1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八瀬・大原・貴船・鞍馬
  6. 八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光
  7. 鞍馬寺
八瀬・大原・貴船・鞍馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鞍馬寺

寺・神社・教会

八瀬・大原・貴船・鞍馬

このスポットの情報をシェアする

鞍馬寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002006

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 25ページ目(509件)

  • 京都で同時期に行われる時代祭と鞍馬の火祭などを見学に訪れました。

    鞍馬寺の鎮守社が、天狗伝説のある霊峰鞍馬山に鎮座す...  続きを読むる由岐神社で、由岐神社例祭 鞍馬の火祭を見学しました。

    千二百余年の歴史をもつ鞍馬寺は、義経と天狗をめぐるパワースポットの霊山であり、『源氏物語』若紫巻の「北山寺」です。  閉じる

    投稿日:2021/04/26

  • 京都で同時期に行われる時代祭と鞍馬の火祭などを見学に訪れました。

    鞍馬駅から徒歩3分で仁王門が見えてきますが、その手...  続きを読む前にある油屋食堂で火祭の見学をしました。

    鞍馬寺の仁王門は、 寿永年間(1182~1184年)の建立と伝えられますが、1891年(明治24年)に焼失し、現在の建物は1911年(明治44年)の再建、左側の扉一枚は寿永年間の頃のものと伝えられています。

    安置されている仁王像は湛慶(運慶の嫡男)作と伝えられ、再建時に丹波から移されたそうです。  閉じる

    投稿日:2021/04/26

  • 参門から登ってきてやっと!

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    参門から歩いて登ってきました。やはり、登りは大変きつかったです。そして、鞍馬寺に到着。でも、これて良かったという思いでいっ...  続きを読むぱいでした。これより先は、山を越えて、貴船神社まで歩くことができる山道が続いております。また山登りです。多くの神社もあり、パワーを感じるところでもありました。ハイキングをしていた方にも多く会うことができました。ただし、この山道は有料です!ちょっとした山登りをした気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2014/04/29

  • 勇壮な鞍馬の火祭り

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 2

    初めて、鞍馬の火祭りを近くで見物することができました。
    貴船まで車で行き、その先は通行止めなので歩いて鞍馬まで行きました...  続きを読む
    途中の家々の前にはこれから繰り出す巨大な松明が飾られていました。
    普通の見物人は一方通行の道を歩きながらの見物ですが、今回は門前そばの茶店の二階に陣取り、ゆっくり見学することができました。
      閉じる

    投稿日:2012/02/20

  • 京都の時代祭や鞍馬の火祭りを見学に訪れた際に、鞍馬寺も参拝しました。

    鞍馬寺境内の本堂である本殿金堂は、鞍馬寺の中心...  続きを読むをなす道場で、本殿金堂前に広がる石畳が金剛床です。

    本殿金堂は、宇宙の大霊、尊天のお働きを象徴する千手観音菩薩・毘沙門天王・護法魔王尊(脇侍、役行者・遮那王尊)を奉安する中心道場。御本尊は秘仏で、60年に一度、丙寅の年に開扉されます。本殿の地下は、宝殿で信徒の清浄髪が厳かに祀られています。

    金剛床は、宇宙のエネルギーである尊天の波動が果てしなく広がる星曼荼羅を模し、内奥に宇宙の力を蔵する人間が宇宙そのものである尊天と一体化する修行の場となっています。  閉じる

    投稿日:2021/04/29

  • 京都鞍馬で、自然と歴史を感じるならここ

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    京都市内から北に少し離れたところに鞍馬寺があります。金閣寺や清水寺のような華やかさや、賑やかさは無いものの、施設内の木々や...  続きを読む、建物には歴史を感じ、その雰囲気は何とも言えないものがあります。お寺までは山をずっと歩いて登るか、ケーブルカーで行くこともできます。  閉じる

    投稿日:2012/12/23

  • やっぱりいってみなくっちゃ。木の根道

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

     高低差を考えて、鞍馬寺(ここを登るのはケーブルカーが使えます。)から、奥の院を抜けて行くのがベストだと思います。そして木...  続きを読むの根道を下っていくと貴船。我が家は京都市内にマイカーを置いて、電車で鞍馬寺へ。帰りは貴船口からまた電車に乗りました。
     木の根道は、かたい山肌のため木の根っこが地面に潜れず、地表を張ったところを歩いていきます。義経もこの上を飛ぶように走って行ったのだろうと思いを馳せつつ、木の香りのするおいしい空気を体の奥まで吸い込みながら、なかなか味わえない空気感を楽しめます。足元をしっかり固めて是非体力に自信のあるうちに歩いてください。私たちは真夏に行ったのですが、そのあと貴船の川床で川の発するマイナスイオンを浴びながら自然のクーラーで体を冷やしましたが、最高の気分でしたよ。  閉じる

    投稿日:2010/11/07

  • 山頂の本殿までケーブルでいけます

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    広いお寺です。鞍馬の駅からケーブルカーにのって本殿のほうまでいく、そこからいろいろ見学しながら貴船のほうまで歩いて抜けまし...  続きを読むた。義経堂など途中に堂が立っています。この道、日中でもそんなに人が多くないなと思いました。どのぐらいゆっくり歩くかとか途中でどのぐらいじっくり見学するかにもよりますが、1時間はかかります。すごく舗装とかされていないですし、そのあと貴船も歩いて見学することを考えても歩きやすい靴、あと夏場なら飲み物など1時間は歩くので持参していったほうがいいと思います。寒い季節は歩くのおすすめできないような感じで、新緑のころとかそういったときに歩くのならおすすめです。  閉じる

    投稿日:2012/11/13

  • ケーブルを利用せずに仁王門から歩いて上りました。
    途中樹齢何百年もするだろう杉の大木などもたくさんあり、ケーブルを利用せ...  続きを読むずに登山してよかったと思いました。
    お寺からは周りの比叡山の展望が素晴らしく、お寺も静かな場所にたたずんでいます。内部の展示物も大変よかったです。  閉じる

    投稿日:2012/05/10

  • 貴船・鞍馬に行く方はぜひこちらも!

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    ガイド本で見つけた木の根道。ここ、おすすめです☆
    よく見ていないと見過ごしそうになるので要注意ですが、根っこが面白いです...  続きを読む

    貴船⇒鞍馬ルートは登りがとても多くハードなため、
    木の根道を行くならば、鞍馬⇒貴船ルートが下りが多くラクでおすすめ!
    (ただ、鞍馬へ行くまで結構登るので、私はロープウェイを使用しました。
    ロープウェイを使わないで行くと、ちょっとだけ大変かもしれません。)

    鞍馬⇒貴船ルートでの注意点は、貴船駅までのバスが夕方で終わってしまうこと。
    GWに行ったときは、最終バス時刻は16:40でした。
    貴船のライトアップを見たい方はお車でお越しください☆

    最終バスを逃した私達は30分くらいかけて駅まで歩きました。。
      閉じる

    投稿日:2010/11/06

  • 自然の不思議

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/11(約15年前)
    • 0

    貴船から鞍馬までのハイキングコースを歩きました。
    この山道に「木の根道」と呼ばれている場所があります。
    岩盤が地表近く...  続きを読むまで迫っているので、根が地表に露出した状態になるといわれています。
    ちょっと歩きにくいですが、根を踏まないように気をつけて歩きましょう。
    珍しい風情ある道でした。
      閉じる

    投稿日:2012/11/07

  • 鞍馬の紅葉

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/11(約15年前)
    • 0

    秋の一日、貴船から鞍馬までのハイキングコースを歩きました。
    1時間位でしょうか、木の根道を歩くコースは気持ちが良かったで...  続きを読むす。
    牛若丸が修行をした地として有名な鞍馬、縁の遺跡も多く見られます。
    本殿金堂は堂々とした構え、朱の社殿が美しいです。
    紅葉も盛りで目の保養をしました。
      閉じる

    投稿日:2012/11/07

  • 行きはよいよい。。。

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/11(約15年前)
    • 0

    ”天狗”ときくと山深いというイメージですが天狗で知られる鞍馬寺

    はかなり山の上にあります。

    牛若丸が修行したと...  続きを読むいうことでも有名ですが今はパワースポットとしても

    有名みたいです。

    寺の敷地内は普通のお寺とかわりないのですが、忘れてはいけません。

    ここは山の上。登ったら降りないと。。。徒歩で。

    まちがえてもヒールやブーツは禁物。ちょっとした山道ですよ?帰りは。

      閉じる

    投稿日:2012/09/30

  • 紅葉がきれいなお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/11(約15年前)
    • 0

    京都の山にそびえる大きなお寺です。お寺へは歩いてもいいですし、無料のケーブルカーに乗ってもいいです。このケーブルカーは日本...  続きを読む一短い鉄道と言われています。秋は紅葉がとてもきれいです。貴船や嵐山とセットでぜひ訪れたい場所です。  閉じる

    投稿日:2012/05/28

  • 鞍馬寺~貴船へとハイキング
    残暑厳しい夏の日に朝、鞍馬寺へ行き、ハイキングスタート。
    鞍馬寺をスタートにする方が下りに...  続きを読むなるので山越えは比較的楽です。
    ただやはり足元は歩きなれた靴で出かけましょう。
    背比べ石を過ぎるとすぐに木の根道です。
    木の根に吃驚しますが、あまりの美しさに写真撮影。
    牛若丸が剣術の修行をした場所と言われています。
    ここから、八艘飛びを見出したのでしょうか。
    山の中は昼間でもうっそうとした所があり、少しさみしいです
    私達が歩いている時も人にはあまり会いませんでした
    貴船に近づくと下り坂がきつくなります
    そして貴船川の上を通り到着
    夏場で汗をかきましたが爽やかな風が心地好かったです
    到着後は川床が待っててくれたので、おなかも満たされ幸せ気分  閉じる

    投稿日:2012/04/14

  • パワースポット 京都の奥座敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    涼を求めて、京の奥座敷「鞍馬寺」へ行ってきました。
    鞍馬の駅を降りるとまず大きな天狗が出迎えてくれます。
    鞍馬天狗の天...  続きを読む狗ですね。
    鞍馬山にあるお寺なので、京の町中よりは、多少涼しく感じます。
    階段、坂道を登り、正殿へ、正殿の前に真ん中に三角のしるしがある石があるのですが、
    そこに立つとパワーをもらえると・・・・
    私が行った時も数人ですが順番待ちができてました。
    緑美しい山です
    紅葉の時期も京の町中の神社仏閣ほど混まないので、おすすめです。

      閉じる

    投稿日:2012/04/14

  • 牛若伝説・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    鞍馬山の中腹に本殿を構える鞍馬弘教の総本山。
    牛若丸が修行したと言われる山寺で、義経の供養塔や
    跳躍の練習をしたと言わ...  続きを読むれる木の根道など遺跡も多い。
    本殿金堂には、千手観音・毘沙門天・護法魔王尊を祀っている。
    これは60年に1度開扉される秘仏だそうです。
    奥の院魔王殿などを散策していると、貴船神社へと継って
    行きます。  閉じる

    投稿日:2012/03/28

  • 貴船から、鞍馬寺に抜ける山道。貴船側から歩きましたが、入り口の橋を渡るとすぐに入山料を払いまして、けっこう険しい山道を一時...  続きを読む間近く歩きます。その途中には写真のような木の根道がありまして。100mかそこらの間なのですが、木の根が地表に出て、ほとんど木化しています。根の上を私も含め、たくさんの人が歩くのでしょうが、木化しているので、大丈夫。足を取られないように気をつけながら歩きます。その他、義経が山を駆け巡って、水を飲んだという清水や魔王堂。一度は訪れていただきたいスポットですね。


      閉じる

    投稿日:2012/08/23

  • 鞍馬寺の雰囲気は、この石段がお勧め

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    鞍馬寺は鞍馬の中心。義経が預けられたという山深い場所のイメージだったのですが、出町柳から叡山電車で一本。終点の鞍馬駅から徒...  続きを読む歩10分くらいと、気軽に訪ねられる場所になりました。石段を登って、山門を抜けて、この両脇に赤い灯籠の続く石段。それなりに、きついのはきついのですが、これくらいなら普通でしょう。この先に、本殿があって、鞍馬の山並みを見晴らすことができます。ただ、私としては、鞍馬寺の雰囲気は、この石段がお勧め。途中にお茶屋さんもありますので、どうぞ。


      閉じる

    投稿日:2012/08/23

  • パワースポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/06(約15年前)
    • 0

    石段の階段を登って山の上まで目指しました。
    安易な気持ちでのぼり始めたのですが、途中から、本当の山道みたいになって、少し...  続きを読む後悔しました。
    でも、頂上に着いたときは、うれしくなりました。
    パワースポットとして有名なので、深呼吸をたくさんして、街を見下ろすとすがすがしかったです。  閉じる

    投稿日:2012/07/01

481件目~500件目を表示(全509件中)

  1. 1
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 26

PAGE TOP