1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 羽黒・余目
  6. 羽黒・余目 観光
  7. 羽黒山
羽黒・余目×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

羽黒山

自然・景勝地

羽黒・余目

このスポットの情報をシェアする

羽黒山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012829

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られている。開山は約1、400年前、第32代崇峻天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山に登拝し、羽黒権現を獲得、山頂に祠を創建したのが始まりとされている。皇子はさらに月山権現と湯殿山権現を感得し、三山の開祖となった。以後、羽黒派古修験道として全国に広がった。

施設名
羽黒山
住所
  • 山形県鶴岡市羽黒町手向
電話番号
0235-62-2111
アクセス
JR鶴岡駅 バス 53分 山頂まで
JR鶴岡駅 バス 38分 「随神門」下車
随神門 徒歩 50分 山頂まで
山形自動車道 庄内あさひIC 車 40分 山頂まで
山形自動車道 庄内あさひIC 車 25分 いでは文化記念館まで
いでは文化記念館 徒歩 50分 山頂まで
その他
【規模】標高:414m
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(92件)

羽黒・余目 観光 満足度ランキング 2位
3.55
アクセス:
3.32
車道が作られ祭殿近くまであがれます by M-koku1さん
景観:
4.38
清楚で静謐 by M-koku1さん
人混みの少なさ:
3.83
二回行きましたが二回ともそれほど人がいませんでした by M-koku1さん
バリアフリー:
2.45
2446段の階段を登ります by ぬいぬいさん
  • 満足度の高いクチコミ(79件)

    東北の高野山

    4.0

    • 旅行時期:2019/11
    • 投稿日:2024/07/22

    山形市の古い知人と飲み、日程的に余裕がないのだけど羽黒山行った方がいいかなと相談したところ、行けるなら是非行ったほうがいい...  続きを読むと助言をいただく。そのためレンタカーで山の中まで行ってきました。東北の高野山のような神秘的な雰囲気に満ちていました。随神門から五重塔まで往復1時間強しかとれませんでしたが、三神合祭殿などまで行くためには4時間以上の滞在時間を持つ日程にすべきだったと反省しました。  閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    羽黒・余目 クチコミ:3件

  • 階段登り

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/08(約12ヶ月前)
    • 0

    剥ぐ隋神門から出羽三山神社まで2400段ぐらいの階段登りに挑戦しました。
    杉木立がきれいで、道の両脇に多くの小さな神社が...  続きを読む見られます。
    季節によってはとてもすてきな体験だと思うのですが、体験した日はあまり風がなく、気温も32度とけっこうつらい体験でした。
      閉じる

    投稿日:2023/08/17

  • 荘厳な雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約12ヶ月前)
    • 0

    下の門から石段登りしました。途中五重塔や樹齢1000年を超える杉などを見ながら登っていきます。石段を登り始めると休憩場所が...  続きを読むないのでなかなかハードでしたが、登り終えると気分は爽快です。途中の茶屋も雰囲気がとてもよかったです。  閉じる

    投稿日:2023/08/17

  • 山頂まで続く杉並木は厳かな雰囲気

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    今回はツアーで羽黒山に行ったので、参道の杉並木を歩いたのは五重塔までで、山頂にはバスで行きました。
    参道の杉並木を歩いた...  続きを読むのはほんの短い区間でしたが、それでも深々と降る雪の中を歩いているととても厳粛な雰囲気があって良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 鶴岡市内に住む親せきを訪問する事になった際、親せきから「案内したい」と言われたのが此処でした。
    市内の子供たちは小学校に...  続きを読むあがる前までに山頂への石段2446段を上る経験をするそうです。
    自分は随神門と五重塔から車で三神合祭殿へ連れて行ってもらいましたが、山岳宗教の修験道場とされるだけあって、観光地的な雰囲気とは違う神社の厳かさを感じる事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • かつては女人禁制だった山岳信仰の霊場羽黒山

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 4

    女人禁制というタブーがあったので、以前は成人男性しか登拝が許されなかった羽黒山。山先達がいないと上がれなかった修験場ですが...  続きを読む、今は誰でもお参りできます。
    出羽三山の一つが羽黒山で、熊野信仰の影響を強く受けているそうです。
    高さ414メートルあり、標高1984メートルの月山を中心として、1462メートルの葉山とともに三山となっています。
    月山と姥ヶ岳と湯殿山の三山ではないので、ご注意。
    開山者は崇峻天皇(すしゅんてんのう)の第三皇子能徐太子(のうじょたいし)といわれるものの、天皇家の系図によれば、崇峻天皇には蜂子皇子(はちこおうじ)しかいなかったそうなので、詳しくはわかっていないらしいです、  閉じる

    投稿日:2022/11/06

  • 杉並木の中、2446段の階段を登りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    昔から修験の山として信仰されてきた出羽三山の一つです。現世の幸せを祈る山として信じられていて、山頂に建つ三神合祭殿を歩いて...  続きを読む参拝するためには、1.7㎞の道のりにある2446段の階段を登らなくてはなりません。階段沿いには樹齢400年前後の杉並木が存在しています。羽黒山の入口にあたる随神門から国宝の五重塔に向かう途中には緑に囲まれた神橋が架かり、月山からの水が流れ落ちる須賀の滝を眺めることができます。その先には樹齢1000年ともいわれる爺杉がそびえています。汗びっしょりになりながら登り切った先には、三山の神が祀られている三神合祭殿が建ち、参拝者や修験者を出迎えてくれます。山岳信仰を垣間見ることができる羽黒山に造られた登山道です。  閉じる

    投稿日:2022/06/13

  • 35年振りに出羽三山の羽黒山に登りました。
    ミシュラン・グリーンガイド☆☆☆だけあって見所も登り甲斐もありました。
    ...  続きを読むれにしても2446段の階段は凄かった!
    大山などの比ではないですね。
    ここまで来ると修行です。
      閉じる

    投稿日:2022/05/08

  • 自動車道途中の景色も綺麗

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    下から五重塔を経て山頂の神社まで参拝したかったのですが、時間がなく自動車道路で山頂の神社に行きました。自動車は山の中ですが...  続きを読む、山頂近くの第三駐車場の下あたりは少し開けていて、山並みを望め、そこからの景観は綺麗です。  閉じる

    投稿日:2022/05/13

  • 広すぎる

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 12

    北海道から来た友人たちと訪れました。少し遅い時間だったので見るところは凝縮、大鳥居をくぐり山頂へと向かいます。山頂手前には...  続きを読む料金所があり車は有料になります。

    レストハウスのところにある駐車場に車を停めて境内へ向かいます。夕方少し遅めでしたが混み合っています。少しガスがかかっていたのも雰囲気がよくてよかったです。ゆっくりとお参りさせていただきました。  閉じる

    投稿日:2022/10/10

  • 月山8合目から来るバスが、ここで20分ほど休憩していたのでついでに訪問。
    有名なパワースポットのようで訪れる観光客も多く...  続きを読む、行きのバスは満席で立ち客が出るほど混んでいました。

    有名な五重塔は山の麓にあるようで、麓側のバス停で下車して五重塔を見物し、山頂まで歩いて行くのがベターなようです。今回は時間があまりなく山頂周囲をちらりと見て参拝しただけでしたが、それでも立派な大木や仏閣等があってなかなかの見応えです。

    尚、月山ビジターセンターへ抜ける有料道路が歩行不可だったり、五重塔と山頂までの距離も結構離れているなど、意外と制約があるように見受けられたので急いで観光することは困難です。(最終バスにギリで飛び込んでこられた方もいました)羽黒山を堪能したいのであれば、少なくとも半日程度時間を取って、のんびりと楽しむのが良さそうです。  閉じる

    投稿日:2021/09/12

  • 庄内交通バスで羽黒山頂へ向かいました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    「羽黒山五重塔」を見た後、随神門へ戻り、「羽黒随神門」バス停から庄内交通バスで羽黒山頂へ向かいました。所要15分で運賃は6...  続きを読む60円となかなかの値段でした。バスを降り、参道を進むと、たくさんの末社がありました。出羽三山には百一末社と呼ばれる多数の末社が散在していて、ここの末社は左から大雷神社、健角身神社、稲荷神社、大山祗神社、白山神社、思兼神社、八坂神社でした。その中の「末社健角身神社」は足の弱い者が下駄を供え、健脚を祈る風習があるということで、たくさんの履物が供えられていました。たくさんの末社の近くに「東照社」がありました。「徳川家康」を神として祀ったもので、東照権現を山中に祀ることによって山威を高め、この頃緊張の度を加えつつあった庄内藩との関係を円滑なものにする目的があったそうです。「東照社」の近くに「霊祭殿」がありました。出羽三山は昔から祖霊安鎮のお山とされ、深い信仰をあつめており、ご先祖の御霊を供養する風習が現在も盛んなのだそうです。本殿に次ぐ荘厳な建物でした。「鐘楼と建治の大鐘」の近くに「鏡池」がありました。古書で「羽黒神社」と書いて「いけのみたま」と読ませていて、この池を神霊そのものと考え篤い信仰の捧げられた神秘な御池だそうです。「三神合祭殿」が鏡のように映るのかと思っていましたが、水草が一杯であまり綺麗には見えませんでした。それもそのはず、古来より多くの人々により奉納された銅鏡が埋納されているので鏡池というのだそうです。鐘は建治元年(1275年)の銘があり、古鐘では、東大寺・金剛峰寺に次いで古くて大きいそうです。  閉じる

    投稿日:2021/09/08

  • 体力があれば自分の足で

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 1

    羽黒山こと、出羽三山神社の参拝は、体力に自信があれば、5km、2446段と言われる石段を自分の足で登って訪れるのがおススメ...  続きを読むです。家族連れや小さい子供も登っているものの、はっきり言って、参拝というよりは登山です。随神門は標高150m付近にあり、門をくぐってすぐ、五重塔などがある京田川の渓谷に下り、そこから標高414mの羽黒山山頂付近にある出羽三山神社(三神合祭殿)までひたすら杉林の中の石段を登り続けます。

    参道は、お店や自販機など何もない杉林と思いきや、途中、中間付近に二の坂茶屋があり、お餅やあんこなどの甘味もいただけます。これが位置的にも的を得たような良い場所にあり、時間があればぜひとも休憩していくと良いですが、営業時間9時―15時には注意が必要です。

    参道は、麓は渓谷でその後は日陰の杉木立とはいえ、標高は低く、真夏は蒸し暑いです。更に虫に刺されやすい人は虫よけを持参した方がよいかもしれません。

    なお、体力に自信が無い方は、せめて五重塔を観光したい場合、京田川の渓谷を下り、随神門から五重塔まで往復し、随神門からは車やバスなどで羽黒山山頂まで行って、出羽三山神社を観光することもできます。五重塔までは徒歩10分(約350m)で、途中、末社の祠や涼しげな渓谷、樹齢千年を越える爺杉を見ることができます。

    2021年は12年に一度の丑年御縁年ということで、1回のお参りで12回分の御利益があるとか。併せてイベントも行われていて、五重塔のライトアップや山頂での蜂子皇子御尊像特別参拝などが行われていました。  閉じる

    投稿日:2021/08/03

  • 出羽三山の象徴

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    東日本最大の修験場で往時のままの面影を残しています。この山奥にこれだけの規模の建築は奇跡的です。戦災などもまぬがれてきたせ...  続きを読むいか1000年以上の前の雰囲気がそのままです。有名な五重塔以外も見どころ満載です  閉じる

    投稿日:2021/06/09

  • 山岳信仰の聖地

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    羽黒山伏の根拠地として繁栄してきた標高418メートルの山です。随身門から始まる表参道は全長1.7キロメートル、
    2446...  続きを読む段と江戸時代までは日本一長い石段であったということです。出羽三山の中では訪れやすく、
    表参道の両側に続く杉並木や山頂の五重塔など景観も見事で、おすすめです。  閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • 山岳信仰の山

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    月山、湯殿山と共に出羽三山の一つで、修験道を中心とした山岳信仰の山です。
    入口の大鳥居から山頂の三神合祭殿まで参道が整備...  続きを読むされていて、途中に五重塔や滝、多くの末社や歌碑など観光的な見所も多く、参道と共に自動車道路も整備されていることから、参拝者をはじめ観光客も多く見られました。  閉じる

    投稿日:2021/07/11

  • 霊峰の雰囲気が漂う羽黒山

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 2

    鳥居の手前右側に「羽黒山 月山 湯殿山 出羽三山神社」という碑があって、鳥居をくぐって進むと、朱色の随身門がある。随身門を...  続きを読む進むと、下り坂の石段が続く。随身門から羽黒山頂までの1,7kmの両側には杉並木が続くが、これは国の特別天然記念物ということだ。その後、参道の両側に小さな神社がある所を通ると右側に滝が見え、工事中の個所があった。更に進むと、羽黒山の爺(ジジ)杉というのがあり国の天然記念物に指定され、羽黒山では最大最古の巨木ということだ。その爺杉を過ぎて更に進むと、国宝羽黒山五重塔が見えてくる。ここでしばらく写真を撮った後、時間が押しているという理由をつけて、頂上登山は断念して随身門方面に引き返した。

      閉じる

    投稿日:2022/11/27

  • パワーを感じる山です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    鳥居を抜けると、羽黒山三神合祭殿まで、2000段程の階段が続く神秘的な山です。周りの杉並木もさることながら、途中に有る五重...  続きを読む塔をこの場所に当時の人がどのようにして建てたか想像もできません。信仰の力のすごさを感じました。  閉じる

    投稿日:2020/11/10

  • 整備されているので歩きやすい

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    200年〜300年前に植えられた杉並木が左右に堂々とそびえ立つ林道を歩いていきます。とても急な階段ですが、整...  続きを読む備されているので歩きやすいです。随神門から山頂まで約2キロ弱、1時間も見ておけば大丈夫でしょう。杉はほんとに立派で戸隠奥社の杉並木よりも素晴らしいと個人的には感じました。人もこっちのほうが少ないしね。  閉じる

    投稿日:2020/10/30

  • 出羽三山

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 2

    鶴岡からバスで行きました。

    バス停は麓と中腹にありました。

    私達は下から山に入ります、入口の随神門がありここか...  続きを読むら羽黒三山の始まりです。

    羽黒山は開山1400年の歴史ある御山。山の中には杉の巨木・有名な五重塔など見どころ沢山ですので観光には一日取って置くといいです。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 開山は1400年以上昔どうですか伝えられているそうです。山岳修験の霊場として知られている羽黒山は、パワースポットがたくさん...  続きを読むあり初めて行かせて頂きましたがたくさんパワーを頂戴できたと感じました。羽黒山参道杉並木は大杉の並木が本当に素晴らしく、特別天然記念物指定にもなっているそうです。杉には樹齢1000年の杉もあり、辺りに満ち満ちている木の生命力といった気に触れることができ、大変な時代ですが『よし!明日からも頑張ろう!』と思うことができました。感謝です。  閉じる

    投稿日:2020/10/02

1件目~20件目を表示(全92件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

羽黒山について質問してみよう!

羽黒・余目に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • くっくさん

    くっくさん

  • とみぃさん

    とみぃさん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • PHOPHOCHANGさん

    PHOPHOCHANGさん

  • sio爺さん

    sio爺さん

  • M-koku1さん

    M-koku1さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP