姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
恒例のスルっとKANSAI3Dayチケットを利用して、姫路モノレールの跡である手柄山中央公園の交流ステーションへ行って来ました。あ、あとそろそろ引退が近づいてきた京阪旧3000系(8000系8030番代)にも乗っています。<br />【スルっとKANSAI3Dayチケット】【街歩き】【食事】<br /><br />◇姫路モノレール跡探訪・目次◇<br /> (1) 京阪旧3000系<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10736481/<br /> (2) 手柄山交流ステーション(旧姫路モノレール手柄山駅)<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10736482/<br /> (3) 明石焼き「てんしん」ほか<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10736483/<br /><br />◆全旅行記目次◆<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10642746/

121216 姫路モノレール跡探訪(2) 手柄山交流ステーション(旧姫路モノレール手柄山駅)

9いいね!

2012/12/16 - 2012/12/16

1147位(同エリア2162件中)

planaly

planalyさん

恒例のスルっとKANSAI3Dayチケットを利用して、姫路モノレールの跡である手柄山中央公園の交流ステーションへ行って来ました。あ、あとそろそろ引退が近づいてきた京阪旧3000系(8000系8030番代)にも乗っています。
【スルっとKANSAI3Dayチケット】【街歩き】【食事】

◇姫路モノレール跡探訪・目次◇
(1) 京阪旧3000系
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10736481/
(2) 手柄山交流ステーション(旧姫路モノレール手柄山駅)
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10736482/
(3) 明石焼き「てんしん」ほか
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10736483/

◆全旅行記目次◆
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10642746/

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 阪神三宮駅からの続きです。<br />さて、実はこの小旅行はF氏と待ち合わせてともにまわる予定でした。で、ちょうど僕が温泉から出たときにF氏がまもなく阪急三宮といい感じだったのですが、思いのほか阪神バスで三宮に出るのに時間がかかったので、F氏は先に明石へ行って明石焼きを食べているとのこと。<br />なら僕も明石で降りて明石焼きを……<br /><br />と思っていたのですが、気が付けば大塩駅。あれ? ここって明石過ぎてた? などと思いながら路線図とにらめっこしているうちに姫路へとついてしまいました。

    阪神三宮駅からの続きです。
    さて、実はこの小旅行はF氏と待ち合わせてともにまわる予定でした。で、ちょうど僕が温泉から出たときにF氏がまもなく阪急三宮といい感じだったのですが、思いのほか阪神バスで三宮に出るのに時間がかかったので、F氏は先に明石へ行って明石焼きを食べているとのこと。
    なら僕も明石で降りて明石焼きを……

    と思っていたのですが、気が付けば大塩駅。あれ? ここって明石過ぎてた? などと思いながら路線図とにらめっこしているうちに姫路へとついてしまいました。

  • で、一人で姫路をうろつくのもなんなので、明石をもうすぐ出るというF氏を迎えに行くことに。<br />高砂駅で降りたら、ちょうどF氏が乗車する姫路行き特急へ乗れるかな?<br /><br />と思ったのですが、ダイヤ的にはちょうど乗り継げたものの、大阪方面行きホームから姫路方面のホームへは構内踏切があるのみ。ちょうど、踏切が閉まったままで、ちょうどいいタイミングでやってきた姫路行き特急に乗車できませんでしたとさ。<br />しかたないので普通列車で追いかけます。

    で、一人で姫路をうろつくのもなんなので、明石をもうすぐ出るというF氏を迎えに行くことに。
    高砂駅で降りたら、ちょうどF氏が乗車する姫路行き特急へ乗れるかな?

    と思ったのですが、ダイヤ的にはちょうど乗り継げたものの、大阪方面行きホームから姫路方面のホームへは構内踏切があるのみ。ちょうど、踏切が閉まったままで、ちょうどいいタイミングでやってきた姫路行き特急に乗車できませんでしたとさ。
    しかたないので普通列車で追いかけます。

  • 姫路に近づくと、今回の目的である姫路モノレール跡が見えてきました。<br />ビルの中に入っている大将軍駅跡も見えますね。

    姫路に近づくと、今回の目的である姫路モノレール跡が見えてきました。
    ビルの中に入っている大将軍駅跡も見えますね。

  • 大将軍駅の入ったビルも、耐震化の兼ね合いで解体するという話も聞きますし、今残っているモノレール軌道跡もそのうち撤去されていくのでしょうか。

    大将軍駅の入ったビルも、耐震化の兼ね合いで解体するという話も聞きますし、今残っているモノレール軌道跡もそのうち撤去されていくのでしょうか。

  • こうして到着した姫路駅にて、ようやくF氏と合流。<br />まずは昼ごはんということで、駅の外に出ます。<br />ボンネットバス(新しく造ったものでしょうが)が走っているのですね。

    こうして到着した姫路駅にて、ようやくF氏と合流。
    まずは昼ごはんということで、駅の外に出ます。
    ボンネットバス(新しく造ったものでしょうが)が走っているのですね。

  • 姫路ではこちらの旅行記(http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10641921/)でも訪れた、紅宝石という中華料理屋さんへ。<br />このお店、安く食べれるので人気と聞いていたのですが、行ってみるとずらっと並んでおりました。10組くらいは並んでいたはず。<br />別の店に行っても良かったのですが、せっかくなのでとのんびり待っていたら20分ほどして順番が回って来ました。<br /><br />で、麻婆飯を注文……したつもりが麻婆麺が。まあいいんですけどね。麻婆飯美味しかったです。ちなみにビール付きで600円くらいでした。

    姫路ではこちらの旅行記(http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10641921/)でも訪れた、紅宝石という中華料理屋さんへ。
    このお店、安く食べれるので人気と聞いていたのですが、行ってみるとずらっと並んでおりました。10組くらいは並んでいたはず。
    別の店に行っても良かったのですが、せっかくなのでとのんびり待っていたら20分ほどして順番が回って来ました。

    で、麻婆飯を注文……したつもりが麻婆麺が。まあいいんですけどね。麻婆飯美味しかったです。ちなみにビール付きで600円くらいでした。

  • その後、手柄駅から手柄山交流ステーションへと向かいます。

    その後、手柄駅から手柄山交流ステーションへと向かいます。

  • 駅から数分歩くと到着。<br />隣の立体駐車場には車がひっきりなしに入っていきます。どうやら水族館もここにはあるようです。そちらや公園へ遊びに来た家族連れの車でしょうか。今日は日曜日だし。<br /><br />警備員さんの案内に従ってエレベーターで上へと上がります。

    駅から数分歩くと到着。
    隣の立体駐車場には車がひっきりなしに入っていきます。どうやら水族館もここにはあるようです。そちらや公園へ遊びに来た家族連れの車でしょうか。今日は日曜日だし。

    警備員さんの案内に従ってエレベーターで上へと上がります。

  • 通路を歩いて行くと……

    通路を歩いて行くと……

  • 交流ステーションへ着きました。<br />この交流ステーションは水族館新館のエントランスにもなっているようで、券売機などが置かれていました。水族館行っても良かったのですが、結局交流ステーションの見学で満足したので行っていません。男二人で水族館行ってもねえ。。。

    交流ステーションへ着きました。
    この交流ステーションは水族館新館のエントランスにもなっているようで、券売機などが置かれていました。水族館行っても良かったのですが、結局交流ステーションの見学で満足したので行っていません。男二人で水族館行ってもねえ。。。

  • 姫路モノレールは姫路駅からこの手柄山駅までを一時期結んでいたモノレールです。博覧会のために整備したとかなんとか。<br />バスと比べて運賃がとても高く、数年で廃止になったそうです。

    姫路モノレールは姫路駅からこの手柄山駅までを一時期結んでいたモノレールです。博覧会のために整備したとかなんとか。
    バスと比べて運賃がとても高く、数年で廃止になったそうです。

  • で、それ以来は黒歴史として封印されてきたのですが、現市長(当時モノレール計画を推進した市長の息子)が封印されていた手柄山駅を整備してこのように公開したとのこと。

    で、それ以来は黒歴史として封印されてきたのですが、現市長(当時モノレール計画を推進した市長の息子)が封印されていた手柄山駅を整備してこのように公開したとのこと。

  • まあ色々あったんだろうななどとも思いますが、鉄道好きとしては純粋にこのような施設が公開されているのは嬉しいですね。それも無料で。

    まあ色々あったんだろうななどとも思いますが、鉄道好きとしては純粋にこのような施設が公開されているのは嬉しいですね。それも無料で。

  • 無料の施設だから、どんなものだろうと思っていたのですが、車両の中に入れたり、当時の資料やらなんやらが展示されていたり、タッチパネル式のクイズ端末が置いてあったりと思いのほか充実していました。

    無料の施設だから、どんなものだろうと思っていたのですが、車両の中に入れたり、当時の資料やらなんやらが展示されていたり、タッチパネル式のクイズ端末が置いてあったりと思いのほか充実していました。

  • まあ、展示コーナーでは、赤字がどのくらいとかバスよりも何倍高かったとかは書いていませんでしたが(苦笑)<br />ま、書かないわな。

    まあ、展示コーナーでは、赤字がどのくらいとかバスよりも何倍高かったとかは書いていませんでしたが(苦笑)
    ま、書かないわな。

  • 子供達にも結構人気でしたよ。

    子供達にも結構人気でしたよ。

  • まあ長らく負の遺産として封印されていた施設ですが、もう当時から何年も経っているわけで、姫路の歴史を今の住民に伝える場として良いのではないか、というのが行ってみて感じた正直な感想でした。<br />鉄道好きな人は行ってみたら面白いかと。

    まあ長らく負の遺産として封印されていた施設ですが、もう当時から何年も経っているわけで、姫路の歴史を今の住民に伝える場として良いのではないか、というのが行ってみて感じた正直な感想でした。
    鉄道好きな人は行ってみたら面白いかと。

  • 駅(跡)を出た所にもレールと台車(という表現でいいのか?)が置いてありました。

    駅(跡)を出た所にもレールと台車(という表現でいいのか?)が置いてありました。

  • 手柄山公園もそれなりの規模がありますし、水族館もあるので、家族で遊びに行くには手頃なところなのでしょうね。

    手柄山公園もそれなりの規模がありますし、水族館もあるので、家族で遊びに行くには手頃なところなのでしょうね。

  • で、こうして手柄山交流ステーションを見ていると、国際美術館のエル・グレゴ展を見に行く時間がなくなったりしたのですが……まあそれはそれ。<br /><br />(3)に続きます。

    で、こうして手柄山交流ステーションを見ていると、国際美術館のエル・グレゴ展を見に行く時間がなくなったりしたのですが……まあそれはそれ。

    (3)に続きます。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 一歩人さん 2012/12/30 06:10:09
    ふ、ふ、電車もいいけど、モノレールもね
    planalyさんへ
    ふ、ふ、そう、そう、モノレールもいいですね。
    最近は、舎人ライナーの開通後に見学に行きました。
    羽田や、横浜も、え〜お台場?のもよく利用しました。

    ふ、ふ、エコだからでしょうか。利点が多いように思いますが、
    建設費、維持費の課題があるからでしょうかね。

    ふ、ふ、乗り心地はとってもハッピーですね。

    とても楽しかったです。
    ありがとうございました。
    失礼しま〜す♪


    planaly

    planalyさん からの返信 2012/12/30 07:24:21
    RE: ふ、ふ、電車もいいけど、モノレールもね
    一歩人さん

    田舎をのんびり走る電車の旅も、モノレールの旅もそれぞれ味があっていいですよね。
    モノレールといえば、まだ懸垂式のもの(千葉モノレールや湘南モノレールのようにぶら下がるタイプのものです)には乗ったことがないんですよね。どんな乗り心地なのか興味がありますよ。
    ご覧いただき、ありがとうございました。

    planaly

planalyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP