1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山市 観光
  7. 紀三井寺
和歌山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

紀三井寺

寺・神社・教会

和歌山市

このスポットの情報をシェアする

紀三井寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002462

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(117件)

  • 和歌浦の眺めが良い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    和歌山の有名な寺です。1250年ほど前に開かれたという、長い歴史の寺です。山の中にあるので、楼門から本堂までの石段は、やや...  続きを読むきついです。その分、上からの眺めが良く、景勝地・和歌浦などが見えます。この眺めは、日本遺産にも認定されているようです。  閉じる

    投稿日:2021/08/07

  • 紀三井寺(和歌山):231段の階段を登る

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    紀三井寺駅より徒歩15分程。早咲きの桜として有名で、西国第2番の札所。

    拝観時間:8:00~17:00
    休み:無休...  続きを読む
    拝観料:200円

    入口の楼門をくぐると、一直線に231段の階段が並び一瞬怯む。登りきると和歌浦湾の一望が待っている。

    紀三井寺の寺名のもとになったとされる三井水(清浄水・楊柳水・吉祥水)の3つの湧水は名水100選、早咲きの桜は日本さくら名所100選に選ばれている。  閉じる

    投稿日:2021/06/27

  • 長い階段を登ると本堂があります

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    紀三井寺は西国三十三国所第2番札所の観音霊場で門前にはいくつかのコインパーキングがあります。厄年に合わせた階段がずっと繋が...  続きを読むっていて200段以上ありますが途中にもお社があるのでお参りしながら登ればそうきつくはありませんでした。
    お寺の駐車場からは本堂横に上がれるエレベーターがあるのですがコロナで人が少ないせいか工事車用になってて使えませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/03/13

  • 50年に一度の秘仏御開帳。今が狙い目!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 5

    次は無いな、と早速行って来ました。
    コロナ禍で混雑もなくゆっくりとお顔を拝見する事ができました。人が少なくお寺の方にお話...  続きを読むもお伺いできたり今が狙い目ですよ
    あの長い階段ももう登らなくて良いです。上の駐車場からエレベーターができてました  閉じる

    投稿日:2020/12/03

  •  紀三井寺は、7世紀後半、唐から到来した僧侶が巡業中、金色の光が立ち上がる山の中腹に赴き、金色の千首観音と出会ったことによ...  続きを読むって霊場と悟って開いたとのこと。
     紀三井寺の名前の由来は、山中から湧き出る三つの霊泉「清浄水・楊柳水・吉祥水」から来ていて、本尊は唐の僧侶が一刀三礼のもとに彫った十一面観音で西国第2番の札所でもあるとのこと。
     本堂の霊宝堂には、一休和尚の額等が保存されているそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/11/28

  • 今年は50年に一度特別御開帳 紀三井寺参拝

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 2

    今年は、紀三井寺開創1250年にあたり、50年に1度の秘仏本尊の御開帳あり。
    大光明殿内の国指定重要文化財、十一面観世音...  続きを読む菩薩立像、千手観世音菩薩立像を拝み見ることできます。
    他にも見どころあり、六角堂や仏殿に高さ12mの大千手十一面観世音菩薩像もあり、楼門から階段を上ったかいがあったと思いました。
      閉じる

    投稿日:2020/11/24

  • 西国三十三国所第2番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    紀三井寺は、西国三十三国所第2番札所の観音霊場です。
    朱の美しい楼門(重文)が出迎えてくれます。
    結縁坂と呼ばれる23...  続きを読む1段の急な石段が続きます。
    途中、紀三井寺の寺名のもととなったとされる「三井水」があります。
    清らかで一服の清涼剤ですね。
    立派な本堂(県指定重要文化財)、ご本尊は十一面観世音菩薩(国指定重要文化財)。
    鮮やかな朱色が美しい多宝塔(重文)や鐘楼(重文)も素晴らしい。
    新仏殿は必見です、内部には高さ12メートルの木造千手観音立像を安置します。
    黄金に輝く仏様は、美しくて圧巻。
    3階展望回廊からガラス越しにお顔を間近に拝見する事ができます。
    回廊からの見晴らしは絶景でした。
     
      閉じる

    投稿日:2021/01/22

  • 西国三十三箇所巡礼の二番札所、紀三井寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 2

    紀三井寺は、西国三十三箇所巡礼の第二番札所です。和歌山市内からは電車やバス、麓から二百三十一段の石段を登ります。石段を登り...  続きを読む切ると、和歌浦や市内を一望に見渡すことができます。今年は新仏殿の総漆金箔寄木造立像としては日本最大の観音様がご開帳です。  閉じる

    投稿日:2020/08/20

  • 桜も秘仏も素晴らしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 18

    五十年に一度の特別御開帳、紀三井寺の御本尊が公開されています。
    そして紀三井寺、桜も良い花見の場所でもあります。
    境内...  続きを読むでたくさんきれいに咲く桜、見ごろをむかえています。
    秘仏も、また素晴らしいです。
    良いですねぇ、紀三井寺。
    (緊急事態の発動で、4月8日からの特別公開が中止になったようです)  閉じる

    投稿日:2020/04/08

  • 限られた敷地に建物多すぎる

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

     JR紀三井寺駅から徒歩で行けるので和歌山県内の寺院としては道成寺に次ぐアクセスの良さだと思います。
     箕島の浄妙寺、下...  続きを読む津の長保寺と一日に三か所巡りました。個人的には満足度が一番低かったのでここを最初に見て正解でした。

     境内はそれなりにありますが傾斜地が多いため堂塔が立つ場所は限られるが、所せましと建物が並んでいる。少し詰め込みすぎと思いました。そのため重文の多宝塔を見ても「素晴らしい」と感じられなかった。

     一方で商業的には成功しているので伽藍の手入れは行き届いていました。  閉じる

    投稿日:2020/07/17

  • 和歌浦の眺めを(紀三井寺)

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    西国巡礼でお参りした。和歌の浦急峻三社寺巡りの三社寺の1つで、1日で達成した記念に手ぬぐいをいただいた。拝観料200円を払...  続きを読むい、3つ目の急峻な階段を登った。石段の左右には、三井寺の名前の由来である井戸があったり、お堂が建っていて、そこに寄り道しながら歩くと、石段もさほど苦にならなかった。紀三井寺は、お参りする人もそこそこいて、観光地に来た感じがした。斜面遺作水仙がきれいだし、多宝塔も美しい。
    新しい仏殿の11面観音もとてもいい。天望回廊へは100円かかるが、和歌浦を眺めたい人は、行ってみるのも良いと思う。ご本尊は今年50年に1度のご開帳が春と秋に行われるし、多くの人がお参りすることだろう。  閉じる

    投稿日:2020/02/08

  • 西国三十三所第2番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 3

    西国三十三所第2番札所で正式名は「紀三井山金剛宝寺護国院」といいます。
    朱色が鮮やかな楼門をくぐると231段の階段があり...  続きを読むます。
    その石段は「結縁坂」と呼ばれる坂で、開運・商売繁盛・良縁成就の坂と、
    「男厄除坂(42段)」と「女厄除坂厄(33段)と
    厄年にちなんだ段数で分かれている厄除の坂。
    231段を一気に上るのは大変ですが、途中に、
    清浄水や大師堂・六角堂などお参りする場所があるので
    苦痛ではありませんでした。
    石段を上った境内には約500本の桜の木があり、
    桜の名所としても有名だそうで、
    開花宣言の目安となる和歌山地方気象台指定の標本木の
    ソメイヨシノが本堂前にありました。  閉じる

    投稿日:2020/01/14

  • 西国巡礼の2番です

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 2

    友人と西国巡礼をしています。
    こちらは西国2番のお寺になります。
    参拝料は大人200円です。
    こちらのお寺で有名なの...  続きを読むは結縁坂とよばれる231段の石段。
    紀ノ国屋文左衛門の結婚と出世のきっかけとなったところです。
    駅から歩くと裏坂の方が近いので、こちらを登りたい方は
    注意が必要です。
    新仏殿で千手十一面観音を拝むだけなら無料ですが3階の展望台へ行く場合は
    100円の拝観料が必要です。
      閉じる

    投稿日:2019/12/29

  • 西国三十三所 第二番

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    西国三十三所の第二番札所
    そして、2018年は西国三十三所の草創から1300年の区切りとの事…各札所では2020年まで非...  続きを読む公開の秘仏やお堂が開帳、公開されると言う
    …なかなか無いチャンスだ

    紀三井寺への参拝は十数年ぶりだ
    長い階段を登ったという記憶と、時期は暮れか、正月か…階段では目の前に大勢の人の足があってという記憶だ…前回は夜間に来たのかな

    今回は12月で暮れではあるけど、お寺はまだ大晦日、正月の準備の最中、参拝者はまばらだ

    山門をくぐり、階段の手前に着いた
    やはり長い階段だ…今回はスカッとよく見える
    全231段…途中にはお堂や紀三井寺の命名の元となった井戸があったりする
    三つのうちの一つ吉祥水はこの階段からは離れた所にあるらしいけど、清浄水、楊柳水は階段途中にある

    本堂前に到着…お参りを済ませ、景色を眺める
    ずいぶん登ってきたので、さすがに眺めが良い

    帰りに平成二十年落成の新仏殿の千手十一面観世音菩薩にお参りした…千年後に繋がれば良い


      閉じる

    投稿日:2019/12/26

  • 紀三井寺の駐車場

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 3

    細い道を迷いながら辿り着きました。
    裏門の前に駐車場があり、障害者手帳がある場合は山上の駐車場まで進む事ができます。
    ...  続きを読む一回の利用時間は3時間で、お参りをしても未だ余裕なので駅まで往復しました。お目当は駅前にあるパン屋  閉じる

    投稿日:2019/11/09

  • 1200年の歴史を誇るお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 5

    紀三井寺の名称の由来は「紀州にある3つの井戸があるお寺」とのこと。
    実際に寺の中には3つの井戸があります。
    お寺に入っ...  続きを読むてすぐに231段の階段があり、「女厄除」「還暦厄除」など
    階段を上ることに厄除けの作用が謳われています。
    2007年に仏殿と呼ばれる新しい建物があり、高さ12mの特大サイズの
    千手観音立像が佇んでいます。金色でとても見ごたえがあります。
    拝観料は200円で駐車場は周辺にコインパーキングがあります。  閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • 結縁坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    和歌山市の中心部から南東に車で20分程行った所にある西国第2番の札所のお寺です。境内に湧き出る三つの井戸「吉祥水」「楊柳水...  続きを読む」「清浄水」が寺名の由来になっています。表参道の楼門を潜ると231段の急な石段が続き、良縁成就の坂として知られますが、上るのは結構しんどいです。縁が叶うことを信じて上りましょう。境内からは和歌山の海まで見渡すことができる絶景がみられます。そして本堂や楼門、鐘楼、多宝塔、圧巻の金色の千手十一面観音立像が見所です。
      閉じる

    投稿日:2019/07/17

  • 231段の階段が結構大変だったが,登った後の和歌の浦がよく見えた.昔は素晴らしい景色だったと思う.
    六角堂,鐘楼,多宝塔...  続きを読むがなかなかよかった.宝物拝観の中に大願洞と暗くして,洞窟のような場所があった.西国三十三か所の観音となぜかしゃもじに埋もれていた.
    以下ネットに書いてあった.
    「本堂」内の右手には「祈祷杓子」があります。杓子に願い事を書いて、右にある大杓子に3度打ちつけて奉納するようです。ちなみに奉納された「祈祷杓子」は、後に「大願洞」内の壁に奉納されるようです。https://ameblo.jp/mapoyan/entry-11169431224.html
    久世観音もあった.紀伊国屋の逸話も有名だ.和歌の浦と紀三井寺,いにしえの絶景がしのばれる.伝統ある場所,和歌山に来たら参拝しないとね  閉じる

    投稿日:2019/06/03

  • 見晴らしの良い桜の名所。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    和歌山市の南部にあるお寺で、春には桜が多く咲く桜の名所です。山の斜面に建ち、境内からは雑賀崎方面の海を臨むことができる、見...  続きを読む晴らしのいいお寺です。訪問時は桜の時期であったこともあって、非常に混雑していました。駐車場は麓に有料のものがいくつかありますが、時間帯によっては混雑しています。3月末の訪問でしたが既に多くの桜が咲き、お寺の茶店では桜団子も提供されていました。境内までは段数の多い階段を登ることになりますので、歩きやすい靴での訪問をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2020/06/20

  • 階段が多いです!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    階段が多く勾配も急なので、足腰に自信のある方向けでしょうか?雨の日も要注意です。上まで登ると、景色も開け、梅が咲いており、...  続きを読むのんびりとした気持ちになれました。階段途中にお地蔵さんがあるので、こちらでひと休みして上まで登ると疲れも半減だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/01

21件目~40件目を表示(全117件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP