旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

travel bunnyさんのトラベラーページ

travel bunnyさんのクチコミ(78ページ)全1,771件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • あんまり甘くなくブルーベリーいっぱい!

    投稿日 2015年05月04日

    ワンダズ パイ イン ザ スカイ トロント

    総合評価:3.5

    ケンジントン・マーケットにあります。
    お店に入ったのは、夜の8:00の2分前。
    なんと、8:00で閉店だったらしいので、ギリギリセーフ!
    テイクアウトで買って来たのは、めっちゃ大きいワイルド・ブルーベリーパイ。
    そんなに甘くなく、とってもナチュラルな味で美味しかったです

    旅行時期
    2013年08月

  • 焼き餃子と蒸し餃子

    投稿日 2015年05月04日

    餃子楼 トロント

    総合評価:4.0

    チャイナタウンにあります。
    焼き餃子と蒸し餃子があります。
    羽根つき焼き餃子をオーダー。ポークとにら。一皿$8位でこのボリュームです。カリカリじゅわぁ~で美味しかったです。
    一皿でミックスもしてもらえますが、どれがどれなのかわからないので、ロシアンルーレット的に食べるのも楽しいです。笑!
    ジャージャー麺もオーダー。
    大盛り丼位の大きさで登場です。
    麺が温かく、きゅうりと肉味噌が麺にからまって結構美味しかったです。

    旅行時期
    2013年08月

  • ビジネスだけど快適ではなかった。

    投稿日 2015年04月30日

    ANA ホノルル

    総合評価:2.5

    Boeing 767-300のビジネスクラスシートは・・・あんまり快適ではなかったです。
    足がもうちょっと上に上がると楽なんだけどなぁ~。

    夜中1:30頃の出発だったので、飲み物とスナックだけ配られ、後は自分の好きな時に軽食をお願い出来る。
    うどんやチキンサンドウィッチなどがあるようだけど、私は途中でフルーツとスパークリングウォーターを頂いた。

    到着2時間程前に食事が出た。
    私は和食をチョイス。
    温かいお味噌汁とごはん(俵型おにぎり)、温かい緑茶がとっても胃にやさしい・・・。
    前菜は10種類ほどあり、
    メインは、銀ひらす味噌幽庵焼き。味が濃くて・・・2個あったけれど、1個しか食べられなかった・・・もっとご飯がないと塩っぱくってムリ。
    デザートは、パイナップルゼリーとココナッツムース、コーヒー、ラズベリークリーム入りチョコレート。

    映画もあんまり観たい物もなく、あまり快適には過ごせませんでした・・・。残念。

    旅行時期
    2013年03月

  • ホノルルからソウル経由関空へ

    投稿日 2015年04月30日

    アシアナ航空 仁川

    総合評価:3.5

    チェックインの際50パーセントしか席がうまってないと聞き隣が空いている通路側を希望したら真ん中4人席で4席空いている所にアサインしてくれました。
    こんな事って何年ぶりかな~!!
    ホノルルからインチョンまで約11時間のフライト。

    ドリンクは懐かしい細長い缶のコークとプリッツエルを2袋くれました。
    オンデマンドで映画を堪能していたら食事が出てきた。
    ビビンバかステーキの選択。
    初アシアナなのでやはりここはビビンバをチョイス。
    ビビンバの食べ方説明書を見ながらビビンバを自分で作るのは結構楽しかったです。
    キムチは私にはすっごく辛くずっと口の中がヒリヒリ。
    スープも出汁が効いていて美味しかったです。
    半分のご飯をビビンバで頂き残りをスープに入れて頂いてみました。美味しかった。
    口の中がヒリヒリなので、ちょっと甘い物があれば良かったなあ。

    途中でサンドイッチ1個が出て到着2時間前にまた食事が出た。
    ポーク&ポテトかフィッシュ&ライスだったので魚にしてみました。
    野菜の下にコチジャンがいっぱいでちょっと辛かったです。

    旅行時期
    2013年03月

  • 雰囲気は良いんだけど・・・

    投稿日 2015年04月30日

    ハードロックカフェ (ナイアガラフォールズ カナダ) ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:2.0

    ナイアガラの滝をずぅ〜っと歩いて来て、賑やかなショップなどがある所に来て一番最初に目についたのがハードロックカフェでした。
    結構長く歩いたので、ここで休憩&ランチしました。
    1Fにはギフトショップがありました。
    カリフォルニア・バーガー。
    アボカドが入っていて、そのアボカドの味がなんとなくおかしい・・・??
    あまり美味しいとは言えませんでした・・・。残念。
    サラダは、なんだかお野菜がしなしなになっている・・・どんだけ長い間ドレッシングに浸かっていたんだぁ!?って感じです。
    まぁ、雰囲気だけは楽しめました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用形態
    ランチ

  • ハーシー好きにはたまらないでしょう!

    投稿日 2015年04月30日

    ハーシーストアー (ナイアガラフォールズ) ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:3.5

    ハーシーショップ
    ブラウンのシックな入り口を入ると、店内はとっても広いです。
    上を見上げるとチョコレート色の電車とか走っていたり、おっきなキッスチョコレートのクッションとか、ピーナッツカップのReeseのTシャツとか、かわいいものがいっぱいあります。外には大きなハーシーチョコレートがあるので、そこで記念撮影しました。

    旅行時期
    2013年08月

  • 壮大です

    投稿日 2015年04月30日

    ナイアガラフォールズ イルミネーション ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:4.5

    アメリカサイドからのナイアガラの滝は、横から観るような感じなので、橋が飛び出していて、そこから観られるようになっていました。
    が・・・今回はここには行かず、この橋を無視してどんどん先に進んで行きました。
    向こうに見えるのはカナダサイドの夜景。
    アメリカサイドはあまり賑やかではないので、カナダサイドを背にナイアガラの滝を観る方がきれいです。
    20分ほど歩いてもう一つの滝展望台に着きました。
    まるで大湧谷のような景色。ライトの色によって滝の色も変わります。
    夜中12時頃までライトアップは観られました。

    旅行時期
    2013年08月

  • ナイアガラからは離れていますが快適でした

    投稿日 2015年04月30日

    ナイアガラ リバーサイド リゾート、BW プレミア コレクション ナイアガラフォールズ

    総合評価:4.0

    ナイアガラの滝からは車で15分ほど離れています。
    カナダサイドではなくアメリカサイドなので、カナダからは一度イミグレーションを通ってから来ます。
    今回は寝るだけだったので、夜遅くチェックインして、朝食を食べてすぐに出発でした。

    客室はブラウンを基調にしてとてもシックな感じです。
    シェラトンのヘブンリーベッドで快眠でした。

    シャワーは固定式。
    ラウンドのシャワーカーテンだったので、カーテンに当たる事なく快適にシャワーを浴びられました。
    インターネット接続もWifiでできるし、デスクもそこそこ広かったので使い勝手は良かったです。
    使わなかったですが、コーヒーメーカーも一人づつ淹れられるのがありました。

    ホテルの1Fに川沿いのレストランがあると言うので朝食へ「Bella VISTA」に行ってみました。
    シックな感じで店内も雰囲気よかったけれど、お天気が良かったのでテラス席で朝食。
    一段下がった所が川になっていてきれいに整備されていました。
    オムレツにレーズンブレッドとブルーベリーマフィンを追加して3人でシェア。
    静かでとても気持ち良かったです。

    旅行時期
    2013年08月

  • 冷たぁ~いバブルティ

    投稿日 2015年04月28日

    天仁銘茶 (トロント店) トロント

    総合評価:4.0

    チャイナタウンのDandus st.にある本格的なお茶屋さん。
    中には、いろんな種類のお茶があり、もちろんブラック・タピオカ・ティ(バブル・ティ)も買えます。
    ここでは、フレッシュフルーツで作るのはなく、パウダーだそうなので、私はミルクティのバブル・ティをオーダーしました。Lサイズで$4.00。
    味は、期待していたほど濃いミルクティではなかったけれど、美味しかった。
    作る時にミルクとブラックティを氷のシェイカーに入れて、よぉ~く降ってからグラスに入れているので、かなり冷たくて美味しいです。

    旅行時期
    2013年08月

  • 看板がかわいい

    投稿日 2015年04月28日

    リトル イタリー (トロント) トロント

    総合評価:3.5

    リトル・イタリーは、カレッジ・ストリートを西に歩いて行くとあります。
    大きな通り沿いに小さなレストランやバーがたくさんあります。
    ヨーロッパの人は、夏には外で食事するのが好きなようで、道路沿いにテーブルや椅子がでているパティオ風のお店をたくさんみかけました。
    トロントにはイタリア系の移民は50万人以上とも言われ、リトル・イタリーはなくてはならない街なんですね。
    かわいいベーカリーがあったのでお茶しました。

    旅行時期
    2013年08月

  • 異文化混合がおもしろい

    投稿日 2015年04月28日

    ケンジントン マーケット トロント

    総合評価:4.0

    ケンジントン・マーケットは、トロントの中でもとっても異色な感じがして、ヨーロッパとメキシコとアラブを足して割ったような所って言うのが、私の印象でした。
    トロント大学にも近く、学生も多いので、アートな感覚もとってもあります。
    フレッシュなフルーツスタンドがあったり、個性的な興味深いお店がいっぱいです。
    ちょっとヒッピーっぽい感じの街なので、雑貨屋さんとかとってもおもしろいです。

    旅行時期
    2013年08月

  • おしゃれなカフェでランチ&マンウォッチング

    投稿日 2015年04月28日

    ブロア/ヨークビル トロント

    総合評価:4.0

    トロントの北の方にあり、とてもおしゃれな街並です。
    大通りにはブランド物のお店がずらぁ~っと並び、小さな道に入ると個性的なお店がたくさんあります。
    カフェもおしゃれで、角にテラス席があるお店がたくさんあります。
    「NARVOSA」と言うイタリアンのお店でランチをしました。
    店内はちょっと狭くテーブルの間隔が狭く落ち着かない雰囲気ですが、とても美味しかったです。

    旅行時期
    2013年08月

  • カフェでまったり~

    投稿日 2015年04月28日

    ディスティラリー地区 トロント

    総合評価:4.0

    すてきなスティショナリーや家具を売っているショップがあったり、外でゆっくり食事できるシーフードのレストランがあったり・・・とてもステキな所でした。
    古い2階建ての建物をカフェにしている「BALZAC's」で休憩。
    入り口には、たくさんのテーブルと椅子が置いてあり、みんな外でのんびりとコーヒーを飲んでいます。
    レジカウンターの脇には、古いコーヒーミルがいくつか飾ってありました。
    古いビルで、天井がとても高く、と言うか、2階まで吹き抜けになっている。
    2階から見ると、床のタイルがとってもきれいな事に気が付きました。
    2階は、小さなテーブルが数個と、ゆったりできるソファやチェアが置いてあります。
    私はエスプレッソを頂きました。
    とても濃く、コクのある味で美味しかったです。
    ディスティラリー地区は、イギリスから移民した James Worts と William Gooderham が、1832年頃、製粉会社を設立し、その後ウィスキーの製造を開始したそうです。
    ウィスキー蒸留工場として大成功だったんだけど、戦争や禁酒法の影響を受けて、ビジネスは低迷・・・たらーっ(汗)
    153年続いたウィスキーの蒸留などを停止することを余儀なくされたそうです。
    その後、トロントの都市開発会社がこの土地を買い取って、歴史保存地区をつくったそうです。

    旅行時期
    2013年08月

  • おつりはもらえないので注意!!

    投稿日 2015年04月28日

    路面電車 (トロント交通局 TTC) トロント

    総合評価:3.5

    ストリート・カーは、道路に線路があって、その上を走っている日本で言うちんちん電車のような物です。
    前と後ろに乗降口があり、乗る時は前から乗って料金を払います。丁度じゃないとおつりはもらえないので注意が必要です。
    おりる時は、自分の降りたい所で車内にあるロープを引いて知らせ、前からでも後ろからでも降りて良いようです。
    ハーバーフロントからチャイナタウンまで、約10分ほどだったと思いますが、いろんな物が見られるので、結構楽しかったです。

    旅行時期
    2013年08月

  • 夕陽がすばらしい

    投稿日 2015年04月28日

    トロント島 トロント

    総合評価:4.5

    乗船券は往復で購入します。65才以上の方にはシニア割引もあります。
    西側、中央、東側と3箇所に行けます。今回は中央のワードアイランドへ。
    夜景が目的なので夜の便で行きました。と言っても、夏ならば、日没は9時頃。
    ほぼ10分ほどで到着します。
    CNタワーを左側にとってもすばらしい夜景が見えますよ。

    旅行時期
    2013年08月

  • 新鮮素材があるけれど・・・高い!

    投稿日 2015年04月28日

    セントローレンス マーケット トロント

    総合評価:3.0

    Front st.にある「St. Lawrence Market」。
    1845年から1899年までは、この建物はトロントの最初の市役所として使われていたそうです。
    今のようにマーケットとして使われたのは1901年からなんですって。
    北側と南側に分かれていています。
    ちなみに北側は、土曜日5:00amからオープンで、新鮮なお野菜などのファーマーズ・マーケットとなるようです。また、日曜日はアンティーク・マーケットとなるようです。
    St. Lawrence Marketには、とっても新鮮なお魚とかお肉とか、チーズ、オリーブ、キャビア、ハムなど、いろんな食材が手に入ります。
    最初は、ちょっと臭うのかなぁと覚悟して行ったんですが、ぜんぜん臭わない!!
    ちょっとびっくりです。
    やっぱり新鮮な食材だからでしょうね。
    メープルシロップなどもありましたが、全体的にお値段が高いと思います。
    結局何も買わず、ランチにお寿司を食べてみました。
    にぎり5カンと巻き寿司4個で$8.99。ネタはとっても新鮮で美味しかったですが、ご飯がギチギチに握っていて、まるでおにぎりのようでした。

    旅行時期
    2013年08月

  • マイケル・ジョーダンの像

    投稿日 2015年04月28日

    ユナイテッドセンター シカゴ

    総合評価:3.0

    私はマイケル・ジョーダンの像が観たくて行って来ました。
    シカゴの中心地からはかなり離れていますし、その周りには特に何も観るものがないので、試合を見に行く目的があれば良いかもしれないですね。
    外からマイケル・ジョーダンの像の写真を撮り、自分も一緒に撮って帰って来ました。

    旅行時期
    2013年06月

  • かなりきついジョーク雑貨などもあります

    投稿日 2015年04月28日

    アーバン アウトフィッターズ シカゴ

    総合評価:4.0

    アメリカっぽい雑貨やかなりジョークのきつい小物などがたくさんあり、観ているだけでもかなり楽しめるお店です。
    アメリカのブラックジョークなどがわかる人には良いお土産になるのではないでしょうか?
    メンズやレディスの洋服や家具、雑貨が多く並んでいます。

    旅行時期
    2013年06月

  • ここでしか買えない物をゲット

    投稿日 2015年04月28日

    ハーシーチョコレートワールドシカゴ シカゴ

    総合評価:3.5

    ジョンハンコック・ビルの近くに大きなハーシーズの看板が出ています。(ネオンサインだったと思います。)前から気にはなっていたんだけど、一度も行った事がなかったので、ちょっとのぞいてみました。
    中には、シカゴでしか買えない世界で一番大きな板チョコ($40)とか、Tシャツなど、ハーシーズオリジナルの物がたくさんありました。
    お店の奥には、アイスクリームやケーキを食べられる所もありました。

    旅行時期
    2013年06月

  • 無料で入れます

    投稿日 2015年04月28日

    リンカーンパーク動物園 シカゴ

    総合評価:3.5

    無料で入れる動物園です。(駐車場代はかかります)
    リンカーンパークズーは、無料なので、いろんな出入り口から出たり入ったりできるんです。
    あざらしが悠々泳いでいる館や猿の館、ライオンハウス、アフリカ館など、外から観られる所と中から観られる所があります。
    シカゴは寒い所なので、冬でも楽しめるようにしてあるのでしょうね。
    動物園を出る所にはギフトショップもあり、たくさんのぬいぐるみやTシャツなどの他に勉強になるような実験系のおもちゃなどもありました。

    旅行時期
    2012年06月

travel bunnyさん

travel bunnyさん 写真

6国・地域渡航

22都道府県訪問

travel bunnyさんにとって旅行とは

五感を刺激できる旅が好き。
食べて、触って、香って、聞いて、感じて。

自分を客観的にみた第一印象

アメリカに移住して四半世紀が過ぎました。
本音でアメリカ生活-映画を観たり♪旅行に行ったり♪
http://mahalobunny.seesaa.net/
ハワイ、アメリカ中西部、カナダ、メキシコ、日本などの旅行記を本音で書いています。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています