旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とらきのこさんのトラベラーページ

とらきのこさんのクチコミ(9ページ)全3,051件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 井原西鶴のお寺があります。

    投稿日 2017年11月19日

    井原西鶴の墓 (誓願寺) 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    上町筋沿いにあります。わかりやすい場所にお寺はあります。山門前に石碑があります。井原西鶴は1693年、52歳で亡くなり、この地にお墓があります。お寺には西鶴の他に、懐徳堂学主としてその黄金期を築いた中井家・並河家のお墓もあります。夕方で人気がなかったからか、入りづらいかんじがしました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 谷町筋にあるお寺です

    投稿日 2017年11月19日

    妙光寺 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    谷町筋沿いにある日蓮宗のお寺です。山門前から見ると、ゆったりしたつくりで紅葉もちらりと見え、雰囲気がよさそうです。ですが用事がないと入りにくいかんじでした。観光のお寺ではなさそうでした。近松門左衛門のお墓に近いです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 大きな観音様がいます

    投稿日 2017年11月18日

    興徳寺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    心眼寺の隣にあるお寺です。高野山真言宗です。お寺からぴかっとした大きな観音様がつきでていて外からもよく見えます。山門を入るとかわいいふくろうの置物がならんでいて、入りやすい雰囲気なので入ってみました。池には鯉がいて、えさもあげることができるようです。訪れたときはえさやりはもう終わったようでした。誰でものんびり過ごせる雰囲気のお寺でした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 真田幸村ゆかりのお寺

    投稿日 2017年11月18日

    心眼寺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    ゆるやかな坂の途中にあります。山門の前に「真田幸村出丸城跡」の石碑と説明プレートがありました。
    こちらのお寺は真田丸の跡地にあります。また真田幸村父子のお墓があります。
    ファンのあいだで有名なお寺なようでした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 鬱蒼とした雰囲気

    投稿日 2017年11月18日

    鎌八幡 (圓珠庵) ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    近辺を散策して通りかかりました。境内には夕方だったせいもあるのか鬱蒼とした雰囲気でした。鎌八幡と呼ばれる霊木があります。大坂冬の陣の時、真田幸村が榎の木に鎌を打ち付けて必勝を祈願し、戦勝をあげたと伝えられています。
    またこちらのお寺には契仲(1640~1701)のお墓があります。江戸前期の古典学者、歌人、僧侶です。
    こじんまりしたお寺ですが、訪れる人が多いお寺です。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 浪華仮病院があったところです

    投稿日 2017年11月18日

    大福寺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    このあたりを散策していてたまたま通りかかりました。こちらは昔浪華仮病院があったところで、境内の中に大きな碑がありました。門の前にも碑がありました。
    お寺の敷地内に病院があったなんて不思議な感じがしました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 「どんどろ」という名前で知られる

    投稿日 2017年11月18日

    善福寺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    善福寺は高野山真言宗のお寺です。「どんどろ大師」「どんどろ」という名前で知られています。
    どんどろという名前の由来は、一説には1834年に土井利位が大阪城代として赴任し、近くに邸を構えてから「土井殿のお大師様」と呼ばれるようになり、それが転訛したそうですが、確証はありません。「お弓おつる歌舞伎」の演目の場面にもなっています。表に像がありました。
    お堂は2階にあります。両側に階段があります。珍しい造りだと思いました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 消えない炎

    投稿日 2017年11月14日

    東遊園地 神戸

    総合評価:3.5

    東遊園地内にあります。はじめてゆっくり見ました。黒い石の台座の上に透明な箱があり、中で炎がもえています。ずっともえ続けているそうです。火は特別な、思いのこめられた火です。
    近くには慰霊と復興のモニュメントもあります。
    思わず当時を思い出しました。もし少し違う場所に家が建っていたら・・。あの日、昼間神戸に行く予定だったので、もし地震の時間がずれていたら・・厳粛な気持ちになりました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 東遊園地にあります

    投稿日 2017年11月14日

    東遊園地 神戸

    総合評価:4.0

    東遊園地にあります。はじめて訪れました。上は噴水で、下へ降りる階段があり、降りれます。地下に、阪神淡路大震災で亡くなった方のお名前が刻まれたプレートがあります。千羽鶴などもありました。天井を見ると、透明で、噴水が見えました。
    訪れたとき、他には誰もいませんでした。
    なんともいえない重みを感じました。軽々しく行くところじゃないと思いました。
    他の市にある似たようなところでは、ここまで感じないのに。この違いはなんだろうと考えてしまいます。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 震災の時刻の時計を持っています

    投稿日 2017年11月14日

    東遊園地 神戸

    総合評価:4.0

    東遊園地の北側にあります。わりとわかりやすいところにあると思います。女性が、震災時刻の時計を持っている像です。女性像の金色の部分がところどころ色がはげているのが少々気になりました。子供が「なんで今5時46分なの」と事情をわかっていなかったので説明しました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 意外と気がつきにくい?

