1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八瀬・大原・貴船・鞍馬
  6. 八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光
  7. 鞍馬寺
八瀬・大原・貴船・鞍馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鞍馬寺

寺・神社・教会

八瀬・大原・貴船・鞍馬

このスポットの情報をシェアする

鞍馬寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002006

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(509件)

  • 京都市鞍馬観光で立ち寄りました。鞍馬寺は、鞍馬弘教の総本山の寺院で、山号は鞍馬山(くらまやま)、本尊は「尊天」です。「尊天...  続きを読む」とは毘沙門天王、千手観世音菩薩、護法魔王尊の三身一体の本尊だそうです。鞍馬駅近くの入り口から本堂まではかなり歩きました。  閉じる

    投稿日:2022/06/28

  • 鞍馬寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    鞍馬寺へは出町柳駅から叡山鉄道で鞍馬駅まで行き駅前から歩いて2分で参道入り口まで行けますが入山料を払って山道に入ってから本...  続きを読む道までは坂道を20分以上上がらなくてはいけません。
    以前は歩いてお参りしてそのまま奥の院まで行き帰りは貴船まで出るというコースを歩いていたのですがハイキングというより登山といった感じになるので大変でした。
    今は鞍馬寺が管理しているケーブルがありショートカットできますがケーブルの山上駅からでも結構歩きますし本殿前は階段もあります  閉じる

    投稿日:2021/11/28

  • 伝説だけではない

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    源義経の幼少期の牛若丸の天狗伝説や鞍馬天狗の舞台で有名ですが。この時期の紅葉は見事です。鞍馬から貴船神社まで1時間半のコー...  続きを読むスはかなり疲れますが都の奥座敷を堪能できます。駅からもバス停からもすぐなのがポイント高いです  閉じる

    投稿日:2021/11/19

  • 紅葉は下界より少し早い

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    山の上なだけあって下界よりも肌寒く、紅葉もほぼ見頃でした。(2021.11.12時点)
    神秘的な感じ…は私はよくわからな...  続きを読むかったのですが、空気がよくてとても気持ちのよいところでした。
    ケーブルカーがあるとは言え、拝殿まではかなり歩くので、歩けるうちじゃないと行けない場所だな…と思いました。  閉じる

    投稿日:2021/11/16

  • 天狗伝説と義経ゆかりの地「鞍馬寺」

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    毘沙門天立像を拝観するのが一番の目的で、初めて「鞍馬寺」を訪れ、奥の院から貴船に下るコースを歩きました。
    少しでも楽をし...  続きを読むようと上りはケーブルカーを利用しましたが、その後は自分の足で歩くのみ、「本殿金堂」の前でパワーをいただき、さらに上って「霊宝殿」で毘沙門天ほか寺宝を拝観、木の根道、義経堂など順路に従い歩き続けて奥の院にたどり着いたら汗だくでした。
    奥の院魔王殿から貴船に出る「西門」までは下りですが、逆コースで上って来る人ともすれ違いました。 
    どちらが楽かは分かりませんが、鞍馬寺から貴船に向かう人の方が多いようでした。
    山歩きをしない者にとっては、足腰を鍛えなければ好きな仏像を見に行くこともできなくなる・・・と日頃の運動不足を痛感する険しいお寺でした。
    霊宝殿や奥の院まで行かずに本殿金堂から九十九折り参道や由岐神社方面を歩くなど、短いコースも選べますが、必ず坂道を歩くことになりますので歩きやすい靴は必須です。  閉じる

    投稿日:2022/08/26

  • 鞍馬山の上にある「鞍馬寺」

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    少年期の源義経(牛若丸)が天狗と共に修行したとも言われる、鞍馬山の中にあるお寺です。仁王門で入山料を支払い、大自然に囲まれ...  続きを読むた山道を歩いて向かいました。こんなに豊かな大自然がまだ残っているのかと思える程の場所で、鮮やかな朱色の本殿金堂がとても存在感がありました。京都の市街地のお寺とは違ったパワーの感じられる場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/03/07

  • くらまでら

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    鞍馬駅までのアクセスは良いものの、駅から本殿までがものすごく遠い、うまくモノレールに乗り継げても30分では着かないので参拝...  続きを読む時間は混雑期ほど余裕を持った方が良いです
    本殿付近はトイレや自動販売機も少ないので、水分は取りすぎず、水分携帯は忘れずにです  閉じる

    投稿日:2021/12/07

  • ケーブルカーを使って登った方が断然楽

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    入り口にある仁王門から本殿までは標高差がかなりあるので私はケーブルカーを使いました。料金表示が乗り場ある建物の2階の券売機...  続きを読むにしか書いてないので、いくらするのか不安でしたが二百円という事で乗りました。帰りは下りなので歩いてみましたが12分程かかりました。本殿金堂内が良く見られず、折角ここまできたのに何か残念でした。
    ここから貴船神社に行けるので、下山して、バスや電車に乗り、貴船口からまたバスに乗って貴船神社の近くまで行き、そこから歩いて貴船神社に行くなら、山道を歩いた方が早いと思いましたた。  閉じる

    投稿日:2021/10/03

  • 鞍馬寺は鞍馬弘教の総本山です。
    今から1250年ほど前に鑑真和上の弟子の鑑禎上人が毘沙門天をここに祀ったことが始まりとさ...  続きを読むれています。
    あの源義経が、牛若丸として幼少時代を過ごした地として知られていて、天狗が住むパワースポットとして知られています。
      閉じる

    投稿日:2021/09/17

  • 豪華

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    山の上にある寺でした。山道を登るのでスニーカーなどの軽装備がおすすめで、頂上が境内で景色がいいですし、本堂でゆったりと仏像...  続きを読む様を眺めることが出来ました。お金に余裕があればケーブルカーがおすすめですが歩く距離が長いです。  閉じる

    投稿日:2022/01/01

  • 青もみじと苔の魅力にハマり、京都の寺社巡りをしたときに参拝しました。

    鞍馬寺までは、叡山電鉄や京都バスなどを利用すれ...  続きを読むば山門の近くまで便利に行くことが出来ます。 千二百余年の歴史をもつ鞍馬寺の、歴史を感じる仁王門には圧倒されます。 "鞍馬・貴船日帰りきっぷ"を提示したら、拝観料(愛山費)の割引がありました。

    問題はその後! かなり立派な山門をくぐり、少し歩いたところにあるケーブルカーに乗れば、多宝塔までは行けます。 その後は乗り物はないので、山道を歩かないと本殿金堂までは行けないようです。 

    私は体力に自信もなく、この日は他にも色々な寺社巡りを予定していたので鞍馬寺は山門を見ただけで帰って来てしまいましたが、いつかちゃんと準備をして山の上まで行きたいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/12/21

  • ユダヤとの関連を探して

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    天狗=ユダヤ人という説があって、確かに山伏、修験僧とユダヤの聖職者のいでたちが似ているので興味がわいた。こちらは言わずもが...  続きを読むな天狗の総本山でありなぜかこちらの本堂前には六芒星のマークがあり、ユダヤとのつながりもにおわせる不思議な場所。  閉じる

    投稿日:2021/06/21

  • 山の上にあるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 6

    牛若丸が修行したことでも有名なお寺です。バスでアクセスしました。「鞍馬」のバス停から鞍馬寺までは徒歩2分ほどでアクセスは良...  続きを読むかったです。鞍馬寺全体が山なので、本殿までの道のりは、山登りのようなイメージでした。そんな境内には、ケーブルカーも運行されています。ケーブルカーを利用するコースで参拝しましたが、それでも階段も多くて、しっかりとした運動になりました。  閉じる

    投稿日:2021/04/03

  • パワースポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 6

    鞍馬寺の中心となる場所です。本殿前には、金剛床と呼ばれる石畳が広がっていて、参拝する方は、皆さんにこの中心に立って、手を広...  続きを読むげるなどしてパワーをもらっていました。仁王門の前にもあった虎の像「阿吽の虎」が、ここにも設置されていました。  閉じる

    投稿日:2021/04/03

  • ケーブルカー乗り場

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 5

    仁王門からすぐの所にあり、ケーブルカー山門駅の駅舎になっています。1階の入口正面には、毘沙門天像が安置されていました。
    ...  続きを読む階段で2階に上ったところが、ケーブルカーの乗り場です。椅子もあって、広い待合室になっていました。  閉じる

    投稿日:2021/04/03

  • 鞍馬寺の入口

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 4

    長い階段を上った先に鞍馬寺の仁王門があります。ここで、拝観料にあたる愛山費300円を払って中に入ります。門の両脇には仁王像...  続きを読むが置かれていて、威厳がありました。また、門の前には狛犬では無く、虎が鎮座しているのも面白かったです。  閉じる

    投稿日:2021/04/03

  • パワースポットとして有名です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    貴船側にある西門から入りました。上り道がきつくて最初大丈夫だろうかと思いましたが、上った後は次々と見どころが出てきて楽しく...  続きを読むなりました。本殿金堂からは読経の声が聞こえ、厳かな雰囲気でした。その前には六芒星がありました。すごいパワーがあるとか。私にはよくわかりませんでした。こちらには狛犬でなく狛虎がいました。虎は毘沙門天の使いでもあるそうです。  閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 学芸などを司る弁財天をまつっている

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    鞍馬寺の入口から九十九折の坂となっている参道を上ってき、金堂まで上がりきる少し手前のところにある社です。
    名前の通り弁財...  続きを読む天をまつっています。学芸を司ったり、財宝に関しての御利益がある神様とのこと。小さな社ではありましたが、御利益を期待して私たちも参拝しました。
    参道を下から上がって行くとかなりきついですが、ここまで来るとあと少しです。  閉じる

    投稿日:2021/02/18

  • 風格がある大きな門

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    西門から鞍馬山に入り、源義経ゆかりの鞍馬寺はじめ史跡などを見て回り、最後に仁王門をくぐりました。門はとても大きくて、風格が...  続きを読むありました。長い石段を下りてゴールです。だいたいの方は、反対、鞍馬から貴船へ向かっているようでした。貴船へ行かず、鞍馬から鞍馬寺まで片道ケーブル、片道九十九折参道のコースだとあまり疲れずに行けそうと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/02/10

  • ケーブルカーの駅です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    鞍馬寺 普明殿は、仁王門をくぐった先にあります。こちらはケーブルカーの駅舎でもあります。約2分の乗車で多宝塔駅に到着します...  続きを読む。私は九十九折参道を歩いて行ったので、外観を見たのみです。ケーブルカーが動いているところが少し見えました。便利です。  閉じる

    投稿日:2021/02/10

21件目~40件目を表示(全509件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 26

PAGE TOP