-
-
四万温泉 四万やまぐち館
旅館
毎分500lの源泉掛け流し、お風呂三昧の純和風日本旅館、女将の紙芝居が楽しい四万温泉やまぐち館
関越自動車道渋川、又は月夜野ICから約60分。
3.71
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
部屋のドアをあけると、トイレが右側にあったんですが、トイレから出る年配者のために、明らかに確実に後付けされた階段があり...もっと見る
-
-
-
-
-
四万温泉 清流館 豊島屋
高級旅館
渓流沿いに建つ小さな和風旅館。豊富な源泉かけ流しの風呂と、山の幸や地野菜を使った里山懐石でおもてなし
JR吾妻線 中之条駅から関越交通バス「四万温泉行き」乗車→山口バス停下車、徒歩1分
3.32
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
四万温泉のメインの温泉街から少し下流のところ、川音の足湯の対岸あたりにある温泉宿。宿の前の道は狭く、宿の前の駐車スペー...もっと見る
-
-
-
-
-
-
-
国民宿舎四万ゆずりは荘
旅館
渋川伊香保ICより国道353号を進み、四万温泉に入り3つ目湯薬師トンネルを抜けて右折/JR中之条駅下車バス40分
3.26
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
ゆずりは荘では一番広そうな和洋室を予約して宿泊してみました。少し古いのですが値段を考えれば十分かと。大浴場は内風呂と露...もっと見る
-
四万温泉 湯元 長静館
旅館
権現沢バス停斜め前
3.24
- 温泉
- 露天風呂
大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
皆さんが書いている通り、外見は古いですが、中はとてもきれいです。お部屋は2階で、広くはありませんが2人なら十分な大きさ...もっと見る
-
-
四万温泉 湯の宿山ばと
旅館
四万温泉でただ1軒囲炉裏で炭焼料理の食べられる宿。グルメには上州和牛A5ランクの希少な肉も用意
関越自動車道 渋川伊香保I.Cから国道353経由60分JR中之条駅からバスで30分 バス終点から徒歩30分送迎あり要予約
3.22
- 温泉
- 露天風呂
大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
温泉は全て夜通し入れる貸切風呂となっていて、泉質も最高。但し予約システムには改善の余地あり。
地元からの直通臨時特急が走ったので、家族旅行で泊まりに行きました。四万温泉のバス停からは歩いて20分ほどで送迎もありま...もっと見る
-
22時間ステイ開始!14時イン・12時アウトでゆったりと♪
関越自動車道渋川伊香保ICより中之条方面へ向かい約1時間。JR吾妻線中之条駅よりバスで40分。
3.22
- 温泉
- 露天風呂
大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
四万温泉の中で、1番気に入っている旅館です。部屋数が5部屋の小さな所です。もう何回かお邪魔していますが、スタッフの方も...もっと見る
全国旅行支援 対象プランのご注意
今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。
また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。
割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。
四万温泉の宿泊施設をカテゴリから探す
旅館
もっと見る-
3.18
-
3.19
-
3.2
-
評価なし
-
3.06
民宿
もっと見る-
3.0
スタンダードホテル
もっと見るクチコミ
四万温泉でも歴史ある人気の旅館です
千と千尋の神隠しの湯屋の見本にもなった旅館で宿泊者以外の方も写真撮りに来ます
お風呂も複数あり文化財となっているお風呂もありますよ!
まだ寒い時期でもあったのでお部屋におこたがあったのも嬉しかったです
夕食と朝食のついている1泊2日のプランを活用しました。玄関で靴をあずけて、チェックアウトの時には玄関に靴を出してくれてて助かりました。会計の際に、旅館の全体の説明を受けました。部屋のドアをあけると、段があって、妻が何度もつまづいていました
地下にも温泉があるんですが、仏像と入る温泉は、薄暗くて、じゃっかん窓もなくて、閉め切りなので不気味でした。内部にいろいろな資料や古い日本の芸術などの展示もあるので、それらを見たいなら宿泊する価値はあると思います。
姉妹館の四万温泉グランドホテルに宿泊して、お風呂だけ利用しました。建物は古さはありますが、丁寧に手入れされていて歴史が感じられました。お風呂は入りきらないくらいの種類があり、とてもいいお湯でした。ゆで卵が作れる場所があって、お湯に入っている間に出来上がるのも楽しかったです。
宿泊でなく日帰り温泉で利用しました。旅行支援のクーポンは使えず、チケットは自販機で現金のみ。脱衣所はなく、一段高い場所で脱いで、浴槽に入るようになっていました。お湯は良かったです。こちらの日帰り利用の温泉はシャワーが1か所小さなものがあるだけで、身体を洗うのには向いていません。壁のところに小さな引き戸があり、中が蒸し湯になっていました。休憩所はお風呂の外に新しくできたようで、明るく綺麗でした。