    投稿日 2017年11月14日

    東遊園地 神戸

    総合評価:3.0

    東遊園地のフラワーロードに近い側にあります。ぱっと見なにか不明のオブジェがいくつかあります。よく見ると、「近代洋服発祥」と名前を刻んだ碑もあります。服のパーツが複数に分かれているオブジェです。訪れたとき、子供が上に乗って遊んでいました。
    近代洋服とはタキシードやビジネススーツなどの洋装をさし、それらを扱う洋服店がこのあたりにできたそうです。(明治2年)以後洋服は急速に広まったそうです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • つややかなボウリングの碑です

    投稿日 2017年11月14日

    東遊園地 神戸

    総合評価:4.0

    神戸の東遊園地の奥のほうにありました。黒々と光った大きなボウリングのボールがが少し埋まったような碑です。ピンもあります。
    ボウリング場が日本で初めてできたのは神戸だそうです。
    東公園はその昔、外国人のための公園で、ボウリング以外にもいろんなスポーツが行われていたそうです。スポーツつながりでここに碑があるのかなと思いました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 開店を楽しみにしていました

    投稿日 2017年11月10日

    パイ フェイス エキマルシェ大阪ショップ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    シドニー発のパイ専門店です。この夏の終わりごろにオープンしました。
    オープン直後に訪れました。
    イートインスペースもありますが、私が訪れたときはテイクアウトの人が多かったです。
    たしか6こ買うと、箱に入れてくれます。ミートパイやクリーム系など、食事にもぴったりなパイもあれば、チョコレートなどの甘いパイもあります。
    1こ1こに顔が書いてあってかわいいです。
    食べ応えがあって、味もおいしいです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • おしゃれな喫茶店

    投稿日 2017年11月10日

    キミエール キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    地下鉄谷町線東梅田駅の改札に近いところにあります。ビルの地下にあたるところです。
    おしゃれできれいな喫茶店です。お店自体は昔からあるような気がします。
    ドリンクやパフェや軽食など。休憩にぴったりです。落ち着けます。場所が少し穴場的?と思います。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 再訪しました

    投稿日 2017年11月10日

    レストラン ポプラ 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    お値段が比較的リーズナブルです。そしておしゃれな料理が楽しめます。
    ただグループなど団体さんの利用も多いので、日によっては混雑していることも。
    今回訪れたときは、ハロウィンメニューのレディースランチにしました。パンプキンのスープとデザートがパンプキンものでした。
    いろんなものが少しずつ食べれてよかったです。洋食がメインぽいですが、和食もあります。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • いろんなご利益があります

    投稿日 2017年11月10日

    高倉稲荷神社 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    高津宮の本殿の右奥にあります。鳥居が何本か立っていて、すぐにわかります。こちらは農業をはじめ衣食住・商工業・芸能等の神様として昔から信仰されています。
    四月の初午の日に初午祭が行われ、上方落語でおなじみの「高津の富」の流れを引く富くじが行われています。どことなく華やかな印象を受けました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 子授け・子育てのご利益

    投稿日 2017年11月10日

    比売古曽神社 (高津宮境内社) ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    高津宮の本殿の西側の奥にある小さな社です。ですがもともとこの地にあり、高津宮が、大阪城築城の際にこちらに移転したそうです。
    比売古曽神社は、子授け、子育てのご利益があります。高津宮には他にもいろいろな見所があるので、散策がてら訪れるのもよさそうです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 再訪しました

    投稿日 2017年11月09日

    パカラ堂 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.5

    高津宮のすぐ近くにあるカフェです。
    前回、ケーキがとてもおいしかたので再訪しました。
    店内はちょっと懐かしい雰囲気で、飾り物にも癒されます。
    本もたくさんあって自由に読めます。
    ケーキは甘めですが、ふだん私は甘すぎるのは苦手なのですが、こちらはとてもおいしくて、また食べたくなる味です。
    ゆっくり過ごしたくなるカフェです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 広い公園

    投稿日 2017年11月06日

    メリケンパーク 神戸

    総合評価:3.0

    海辺にある広い敷地の公園です。駅からは少し離れています。観光バスで来る人も多いです。公園にはホテル、レストラン、モニュメントなどいろいろありますが全体的にゆったりしています。時々イベントも行われているようです。私たちが訪れたときはスケートボードなどのイベントがありました。音がけっこう大きくて、私は気にならなかったですが、気になる人もいました。仕方ないですが。
    ふだんは静かでのんびりムードです。この日も天気がよく、観光客が次々訪れていました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 東京そば

    投稿日 2017年11月06日

    正家 さんちか店 神戸

    総合評価:4.0

    さんちかのグルメ街にあります。新しくきれいなお店です。
    そばが主流のようですがうどんもあります。丼とのセットなどもあります。
    東京そばという看板ですが、だしは関西風だと思いました。
    あっさりとしていておいしかったです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

とらきのこさん

とらきのこさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3051

    111

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2009年03月18日登録)

    317,535アクセス

9国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

とらきのこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています