1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 八軒家船着場跡
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

八軒家船着場跡

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

八軒家船着場跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005122

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

土佐堀通京町の昆布屋の前に建つ石碑。江戸時代には「八軒家浜」と呼ばれ、三十石船や淀川の荷客輸送にあたった過書船の発着場として賑わっていた。「八軒家」という地名の由来は、昔ここに八軒の船宿があったという説と、八軒の民家があったという説などがある。平安~鎌倉時代、付近一帯は「渡辺津」と呼ばれ、京から舟で下った熊野詣の一行はこの地から陸路を歩んだという。熊野街道の始点を示す石碑は、船着場のすぐ西を南に延びる道に建つ。かつては大勢の人々が列をつくってここを出発点に、熊野詣でへ出かけていた。

施設名
八軒家船着場跡
住所
  • 大阪府大阪市中央区天満橋京町2-10
アクセス
京阪「天満橋駅」より徒歩3分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(38件)

心斎橋・淀屋橋 観光 満足度ランキング 50位
3.36
アクセス:
3.98
石碑の位置までは京阪京橋駅から徒歩5分 by 北田辺さん
人混みの少なさ:
4.07
人通りも少なく見ている人は誰もいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.73
歩道から若干の段差があるが大丈夫でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.65
良く手入れされていて綺麗な碑や説明板などがあります by 風来坊之介さん
  • 昆布屋さんの前に

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 1

    天満橋駅から歩いて1分ちょっと、土佐堀通り沿いの昆布屋さんの前にあります。

    平安時代からあるという船着き場、淀川(現...  続きを読む在は大川)は京の都から熊野三山へ向かうための人たちが船でここまで来て、この場所からすぐの街道(熊野街道)を歩くために賑わっていたとか?
    現在の船着き場はここから少し北側にあり今はクルージングもできます

      閉じる

    投稿日:2023/11/18

  • 八軒家船着場跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    八軒家船着場跡の碑は、京阪天満橋駅から西100mのところ永田屋昆布本店の前にあります。この名前は、江戸時代にこの辺りに8軒...  続きを読むの船宿があったためと言われています。当時は、三十石船がこの地と伏見との間を往来して賑わったとのことです。大阪の歴史の一つです。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • この八軒家船着場跡はかつては渡辺津と言われた場所で船宿が八軒あったのです。現在は大川の南側の土佐堀通りに面した永田屋昆布本...  続きを読む店前に碑がたてられています。この八軒家船着場は当時の水運の集積地であり多くの物資が集まっていたのです。現在は大川に八軒家船着場があります。水上バスの離発着のばとなっています。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 江戸時代、天神橋と天満橋の間の大川南岸が「八軒家」と呼ばれ、京と大坂を結ぶ貨客ターミナルとして賑わっていたそうです。さらに...  続きを読むそれ以前は渡辺津と呼ばれて熊野詣の発着地としても有名だったそうです。その説明板は大川南岸にもあるのですが、同じような碑が土佐堀通り沿いの永田屋昆布店の前にあり、4トラの位置座標はそこを示しているようですね。
      閉じる

    投稿日:2023/02/15

  • 元は船着場、今は道路沿い

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    「京阪モール天満橋」の通りを挟んだ真ん前にある小さな石碑。

    江戸時代には、京と大坂を結ぶ「三十石舟」の発着場として栄...  続きを読むえた船着場だそうで、「熊野詣」の陸の拠点として賑わい、「東海道中膝栗毛」の「弥次・喜多コンビ」や、浪曲の「森の石松」が大阪上陸の第一歩を踏みしめた場所として紹介されています。
      閉じる

    投稿日:2022/05/21

  • 八軒家船着場跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    天満橋のシティモールからすぐそばにあるのですが、いまでは市街地になっている土佐堀通沿いに石碑とプレートがあります。この港の...  続きを読む跡地には大川沿いに公園のような遊歩道が整備してあって有料ですが、船に乗ることもできます。  閉じる

    投稿日:2022/03/15

  • アクティビティもできる

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    八軒家の船着き場は、大阪では「大川」と」呼ばれている淀川支流にある。
    江戸時代は、ここから京都までの船が出ていたそうで、...  続きを読むあの坂本龍馬も、乗ったという言い伝えがある。
    いまは、リバーアクティビティを行う施設もあるようだ。  閉じる

    投稿日:2022/03/03

  • 土佐堀通り沿い

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    「八軒家船着場跡」の碑は、京阪天満橋駅を出て土佐堀通沿い、永田屋昆布本店の前にあります。江戸時代、8軒の宿があったことから...  続きを読む、八軒家浜と呼ばれていた。京都と大坂を結んで淀川を行き来した三十石船の船着場として栄えました。また、平安時代には、渡辺の津と呼ばれ、京都から熊野詣に行く時の中継地としても栄えました。とても歴史を感じる碑です  閉じる

    投稿日:2022/02/10

  • 大阪と京都を結んだ船着場跡 

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    天満橋駅の近く土佐堀通沿いに石碑とプレートがあります。江戸時代、付近には8軒の宿があったことから八軒家浜と呼ばれていたそう...  続きを読むです。川沿いへ進むと大阪水上バスや遊覧観光船の発着場所があり、散策路からの景観も良いです。
      閉じる

    投稿日:2022/01/07

  • 目立たない場所にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    天満橋駅から少し歩いた大きな道路沿いにあります。小さい石碑で、今まで気付かなったです。目立たない場所にあります。しかし歴史...  続きを読む的には価値が高く、見つけて光栄な気持ちになりました。昔には船が到着していて、当時の賑わいをイメージしました。  閉じる

    投稿日:2022/09/16

  • 土佐堀通に

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    淀川舟運の要衝だった場所で、天満橋駅から近い土佐堀通沿いに石碑があります。船宿などが8軒並んでいたことから八軒家浜と呼ばれ...  続きを読むるようになったそうです。川沿いのほうにも八軒家浜の名称が書かれた表示があり、そちらのほうがやはり風景としてしっくりきます。  閉じる

    投稿日:2021/05/18

  • 天満橋駅からすぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    夏に大阪メトロ谷町線の天満橋駅を利用した際にお邪魔しました。たまたまですが、巨大なラバーダックさんがきていました。八軒家浜...  続きを読むは大阪と京都をつなぐ船着き場でした。ここからなら大阪城も遠くないので、便利だったんでしょうね。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • ラバーダックが来ていた

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    八軒家船着場跡は、京阪本線・大阪メトロ谷町線天満橋駅からすぐのところにあります。
    川沿いにあり、ここには数年に1回超巨大...  続きを読むアヒルのラバーダックがやってきて名物となっています。
    2020年8月にも来たので、数回観に行きました。
    近くにはトイレのある休憩所があり、炎天下に助かりました。  閉じる

    投稿日:2020/08/30

  • さりげない場所にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    天満橋駅から徒歩の範囲にあります。さりげない場所にあります。小さい石碑でしたが、歴史的な価値は高いと思いました。水の都にふ...  続きを読むさわしい場所というのが石碑から感じられました。今も交通の中心地になっています。ノウハウが生かされていると思いました。  閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • 天満橋からすぐです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 0

    八軒屋船着場は、大川沿いのキャッスルホテルの前にあります。しかし、八軒屋船着場跡は、大川より少し奥に入った永田屋昆布店の前...  続きを読むに石碑が建っています。石碑だけですが、昔はここまで川幅があったんだなとわかって興味深いです。  閉じる

    投稿日:2020/09/13

  • 京都から船で到着!

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    「八軒家船着場跡」は天満橋を西へ土佐堀通の南側にあります。昆布屋さんの永田屋本店が目印でその前に県っています。
    八軒家の...  続きを読む名称はこの付近に八軒の船宿があったことに由来しているようです。船着場は淀川沿いに面していますが淀川の上流は京都へ繋がっていて、京都からいや江戸からの多くの人々が利用し船旅をしたのでしょう。京街道を歩くより楽ですから。
    またこの付近は熊野街道の起点である場所でもあり多くの人々で賑わったに違いありません。この西には熊野街道碑もあり土佐堀通には多くの史跡が残っていますので散策するのも良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2020/05/15

  • 天満橋の近くに

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    八軒家船着場は淀川舟運の要衝として栄えた地で名前の由来は、船宿などが8軒並んでいたことによるそうです。京阪シティモールの先...  続きを読むにある老舗の昆布屋さんの店頭に八軒家船着場跡の石碑があります。現在の八軒家船着場は大川に沿いにあり、大阪水上バス、遊覧観光船などが発着しています。
      閉じる

    投稿日:2020/08/17

  • 平安時代に遡のぼると、京都の伏見付近と大坂の京橋間が淀川を往来する三十石船の舟運が開けており明治の初期鉄道が開通するまでは...  続きを読む京阪間の物資、人の往来に重要な輸送ルートてあったと想像できます、京橋は大阪城の築城石材の搬入口共なっていた、江戸時代にはこの地は熊野詣の出発点ともなっており旅人の行き行交いも盛んであったとされています現在のこの地点は京阪電車、大阪メトロ谷町線天満橋駅があり古くは松坂屋大阪店があったなど商業地として栄えています、八軒家船着場跡を示す石碑が京阪京橋駅の道路を挟んだ向いにある昆布屋さん右にありますが石碑ではイメージがわかないので反対側の大川の岸に観光遊覧船の船着き場があります
      閉じる

    投稿日:2019/06/10

  • 三十石船の船着場跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    八軒家船着場跡の碑は、京阪電車天満橋駅の近く永田屋昆布本店の前にあります。八軒家とは、江戸時代に、このあたりには、船宿など...  続きを読むが8軒並んでいたことから八軒家浜と呼ばれるようになったとのことです。京都(伏見)と大阪を結ぶ三十石船の船着場があったとのことです。大阪にはいろいろな石碑がありますので興味がある方は巡られては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 八軒家船着場跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    八軒家船着場跡。熊野街道の起点ともなった場所で、いまは昆布店の後にその石碑があります。いまの八軒屋船着き場は観光船が各種乗...  続きを読むり入れできるようになっていて、天満橋の駅からもすぐですし、フリーワイファイを備えたカフェ、遊歩道まであって観光にはいい場所です。  閉じる

    投稿日:2019/02/03

1件目~20件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

八軒家船着場跡について質問してみよう!

心斎橋・淀屋橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Rtfgjさん

    Rtfgjさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • ぴーちゃんさん

    ぴーちゃんさん

  • ももりんさん

    ももりんさん

  • ころたいようさん

    ころたいようさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

心斎橋・淀屋橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP