1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 高野山周辺
  6. 高野山周辺 観光
  7. 女人堂
高野山周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

女人堂

寺・神社・教会

高野山周辺

このスポットの情報をシェアする

女人堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002485

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(60件)

  • かつての女性の信仰の場

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    高野山では明治時代まで女性の立ち入りが厳しく制限される女人禁制の場所だったらしい。そのため、女性の高野山信仰の場所として設...  続きを読むけられていたのがこの女人堂だったらしい。現在では考えられないような感覚だが、かつてはそうだったのかと言うことを感じながら訪れた。  閉じる

    投稿日:2015/02/07

  • 雰囲気は残っています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    女人禁制の高野山で 女性はここまではゆるされたとか
    正直地味な建物で、特段見るべきものもありません。
    ただ、当時の雰囲...  続きを読む気はなんとなく残っていて、悪くはありません。
    今は、古道を歩く女性ハイカーがお参りしていました。  閉じる

    投稿日:2014/12/20

  • 高野山登山口にあるお堂

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    明治5年までは高野山は女性禁制だったらしく、高野山に来た女性はここでお参りをしたそうです。以前は7つある登山口それぞれにあ...  続きを読むったそうですが、いまはここのみ残っているそうです。

    奥之院、金剛峰寺、壇上伽藍などほかの観光スポットから外れた場所にあるし、すごく見ごたえがあるというわけではないので、時間に余裕があればどうぞ。
      閉じる

    投稿日:2014/12/01

  • 不動口に建つお堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    聖地である高野山の女人禁制の名残を伝える建物。
    高野山に入れない女性はこの女人堂と呼ばれる参籠所に籠って
    遠くから大師...  続きを読む御廟を拝したということです。

    全部で7つある登り口それぞれにあったそうですが、
    現存するものはこちらの1つになっており、貴重だと感じました。  閉じる

    投稿日:2015/02/09

  • 女人堂

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    金剛峰寺~徳川家霊台~女人堂と歩いてみました。
    散歩にはちょうどいい距離かと思います。
    女人堂自体は小さくてあまり見ど...  続きを読むころという見どころは無く・・・。
    おみくじを引いたり、あとウォーターサーバーみたいなのが置いてあるので、セルフサービスでお水をいただけます。
    向かいには巨大なお地蔵さんがあります。  閉じる

    投稿日:2014/08/15

  • 駐車スペースはあるかも?

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    駐車場はないと聞いていたので、徳川家霊台から歩いてきましたが、停まっている車がありました。
    ただ、停めるのであれば自己責...  続きを読む任で。

    女人禁制の高野山では、7つの入り口に女人堂が建っていました。
    ここは、その7つの女人堂のうち唯一残っているものです。  閉じる

    投稿日:2015/02/14

  • 高野山の入口

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    高野山は明治時代以前まで女人禁制であったため、女性はこの女人堂までしか訪れることが出来なかったそうです。女人堂の建物は小さ...  続きを読むいですが、通りの向かいには大きな仏像が建ち、女人堂のすぐ奥に高野山の大きな石碑がありました。高野山駅から女人堂までの道はバス専用道ですし、総本山金剛峯寺からは距離があるため、バスで訪れるのが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2014/01/31

  • 高野山の入り口

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 1

    高野山への入口として7つあった中で唯一残る女人堂です。
    昔は女性はここまでしか入れなかったのだとか。。

    ケーブルカ...  続きを読むーの駅へ向かうバス停もすぐ隣にあり、アクセスには便利です。
    入口では高野山のキャラクターである「こうやくん」が迎えてくれます。
      閉じる

    投稿日:2013/11/30

  • まずはここ

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    高野山駅からバスに乗り一番最初のバス停がここ女人堂でした。高野山駅からはバスで10分もかからずバスの一日乗車券を持っていた...  続きを読むのでとりあえずここで降りました。女人禁制の厳しかった歴史を感じ高野山への旅のスタートでした。真夏のとても暑い時に行ったので中にウォーターサーバーが置いてありキンキンに冷えた水を飲ませていただけいたので回復しました  閉じる

    投稿日:2013/08/22

  • ここから極楽橋駅まで歩いていけます

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    昔は女性は此処までだったそうです。

    南海電車・バスをご利用の方は此処が入り口という感じです。

    バス代とケーブル...  続きを読むカー代を浮かしたい方はここから極楽橋駅まで比較的簡単に歩いて行けます。
    行きはちょっと辛いかもしれませんが、帰りだと下りなので楽々です。  閉じる

    投稿日:2013/06/14

  • 高野山の入り口

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    高野山の入り口にある関所のような役割だったところです。今は、女性も入れますが、
    昔は、駄目でこのような建物が、7個所あっ...  続きを読むたとのことです。現存するのは、ここしかありません。女人堂の中で、温かいお茶をいただけました。  閉じる

    投稿日:2014/02/02

  • 今は休憩所

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    女人禁制が廃止された今では、不動坂を登ってきた人のための休憩所。嶽弁天経由で大門に行く女人道の起点でもあります。この日は雪...  続きを読むが積もっていて歩く人がほとんどいないせいか、管理人のほかは堂内にも周辺にも人はいませんでした。せっかくなので、一応、参拝もしました。  閉じる

    投稿日:2013/03/21

  • 唯一現存する建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 1

    その昔、高野山には七つの登り口があり、高野七口と呼ばれていた。
    明治5年(1872年)に女人禁制が解かれるまで、女性の立...  続きを読むち入りが厳しく制限され、そのため各登り口に女性のための参籠所が設けられ、女人堂と呼ばれていた。
    現在の女人堂は唯一現存する建物である。
      閉じる

    投稿日:2012/09/02

  • 女人禁制の厳しさ

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    建物がどうということは無いのですが、曲がりくねった参道に関所のようにあって、女性はそこで止められてお参りしたこと等を考える...  続きを読むと戒律が厳しく強い宗教色がいまさらながらに感じられます。もともとは高野山へのルートが7つあってそれぞれに女人堂があったようですが現在建物が残っているのははこれだけのようですね。極楽橋から入ると高野山巡りのスタートになるとも不思議な感じです。   閉じる

    投稿日:2012/09/03

  • 質素な女人堂。ここにも男女差別の跡が。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 1

    女人堂は、いまでこそケーブル経由で高野山に入るときに途中にありますが、むかしはまさに高野山の端っこに位置していたようです。...  続きを読むお堂じたいもとても質素で、山の休憩所の雰囲気しかありません。女子蔑視の歴史が反映しているのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2012/05/20

  • 入り口にあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    高野山はかつて女人禁制であり女性はこの女人堂までにしか来ることができなかったという。そのときの建物が現在まで残っている。
    ...  続きを読む
    ちなみに現代では、女性ももちろん高野山の壇上伽藍や金峯山寺などの観光をすることはできる。  閉じる

    投稿日:2014/04/30

  • 女人禁制は高野山の歴史

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 1

    女人堂は、ケーブルカー高野山駅から中心部に向かうバスの最初のバス停の前。かつて、高野山には七つの登り口があり、高野七口(こ...  続きを読むうやななくち)と言ったそうです。明治5年に女人禁制が解かれるまでは、女性の立ち入りはできなかったので、そのために、各登り口には女性のための参籠所が設けられていました。それが女人堂です。そして、その女人堂で唯一残っているのがこれ。けっこう参拝者が多くて、線香の煙も絶えません。女人禁制は高野山の歴史。小杉姫の伝説とか、悲しい物語もあったりして、思いをはせることができる場所だからかもしれません。向かいには、大きな「お竹地蔵」もあります。  閉じる

    投稿日:2012/05/01

  • 女人禁制の高野山の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 1

    高野山は明治の初めまで完全に女人禁制の聖地だったそうです。

    この女人堂までは女性が登れることが出来て、
    高野山に上...  続きを読むるルート全てに見張りがいたそうです。
    お堂自体はそれほど大きくは無いのですが、
    この女人堂はその歴史を実感できる重要なスポットです。

    女性の方は特に訪れてもいいとおもいました。
      閉じる

    投稿日:2011/07/10

  • 女人堂はちょっと気になる

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/01(約15年前)
    • 1

    高野山は、その昔、女性は入山できなかったんですね。

    この中には、おみくじとかお賽銭箱がありました。

    ここが高野...  続きを読む山の入口です。
    高野山駅からバスで7分程度。210円。  閉じる

    投稿日:2009/01/31

  • 高野山・女人堂(2008年11月)

    • 4.0
    • 旅行時期:2008/11(約16年前)
    • 1

    高野山には七つの登り口があり、高野七口(こうやななくち)と呼ばれていたが1872年に女人禁制が解かれるまで、女性の立ち入り...  続きを読むが厳しく制限されていた。そのため各登り口に女性のための参籠所が設けられ、女人堂と呼ばれていた。徳川家霊台に近い女人堂は唯一現存する建物とのことだ。
    関連旅行記―http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10291035/
    (写真は女人堂)
      閉じる

    投稿日:2008/12/02

41件目~60件目を表示(全60件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP