丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回、空路VS陸路シリーズと題して東海道新幹線のぞみ乗車記とJAL搭乗記、陸と空の東海道、ライバル2社の日本航空(JAL)と東海旅客鉄道(JR東海)でどう違うのか乗り比べてみました。<br /><br /><br />最短時間で東京-大阪間を移動するには、今回のように陸路は東海道新幹線、空路なら飛行機での利用になります。<br /><br />また時間は掛かりますが、夜に移動するのであれば、出雲・高松から寝台特急のサンライズ出雲・瀬戸が運行しており、大阪を0時過ぎに出発し、東京には7時過ぎに到着する方法や今や定番の料金が、お得な高速バスもあります。<br />サンライズ出雲・瀬戸は新幹線より料金が安くなることもあります。<br /><br />今まで飛行機(JAL)の搭乗記を書いたことはありましたが、鉄道はなかったので今回、2016年8月26日に東海道新幹線・のぞみ200号新大阪-東京間のグリーン車に乗車した模様を旅行記にしてみました。<br /><br />※新幹線の紹介のため、一部の写真は後日撮影したものを掲載しております。<br /><br /><br />『空路(JAL)VS陸路(JR東海)シリーズ:(空の東海道編)B777-200 JL102 伊丹-羽田 JAL国内線ファーストクラス搭乗記!』は次回公開予定!<br /><br /><br /><br />それでは、東海道陸路編)東海道新幹線 N700系 のぞみ200号 新大阪-東京乗車記をご覧ください。<br /><br />

空路(JAL)VS陸路(JR東海)シリーズ:(東海道陸路編)東海道新幹線 N700系 のぞみ200号 新大阪-東京乗車記!

35いいね!

2016/08/26 - 2016/08/26

779位(同エリア4429件中)

旅行記グループ 鉄道

2

49

レッドウイング

レッドウイングさん

今回、空路VS陸路シリーズと題して東海道新幹線のぞみ乗車記とJAL搭乗記、陸と空の東海道、ライバル2社の日本航空(JAL)と東海旅客鉄道(JR東海)でどう違うのか乗り比べてみました。


最短時間で東京-大阪間を移動するには、今回のように陸路は東海道新幹線、空路なら飛行機での利用になります。

また時間は掛かりますが、夜に移動するのであれば、出雲・高松から寝台特急のサンライズ出雲・瀬戸が運行しており、大阪を0時過ぎに出発し、東京には7時過ぎに到着する方法や今や定番の料金が、お得な高速バスもあります。
サンライズ出雲・瀬戸は新幹線より料金が安くなることもあります。

今まで飛行機(JAL)の搭乗記を書いたことはありましたが、鉄道はなかったので今回、2016年8月26日に東海道新幹線・のぞみ200号新大阪-東京間のグリーン車に乗車した模様を旅行記にしてみました。

※新幹線の紹介のため、一部の写真は後日撮影したものを掲載しております。


『空路(JAL)VS陸路(JR東海)シリーズ:(空の東海道編)B777-200 JL102 伊丹-羽田 JAL国内線ファーストクラス搭乗記!』は次回公開予定!



それでは、東海道陸路編)東海道新幹線 N700系 のぞみ200号 新大阪-東京乗車記をご覧ください。

旅行の満足度
3.0
交通
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東海道新幹線で東京へ向かう為、まずは新大阪駅へ!<br />新大阪駅はJR京都線や大阪市営地下鉄の御堂筋線に乗り換えることができます。<br />JR西日本の在来線へは乗換改札があり、高槻や茨木、大阪駅や尼崎方面。<br />御堂筋線は、なかもず、江坂まで、また北大阪急行も乗り入れており、千里中央まで行くことができます。<br />写真の中央口は、御堂筋線の改札から行けます。<br />御堂筋線の北改札口直結に飲食店やショップなどのなにわ大食堂もあります。<br /><br />

    東海道新幹線で東京へ向かう為、まずは新大阪駅へ!
    新大阪駅はJR京都線や大阪市営地下鉄の御堂筋線に乗り換えることができます。
    JR西日本の在来線へは乗換改札があり、高槻や茨木、大阪駅や尼崎方面。
    御堂筋線は、なかもず、江坂まで、また北大阪急行も乗り入れており、千里中央まで行くことができます。
    写真の中央口は、御堂筋線の改札から行けます。
    御堂筋線の北改札口直結に飲食店やショップなどのなにわ大食堂もあります。

    新大阪駅

  • よく東海道新幹線に乗車する場合、便利なのがプラスEXとエクスプレス予約です。<br />エクスプレス予約は、年会費1,080円、プラスEXはお手持ちのクレジットカードがあれば年会費540円でカードを申し込めば、通常期の運賃よりお得にきっぷが、1年中会員価格で購入できます。<br />しかも繁忙期の時期も普通にきっぷを購入するより安いです。<br />エクスプレス予約のほうが、プラスEXより安く購入でき、ポイントが貯まればグリーン車が利用できますし、山陽新幹線も利用できます。<br /><br />例えば、乗車券+新幹線の普通席特急券で大阪駅から新宿駅まで行くと14,450円ですが、エクスプレス予約ならSuicaなどの交通系ICカードと併用すると13,724円になり、726円お得になります。<br />年会費が1,080円ですので往復で乗車すれば、元が取れますし、それ以上乗車すればお釣りが返ってくるわけです。<br />プラスEXなら同じ区間で交通系ICカード利用なら14,294円になり、年会費が540円ですので2往復すれば元が取れます!<br />※区間によっては通常のきっぷより高くなりますのでご注意下さい!<br /><br />JR東日本エリアはSuicaなどの交通系ICカードを利用するときっぷより安くなります。<br /><br />自分はプラスEXにしており、JALカードから運賃を支払うのでマイルが貯まるのです。<br /><br />エクスプレス予約以外にも旅行会社で購入できる・トーキョーブックマークなら日帰りで往復2万円以下で行くことが可能です。

    よく東海道新幹線に乗車する場合、便利なのがプラスEXとエクスプレス予約です。
    エクスプレス予約は、年会費1,080円、プラスEXはお手持ちのクレジットカードがあれば年会費540円でカードを申し込めば、通常期の運賃よりお得にきっぷが、1年中会員価格で購入できます。
    しかも繁忙期の時期も普通にきっぷを購入するより安いです。
    エクスプレス予約のほうが、プラスEXより安く購入でき、ポイントが貯まればグリーン車が利用できますし、山陽新幹線も利用できます。

    例えば、乗車券+新幹線の普通席特急券で大阪駅から新宿駅まで行くと14,450円ですが、エクスプレス予約ならSuicaなどの交通系ICカードと併用すると13,724円になり、726円お得になります。
    年会費が1,080円ですので往復で乗車すれば、元が取れますし、それ以上乗車すればお釣りが返ってくるわけです。
    プラスEXなら同じ区間で交通系ICカード利用なら14,294円になり、年会費が540円ですので2往復すれば元が取れます!
    ※区間によっては通常のきっぷより高くなりますのでご注意下さい!

    JR東日本エリアはSuicaなどの交通系ICカードを利用するときっぷより安くなります。

    自分はプラスEXにしており、JALカードから運賃を支払うのでマイルが貯まるのです。

    エクスプレス予約以外にも旅行会社で購入できる・トーキョーブックマークなら日帰りで往復2万円以下で行くことが可能です。

  • さて新幹線の改札に入り、ホームに上がります。<br />東海道新幹線はもちろん、山陽新幹線や九州新幹線も乗り入れており、岡山、広島、山口、博多、熊本、鹿児島まで行けるようになりました。

    さて新幹線の改札に入り、ホームに上がります。
    東海道新幹線はもちろん、山陽新幹線や九州新幹線も乗り入れており、岡山、広島、山口、博多、熊本、鹿児島まで行けるようになりました。

    新大阪駅

  • 今回も東京までいつも利用している6:00発のぞみ200号に乗車します。<br />いつもなら26番線に停車してますが、今回は向かいの25番線からの発車です。<br />

    今回も東京までいつも利用している6:00発のぞみ200号に乗車します。
    いつもなら26番線に停車してますが、今回は向かいの25番線からの発車です。

    新大阪駅

  • のぞみの運用はN700系シリーズになっており、16両編成と長く、撮影するため先頭車両まで行くのに遠いです。<br />車両を撮影するために先頭まで行きました。<br />N700系は2007年に700系の後継車両として登場しました。<br />その後、N700Aも2013年より登場し、N700系より、車内や性能などが進化しました。<br />国鉄時代の1964年10月に開催された東京オリンピックの年に東海道新幹線が開通し、初代0系から2階建ての100系、初代のぞみ・300系、700系、N700系、N700A系、そして2019年にはN700S系が登場します。<br />N700系の最高速度は300km/hですが、東海道新幹線の区間はカーブが多く285km/hまでしか出せません。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    のぞみの運用はN700系シリーズになっており、16両編成と長く、撮影するため先頭車両まで行くのに遠いです。
    車両を撮影するために先頭まで行きました。
    N700系は2007年に700系の後継車両として登場しました。
    その後、N700Aも2013年より登場し、N700系より、車内や性能などが進化しました。
    国鉄時代の1964年10月に開催された東京オリンピックの年に東海道新幹線が開通し、初代0系から2階建ての100系、初代のぞみ・300系、700系、N700系、N700A系、そして2019年にはN700S系が登場します。
    N700系の最高速度は300km/hですが、東海道新幹線の区間はカーブが多く285km/hまでしか出せません。

  • この車両は、JR東海所属です。<br />JRのマークがオレンジならJR東海、青ならJR西日本になります。<br /><br />他にも見分け方してデッキに会社名が記載されたプレートがあり、運転席のフロントガラスにはアルファベットで「Z」「X」「G」がJR東海、「N」「K」「F」ならJR西日本車両と簡単な見分け方がいくつかあります。<br />詳しくはこちら↓<br />東海道新幹線のサイト<br />http://shinkansen50.jp/trivia/trivia_27.html<br /><br />

    この車両は、JR東海所属です。
    JRのマークがオレンジならJR東海、青ならJR西日本になります。

    他にも見分け方してデッキに会社名が記載されたプレートがあり、運転席のフロントガラスにはアルファベットで「Z」「X」「G」がJR東海、「N」「K」「F」ならJR西日本車両と簡単な見分け方がいくつかあります。
    詳しくはこちら↓
    東海道新幹線のサイト
    http://shinkansen50.jp/trivia/trivia_27.html

  • 前回はN700Aに乗車しましたが、今回乗車するのは、N700系で右に小さくAと貼っており、N700Aに改良した車両のようです。<br />

    前回はN700Aに乗車しましたが、今回乗車するのは、N700系で右に小さくAと貼っており、N700Aに改良した車両のようです。

  • さて乗車します。<br />のぞみ東京行き。<br />行先表示板はLEDになっております。<br />日本語と英語が表示されますが、中国語や韓国語はありません。<br />

    さて乗車します。
    のぞみ東京行き。
    行先表示板はLEDになっております。
    日本語と英語が表示されますが、中国語や韓国語はありません。

  • 9号車のグリーン車に乗車します。

    9号車のグリーン車に乗車します。

  • 乗車口の上部に防犯カメラが設置されています。

    乗車口の上部に防犯カメラが設置されています。

  • 車両のデッキにはお手洗いがあります。<br />正直、揺れる車内では使いづらいです。<br />また喫煙ルームもあります。<br />案内は各シートにあるテーブルに記載されています。<br />車掌室は8号車あり、車内を巡回してます。<br />車内に2名、もう一名は最後尾の乗務室におり、ドアの開閉などの業務をする役割になっています。<br />またパーサーも乗務しており、グリーン車を担当してます。

    車両のデッキにはお手洗いがあります。
    正直、揺れる車内では使いづらいです。
    また喫煙ルームもあります。
    案内は各シートにあるテーブルに記載されています。
    車掌室は8号車あり、車内を巡回してます。
    車内に2名、もう一名は最後尾の乗務室におり、ドアの開閉などの業務をする役割になっています。
    またパーサーも乗務しており、グリーン車を担当してます。

  • デッキには、現在も公衆電話が設置されており、テレフォンカードも販売してます。<br /><br />自分はスマホやフューチャーフォンじゃなく公衆電話でも充分ですが…

    デッキには、現在も公衆電話が設置されており、テレフォンカードも販売してます。

    自分はスマホやフューチャーフォンじゃなく公衆電話でも充分ですが…

  • いざ、グリーン車へ!

    いざ、グリーン車へ!

  • 車両の前後の上部には、案内板があり、乗車案内、お知らせ、ニュースと天気、広告が表示されます。<br />いつもニュースや天気を確認してます。<br />東海道新幹線ではWi-Fiが完備されており、NTTやドコモなどの通信事業者と契約していれば、パソコンやスマホでインターネットが利用できますが、速度が遅いようです。<br /><br />車内放送のメロディーは、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」です。<br />JR東海所属の車両は「AMBITIOUS JAPAN!」ですが、JR西日本所属の車両は、鬼束ちひろの「いい日旅立ち・西へ」になっています。

    車両の前後の上部には、案内板があり、乗車案内、お知らせ、ニュースと天気、広告が表示されます。
    いつもニュースや天気を確認してます。
    東海道新幹線ではWi-Fiが完備されており、NTTやドコモなどの通信事業者と契約していれば、パソコンやスマホでインターネットが利用できますが、速度が遅いようです。

    車内放送のメロディーは、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」です。
    JR東海所属の車両は「AMBITIOUS JAPAN!」ですが、JR西日本所属の車両は、鬼束ちひろの「いい日旅立ち・西へ」になっています。

  • グリーン車の車内はこんな感じです。<br /><br />東海道新幹線は、16両編成のうち8~10号車がグリーン車、1~3号車が自由席、4~7号車と11~16号車が指定席になっています。<br />座席配置ですが、指定席と自由席は青色のシートで3+2、グリーン車はブラウン色シートで2+2となっています。<br />

    グリーン車の車内はこんな感じです。

    東海道新幹線は、16両編成のうち8~10号車がグリーン車、1~3号車が自由席、4~7号車と11~16号車が指定席になっています。
    座席配置ですが、指定席と自由席は青色のシートで3+2、グリーン車はブラウン色シートで2+2となっています。

  • 後ろから見るとこんな感じになっています。

    後ろから見るとこんな感じになっています。

  • 前方の荷物棚には、毛布が置いてあり、使用することができます。

    前方の荷物棚には、毛布が置いてあり、使用することができます。

  • 窓側の日よけはこんな感じになっています。

    窓側の日よけはこんな感じになっています。

  • グリーン車には足置きがあり、右側のペダルで高さが調整できます。

    グリーン車には足置きがあり、右側のペダルで高さが調整できます。

  • シートに前方にテーブルがあり、車内の案内も記載されてます。

    シートに前方にテーブルがあり、車内の案内も記載されてます。

  • 前方のテーブルを出してみると大きさは縦に長い感じです。

    前方のテーブルを出してみると大きさは縦に長い感じです。

  • シート横のふたを開けると小さなサイドテーブルが取り出せます。

    シート横のふたを開けると小さなサイドテーブルが取り出せます。

  • シートの真ん中に足元のヒーターやシード上部にある読書灯のスイッチがあります。<br />以前は右側にラジオの選局ボタンやイヤフォンジャックもあって車内エンターテイメントなど聴くことができましたが、現在はふたをされてしまい、使用できなくなりました。

    シートの真ん中に足元のヒーターやシード上部にある読書灯のスイッチがあります。
    以前は右側にラジオの選局ボタンやイヤフォンジャックもあって車内エンターテイメントなど聴くことができましたが、現在はふたをされてしまい、使用できなくなりました。

  • また各席にはコンセントが真ん中にあり、パソコンなどの利用するときに便利です。<br />ただし、コンセントはグリーン車のみに各席にありますが、普通席はデッキに面した席と窓側の席のみで全席にはありません…<br /><br />2019年に登場するN700Sは普通席でも全席にコンセントが設置されます。

    また各席にはコンセントが真ん中にあり、パソコンなどの利用するときに便利です。
    ただし、コンセントはグリーン車のみに各席にありますが、普通席はデッキに面した席と窓側の席のみで全席にはありません…

    2019年に登場するN700Sは普通席でも全席にコンセントが設置されます。

  • シート左右どちらかにリクライニングのレバーがあります。

    シート左右どちらかにリクライニングのレバーがあります。

  • シートの上部に読書灯が付いており、向きが変えれます。<br /><br />JALのビジネスクラスのような読書灯と違う感じです。

    シートの上部に読書灯が付いており、向きが変えれます。

    JALのビジネスクラスのような読書灯と違う感じです。

  • 窓側の席にはフックが設置されており、上着などが掛けれるようになっています。

    窓側の席にはフックが設置されており、上着などが掛けれるようになっています。

  • また「ひととき」と「Wedge(ウェッジ)」の2種類の雑誌が配布されています。<br />「Wedgi」は車内販売でも販売しています。<br />「Wedge」はビジネス、「ひととき」は地域の紹介などの内容になっています。<br />「ひととき」はJALの機内誌「SKYWARD」と同じような感じです。

    また「ひととき」と「Wedge(ウェッジ)」の2種類の雑誌が配布されています。
    「Wedgi」は車内販売でも販売しています。
    「Wedge」はビジネス、「ひととき」は地域の紹介などの内容になっています。
    「ひととき」はJALの機内誌「SKYWARD」と同じような感じです。

  • 「ひととき」にはグリーン車設備の案内

    「ひととき」にはグリーン車設備の案内

  • 「SKYWARD」ならJALグループの航路図ですが、「ひととき」も東海道新幹線や周辺のJR在来線のの路線図などがあります。

    「SKYWARD」ならJALグループの航路図ですが、「ひととき」も東海道新幹線や周辺のJR在来線のの路線図などがあります。

  • また東海道新幹線の時刻表もあります。<br />2015年3月から最高速度が285km/hになり、所要時間が短縮されました。<br />乗車したのぞみ200号は、新大阪を6:00に発車し、終点の東京には8:23に到着します。<br />乗車時間は2時間23分で飛行機(JAL)の伊丹-羽田間なら1時間5分で新幹線の方が、乗車時間が長いです。<br />目的地によっては、新幹線のほうが早く行けることも可能です。<br />例えば、東京ディズニーリゾートに向かう際、新大阪から始発の新幹線だと6:00に出発し、東京駅で京葉線に乗り換えても早くても9時までには舞浜駅に到着。<br /><br />JAL便なら伊丹発がは7:10で到着が8:15、リムジンバスに乗り換えて東京ディズニーリゾート内の各施設に到着するのが、9時過ぎになります。<br /><br />飛行機より、新幹線のほうが東京ディズニーリゾートに15分から20分早く到着することができます。

    また東海道新幹線の時刻表もあります。
    2015年3月から最高速度が285km/hになり、所要時間が短縮されました。
    乗車したのぞみ200号は、新大阪を6:00に発車し、終点の東京には8:23に到着します。
    乗車時間は2時間23分で飛行機(JAL)の伊丹-羽田間なら1時間5分で新幹線の方が、乗車時間が長いです。
    目的地によっては、新幹線のほうが早く行けることも可能です。
    例えば、東京ディズニーリゾートに向かう際、新大阪から始発の新幹線だと6:00に出発し、東京駅で京葉線に乗り換えても早くても9時までには舞浜駅に到着。

    JAL便なら伊丹発がは7:10で到着が8:15、リムジンバスに乗り換えて東京ディズニーリゾート内の各施設に到着するのが、9時過ぎになります。

    飛行機より、新幹線のほうが東京ディズニーリゾートに15分から20分早く到着することができます。

  • さて出発するとグリーン車を主に担当するパーサーの方がきっぷを確認する端末を持ちながら、おしぼりをいただけます。<br />以前は、パーサーの方が車内検札をし、その後おしぼりを配ってましたが、グリーン車と指定席の検札は端末できっぷを確認するので省略されました。<br /><br />おしぼりは飛行機でいただくタオルではなく、使い捨てのタイプです。

    さて出発するとグリーン車を主に担当するパーサーの方がきっぷを確認する端末を持ちながら、おしぼりをいただけます。
    以前は、パーサーの方が車内検札をし、その後おしぼりを配ってましたが、グリーン車と指定席の検札は端末できっぷを確認するので省略されました。

    おしぼりは飛行機でいただくタオルではなく、使い捨てのタイプです。

  • 新幹線といえば、車内販売があります。<br />車内販売の支払いは、以前は現金のみでしたが、現在はSuicaやICOCAなどの交通系ICカードも利用できます。<br />お弁当やお菓子、お弁当、おみやげ、雑誌のWedge(ウェッジ)などがあります。<br />どれも値段が高い!?<br /><br />※こちらから車内販売の写真は紹介のため、後日撮影しております。

    新幹線といえば、車内販売があります。
    車内販売の支払いは、以前は現金のみでしたが、現在はSuicaやICOCAなどの交通系ICカードも利用できます。
    お弁当やお菓子、お弁当、おみやげ、雑誌のWedge(ウェッジ)などがあります。
    どれも値段が高い!?

    ※こちらから車内販売の写真は紹介のため、後日撮影しております。

    東海道新幹線 乗り物

  • さて車内販売で有名なのが、カチカチに凍った固いアイスクリームですが、写真のオーストラリア産のナッツ&チーズも人気です。<br />車内でビールのおつまみとして人気です。<br />1個310円と量は少なめで高いです。<br />テレビでも紹介されておりました。<br /><br />

    さて車内販売で有名なのが、カチカチに凍った固いアイスクリームですが、写真のオーストラリア産のナッツ&チーズも人気です。
    車内でビールのおつまみとして人気です。
    1個310円と量は少なめで高いです。
    テレビでも紹介されておりました。

    東海道新幹線 乗り物

  • さてこちらは有名なカチカチに凍った固いアイスクリームです。<br /><br />写真のアイスですが、後日乗車した際に購入したもので紹介のために掲載しています。<br />今回初めてアイスクリームいただきましたが、バニラ、いちご、抹茶などがありますが、みかんアイスにしました。<br />静岡と神奈川産のみかんを使用しているようです!?<br />お値段は、120mlで290円とハーゲンダッツより高いです!?<br />メーカーはスジャータで有名な名古屋製酪株式会社です。<br /><br />

    さてこちらは有名なカチカチに凍った固いアイスクリームです。

    写真のアイスですが、後日乗車した際に購入したもので紹介のために掲載しています。
    今回初めてアイスクリームいただきましたが、バニラ、いちご、抹茶などがありますが、みかんアイスにしました。
    静岡と神奈川産のみかんを使用しているようです!?
    お値段は、120mlで290円とハーゲンダッツより高いです!?
    メーカーはスジャータで有名な名古屋製酪株式会社です。

    東海道新幹線 乗り物

  • さてカチカチで固いと有名な新幹線のアイスですが、固くありません…<br />味は美味しいですが一度食べたらもういいかなと思いました。

    さてカチカチで固いと有名な新幹線のアイスですが、固くありません…
    味は美味しいですが一度食べたらもういいかなと思いました。

    東海道新幹線 乗り物

  • 車内販売で東海道お茶じまんも購入してみました。<br />宇治抹茶や静岡のお茶を使用してものでおいしいです。<br /><br />

    車内販売で東海道お茶じまんも購入してみました。
    宇治抹茶や静岡のお茶を使用してものでおいしいです。

    東海道新幹線 乗り物

  • 新大阪を出発する鳥飼車両基地があり、ここで停車中の新幹線が見えます。<br />JR東海の車両の他、JR西日本の500系や九州新幹線のN700系車両もあります。

    新大阪を出発する鳥飼車両基地があり、ここで停車中の新幹線が見えます。
    JR東海の車両の他、JR西日本の500系や九州新幹線のN700系車両もあります。

    東海道新幹線 乗り物

  • 京都駅に到着前にあの有名な東寺が右手に見えます。

    京都駅に到着前にあの有名な東寺が右手に見えます。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 新大阪を出発して10分ぐらいで京都に到着!<br />現在のJR京都駅の駅舎は、1997年に完成しました。<br />「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」の映画でガメラとイリスが戦って駅ビルが破壊されるシーンがあります。<br />1997年に完成して映画公開の1999年と建った2年で破壊されるわけです…<br />まあ架空のお話なので実際は壊されてないですが!<br /><br />4年前に京都へ観光した際に駅ビルに行きましたが、ほんとガラス張りの鉄骨天井の吹き抜けがきれいでした!<br />その際に「ガメラに破壊された駅かぁ?!」と見ながら歩いた記憶があります。<br /><br />駅ビルには、ジェイアール京都伊勢丹、ビックカメラなどの商業施設の他に劇団四季の京都劇場もあり、12年前に在籍していた前の職場のバス旅行で地方から美女と野獣を見に行った際、きれいな劇場だった記憶があります。<br />

    新大阪を出発して10分ぐらいで京都に到着!
    現在のJR京都駅の駅舎は、1997年に完成しました。
    「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」の映画でガメラとイリスが戦って駅ビルが破壊されるシーンがあります。
    1997年に完成して映画公開の1999年と建った2年で破壊されるわけです…
    まあ架空のお話なので実際は壊されてないですが!

    4年前に京都へ観光した際に駅ビルに行きましたが、ほんとガラス張りの鉄骨天井の吹き抜けがきれいでした!
    その際に「ガメラに破壊された駅かぁ?!」と見ながら歩いた記憶があります。

    駅ビルには、ジェイアール京都伊勢丹、ビックカメラなどの商業施設の他に劇団四季の京都劇場もあり、12年前に在籍していた前の職場のバス旅行で地方から美女と野獣を見に行った際、きれいな劇場だった記憶があります。

    京都駅

  • 京都駅を出発し、京都タワーが見えてきます。<br /><br />※後日撮影した写真を使用してます

    京都駅を出発し、京都タワーが見えてきます。

    ※後日撮影した写真を使用してます

    京都タワー 名所・史跡

  • その後、米原・岐阜羽島を通過し、名古屋へ!<br />新幹線のお隣はJR東海の在来線や名鉄が走ってました。<br />

    その後、米原・岐阜羽島を通過し、名古屋へ!
    新幹線のお隣はJR東海の在来線や名鉄が走ってました。

    名古屋駅

  • 先ほどの京都駅に続いて名古屋駅前にあるJRセントラルタワーズも映画「ガメラ 小さき勇者たち」でビルを登るシーンがあったね!?<br /><br />※後日撮影した写真を使用してます。

    先ほどの京都駅に続いて名古屋駅前にあるJRセントラルタワーズも映画「ガメラ 小さき勇者たち」でビルを登るシーンがあったね!?

    ※後日撮影した写真を使用してます。

    名古屋駅

  • 名古屋駅を出発し、静岡県に入り浜名湖の上を走行。<br />

    名古屋駅を出発し、静岡県に入り浜名湖の上を走行。

    浜名湖 自然・景勝地

  • そして新富士駅あたりで有名な富士山を左側に眺めて一路、東へ!

    そして新富士駅あたりで有名な富士山を左側に眺めて一路、東へ!

    富士山 自然・景勝地

  • 新横浜駅に到着!<br /><br />ここから多数の通勤客が品川・東京まで自由席や普通車指定席車両に乗車するのか…<br />いつも思うのですが、なぜ新横浜駅から東京方面まで在来線のほうが運賃が安いのにわざわざ運賃が高い新幹線を利用するのか気になります。<br />在来線だとラッシュが嫌なのか!?<br />通勤手当は新幹線の定期券を購入しても会社から出るのか!?<br />

    新横浜駅に到着!

    ここから多数の通勤客が品川・東京まで自由席や普通車指定席車両に乗車するのか…
    いつも思うのですが、なぜ新横浜駅から東京方面まで在来線のほうが運賃が安いのにわざわざ運賃が高い新幹線を利用するのか気になります。
    在来線だとラッシュが嫌なのか!?
    通勤手当は新幹線の定期券を購入しても会社から出るのか!?

    新横浜駅

  • 品川駅に到着する前に山手線のE231系が並行してるのが見えるわけだが、通勤ラッシュの時間帯なので混雑がすごいです…!?<br />そして品川駅を停車し、終点の東京駅へ向かう。<br />山手線、京浜東北線が並行するが、その前に出雲市・高松から東京へ向かうサンライズ出雲・瀬戸が運行を終え、停車しているのが見えます。<br />

    品川駅に到着する前に山手線のE231系が並行してるのが見えるわけだが、通勤ラッシュの時間帯なので混雑がすごいです…!?
    そして品川駅を停車し、終点の東京駅へ向かう。
    山手線、京浜東北線が並行するが、その前に出雲市・高松から東京へ向かうサンライズ出雲・瀬戸が運行を終え、停車しているのが見えます。

    サンライズ出雲 乗り物

  • そして8:23に東京駅到着。<br />東京駅での乗り換えは、東北・上越・山形・秋田・北陸新幹線、山手線・京浜東北線、成田エクスプレス、東京メトロ、いつも利用する京葉線などがあります。<br /><br />※後日撮影した写真を使用してます。

    そして8:23に東京駅到着。
    東京駅での乗り換えは、東北・上越・山形・秋田・北陸新幹線、山手線・京浜東北線、成田エクスプレス、東京メトロ、いつも利用する京葉線などがあります。

    ※後日撮影した写真を使用してます。

    東京駅

  • 京葉線のホームへ行くには、新幹線の八重洲中央南口と八重洲南口の案内がある階段から降りて乗換改札を通ると楽です。<br />乗換改札から京葉線のホームまで歩いて10分から15分掛かります。<br /><br />※後日撮影した写真を使用してます。<br /><br /><br />以上、『空路(JAL)VS陸路(JR東海)シリーズ:(東海道陸路編)東海道新幹線 N700系 のぞみ200号 新大阪-東京 乗車記!』でした。<br /><br />次回、『空路(JAL)VS陸路(JR東海)シリーズ:(空の東海道編)B777-200 JL102 伊丹-羽田 JAL国内線ファーストクラス搭乗記!』に続く!<br /><br /><br />ありがとうございました。

    京葉線のホームへ行くには、新幹線の八重洲中央南口と八重洲南口の案内がある階段から降りて乗換改札を通ると楽です。
    乗換改札から京葉線のホームまで歩いて10分から15分掛かります。

    ※後日撮影した写真を使用してます。


    以上、『空路(JAL)VS陸路(JR東海)シリーズ:(東海道陸路編)東海道新幹線 N700系 のぞみ200号 新大阪-東京 乗車記!』でした。

    次回、『空路(JAL)VS陸路(JR東海)シリーズ:(空の東海道編)B777-200 JL102 伊丹-羽田 JAL国内線ファーストクラス搭乗記!』に続く!


    ありがとうございました。

    東京駅

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2017/02/16 19:46:33
    メリットデメリット(^_^;)
    レッドウイングさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    東海道新幹線に乗られた旅行記を拝見しました。

    ここんところ、私は飛行機で移動が多くなったせいか新幹線には滅多に乗らなくなってしまいました(^_^;)。
    保安検査なく、ギリギリでも乗車できるのもメリットって思っています。
    駅弁も最近美味しくなりましたし、新幹線乗るなら絶対駅弁買うって決めているんです。

    ただ、飛行機に乗り慣れてしまうと、機内食やドリンクサービスのこと、ましてやステータス会員になったらラウンジも利用できるので、軍配が新幹線よりも飛行機になりがちです。

    私も昔ですが、車内販売を担当したことがあるので、売っているものは大抵わかります。
    ナッツ&チーズも売れていましたよ。ビールとともに(^_-)-☆。
    コーヒーも何杯も作らないとヤバかったんです(;´Д`)。
    高いのに売れるのにおどろきましたよ。


    ムロろ〜ん(-人-)

    レッドウイング

    レッドウイングさん からの返信 2017/02/17 06:12:21
    RE: メリットデメリット(^_^;)
    ムロろ〜んさん

    おはようございます。
    いつも旅行記にご覧、ご投票、さらにコメントも頂きありがとうございます。
    ムロろ〜んさんといえば飛行機のイメージがありますからあまり新幹線には乗られませんもんね!
    自分も飛行機に乗るとマイルが貯まったりしていいのですが、新幹線のほうが便利なのでつい乗ってしまいますね!

    子供の頃は飛行機より鉄道ファンで運転士を目指すほどでしたからね!

    駅弁はスーパーで駅弁フェアで買って食べたりしてましたが、新幹線では中々食べる機会がないですね。
    おいしいのは確かです!

    確かに飛行機に慣れてしまうと機内食やステイタス会員などメリットがあってそちらになるのもわかりますね!

    ムロろ〜んさんは車内販売をご経験されたことがあるんですね!?
    車内販売でこれは売っているのか、わからない場合は、また教えてください!

    ナッツ&チーズは僕も何度か購入したことありますが、一度食べるとはまりますね!
    でも少ししか入ってなくて1つ340円もして高いなと思いますね…

    乗るたびに車内販売でよくコーヒーを購入している方がいるので売れているんですね!?
    ワンコインで販売しているコーヒーとサンドイッチセットに興味がありますね!


    レッドウイング

レッドウイングさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP