1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八瀬・大原・貴船・鞍馬
  6. 八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光
  7. 来迎院
八瀬・大原・貴船・鞍馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

来迎院

寺・神社・教会

八瀬・大原・貴船・鞍馬

このスポットの情報をシェアする

来迎院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002013

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
来迎院
住所
  • 京都府京都市左京区大原来迎院町537
アクセス
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光 満足度ランキング 11位
3.34
アクセス:
2.71
大原三千院の南側呂川を上る by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.85
バリアフリー:
2.22
見ごたえ:
3.63
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    静かな山の中にあります。

    5.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/22

    山の中の静かなお寺です。大原の喧騒を離れ、参道の坂道を登っていきます。良忍上人によって再興されました。最盛期には49院の寺...  続きを読む坊があったといわれています。天台声明の根本道場とされました。訪れる人も少なく、時が止まったような気持ちになりました。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    八瀬・大原・貴船・鞍馬 クチコミ:11件

  • 大原地区にある寺院。三千院を参拝したら近くの寺院には合わせてお参りすることが多いのですが、来迎院はバス停とは反対に有るので...  続きを読む、訪れる観光客は少ないように思います。

    観光客も少ないことから、静かな山の中の寺院です。
    本堂は歴史を感じる趣があり、参拝すれば気に入ると思います。三千院を出て茶屋が集まるところから、徒歩で20分くらい歩きますが、自然の中を、森林浴をしながら参拝してはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 慈覚大師円仁が開基の天台宗古刹

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    大原の里の三千院の南側・呂川を上って行くと左側に建つ天台宗寺院。山号は魚山、本尊は薬師如来。平安時代前期に慈覚大師円仁っが...  続きを読む天台声明の道場として創建したのが始まりで、天仁2年(1109)融通念仏の祖とされる聖応大師良忍がこの寺に入寺して再興。それにより勝林院を本堂とする下院と来迎院を本堂とする上院が成立したそうです。両院を以って付近を「魚山大原寺」と総称するそうです。林の中の静かな寺院です。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 静かな山の中にあります。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 1

    山の中の静かなお寺です。大原の喧騒を離れ、参道の坂道を登っていきます。良忍上人によって再興されました。最盛期には49院の寺...  続きを読む坊があったといわれています。天台声明の根本道場とされました。訪れる人も少なく、時が止まったような気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2022/08/18

  • 三千院の後に来迎院に立ち寄りました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    2020年京都旅行(紅葉)の2日目に大原を訪問。三千院の後に来迎院に立ち寄りました。拝観は有料。時間配分の関係上、入り口の...  続きを読む門のみ撮影して先へ急ぎました。趣のある門です。入り口から見た限り境内は広そうです。  閉じる

    投稿日:2021/01/15

  • 三千院の奥の古寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    三千院の横の小径を上ってゆくと、森の中に来迎院の山門が見えてきます。庫裏からさらに上に登ると美しい姿の本堂が迎えてくれます...  続きを読む。室町時代の建設ですが、平安しいたたずまいを残しています。内部には重要文化財の木造薬師如来坐像・木造阿弥陀如来坐像・木造釈迦如来坐像が安置されており、至近距離で拝顔することができます。
    本堂の背後には重要文化財の石像三重塔が建立されています。静かなひと時を過ごすことができます。  閉じる

    投稿日:2021/01/25

  • 静けさの中で三尊とご対面

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    大原三千院の御殿門を出て左へ、呂川へぶつかるので ここから川上へ少し坂を登って行くと来迎院に至る…魚山と号する天台宗のお寺...  続きを読む
    少し息が上がったけど、十分ほど登ったろうか
    この辺まで来ると更に奥に入り込んだという雰囲気…人気が無い

    本堂には薬師如来を中心に左右には阿弥陀如来が配されている

    訪れる人も少なく、静けさが保たれている
    静かな気持ちで三尊と対面できる

      閉じる

    投稿日:2019/11/26

  • 三千院のさらに奥にひっそりと佇むお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    三千院からさらに緩やかな上り坂を10分ほど進んだところにあるお寺。三千院周辺の賑わいとは異なり、参拝客もあまりいないようで...  続きを読むす(受付の方も少し驚いていました)。
    木々に囲まれた小さなお寺ですが、静かな大原を味わいたい方には良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/01/14

  • 声明の発祥地

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    三千院からさらに東、呂川沿いに山道を少し上った地にひっそりと佇むお寺です。
    最澄の直弟子である円仁が唐への留学から声明を...  続きを読む持ち帰り、中国の五台山を模して建立したものだそうです。
    あと仏像も見どころで、本堂には重要文化財が並んでいます。  閉じる

    投稿日:2017/10/13

  • 三尊仏が本尊

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    三千院から坂道をさらに10分歩くと着きました。1109年に良忍が開き、来迎院と並ぶ声明道場の中心的な寺院だったそうです。...  続きを読む本堂には薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来が本尊としてまつられていました。近くには声明の稽古でつかった音無の滝がありました。  閉じる

    投稿日:2017/01/09

  • 重文の阿弥陀如来像が特別公開されていた

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    三千院へ曲がらず坂道を上り詰めたところにある天台宗の古刹。
    三千院から、ここまで足を伸ばす参拝客は少ない。
    のんびりと...  続きを読む山寺の良さを味わうことができる。
    拝観料は500円。
    入って急な石段を登ると広い境内。
    本堂もそんなに大きくはない。
    この寺には薬師如来など3体の国重文の仏像がある。
    この日は阿弥陀如来像が特別公開中。
    本堂の廊下から神々しい姿を拝むことができた。  閉じる

    投稿日:2017/04/12

  • 平安初期に開山された古刹。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    京都から公共バスで一時間弱、大原の里を歩きました。

    この寺は山道を300メートルくらい上がった奥にあり下界と隔絶した...  続きを読むような雰囲気を保っています。(女性一人だと心細いような)

    大原の地は平安時代に天台宗の開祖、慈覚大師円仁が、声明の修練道場として開山したと
    いただいたパンフレットに書いてありました。

    周囲を山に囲まれ、本当に静かな場所です。

    国や市の重要文化財もある古刹なので大原に行ったらお寄り下さい。、  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • うっそうとした森に

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    大原バスターミナルからまっすぐ上ってきて左に曲がれば三千院ですが、それをずっと真っ直ぐ数分歩けば来迎院です。大きな本堂と苔...  続きを読むむした庭がある寺です。まわりは木々が多くうっそうとした雰囲気がありました。本堂には薬師如来、釈迦如来、弥陀如来の重文の仏像もあります。来迎院をそのまま登れば音なしの滝です。  閉じる

    投稿日:2016/11/09

  • 薬師如来、釈迦如来、弥陀如来

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    京都駅からバスに乗って約1時間で終点の大原バス停に着きます。そこから大原女の小径を登って行って15分ほどで左に曲がると三千...  続きを読む院です。その奥に実光院、勝林院、そ宝泉院があります。それらを全部見た後に、来た道を元に戻って、今度は大原女の小径を左に曲がります。バス停からすると、三千院を曲がらずに真っ直ぐ登って行く形になります。こちらまで来る観光客の数はぐっと減ります。結構な坂を登ります。お寺の中には、重要文化財の薬師如来、釈迦如来、弥陀如来を安置している本堂がありますが、本堂自体は少し痛んだ感じがします。  閉じる

    投稿日:2016/09/04

  • 魚山太原寺の上院

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    三千院入口を左にやり過ごし参道を10分弱上ると来迎院に着きます。ここまで来ると訪れる人は殆どおりません。山深き趣の山門をく...  続きを読むぐります。拝観受付で大原の名前の由来を説明してくれました。平安初期、最澄の直弟子の慈覚大師円仁が唐に留学した際、唐の太原で声明を学んだ。帰国後、この京都大原の地が太原に似ているのでこの地に声明の道場を開いた、その後、藤原時代に寂源が勝林院(下院)を、良忍が来迎院(上院)を建立し両院を中心に僧房集落が発展し一帯を魚山太原寺(たいげんじ)と総称するようになり、いつしか太が大に変わり大原となったということでした。本堂には御本尊の薬師如来、向って右に釈迦如来、左に阿弥陀如来の三体の見応えのある坐像を間近に拝むことができます。本堂前の鐘楼で浄財を納めて鐘をつくと大原の山里に心地良い音が長く響きました。本堂から少し上がった所に良忍上人の御廟があります。境内の最奥にひっそりと建つ御廟です。上人は融通念仏宗の開祖です。帰り際に受付で数年前に大阪の総本山の大念佛寺を参拝したことがあると告げるとそこで再び話に花が咲きました。三千院から来迎院へ向かう参道も木立の中に三千院の石垣と白壁が続き実に趣があります。三千院参拝の後それぞれ趣の異なる実光院、勝林院、来迎院を参拝したことで大原の印象が更に深まりました。

      閉じる

    投稿日:2018/01/22

  • 天台声明の静かなお寺。

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 2

    三千院の参道を、そのまま山の方へ
    向かうと10分程で到着します。

    3代天台座主 慈覚大師円仁が開創した
    声明(し...  続きを読むょうみょう)音律の根源地だそうです。

    本堂には薬師如来が祀られており
    その両脇には、阿弥陀如来、釈迦如来と
    三如来坐像を拝観できます。  閉じる

    投稿日:2015/05/21

  • 天台宗の古刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    来迎院は天台宗の古刹で、平安時代初期に慈覚大師円仁によって
    開山した大原の寺院の中でも隔絶した雰囲気をもっております
    ...  続きを読む
    本堂には重文の薬師如来、釈迦如来、弥陀如来が鎮座し、
    歴史の深さを感じさせます
    大原の中でも少し奥にありますが、
    是非足を延ばしていただきたいものです  閉じる

    投稿日:2015/03/19

  • 大原 来迎院のいいところ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 2

    大原の紅葉で有名なのは寂光院と三千院ですがこの来迎院は個人的に好きな隠れた紅葉の名所です。
    他にも大きな山茶花の木や新緑...  続きを読むの頃と人も少なく気に入った風景を静かに眺めることができます。
    雪景色もまた風情がある景色を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2015/02/21

  • 静かな森の中の寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    三千院から音無の滝を目指して進むと静かな森の中にひっそりとたたずむ寺院が来迎院です。拝観料は400円です。本堂はあがって拝...  続きを読む観できます。また、境内のはずれにある御廟(重文)も間近で見ることが出来ました。鐘楼では一打100円で鐘を突くことが出来ます。静かな森に響く鐘の音はなかなかいいものですよ。  閉じる

    投稿日:2014/06/03

  • 三千院から近いところにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    三千院近くの分岐点を左に曲がれば三千院、真直ぐに上がれば
    来迎院に行く道になっており、三千院からは本当に近い距離に
    ...  続きを読むりますが、観光客が少ない場所です。

    また、来迎院の山門を左に見ながらさらに10分程度坂道を
    上ると音無の滝に辿り着きます。しかし、ここまで上がって
    来る人は更に少ないですが、岩肌を落ちる水の流れがとても
    綺麗で、素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2013/06/23

  • 珍しい声明の楽譜

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    三千院の更に奥に進んでいくと、来迎院につきます。仏教音楽の声明(しょうみょう)の道場として有名で、本堂には珍しい楽譜もあり...  続きを読むました。ご本尊は薬師・釈迦・阿弥陀三如来坐像で、このお三方が1カ所におられるなんて、なかなか珍しいのでは?と思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2013/06/05

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

来迎院について質問してみよう!

八瀬・大原・貴船・鞍馬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

    イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • やまびこさん

    やまびこさん

  • 旅行大好きtakau99のフォトブログさん

    旅行大好きtakau99のフォトブログさん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

八瀬・大原・貴船・鞍馬 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP