1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 高野山周辺
  6. 高野山周辺 観光
  7. 女人堂
高野山周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

女人堂

寺・神社・教会

高野山周辺

このスポットの情報をシェアする

女人堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002485

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

高野山が女人禁制のころ、高野七口と呼ばれる七つの入り口には、高野山に入ることを許されなかった女性が高野山を遥拝するための参籠所としてそれぞれ女人堂が設けられていたが、現存するのは不動坂口に残るこの女人堂だけ。

施設名
女人堂
住所
  • 和歌山県伊都郡高野町高野山
電話番号
0736-56-3508
アクセス
高野山駅 バス 5分
その他
創建年代 不詳
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(60件)

高野山周辺 観光 満足度ランキング 10位
3.36
アクセス:
3.36
金剛峰寺から歩いたんで・・・ by miwanakayoさん
人混みの少なさ:
3.93
閑散としてます by 昔素潜り名人さん
バリアフリー:
3.05
見ごたえ:
3.32
あんまり何もない? by miwanakayoさん
  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    150年前までは、女性はこの先の高野山に入れなかったんですね

    4.0

    • 旅行時期:2020/11
    • 投稿日:2024/04/22

    かつての高野山は女人禁制になっていて、立ち入れなかった女性のための参籠所が設けられたお堂が女人堂です。だから、高野山の外郭...  続きを読むにあるんですね、納得しました。 高野山に入るのに「高野七口」と呼ばれる七つの入り口があって、かつてはそれぞれに女人堂があったそうです。唯一現存するのは、不動坂口に残るこの女人堂だけ。   閉じる

    RON3

    by RON3さん(男性)

    高野山周辺 クチコミ:28件

  • 女性の為の元参籠所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    女人堂は、高野町不動坂口にある元参籠所です。
    女人禁制が解かれる1872年まで高野山の中へ入れなかった女性のために設けら...  続きを読むれていました。
    高野七口と呼ばれる七つの入り口にそれぞれ参籠所として設けられていて、現存するのはこの女人堂だけです。
    お堂の中には、大日如来・弁財天・神変大菩薩が祀られています。
    「女人高野」が令和2年度「日本遺産」に認定されました。
      閉じる

    投稿日:2022/12/20

  • 女人結界のあった場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    一見、高級な商業施設にも見えますが、大日如来を祀ったお堂です。そのご本尊の横に吉野山の神変大菩薩がおられ、大変興味深いです...  続きを読む。また、未だに創建年が不明だそうです。街の端にあるので、自然に囲まれて山の空気を感じます。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • かつての高野山は女人禁制になっていて、立ち入れなかった女性のための参籠所が設けられたお堂が女人堂です。だから、高野山の外郭...  続きを読むにあるんですね、納得しました。
    高野山に入るのに「高野七口」と呼ばれる七つの入り口があって、かつてはそれぞれに女人堂があったそうです。唯一現存するのは、不動坂口に残るこの女人堂だけ。

      閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 坂の上にひっそり佇む小さな参籠所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

     18世紀後半。高野山の女人禁制が解かれるまで、女性の立ち入りが厳しく制限され、そのため各登り口に女性のための参籠所が設け...  続きを読むられ、女人堂と呼ばれたそうで、その数は7つの参詣道があり、現存するのは不動坂口の女人堂ただ1ヶ所とのこと。
     ここは高野山の中心地から離れているので観光客は殆ど無く、周りを木々に囲まれ、とても静寂な場所でした。
      閉じる

    投稿日:2020/11/28

  • 御朱印

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

     高野山駅からバスで向かうとカーブを曲がったあたりにあります。夕方に着くなら最初にここをお参りするのがおすすめです。ここか...  続きを読むら高野山の霊験あらたかな雰囲気が強まります。御朱印も一種類増えていました。バスダイヤに合わせて計画を立てるといいです。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  • 地味な施設です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    高野山のメイン通りからは徒歩15分くらいと少し離れた
    所にある施設です。その昔、高野山は女人禁制で、この堂
    までしか女...  続きを読む性が入ることは出来なかったとのことでした。
    施設に行くまでは、坂道を上り結構あるきましたが、
    施設自体は地味でした。  閉じる

    投稿日:2020/08/09

  • かっての女性専用参拝場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    奥ノ院の後行ったので、長いダラダラ坂を上がってたどり着きました。ここまで来ると参拝客がほとんど居なくとても静かで、女性はこ...  続きを読むれ以上入って行くなと言わんばかりに、高野山へ続く道の両側には大きな石碑が建っていました。  閉じる

    投稿日:2019/12/25

  • お竹さんが

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    女人堂の前にお地蔵様がありました。昔、地震で亡くなられた方々の為に、竹さんというかたが建てられたので「お竹地蔵」と名がつい...  続きを読むているそうです。女人堂からはすぐですが、車の通りがあるカーブの道を渡るので気をつけてください。  閉じる

    投稿日:2020/08/27

  • 高野山の入口

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    女人禁制だったという高野山。昔は入口すべてに女人堂があり、女性はここまでということで女人堂に籠り祈りを捧げていたとのこと。...  続きを読む入るのを拒まれているのに祈るのかと現代では不思議に思えるます。現在残る女人堂はこの1つのみ。前には大きな門があり高野山の外に立っているのがわかりました。  閉じる

    投稿日:2020/06/17

  • 女人禁制の遺構

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    高野山の中心地は明治時代に入った1872年までは女人禁制の聖地でした。そのため高野山に入れなかった女性が参拝するために設け...  続きを読むられたお堂が女人堂です。中心地から離れており、木々に囲まれた静かな場所にあり、女人堂から高野山に向かう一直線の長い坂の前には両脇に大きな石碑が立ち、高野山の威厳を醸しているよう見えます。  閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • 高野山駅からバスで向かった最初のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    バスに乗ってましたが最初のお寺なので降りて参拝しました
    昔はここから先は女人禁制だったようで女人道という道があるようです...  続きを読む

    御朱印も頂くことができました(300円)
    御朱印帳の取り扱いは残念ながらないそうです。
      閉じる

    投稿日:2018/11/24

  • 今でも光を失っていないように感じます

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    お竹地蔵尊は、女人堂の向かい。山の斜面の中腹に建つ大きなお地蔵様です。
    建てたのが横山竹さんというおばあさんで、名前はそ...  続きを読むこから。年期奉公して蓄えたお金で、安政の大地震で亡くなられた人々のために建てられたということです。青銅色がちょっと美しい。今でも光を失っていないように感じます。  閉じる

    投稿日:2019/01/10

  • 現在残っているお堂は一つだけ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    高野山は女人禁制だった頃、女性は入り口手前までしか入ってこれず、女性が参拝するためにはこういったお堂に籠って祈りを捧げてい...  続きを読むたそうです。7つある入り口の内、現在はこのお堂のみが残っています。中には祭壇と休憩所兼資料室のようになっていました。  閉じる

    投稿日:2020/08/12

  • かつては女性はここまで

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    高野山駅から乗ると、最初のバス停の近くにあります。明治時代の初めまで高野山は女人禁制だったため、女性の方は女人堂で高野山の...  続きを読む参拝をしておりました。近くにある案内板を読むと、高野山の周囲に女性の方が参拝する時に通る道があることが紹介されていました。  閉じる

    投稿日:2018/08/18

  • 女人禁制だったころの名残

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    かつて高野山が女人禁制だったころの名残だそうで、昔はいくつかありましたが今はこの1つだけ残っています。建物はそれほど古さや...  続きを読む歴史は感じませんが、中は立派なお堂になっています。金剛峯寺からも徒歩圏内でした。   閉じる

    投稿日:2018/07/23

  • ここまでしか入れなかった女人堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    金剛峯寺から少し行ったところにあります。小さなお堂がポツリと建っています。ここが女人堂です。明治3年に女性禁止制が解かれる...  続きを読むまで、ここから女性は山内に立ち入ることができなかったそうです。高野山では7つの入口にあったそうですが、今残っているのはここだけだそうです。この辺りは人もあまりいなくひっそりしているところです。  閉じる

    投稿日:2020/01/28

  • バス停がすぐそばです

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    高野山の7つの登り口にかつて設けられた女性用の参籠所で、ここの不動坂の建物が唯一現存します。明治5年に女人禁制が解かれるま...  続きを読むで、女性は山内に立ち入ることが許されませんでした。ろうそくが立てられているお堂ですが、休憩所みたいな感じです。  閉じる

    投稿日:2019/01/18

  • 女人堂の向かいにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    このお地蔵さまは、高野山上の鋳銅製仏像としては最大級のもので、その名は、建立主である「横山たけ」さんの名前に由来しています...  続きを読む。名前の由来の通りに、大きいながら柔和な女性らしい可愛らしい表情が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/18

  • 女人結界の門石が見事

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    山内バスの女人堂バス停前にあります。
    女人堂自体は特段に見るべきものはなかったですが、お堂のすぐ前に巨大な「高野山」の門...  続きを読む石があり、昔はここから先が女人結界であったことを強く感じさせる場所となっていました
。
      閉じる

    投稿日:2018/06/02

  • 高野山の入口にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 21

    南海高野線橋本駅からケーブルカーの高野山駅まで代替バスに乗り、高野山駅から巡回バスに乗って南海バス専用道路を通り抜けると1...  続きを読むつ目のバス停前にありました。高野山が1872年まで女人禁制だったため、高野山一体に入れない女性のための参拝場所として造られた施設で、当時はいくつか設けられていたものの、現存するのはここしかないそうです。お堂の建物は質素な造りで休憩所っぽい雰囲気でした。
      閉じる

    投稿日:2018/01/09

1件目~20件目を表示(全60件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

女人堂について質問してみよう!

高野山周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 缶切りさん

    缶切りさん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • RON3さん

    RON3さん

  • hidemi.yさん

    hidemi.yさん

  • ヤマジー0117さん

    ヤマジー0117さん

  • ton114さん

    ton114さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

高野山周辺 ホテルランキングを見る

和歌山県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP