1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 三十三間堂(蓮華王院)
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

三十三間堂(蓮華王院)

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

三十三間堂(蓮華王院) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002095

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(392件)

  • 回廊塀の赤

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    京都にある歴史のあるお寺です。国宝の千手観音像は圧巻です!千手観音像の表情も一体ずつ異なり、違いを見るのもまた楽しいです。...  続きを読む

    拝観料は600円ほどかかりますが見る価値があるなと思いました。

    また赤が鮮やかな回廊塀は境内でとても華やかさを添えているなと思いました。

      閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 圧巻のお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    京都で一番好きなお寺といわれたら迷わずここを上げます。千体の仏像は圧巻です、撮影不可ですが見るに限ります。その他12神の像...  続きを読むはすべて国宝で、仏教とヒンズーやペルシャなどの宗教がむかしはいかに影響しあったかが学べます。弓で有名な廊下も見事です。  閉じる

    投稿日:2022/12/09

  • 京都に来たら必須

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    京都に来たら訪れたいお寺の一つだと個人的には思いました。

    長いお堂にはたくさんの仏像がならび、ひとつひとつの表情がち...  続きを読むがうのでゆっくりみているとかなり時間がかかります。

    ずらーっと整列した仏像を目の前にすると、背筋が自然と伸びて、気持ちもおだやかになる気がしました。

    境内のお庭も大変美しくて季節を感じられました。拝観料がかかりますが、そのぶん手入れが行き届いていると思いました。  閉じる

    投稿日:2023/10/03

  • 圧巻の千体千手観音像

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    昔から期待と思っていた三十三間堂の千体千手観音像は圧巻の光景でした。
    千体千手観音像以外にも、風神・雷神像、中尊千手観音...  続きを読む坐像、二十八部衆像と
    祀られており、壮観です。
    建造物も鎌倉建築の美しさで、南北に125mもある建物になっています。
    機会があれば、ぜひ見てほしいです。
      閉じる

    投稿日:2022/12/04

  • じっくり時間をかけて見学

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    ずっと行きたいと思っていました。
    阪急京都河原町駅から少し歩いて京阪電車に乗り、七条で下車して徒歩10分かからないくらい...  続きを読むでした。
    3時前くらいでしたのでそんなに混雑もなく、ゆっくり見れました。
    まずチケットを購入して、すすみ、靴を番号で分けられた好きな下駄箱に入れます。
    中に入ると写真などの撮影は、一切禁止です。
    思ったよりも、近くで見れました。期間限定で、階段があり、いつもより上から見えるようになっていました。
    お顔がみなさん全て違うとのことでした。圧倒されました。  閉じる

    投稿日:2022/11/10

  • 秋雲壇の上からの壮観な眺め

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

     120メートルに及ぶ長い長いお堂で、庭から本堂正面を眺めると、蟇股にユニコーンのような犀の彫刻が見えました。堂内に入って...  続きを読むみると、最初に風神が出迎えてくれましたが、想像していたよりも小ぶりな像で意外でした。最前列に並ぶ二十八部衆を順に見ていくと、真ん中の本尊の前まで到達するのに、かなり時間がかかり、お堂の長さが実感できます。中央の本尊は、高山寺にあった可愛い子犬像を制作した湛慶による晩年の作品ということで、穏やかな表情をしていました。拝観に訪れた時はたまたま、秋雲壇というちょっとした階段が設置されていて、階段を数段上っただけで、奥の方にいらっしゃる観音像のお顔までがよく見えるようになりました。下から見る時の数倍、迫力が増し、まさに壮観な眺めでした。  閉じる

    投稿日:2023/04/15

  • 通し矢が行われます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この三十三間堂(蓮華王院)は七条通りに面しています。京阪本線七条駅から東に5分程度の場所にあります。この寺は12世紀後半に...  続きを読む当時の後白河上皇が院政時の御殿の敷地内に造られました。その後豊臣秀吉がこの三十三間堂(蓮華王院) を含めて大仏殿でらう方広寺を造り土塀で囲みました。その遺構が太閤塀です。さらに三十三間堂(蓮華王院)の東側の通りの南には南大門が残っています。かつての政治の中心的な場所なのです。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 1,000体の千手観音像

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都駅から市バスで約10分、国立京都博物館の近くに「三十三間堂」はありました。日本一の長さ(約120m)を誇る本堂の大きさ...  続きを読むにも驚きましたが、それ以上に、本堂内に整然と立ち並ぶ黄金色に輝く1,000体の千手観音像の迫力には圧倒されました。  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • 修学旅行時は、夫婦ともに、多くの仏像が並んでいた記憶ぐらいで、その時は2人とも全く興味なかったな~~

    拝観料は600...  続きを読む円×2名

    三十三間堂は、正式には蓮華王院と言います。
    後白河上皇が離宮として建てた法住寺殿の一画に建てられたのが三十三間堂です。

    元々は平清盛が資金を出して造られた五重塔などもある大きな寺院でしたが、80年後に焼失。
    80年後の文永3年(1266年)に三十三間堂のみ再建されました。
    それが今の姿です。
    つまり755年前の建物ですね。

    この本堂は、全長118メートル。
    この本堂の内陣の正面の柱間が、33あることから通称三十三間堂と呼ばれています。
    観音様が人々の救済のため「三十三の姿に変化する」 というエピソードに基づいているとのこと。
    この時、初めて知りました。
    修学旅行の時に説明受けていたんだろうけど
    当時は興味なくて聴いてなかったんだろうな~

    内部は撮影禁止です。
    1001体の仏像が並んでいます。
    これ、圧巻です。
    長さ118mの本堂内全部です。

    一体一体全部表情が違います。
    ゆっくり見入ってしまいました。

      閉じる

    投稿日:2022/10/07

  • 洛陽三十三所観音霊場第17番札所

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    三十三間堂の正式名称は蓮華王院、洛陽三十三所観音霊場第17番札所です。
    長寛二年(1164)鳥辺山麓の後白河上皇、院政庁...  続きを読む「法住寺殿」の一角に平清盛が造進。
    約80年後に焼失、すぐに復興に着手し、文永三年(1266)に再建されました。
    三十三間堂と呼ばれる本堂は国宝。
    階段状の壇上に整然と並ぶ1000体の観音立像(国宝)、中央にご本尊千手観音坐像(国宝)が鎮座します。
    観音二十八部衆に風神・雷神を加えた30体の等身大の尊像(国宝)が千体観音像の前に安置されています。
    圧巻の一言です、唯一無二の空間に感動です。
    地上16メートル、奥行き22メートル、南北120メートルの長大なお堂が素晴らしい。
    桃山時代から行われているという「通し矢」は、仏堂南端から120mの距離を弓で射通し、その矢の数で競います。
    池泉回遊式庭園が美しく、癒されます。
    最後の御朱印を頂きました。
       閉じる

    投稿日:2022/09/05

  • 圧倒されます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     ホテルに荷物を預けて、バスで来ました。ずいぶん前に訪れていたので、入り口や拝観の動線が変わっているように思いました。バリ...  続きを読むアフリーにもなっていました。内部は撮影禁止です。中央に大きな中尊、その左右に500体ずつの観音立像、合わせて1001体おられるご本尊は圧巻です。その前にも風神・雷神像などがずらりと置かれ、鑑賞にとても時間がかかりました。国宝だらけですごい迫力でした。中だけでなく、是非、外側も回ってみてください。西側の「通し矢」が行われていたところなどは、柱を傷つけないように、矢が飛んでくる方の半分に鉄板が貼ってあるのが見られます。じっくり鑑賞するためには混まないうちに早めに行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2024/03/27

  • 静かで厳かな千手観音の世界

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    何年ぶりに三十三間堂にきて、荘厳な千手観音の世界を経験して来ました。いつ来ても、壮大な世界に身が引き締まります。そして、し...  続きを読むばらくその張り詰めた空気の中にいると、不思議な温かさが心に広がっていき、力強さを感じるのです。不思議な大きな温かい力を感じながら、帰る事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 2002の瞳にみつめられて三十三間堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    本尊の千手観音像を中心に左右に500体づつ2000の瞳に見つめられて…と言ってもほとんど目を閉じているように思えて、見つめ...  続きを読むられてる感はないです。仏像がひしめく長いお堂は、33の柱間があることから三十三間堂と呼ばれているそうです。長い軒下を利用して行われる「通し矢」は新春の風物詩だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/06/25

  • 【南大門】秀吉の方広寺とのかつての境界

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    豊臣秀吉が創建した大仏殿のある(あった)方広寺と三十三間堂(蓮華王院)を仕切るように建てられた門です。国の重要文化財に指定...  続きを読むされています。南大門ですが、現在の方広寺の側から見ると北側にあたり、門の正面も南向きのようで、いまは三十三間堂の門として機能しているようです。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 巨大なお堂と圧巻の千手観音像。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    確かここは修学旅行で訪れてるはずなのですが、ほっとんど記憶にありません。ま、ン十年前の話なので無理もないか。今回丸2日プラ...  続きを読むスアルファで多くの寺社をイッキに回りましたが、混み具合と時間帯の見極めを何か所かで外しました。午後2時に清水(寺)へ向かって修学旅行生で大混雑で大失敗。とっとと諦めてこちら三十三間堂にまわりましたが、今度は逆光で本堂を正面から見据えることができませんでした。もちろん堂内に1001体並べられた国宝の千手観音像は圧巻でしたが、撮影は禁止ですからその点も含めて不完全燃焼。ここも銀閣寺同様、建物の向きから全景を撮るなら午前中の拝観のほうがよさそうです。  閉じる

    投稿日:2022/08/12

  • ずらり並んだ立像は圧巻です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 1

    数十年ぶりの再訪です。
    以前は観光バスでの見学でしたが
    今回は個人旅行で京都駅から市バスで行きました。
    約20分の乗...  続きを読む車です。
    バス停からはすぐ近く。
    内部が写真撮影できないのは残念。
    でもずらり並んだ見事な1000体の等身大千手観音立像、
    風神・雷神像がお出迎え。
    見とれてしまいます。
    加えて堂の裏へ回って通し矢についての歴史も
    興味深いです。
    庭園はまあまあかな。
      閉じる

    投稿日:2022/07/06

  • 1001体の観音像

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    三十三間堂は南北に118mあり、お堂内陣の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれています。平清盛が1164年に建立し...  続きを読むました。合計1001体の観音像が並んでいるが、特に風神雷神像や二十八部衆像は観音立像の前にあるので、近くから細かい彫刻を見ることができ、感動しました。  閉じる

    投稿日:2022/05/13

  • 1001体の観音様が祭られているお寺。観音様はそれぞれ少しずつ顔が違うといわれています。何回訪れても、あの長い講堂にずらっ...  続きを読むと並ぶ観音像には感銘を受けます。中央の千手観音さまもとても迫力があります。観音様のほかに風神、雷神などの神様の像も並んでいます。行動内は写真撮影禁止です。御朱印は中央の千手観音様の近くて書いていただけました。外から見た建物も迫力があって素晴らしいです。京都駅からバスでそれほど遠くないので、時間があまりない時もさらっと訪れることができると思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/26

  • 1000体の観音像

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    京都駅から市バスで10分程のところに「三十三間堂」はありました。南北120mの本堂には、黄金色に輝く1000体の観音像が整...  続きを読む然と並んでいて幻想的で圧巻される雰囲気を漂わせていました。また、千手観音坐像や千体千手観音立像など国宝の観音像を観ることもでき満足しました。   閉じる

    投稿日:2022/04/01

  • 京都市観光で立ち寄りました。三十三間堂は、京都国立博物館と七条通りを挟んで南側にある天台宗の寺院で、建物の正式名称は蓮華王...  続きを読む院本堂です。京都市東山区にある妙法院の飛地境内で、妙法院が所有・管理しているそうです。建物は南北に長い建物で、確かにこの長さなら三十三間ありそうでした。  閉じる

    投稿日:2022/08/12

21件目~40件目を表示(全392件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 20

PAGE TOP