1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 修学院離宮
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

修学院離宮

名所・史跡

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

修学院離宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006701

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(72件)

  • ふと散策に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    ふとした気持ちで修学院離宮に散歩に出かけました。予約がないと入場できないのは重々承知をしていたのですが、ずいぶん昔の記憶で...  続きを読む外からも建物が見えたような気がしましたが、本当に生垣が続き全く建物らしき風景はありませんでした。
    白川通りからずいぶん上り坂で、道が不安になるほど距離があります。
    当日の午後の予約も門のところでやってました。  閉じる

    投稿日:2018/10/13

  • 隣雲亭からの眺めが素晴らしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    8月上旬に4人で行ってきました。早く着いたので参観者休所で少し待ち、定刻10時になったところでスタートしました。宮内庁職員...  続きを読むと思われる案内の方に先導され約20名の参観者が順路に沿って見学していきます。明暦・万治年間(1655~1659年)に後水尾上皇が造営した山荘とのことで、約55万m2という広大な敷地を1時間ほどかけて案内してもらいました。最初に下離宮の寿月観、それから中離宮の楽只軒と客殿、そのあと松並木を進んで上離宮の隣雲亭、最後に浴龍池を一周しました。要所要所で案内の方が説明してくれましたが、少し滑舌が悪いためかだいぶ聞き逃してしまいました。出入りする扉がすべて施錠されていることや最後尾に皇宮警察の警察官がついていることなど、宮内庁の管理する施設であることをうかがわせました。記念に菊の御紋入りのペットボトルカバー(2000円)を買って帰りました。  閉じる

    投稿日:2018/08/19

  • 修学院離宮の上離宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    事前予約してツアーガイドに参加しました。1時間20分くらいで、下・中・上離宮を回ります。上離宮の門の前は京都タワー展望台と...  続きを読む同じ高さだそうで、さらに中の階段を登りきると市内と庭園を見渡せて素晴らしい展望でした。市内より少し桜の時期が遅く、3月末で満開が1本、そのほかは開きかけという感じでした。  閉じる

    投稿日:2018/04/06

  • 事前に宮内庁の参観許可を取得する必要があるが、紅葉の時期は3か月前から予約して参観する価値は十分ある。離宮内には紅葉がたく...  続きを読むさん植えられており、参観中はずっと紅葉を堪能できる。
    下離宮、中離宮、上離宮の順に参観するが、特に上離宮がすばらしい。上離宮の小高い丘の上に設けられた隣雲亭からは、京都市街と浴竜池をパノラマ展望できる。ずっと眺めていたいところであるが、宮内庁の係りの方に引率される集団参観形式のため、名残を惜しみつつ、次の参観場所に移動する必要がある。
    なお、昨年末から、一部の時間帯につき当日参観予約枠ができた。当日の天候を確認してから訪ねられるのはメリットであるが、朝9時前には、午後の当日枠参観券を求める人の行列が出来ていた。  閉じる

    投稿日:2017/12/02

  • 借景が生きている

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    宮内庁のHPから予約しました。2回目の訪問です。
    京都市バスを乗り継ぎ、「修学院離宮道」からもかなり歩きます。
    ツアー...  続きを読む開始から20分前に受付が開始となり、待ち時間で離宮内のビデオを見て事前学習します。
    10月は紅葉前ですが、離宮内の稲刈りがすすみ、その様子も興味深いです。
    四季の変化が楽しめるので、何時の時期もおススメです。  閉じる

    投稿日:2017/10/24

  • 隣雲亭から臨む浴竜池は絶景です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    修学院離宮はかなり大きいですので、見学にはガイド形式で約一時間半かかります。
    結構歩きますが、最後に高台にある隣雲亭から...  続きを読む臨む浴竜池は本当に絶景ですので、それまでの疲れが癒されます。
    修学院離宮も予約制ですので、ネットなどで申し込んでくださいね。  閉じる

    投稿日:2018/05/29

  • 3キロの道のり

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    予約して見学した。待合所は狭かったものの修学院離宮限定販売の商品が販売されていた。無料ロッカーがありありがたかった。見学案...  続きを読む内時間まではビデオが上映されていた。見学箇所は3カ所に分かれており総歩行距離は3キロと長く夏の暑い時期にはきつかった。上離宮に行くまでは上り坂であったが上から見下ろす庭園のきれいさと京都の町中の光景には圧巻だった。所々休憩しながらであったが説明を聞いていろいろと考えられたつくりになっていることが聞けて充実の見学会だった。見学して驚いたのは敷地面積の広さ。そして畑や田で作物をつくっているということ。アクセスは最寄駅から徒歩20分または最寄バス停から徒歩15分ということで徒歩の距離が長いのでタクシーが離宮前に数台待機していた。  閉じる

    投稿日:2017/08/06

  • 歩きます!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    GWの谷間の平日に桂離宮と合わせて行きました。叡山電鉄「修学院」から住宅街を歩くこと20分。門の外で集合、ガイドツアー形式...  続きを読むで広大な庭園内を回ります。桂離宮より歩く距離が長くしかもあまり陰がないので夏暑い時期の見学は厳しいと思います。高台から望む景色は美しいものでしたが、桂離宮の後だったのでちょっと感動が薄かったです。紅葉の季節の方が美しいかも知れません。  閉じる

    投稿日:2017/08/16

  • 参観は許可制

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    WEBでの事前申し込みで、11時からのツアー(所要1時間10分くらい)に参加して見学しました。
    後水尾上皇を慰めるために...  続きを読む造営された離宮内は、松並木で結ばれた3つの庭園が配されています。
    特に印象的だったのが、上御茶屋。山複に建つ茶室からの眺望が素晴らしかったです。
      閉じる

    投稿日:2017/05/04

  •  インターネットなどで申し込みになり、希望が多いと見学ができないことがあります。
    下御茶屋と上御茶屋は後水尾上皇の離宮と...  続きを読むして造営されています。
    建物は当時のものではないものもあります。
     
     下御茶屋は池泉鑑賞の庭があります。
    寿月館と言うってものもありますが、当初のものではないそうです。
     中御茶屋と上御茶屋は田んぼの中にある松並木を歩いて行きます。
    中御茶屋は上皇の皇女の御所として造営され、有名な霞棚があります。

     上御茶屋は石段を上がりり隣雲亭から浴竜池を眺められます。
    よく写真で見る庭です。
     石段を下がって池の周りを歩き、千歳橋の変わった橋を眺めますが、これも後から出来たものだそうです。

     人工池の200mの堤には桜が植えてあるんど絵開花した時はきれいだと思いますが、なかなか良い時期に巡り合うのは難しいかもです。  閉じる

    投稿日:2018/03/16

  • 広大な離宮

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    事前に予約が必要なのでハードルがなかなか高いですが、私がいったときにはまだツアーに空きもあり、当日でも参加できる日もありそ...  続きを読むうです。見学ツアーは1時間半ほどあり、結構歩きます。京都にこんなに広い敷地があるのかと驚きました。見どころはたくさんあり、眺めもとても良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/06/07

  • しゅうがくいん離宮

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    事前に申し込んで許可された日時に参加。広大な離宮ですが入り口は質素で、敷地内には田畑もありました。係り員の説明を聞きながら...  続きを読むの団体ツアーですが、おばさまグループは歩き疲れてリタイアする相談とかもしてました。池や上からの眺めとかが特に良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/01/15

  • 素晴らしく広大な離宮

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 20

    この修学院離宮は17世紀中頃に後水尾上皇の指示で造営された離宮です。

    釈迦に説法ながら離宮とは皇居以外に設けられた天...  続きを読む皇や上皇の別邸、別荘ですね。
    この離宮は谷川を堰き止めた人工池を中心とした広大な庭園と建物からなっています。
    驚くべきはこの離宮の設計者です。
    庭園の設計といえば小堀遠州はじめ多くの名工が挙げられますが、この離宮の設計は何と!後水尾上皇ご自身だそうです。
    何と多彩な上皇だったことでしょう。
    そして、施工は徳川幕府が請負い、工事が完成したそうです。
    この時期は幕府と天皇家の関係は必ずしも円満ではないようですが、何らかの意図でこの両者がジョイントワークに同意したようですーー。

    さて、この離宮は上御茶屋(かみのおちゃや)、中御茶屋(なかのおちゃや)、下御茶屋(しものおちゃや)と呼ばれる3か所の庭園からなり、面積は54万平方メートルにも及ぶそうです。
    ところでこの修学院離宮、驚くべきは宿泊施設はどこにもないそうです!
    つまり、日帰りの別荘ということで、早朝に御所を出られ、ここで昼間を過ごし、またご夕食前か後に御所にお帰りになるということです。
    54万平米といえば15万坪を超す敷地。
    それを日帰りのみでご利用とはーー!
    さらには、東山三十六峰を借景としていますから、視界的専有面積はその数十倍にもなるでしょう!
    何たる贅沢。
    これぞ修学院離宮ですーーー。

    下から上がっていき、やっと上離宮=上御茶屋に来ると!素晴らしい景観に出会えます。
    これこそ修学院離宮のハイライトでしょうか。
    南西方向には京都市街が一望できます。
    下には龍の形を象ったとされる浴龍池が広がります。
    確かに素晴らしい立地に離宮を立てたものです!

    この離宮は桂離宮や御所同様に事前予約なしでは入れません。
    また駐車場はなく、近隣にも有料駐車場もありませんから公共交通機関をご利用ください。  閉じる

    投稿日:2016/12/23

  • 池泉回遊式庭園の白眉 期待以上の素晴らしさ

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 7

    修学院離宮は江戸時代に後水尾上皇によって
    造営工事が起こされた山荘です。

    見学者のグループはガイドさんに導かれ、回...  続きを読む
    していきます。 離宮は下・中・上の各離宮を
    つなぎ、更には田畑も含みます。総面積54万㎡
    といいますから、東京ディズニーランド並みですね。

    山麓に広がる離宮は上と下で標高差が40mあります。
    上離宮の浴龍池から見下ろす景色は修学院離宮の
    ハイライトと感じられました。

    池泉回遊式庭園の白眉はここにあったのですね。  閉じる

    投稿日:2016/10/23

  • 敷地が広くて移動が大変

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    2日かけて桂離宮、修学院離宮、仙洞御所を訪れましたが、個人的には修学院離宮が一番☆が少ないです。
    理由は広くて移動に時間...  続きを読むを要するからだと思いますが、ひたすら前進!でせっかくの離宮内をゆっくり拝見できないからです。加えて、足元も飛び石だったり広くない橋だったりするところもあって、注意が必要なうえに、解説員の方が立ち止まって解説される場所と、私が足を止めたいと思うポイントが違ったこともあると思います。
    ただ、相方は「見応えがあった」と高評価ですし、随処にこだわりが見られるすばらしい離宮だとは思います。  閉じる

    投稿日:2016/09/01

  • 新緑の季節の修学院

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 4

    京都に行けるチャンスがあったので一度は訪れたいと思っていた修学院離宮へ行ってきました。紅葉の季節は大分前から予約しないと無...  続きを読む理だとか。今の季節、なんとか数日前でも申し込めました。
    宮内庁のガイドの方の説明を聞きながら散策。1時間20分ほど。広くてあっという間に過ぎてしまいました。自然でも、上手く手入れがされているという美しさが感じられます。
    山の借景と周囲の畑も景色となっていました。上の東屋は涼しく眺めは最高でした。  閉じる

    投稿日:2016/05/30

  • 上賀茂神社、下鴨神社は素晴らしいものでした。平安の時代に思いを馳せながら、参拝させていただきました。社殿はどれも重厚で、大...  続きを読む切に手入れされています。千数百年もの間にどれだけ多くの人々が、我が子を思い、家族の無事を祈ってきたことか。健康で生きていくことが、今とは比べものにならいほど大変だった時代を生きた人々のことを思うと胸が熱くなったものです。
    特に下鴨神社の糺の森は荘厳であり、森全体が大きな力で満たされているように思えました。
    お参りする方がいらっしゃれば、ジョギングする方の姿もありました。
    このように素晴らしい場所がたくさんある京都は、本当に恵まれた町ですね。
    一度は住んでみたいところです。
    ただし、修学院離宮は行きません。働く人々の愛想は良くありませんし、庭も田畑も荒れ放題。多分担当のガイドさんだけが酷かったのだと思いますが、目を閉じて丸暗記した内容を説明するだけの姿に驚くしかありませんでした。一度、説明の途中で詰まった際に、始めからやり直したのには 周囲も失笑。民間委託し、有料化したほうがよいのではないかと感じました。
    とはいえ、隣雲亭からの眺めは素晴らしいの一言です。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • 京都に行くなら離宮は必見です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    3か月前から宮内庁のHPで予約の抽選に参加できますが、定員に空きがあっても必ずしも当選にはなりません。
    翌日の午前中には...  続きを読む当否のメールが来るので、それを確認次第、同じ日時で何度でもトライしました。
    宮内庁京都事務所に直接赴くと、あの「紅葉の時季の桂離宮」でさえ前日での予約OKだったことがありますが、ネットの枠は少ないんだと思います。
    いずれにしても、京都旅行が決まったら兎に角申し込んでみることです。
    9:00 10:00 11:00 13:30 15:00~開始。所要約90分。アップダウンのあるコースを歩きます。
    待合所には無料のロッカーが沢山ありトイレやちょっとした売店もあります。
    開始時間10分前から見学コースの概要を纏めたビデオが流れます。
    苑路では係の職員さんが前に一人、最後尾に一人付き添います。
    30人程の参観者でしたが、拡声器は使わないので説明をよく聞くためにも、写真を撮るためにも、また、個人的な質問も出来るのでなるべく1番前を死守しましょう。

    当日はかなり雨が降っていました。早めに着いてしまったので待合所で待たせて貰えないかとお願いしましたが敢え無く玉砕。
    お役人の立場も分からないではありませんが・・・  閉じる

    投稿日:2016/05/04

  • 元気なうちに訪れてほしい名園です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 6

    久しぶりに本格的な日本庭園を見たくなって、宮内庁のホームページから参観申込みしました。
    江戸時代初期に後水尾上皇によって...  続きを読む造営された別荘は、 敷地内の高低差により上・中・下の3箇所にある御茶屋のそれぞれに庭園があって、ガイドさんに案内してもらう約1.5時間の見学は、足腰が元気なうちに体験できて良かったと思いました。
    宮内庁OBのガイドさん(当日は土曜日でした)のお話も楽しくて、素晴らしい庭園内を気持ちよく散策できました。
      閉じる

    投稿日:2016/03/24

  • 訪れるのは錦秋に覆われた修学院離宮

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    先ず宮内庁への申請が必要。ネットで調べてオンラインで事前申請するか直接宮内庁京都事務所の窓口へ赴き、そこで申請するかいずれ...  続きを読むかを選ぶ。
    アクセスは叡山電鉄 修学院駅から徒歩20分。又は市バス修学院離宮道から徒歩15分。
    当日の参観開始時間(所要時間約1時間20分)は午前9時、午前10時、午前11時、    午後1時30分、午後3時の5種類から選択可能。
    急な斜面の登り下りを含め約3kmほどの苑路を歩くので歩きやすい靴がお勧め。  閉じる

    投稿日:2016/01/07

21件目~40件目を表示(全72件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP