旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

りさぽんさんのトラベラーページ

りさぽんさんのクチコミ(58ページ)全1,164件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 動物がたくさんいます

    投稿日 2014年12月15日

    広州香江野生動物世界 広州

    総合評価:4.0

    香港からフェリー、シャトルバスと乗り継いで来ました。香港からのアクセス方法は電車利用等、他にもあるのですが、私は一番わかりやすく行けるかな思い、このルートにしました。(フェリーを降りて入国審査を終え建物を出るとシャトルバスが待っています)
    園内は広いです。全部見てまわろうとすれば、丸一日は必要かと思います。我々は到着日の午後と翌日の午前で見てまわりましたが、全部は見れませんでした。
    ここの特徴は、中国らしいとえばらしいですが、とにかく動物の数が多いです。と言っても種類が多いわけでなく、同じ動物がたくさんいると言うことです。キリン、ゾウ、ライオン等がそれぞれ十頭以上います。当然、パンダもたくさんいます。
    個人的なおすすめを3つあげるとすると、一つはパンダ(間近で見れます)、二つ目はゾウのショー(言葉がわからなくても楽しめます)、そしてサファリエリア(同じ園内にあり無料バスで見てまわれます)でしょうか。
    家族もとても楽しんでいたようです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5

  • 新しくまた広い公園です

    投稿日 2014年12月14日

    二子玉川公園 二子玉川

    総合評価:3.5

    ここは駅からは少し歩くのですが、結構広く、またきれいに整備されているので、時々子供を連れて遊びに来ます。
    通常は遊具のエリアで遊んで帰るのですが、この日は日本庭園(帰真園)に初めて入りました。日曜日に訪れると園内の屋敷(旧清水家住宅書院)にも入れるようですが、土曜日であったので、庭園をぐるっとまわって帰りました。次回は日曜日に来たいと思います。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 散歩ルートとしてもよいです

    投稿日 2014年12月14日

    等々力渓谷 二子玉川

    総合評価:3.5

    東急大井町線等々力駅から3分ほど歩くと、入口(階段)があります。周りは閑静な住宅街ですが、階段を降りると、23区内とは思えない不思議な風景に変わります。
    なお、川沿いの小道を歩くのですが、柵がないところもあるので、小さな子供を連れて歩く場合は少し注意が必要です。
    この日は、駅から等々力渓谷を経由して二子玉川迄歩いたのですが、ちょうどよい運動になりました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 景色は抜群です

    投稿日 2014年12月11日

    鬼押出し園 嬬恋・北軽井沢

    総合評価:4.0

    大きな火山岩がごろごろ転がっていて、普段は見ることのない景色です。
    入口で料金を払って中に入ると、いくつかの観光ルートの選択肢があります。我々は3歳の子供と膝が悪い親がいたので、最短ルートでまわりました。最短とはいえ坂道なので、ゆっくりまわると1時間はかかります。
    あまり期待はせずに行ったのですが、当日は天気が非常によかったこともあり、景色は抜群で、行ってよかったと思いました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 何だかワクワクします

    投稿日 2014年11月24日

    羽生パーキングエリア (上り線) 行田・羽生・加須

    総合評価:3.5

    日光から東北道で戻る途中、いつものトイレ休憩のついでにたまたま入ったのですが、着くや否や、概観からして、いつものSAやPAとは違うのが一目瞭然。
    何でも「鬼平犯科帳」の世界を表現したとの事ですが、江戸時代のレトロな感じがして何となくワクワクします。(思わずソフトクリームを買っちゃいましたが)
    おそらく実際のサービス内容については他のSA、PAとは変わらないのでしょうが、観光の帰りに東京方面に戻る人たちにとっては、少しだけでも気分があがるのではないでしょうか。

    旅行時期
    2014年11月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 散策するにはよいかも

    投稿日 2014年11月08日

    戦場ヶ原 日光

    総合評価:2.5

    前日に宿泊していた日光湯元から日光東照宮方面に向かう途中に戦場ヶ原(正確にいうと三本松)に寄りました。
    駐車場から少し歩くと展望台に行けます。景色はというと、11月であったこともあり、枯れ野原のような感じで、あまり風情は感じませんでした。ただ、この周辺はいろいろと散策路があり、10~20分程度でもよいので少し歩いてみたいという方にはおすすめです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 建物はやや古い感じがしますが食事は美味しいです

    投稿日 2014年11月08日

    休暇村 日光湯元 日光湯元温泉

    総合評価:3.0

    建物は全体的にやや古い感じがしましたが、清掃は行き届いているので、嫌な感じはありません。お風呂は比較的広く、ゆったりと出来ました。

    夕食は「四季の膳」コースにしました。お魚や鍋物はどれも美味しかったです。また、天ぷら、サラダ、蕎麦、御飯、香の物、汁物、デザートはバイキング形式となっているので、好きなものを好きなだけ取る事が出来、また味もよいです。食事については期待以上でした。

    料金含めて全体的な評価としては、まあまあといったところです。

    一点、印象に残ったことをあげるとすれば、宿そのものではなく、とにかくいろは坂が激込みであったことです。紅葉シーズンは相当な混雑になると聞いていたので、渋滞を避けるつもりもあって、夕方5時30分頃に坂に入ったのすが、中禅寺湖到着まで2時間かかりました。夜にここまで混むとは思いませんでした。後から宿の人に聞いた情報では、この日は東武日光駅から日光湯元まで路線バスで最長4時間30分もかかったとの事。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 少し休憩するにはよいです

    投稿日 2014年10月28日

    浅草文化観光センター 浅草

    総合評価:3.0

    久々、家族で浅草観光に来ました。
    雷門の前で子供がトイレに行きたいと突然言い出したので、交番の人にどこかトイレはないかと尋ねたところ、新しくて綺麗なので、とここを薦められました。実際、助かりました。
    尚、最上階は展望エリアとなっており、スカイツリーと浅草寺がよく見えます。ベンチがあるので、少し休憩するのにもよいと思います。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 小さな子連れにはよいところです

    投稿日 2014年10月19日

    よみうりランド 国立・府中・稲城

    総合評価:4.0

    ふと思い立って家族で遊びに行きました。
    チケットについては、行く前からいろいろ迷ったのですが、我が家はひよこパスにしました。結果的には、入園料+乗り物券でもよかったかもしれません。
    さすがに休日だけあって、人気アトラクションは混んでいましたが、小さな子向けのアトラクションはそれほど混んでおらず、いろいろ楽しめました。
    アシカショーも少し早めに着いたので席を確保できましたが、ギリギリだと立ち見でした。
    そこそこの料金で楽しめるところがよいと思います。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 美味しいですがメニューが少ないのが難点です。

    投稿日 2014年10月18日

    二子玉川

    総合評価:3.5

    二子玉川に遊びに行った時に利用しました。
    この日は、その後に用事が詰まっていたので、ランチはあまり時間を要さないところを探していたところ、この店があった事を思いつき入りました。
    料理は美味しくヘルシー感もありますが、選べる種類は少ないです。また量も少ないです。一応、パンコーナーもあるので、メニューの食事では足りない人や子供用にはパンも選べます。
    子連れにはよい店だと思います。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • プールは激混みでした

    投稿日 2014年10月13日

    等々力緑地 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:3.5

    よく子供を連れて自転車で遊びに来ます。
    ここには何ヶ所か遊具のあるエリアがありますので、その日の気分や状況によって行くところを変えています。個人的には、フロンターレの絵のある遊具のエリアがお気に入りです。
    夏になると屋外プールが営業します。普通の公営プールでシンプルな作りですが、とにかく安いのが魅力です。我々が行ったときは最盛期のタイミングであったこともあり激混みでした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 家族でピクニックを楽しめます

    投稿日 2014年10月13日

    東高根森林公園 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:3.5

    家族でよく遊びに来ます。溝の口駅からはバスで5~10分の距離なので、車を持たない方にとってはアクセスという意味では決してよくはないですが、運動にもなるので駅から歩いて来るのもおすすめです。(徒歩20~30分)尚、駐車場はありますが休日は有料です。

    園内はかなり広く、またアップダウンもあり、いくつかのエリアにわかれています。ピクニック広場や古代芝生広場等の芝生エリアを中心に家族連れが多く、それぞれ、食事をしたり、バドミントン、ボール蹴り等々で遊んだりしながら過ごしています。

    ここでは動植物をとることは原則禁止ですが、ザリガニだけは例外的にOKで、夏になると多くの子供たちがザリガニ釣りにやってきます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ホンハム駅直結で便利です

    投稿日 2014年10月11日

    Harbour Plaza Metropolis 香港

    総合評価:4.0

    仕事で香港を訪問した時に利用しました。
    値段は土地柄高いとは思いますが、周辺の同規模ホテルと比べると安いかなと思います。
    ここのメリットは、ホンハム駅直結という移動に便利なロケーションにある事です。尖沙咀からも比較的近く、宿泊者向けに尖沙咀へのシャトルバスが定期的に運行されています。ホテルが立地しているモール内にコンビニやスーパーもあるので、ちょっとした買い物も問題ありません。
    なお、注意と言うほどではないのですが、香港のタクシー運転手は英語が苦手な人が多いので、街中からタクシーでこのホテルに向かう時は、あらかじめ繁体字でのホテル名「都會海逸酒店」と書いた紙を用意しておき、運転手に見せると一発でわかってもらえるのでおすすめします。ホテルの名刺を見せるのでもOKです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 船内から絵葉書のような写真が撮れます

    投稿日 2014年10月10日

    スターフェリー (天星小輪) 香港

    総合評価:4.5

    香港島(中環)−九龍側(尖沙咀)の移動に欠かせないのがスターフェリーです。
    運転間隔も短いので、乗り遅れてもちょっと待てばすぐに次の船がやってきます。
    船は上層(一等席)と下層(二等席)に分かれており、観光客の皆さんは比較的上層に乗られる方が多いですが、下層でも景色は十分堪能できます。
    上層は下層に比べると、視界がやや良好、席がやや上質、そして空調の効いた部屋がある事(但し窓があるので撮影には不向き)がメリットかと思います。値段は上層も下層もとても安いので比較するほどではありません。なお、上層に乗る場合は必ず階段を利用することになるので、ベビーカーで移動される方は下層をおすすめします。
    天気がよい日は昼夜問わず香港の景色を楽しめますので、単なる移動手段だけでなく観光スポットとして乗ってみて下さい。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    とにかく安い
    利便性:
    4.0

  • 船で行くと便利です

    投稿日 2014年10月10日

    ワットポー バンコク

    総合評価:4.0

    王宮とのセットで訪問しました。バンコク観光の定番の場所ですが、行って損はないと思います。ただ、外の移動はとにかく暑かったです。
    我々はシャングリラに宿泊していたので、往復のアクセスは船を利用しました。渋滞もなく非常に快適でおすすめです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • まずまずのホテルです

    投稿日 2014年10月05日

    シャングリ ラ バンコク バンコク

    総合評価:4.0

    2泊3日のバンコク家族旅行で利用しました。

    比較的安めの部屋を予約したので大きな期待はしていなかったのですが、部屋に入るやいなや、その広さと明るさに圧倒され、またテーブルのウェルカムフルーツに嬉しくなり、
    気分はとてもハイになりました。窓からの川沿いの景色もよかったです。

    朝食ビュッフェは期待通りバリエーションも豊富でした。レストランは、室内と川に面した屋外のどちらでも食事することもできるのですが、天気が悪くない限りは、屋外をお勧めします。また、すぐ目の前の船着場には魚たちに餌付け出来るように余ったパンが置かれており、食後に魚にパンを与えるとジャンジャン集まってきます。

    街の中心部からは少し外れているので、バリバリ動き回りたい人には少し不向きかもしれませんが、プール、食事等、ホテル内でも十分堪能できるし、駅や船着場からも近いところにあり寺院へのアクセスも悪くはないので、我が家のような子連れにはちょうどよいです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 少し足を伸ばすと絶景スポットが

    投稿日 2014年10月05日

    ビクトリアピーク 香港

    総合評価:4.5

    香港の代表的な観光地といえばピークです。
    (観光ガイド本によく記述されている「ビクトリアピーク」はあるにはあるのですが、所謂観光地ではでなく本当の山頂で、地元の人たちに尋ねる時は「ピーク」と言った方が通じます)

    一般的な観光コースは、麓からピークトラムに乗り、終点下車後、直結しているピークタワーの中を通り抜け屋上から景色を眺めて、帰りのトラムで戻ってくるのが定番かと思います。

    もちろんピークタワー屋上からの景色もすばらしいのですが、もし時間があるなら、ピークタワーから少し足を伸ばして、盧吉道(ルガードロード)という遊歩道に進んでみて下さい。
    この道は、ビクトリアピークを約1時間で周回できる道で、ピークタワー出口(ビクトリア湾を背に)から右側に進めば標識があります。周回道なので、時計回りと反時計回りの道が
    あるのですが、反時計回り(ビクトリア湾を右側に見ながら)進みます。地元の人たちが多く、歩いていると、子連れ、犬連れ、ランナー等様々な人たちと遭遇します。

    盧吉道に入ると、しばらくは木に囲まれた道が続きますが、約10~15分ほどで、突然視界が開け、絵葉書で見るような絶景の景色が目の前に現れます。
    ビクトリア湾が真下に見えるような近さで、ピークタワーから見るのとは一味違います。ここから100~200m位のエリアがビューポイントです。
    景色を堪能したら、元の道を戻ってもよいですし、そのまま周回コースを回ってもよい運動になります。(但し、夜の場合は、治安上、周回せずに戻ってくるのが無難です)

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 半日十分に楽しめます

    投稿日 2014年10月05日

    こどもの国 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    天気がよかったので、久しぶりに子供と二人で遊びに行きました。
    これまでも何度か遊びに来ており、我が家の定番のコースは、ミニ遊園地⇒牧場⇒じゃぶじゃぶ池で、時間的余裕があればプラスアルファです。ミニ遊園地には小さな子供でも楽しめる乗り物があるほか、自転車乗り場がありコースの中でのサイクリングを楽しめます。牧場では少し上ったところにポニーがおり、係員誘導の下ポニーにも乗れます。
    これらで軽く半日は堪能できるのですが、マップを見る限りはまだまだ半分も制覇していないようです。
    また、今季はもう終わりましたが夏季はプールが営業しており、ここはオムツ制限がないので、小さい子供連れにとっては貴重な場所です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 部屋は広かったがコストパフォーマンスは...

    投稿日 2014年09月26日

    ヒルトン東京ベイ 舞浜

    総合評価:3.0

    子供の誕生日記念でディズニーランドに遊びに行くため前泊として利用しました。
    チェックイン時に、予約していたプランでは希望していた禁煙部屋が満室であった事を言われ、止むを得ず追加料金を払って、禁煙部屋に変えてもらいました。
    多少アップグレードされたので、海側の部屋で景色も良く、また広くて良かったですが、食事は全体的に高かったです。
    今回はディズニーランド優先で考えていたので、ホテルを堪能する余裕もなく朝早くチェックアウトしました。ここに限った事ではないですが、前泊だとあまりメリットがないかなあと感じたりもしました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • コストパフォーマンスはよいです。

    投稿日 2014年09月05日

    電車とバスの博物館 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.0

    東急田園都市線宮崎台駅直結しており且つ入場料も非常に安いので、時々娘を連れて遊びに来ます。
    ここは名前の通り、電車とバスが展示されており、それぞれの運転シミュレーションが出来る設備も有ります。
    また、別館になるのですが、こちらでは飛行機の運転シミュレーションが出来ます。我々が行った時は年配のインストラクターの方がおり、丁寧に運転のサポートしてくれました。
    埼玉にある鉄道博物館に比べると規模は大きく劣るのですが、逆に言うと小さい子連れにはちょうどよく、またそれなりに楽しめます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

りさぽんさん

りさぽんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1164

    83

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年08月27日登録)

    108,886アクセス

6国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

りさぽんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています