図」を鑑賞

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    小布施観光で訪れました。葛飾北斎の支援者であったという高井鴻山の屋敷が見学でき、鴻山や関連したアート作品の展示を鑑賞するこ...  続きを読むとができます。入館料は300円。私が訪れた時は、「北斎を招いた高井鴻山の馨しい世界」という特別展が開催されており、伊藤若冲の作品を鑑賞することができ、とても贅沢な時間を過ごすことができました。建物や庭もとても素敵な場所です。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • 庭園と蔵

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    正面の出入口が関所ぽい雰囲気で、入ると土産がありました。鴻山が車庫として利用していた蔵には上がることが出来、2階建てで畳部...  続きを読む屋がいくつかありました。移動、穀蔵等もあり、山水画等も展示してあります。庭には植物が植えてありました。  閉じる

    投稿日:2022/10/17

  • 葛飾北斎を支援した人物

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    高井鴻山記念館は北斎館から栗の小径を100メートルほど歩いた場所にあります。高井鴻山は小布施の豪商であり、文化人であった人...  続きを読む物で、葛飾北斎が小布施に移り住むのに手助けをした人物です。記念館には文化人らしい高井鴻山の遺品などとともに、北斎とのゆかりのものももあり見ごたえはあります。記念館の住居は別宅だということで、本宅は消失しているそうです。  閉じる

    投稿日:2022/08/06

  • 小布施観光

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    小布施駅から周辺を観光にて寄りました。葛飾北斎とも親交があった豪商でその建物(文庫蔵、屋台庫、穀蔵)や庭園を観ることができ...  続きを読むます。建物内には北斎との関係を伝える資料や鴻山の妖怪山水画などみることができ小布施から活躍された人になついて学ぶことができ良かったです。  閉じる

    投稿日:2022/08/24

  • 小布施の豪商 葛飾北斎のスポンサー

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    小布施の豪商高井家の屋敷を復元した施設です。最盛期の高井家は、間口三十間(約54メートル)、奥行五十間(約90メートル)の...  続きを読む敷地に家人使用人を含め100人以上もいたそうで、医者・大工・按摩などもいたそうです。建物自体は再建されたもので特に凝った造りではないけれど、江戸期の豪商の生活の一端を垣間見ることができます。  閉じる

    投稿日:2021/11/06

  • 小布施を文化高い土地にした人

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    北斎館と一緒にチケット割引があり、すぐ近くなので行ってみました。北斎が有名ですが、元は高井鴻山が招いたものだそうです。
    ...  続きを読む書や妖怪画なども多く展示されている。居住した建物も残っていて気軽に入る事もできる。昔は自分の住んだ自宅もこんな面影が残る懐かしい感じがしました
    北斎館にきたらすぐ近くなので立ち寄ると良いと思う  閉じる

    投稿日:2021/02/21

  • 高井鴻山記念館、豪農商の屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    小布施の豪農商である高井氏の館。80歳になる葛飾北斎が彼をたよって小布施に移住したというのだから信頼があつかったのでしょう...  続きを読む。それにしても、80歳のじいさんが東京から長野まで歩きますか…。

    単なる屋敷の展示館かと思っていたが、特別展で葛飾北斎の直筆の絵が展示されていました。鴻山自身の書や絵画もあり、芸術肌の商人だったことがわかります。  閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 小布施の有名人

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    高井鴻山という人は、名前を聞いたことがある程度で、この小布施出身だということは初めて知りました。江戸時代幕末の人物で、葛飾...  続きを読む北斎とも交流があったようです。鴻山に関する展示だけでなく、当時の面影を残す蔵や和風建築の家屋などがとても興味深く見学できました。  閉じる

    投稿日:2021/08/23

  • 幕末の文化人の邸宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    小布施堂の横から続く栗の小径を通って、この記念館までやってきました。高井鴻山は、豪商でありながら、佐久間象山や北斎と交流の...  続きを読むあった文化人です。自らも、多くの絵画や書を数多く残しているといわれています。その高井鴻山の邸宅の一部が修復され、記念館として一般に開放されています。和風の落ち着いた建てもので、当時の様子をうかがい知ることができます。  閉じる

    投稿日:2020/10/19

  • 大妖怪展を見学

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    モンブランの待ち時間の間に大妖怪展を見学しました。井鴻山が描く妖怪で、繊細な絵柄が素敵でした。小布施で晩年を過ごしたため...  続きを読む、その邸宅も一般公開されていました。和風建築で内装や小物などのセンスがあるお家でした。展示室も邸宅もエアコンはなく、とても暑かったです。  閉じる

    投稿日:2019/08/10

  • ここで北斎と語らったのでしょう。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    豪商でありながら江戸末期の文化人でもあった、高井鴻山にまつわる資料を数多く展示している資料館です。京都や江戸での修学時代や...  続きを読む、小布施に帰ってからも書物を収集していたようです。中には鴻山の豪快な幟に書いた字などもあり、絵も鳥や花を繊細に描いたり、北斎の像を真似て描いてみたりといろいろな才能があったようです。  閉じる

    投稿日:2019/06/25

  • 意外と良かった

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    入館料大人300円。駅前の案内所では30分程度で廻れると。情報を頂き行ってみた。当時の蔵や屋敷が展示室となっており、2階に...  続きを読むあがることもできます。ひとつひとつゆっくり楽しむと、とても30分では足りません!好みにもよりますが、自分には1時間は必要でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/21

  • 思っていたよりよかった

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    岩松院からおぶせ浪漫号に乗って、北斎館のバス停から歩いて行きました。展示物は撮影禁止です。特別展で伊藤若冲の鶏の水墨画が展...  続きを読む示されていて、とても素晴らしい絵でした。高井鴻山自身の菊の花の絵なども展示されていました。勝海舟の書があったのは驚きでした。  閉じる

    投稿日:2018/10/21

  • 風情ある建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 1

    高井鴻山は幕末から明治にかけて活躍した文化人、小布施の教育や文化に貢献しました。
    葛飾北斎が小布施に来たきっかけを作った...  続きを読むのが井鴻山といわれています。
    高井鴻山記念館では、鴻山が数多く残した書画や資料を展示しています。
    当時の面影を色濃く残す建物も風情があっていいですね。
       閉じる

    投稿日:2018/10/26

  • 鴻山の妖怪画が素晴らしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    ツアーの自由散策時に訪問。
    丁度「大妖怪展」を開催しており、鴻山の描いた多くの妖怪画を、間近でじっくり眺めることができた...  続きを読むし、スタッフの方の解説も聞かせていただいた。
    かつての蔵を展示室として使っており、冷房もないので中はかなり暑かったが、それも気にならないくらい、独創的で生き生きとして、ユーモラスな妖怪達は素晴らしく、反面それを描いている時の鴻山の心中はどの様なものだったのだろう…と、決して幸せな訳ではなかったと言われる彼の晩年に思いを馳せたりと、とても価値あるひとときだった。
    なお、お土産コーナーのグッズも楽しいので、お好きな方は一度立ち寄ってみられることをお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2018/08/18

  • 豪商の邸宅

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    江戸時代の小布施で財を成した豪商の邸宅だそうです。蔵の中には北斎とも交友があったようで、いろいろな画家の方の絵画も飾ってあ...  続きを読むりました。また、当時、暮らしていた家も見学でき、江戸時代の豪商の裕福な暮らしぶりを伺うことができます。  閉じる

    投稿日:2018/11/04

  • 入館料は200円。
    高井鴻山は、幕末維新の激動期に、その時局の変化に対応しつつ、陽明学の教えの「国民裕福」の信条を貫いた...  続きを読む人です。
    高井家は北信濃きっての豪農商であり、小布施を拠点に江戸や京都、北陸、瀬戸内海までを商圏とする大きな商いを展開していました。
    ここはその高井家の大邸宅です。
    北斎はこの鴻山を尋ねてこの小布施を訪れたのが80歳の時。
    その時、鴻山は34歳でした。
    鴻山は北斎を絵の師として尊敬し、北斎は鴻山を旦那様と呼んだとか。。。
    高井鴻山の祖父は、天明の大飢饉に自宅の蔵を開き、窮民を救い、幕府からその功績を認められ「高井」」の名字と帯刀を許されたとのことです。。
    高井鴻山は広く学問を修め、殊に漢詩や書画に優れていたため、訪れる文人墨客が相次いだようです。
    その中でも江戸の浮世絵師であった葛飾北斎を招いてこの地に多くの傑作をとどめさせています。
    元々はもっと大きな屋敷でしたが、明治11年の火災でその多くを失いました。
    今では現存する建物を拝見することができます。
    高井鴻山が、中国の文人陳文燭の書斎「翛然亭」にあやかって名付けられた「翛然楼」があります。ここは書斎兼サロンです。
    鴻山を尋ねた幕末の志士や多くの墨客がここで語り合ったのですね。
    その中には佐久間象山もいました。  閉じる

    投稿日:2018/03/11

  • 現在は改修中です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    江戸時代の豪商でもあり、文化人でもある高井鴻山の旧宅です。豪商らしく、建物が立派で美しい日本庭園が広がっていました。また、...  続きを読む書道や絵画などにも精通していたので、室内では展示もされていました。ちなみに現在(2017年3月)は改修中で、中を見学する事はできません。気をつけてください。  閉じる

    投稿日:2016/09/21

1件目~20件目を表示(全34件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

髙井鴻山記念館について質問してみよう!

中野・小布施に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • teraさん

    teraさん

  • booさん

    booさん

  • しろくま三号さん

    しろくま三号さん

  • lion3さん

    lion3さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

中野・小布施 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP