1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 金福寺
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

金福寺

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

金福寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002146

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
金福寺
住所
  • 京都府京都市左京区一乗寺才形町20
アクセス
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩7分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(40件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 56位
3.37
アクセス:
3.21
ザ・ひらまつ・京都から車で30分 by コトルさん
人混みの少なさ:
4.20
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー:
2.40
坂道や階段です by コトルさん
見ごたえ:
3.89
庭園の最上部から京都のパノラマ by コトルさん
  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    与謝蕪村に関する資料が多かった印象です

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/22

    京都市観光で立ち寄りました。佛日山金福寺は、創建後、荒廃し臨済宗のお寺として復活、松尾芭蕉が訪れることで「芭蕉庵」と呼ばれ...  続きを読むる時期もあったようです。その後、再度退廃したものを再興したのが与謝蕪村の一門と言うことで、与謝蕪村関係の資料が多いみたいです。このような経緯があったので「俳句の聖地」と呼ばれているみたいです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:88件

  • 芭蕉・蕪村ゆかりの金福寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    芭蕉が金福寺で閑居していた鉄舟和尚を訪ねて、風雅の道について語り合いをした庵を鉄舟和尚が芭蕉庵と名付けた。その後与謝蕪村が...  続きを読む金福寺を訪ねてきた時には庵は荒廃していたが蕪村が再興したそうである。また船橋聖一の歴史小説「花の生涯」のヒロイン村山たか女が尼僧になって生涯を送った寺でもある。境内には与謝蕪村の墓、芭蕉庵、多くの句碑がある。  閉じる

    投稿日:2023/12/04

  • 東山の斜面にあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    一乗寺駅から圓光寺、詩仙堂そして金福寺へと訪れました。詩仙堂からは細い曲がりくねった小道を歩いて数分です。少しわかりにくい...  続きを読むですが、案内板がいくつかあるので、その通り行くとたどり着きます。こじんまりとした寺院で、庭園も小さなものです。華やかさはりあませんがしっかりと手入れされています。境内の山の手側には与謝蕪村をはじめ作家などの墓などがあります。訪れる人も少なく静かな境内でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/20

  • 文人たちの墓が多数

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    与謝野蕪村のお墓があることで有名なお寺です。本堂から、ぐっと斜面を登ったところに、蕪村をはじめとする文人たちのお墓が複数あ...  続きを読むりました。もともと少し高い位置にあるお寺をさらに傾斜を上るので、見晴らしがよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/06/22

  • 京都のパノラマを楽しめます♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    2022年5月26日-31日、三重県・奈良県・京都府に行きました♪
    初夏の爽やかな海・山岳・古の寺院・庭園、温泉やグルメ...  続きを読むをたっぷりと楽しんできました♪
    5月31日京都市♪
    ランチタイムまでにお寺めぐり♪
    青もみじの美しい庭園「圓光寺」。
    傾斜を活かした美しい庭園「詩仙堂丈山寺」。
    詩仙堂丈山寺の庭園を鑑賞したら、
    金福寺へ。
    こちらは背後に山が広がり、
    その山にも遊歩道が張り巡らされ、
    東屋や有名作家の墓もあるダイナミック。
    また、一番高いところから京都の街並みが広がるパノラマ。
    京都らしい優雅な雰囲気が流れ、
    心が穏やかになる。
    ゆったりと歩いて眺めて♪

    金福寺は庭園が山のほうへ広がり、
    最上部では京都のパノラマが広がり、絶景です。
    本堂前の庭園は本当に小さいです。
    そこから戒壇で登って山の東屋や墓のある庭園へ歩きます。
    全体の鑑賞時間は30分で十分です。  閉じる

    投稿日:2023/09/22

  • 与謝蕪村に関する資料が多かった印象です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 4

    京都市観光で立ち寄りました。佛日山金福寺は、創建後、荒廃し臨済宗のお寺として復活、松尾芭蕉が訪れることで「芭蕉庵」と呼ばれ...  続きを読むる時期もあったようです。その後、再度退廃したものを再興したのが与謝蕪村の一門と言うことで、与謝蕪村関係の資料が多いみたいです。このような経緯があったので「俳句の聖地」と呼ばれているみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • こじんまりした庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    計画無くぶらぶらと街歩きしていたところ、たどり着いた金福寺。人込みだらけの他の京都の有名観光地とは違い、こじんまりとした寺...  続きを読む院でした。畳の部屋から眺める庭園がとても綺麗です。人も少なくゆっくりと観光できる場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 侘び寂びと紅葉

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    詩仙堂とセットで紅葉を楽しめるお寺です。詩仙堂から歩いて10分ぐらいで、道は狭いので車は置いて、徒歩で行った方が良いです。...  続きを読む門前側から紅葉が始まり、庭をぐるっと回った後に裏山を上ると、蕪村が再興した芭蕉庵と蕪村の墓があります。  閉じる

    投稿日:2021/11/28

  • 俳諧の世界にどっぷり

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    京都は一乗寺、詩仙堂の近くにある小さいけど芸術薫る臨済宗のお寺です。蕪村一門が復興した寺ということで、芭蕉庵を中心に俳句が...  続きを読むあふれています。蕪村や呉春のお墓が高台にあり、雨後で足元は悪かったけど、しっかりお参りをしました。  閉じる

    投稿日:2021/07/16

  • 金福寺2月は拝観休止中だった

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    一乗寺下り松を見た後、そぐそばの高野修学院山端線という道にそって目指した。ところどころ案内板が出てくるから道はわかりやすか...  続きを読むった。途中で拝観休止中ですと書かれた張り紙を発見(2月末まで)したのだが、なかなかここまで来ることもないので拝観はできないがせめて正門だけでも見て帰ろうと思い写真を撮影した。門の前小さい階段と手すりがあった。


      閉じる

    投稿日:2021/03/02

  • 幕末の動乱期を生きた女性が晩年を過ごした寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    京都・一乗寺にあるお寺です。詩仙堂から近く、こちらの紅葉が見ごろだと聞いて行ってみました。
    こちらへは一乗寺下り松を起点...  続きを読むにすると行きやすいかと思います。下り松のところに石造りの道しるべがあり、そちらに看板も掛かっています。あとは看板に従いながら進めばよいのですが、道しるべが裏側を向いていて、案内板が見えないこともあるので注意してください。詩仙堂から行くことも出来ますし、その場合でも看板に従って進めば良いのですが、クネクネとした細い道を進むことになります。
    松尾芭蕉、与謝蕪村と俳句で高名な方にゆかりのある寺なので、裏山には芭蕉庵と名付けられた草庵があり、もっと奥に行くと与謝蕪村の墓があります。また、安政の大獄や桜田門外の変で知られる井伊直弼の愛人だった、村山たか女が晩年を過ごした寺でもあります。その所為か、本堂内には村山たか女に関する展示が多かったです。桜田門外の変の後、勤王の志士に憎まれた村山たか女は尼僧となってこちらで亡くなるまで過ごしたそうです。
    紅葉の名所ではありませんが、境内には其処彼処に紅葉が植えられ、かなり見応えがありました。村山たか女も晩年は静かに紅葉を見て過ごしたのかな、と思うと感慨深かったです。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • 芭蕉庵のある寺です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    与謝野蕪村が再興した芭蕉庵を拝見したくて行ったのですが、残念ながら改修中で見ることができませんでした。少し割り引いていただ...  続きを読むいたのですが、大した印象もなく終わってしまいました。与謝野蕪村の墓や京都一望の高台へは行けましたよ。  閉じる

    投稿日:2020/04/12

  • 新緑の金福寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    詩仙堂や八大神社を訪れる人は多いですが、金福寺は場所がわかりにくいので訪れる人は少ないです。
    松尾芭蕉と与謝蕪村にゆかり...  続きを読むのある俳句の聖地として、又、舟橋聖一の歴史小説「花の生涯」のヒロイン村岡たか女の終焉のお寺として知られています。
    平日は特に訪れる人も少ないのでゆっくり俳句を読みながらお庭を散策して回ることが出来ます。
    紅葉の頃もいいですが、新緑もいい感じでした。  閉じる

    投稿日:2019/06/19

  • 侘び寂・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 1

    紅葉が見頃という案内が初めて訪れました。
    京都駅からはバスでちょうど一時間ほどの場所にあります。
    バス停からは徒歩10...  続きを読む分弱ですが、登り道になりますので、
    思った以上に疲れるかも・・・
    お寺はこぢんまりとしていましたが、よくお手入れされているお庭、
    高台から見る京都市街、と満足出来るスポットでした。
    紅葉も綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2018/11/30

  • 芭蕉、蕪村の和の世界

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    京都の洛北、叡山電車の一乗寺駅から歩いて15分程の白川通りから山手の道を行くとひっそりとある松尾芭蕉ゆかりの金福寺です。小...  続きを読むさなお寺ですが、情緒ある、自分も俳句が読んでみたくなるようなお寺です。紅葉の前の色づく時を待つ青いもみじと秋の日差しが柔らかく、松尾芭蕉が愛し、その芭蕉を崇拝した与謝野蕪村が思いを込めたこのお寺で受け継がれていく、日本のしっとりとした美しさに浸れました。
      閉じる

    投稿日:2018/10/05

  • 芭蕉庵と蕪村の墓

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

     市バス5系統「一条寺下り松町」下車、歩いて5分くらい。叡山電鉄の一乗寺駅からだと歩いて20分くらい。慈覚大師によって創建...  続きを読むされ、現在は臨済宗南禅寺派の寺院で、本尊は聖観音菩薩。拝観料は一般400円。白砂の枯山水の庭園があった。俳諧ともかかわりが深く、鉄舟和尚のもとを芭蕉がたびたび訪れていたそうだ。その時に使われ、のちに蕪村が再興した芭蕉庵という庵があり、そこからは市内が一望できた。境内には芭蕉や蕪村の句碑、蕪村の墓があった。  閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • サツキの季節がお勧め

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    叡山電鉄「一乗寺」駅下車後、詩仙堂、圓光寺と合わせて行きました。小さなお寺ですが、小高い丘の上にある芭蕉庵へ続く綺麗に刈り...  続きを読む込まれたサツキがとても綺麗でした。「花の生涯」のヒロイン、村山たか女が出家して余生を過ごしたお寺としても有名で、録音された説明を聞くことができました。  閉じる

    投稿日:2017/08/17

  • 俳人好きにおススメ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    詩仙堂や一乗寺下り松などの観光地がある京都市左京区一乗寺にある臨済宗南禅寺派のお寺です。
    松尾芭蕉が鉄舟と親交を深めたと...  続きを読むいう芭蕉庵(与謝蕪村が再興)や庭園が見どころになります。
    与謝蕪村や近世の俳人の墓や句碑などもあって、見学時間はそれなりに必要だと思います。
      閉じる

    投稿日:2017/05/04

  • 俳人蕪村と村山たか女ゆかりの寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    俳諧中興の代表的人物与謝蕪村ゆかりの寺で墓もある。また幕末の大老井伊直弼の愛人でありNHK大河ドラマ【花の生涯】のヒロイン...  続きを読むで有名な【村山たか女】が人生最後の14年間をこの寺で過ごしたことでも有名。(没年67歳)俳諧や村山たか女が関係する見どころが多数ある寺だが平日で他に誰も見学者がなく十分に静かな雰囲気の中で楽しむことができた。寺の歴史や見どころが掲示されていて、部屋のボタンを押すと解説が流れるのでわかりやすかった。
    高台から京都市街や愛宕山が一望で、与謝蕪村の墓もあった。
    入寺料400円、市バス一乗寺下り松から徒歩約10分。   閉じる

    投稿日:2017/01/31

  • 紅 葉

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    11/20(日)行きました。ちょうど京都の紅葉が見ごろの日で詩仙堂など有名所はすごい混雑でしたが、ここ金福寺はこじんまりし...  続きを読むた境内で、静寂の中ゆっくり鑑賞できます。
    境内のゆるやかな坂をのぼると芭蕉庵があります。
    正面からは普通の茅葺屋根ですが裏側に回ると茅葺屋根をモミジが赤く彩る姿は、とても風情があります。
      閉じる

    投稿日:2016/11/22

  • 寺ねこも有名ですね

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    東山の紅葉どころを廻ろうと、曼殊院、圓光寺、詩仙堂と北から南に来まして、最後にここに立ち寄りました。観光客も少なくなり落ち...  続きを読む着いて観ることができました。 また、寺ねこの福ちゃんも寝そべっており癒されました。  閉じる

    投稿日:2015/11/28

1件目~20件目を表示(全40件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

金福寺について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kubochanさん

    kubochanさん

  • コトルさん

    コトルさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • Ysnbさん

    Ysnbさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP