旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とらきのこさんのトラベラーページ

とらきのこさんのクチコミ(6ページ)全3,051件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • リノベーション建築が多い通り

    投稿日 2017年12月11日

    三条通 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    烏丸、河原町を北にずっと歩いていくと東西に三条通りがあります。この通りはリノベーションされた古くておしゃれな建築物が並んでいます。車が走れる通りではありますが、大通りほどではないです。(渡るのに注意は必要ですが)夕方に訪れたのですが雰囲気がとてもよかったです。それぞれライトアップされてロマンチックでした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • いろいろ置き場所が変わってきた

    投稿日 2017年12月11日

    弁慶石 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5


    三条通りのよーじや三条店前に大きな石があります。
    幼少の頃、三条京極界隈に住んでいた弁慶が熱愛したと伝えられる石です。弁慶は源義経とともに奥州高舘で最期を迎えるが、彼の死後この石はその高舘に移されました。後にたたりだと恐れられるよな出来事があり、石は三条京極寺に送られました。さらに新京極の誓願寺万丈の庭に移され、明治26年(1893)にはこの町の民家に戻り、昭和4年からは、現在の場所に移されました。「この石をなでると、弁慶のように男の子は力持ちになる」と言い伝えられています。こんなに場所を変わってきたとは。でもその時代時代で、大切にされてきたんだなと思いました。今きれいではありますが階段の下のようなところにあるのが少し残念なかんじです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • おしゃれなファッションビル

    投稿日 2017年12月11日

    SACRAビル 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    三条通りにある大正5年に建てられたレトロビルです。もとは銀行で、どっしりとした重厚感が感じられました。登録有形文化財のプレートがありました。現在は個性的なお店がいくつも入っています。タンタンショップ、ボタンやビーズのお店、手芸店など。素敵な雰囲気でした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 大正期のモダンビル

    投稿日 2017年12月11日

    SACRA (旧不動貯金銀行京都支店) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    1928ビルと同じ三条通りにあるテナントビルです。不動貯金銀行の京都支店から、ファッションテナントのビルとしてリニューアルされた建物です。大正4年に建てられました。1階が煉瓦造,2・3階が木骨煉瓦造で造られています。外観は全体としてルネサンス風ですが,部分的に幾何学的なもようのモダンデザインです。国登録有形文化財です。すっきりシャープな印象を受けました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ぬいぐるみ地蔵がかわいい

    投稿日 2017年12月11日

    矢田地蔵尊 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    寺町通りにあるお寺です。このあたりまで来ると人もそれほど多くなく落ちついた雰囲気です。矢田寺は良縁成就・安産祈願で知られています。苦しみを引き受ける代受苦地蔵は、恋の苦しみを救うことから愛の願かけ地蔵と呼ばれています。
    お寺の中にたくさんの小さいぬいぐるみ地蔵様が奉納されていました。かわいかったです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お洒落なレトロビル

    投稿日 2017年12月11日

    1928ビル 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    三条通りにあります。大阪毎日新聞社京都支局として1928年に建てられたビルです。それほど大きなビルではないですが、今も現役で、ショーなども行われています。1階はギャラリーでした。入りやすい雰囲気だったので入ってみました。現代アート展が行われていました。人も多く訪れていてにぎわっていました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ハンバーガーショップ

    投稿日 2017年12月11日

    二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    新京極通りにあります。錦天満宮に近いです。また西に行くと錦市場につながります。目印になります。休憩にぴったりの立地です。ハンバーガーやポテトなど。ファーストキッチンはなかなか地元で見かけないので珍しかったです。二階席もあります。きれいなお店でした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 和泉式部ゆかりのお寺

    投稿日 2017年12月11日

    誠心院 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    新京極通りにあります。和泉式部が初代住職といわれる真言宗のお寺です。山門のそばにある「鈴成り輪」が有名です。回すと知恵授けのご利益があります。お寺の中は静寂でした。高さ4mの和泉式部の供養塔などがありました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新京極通りの公園の前にあります

    投稿日 2017年12月11日

    誓願寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    新京極の六角公園前にあります。立ち寄りやすい雰囲気です。浄土宗西山深草派の総本山です。平安時代の女流歌人・清少納言や和泉式部から深く信仰され、女性を救うお寺として親しまれています。また落語発祥の寺としても有名です。芸道上達のお守りなどが売られていました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 学問の神様

    投稿日 2017年12月11日

    錦天満宮 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    新京極通りに入口があります。菅原道真公が祀られている神社です。提灯がたくさんあり、灯りがともっていてなんとなく縁日っぽい雰囲気がしました。人がいっぱいでにぎわっていました。京の宮水やロボット紙芝居、からくり人形おみくじなど、それほど広くない境内ですが、珍しいものもあって楽しい雰囲気でした。神牛さんもいました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 京都で一番短い商店街

    投稿日 2017年12月11日

    花遊小路 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    新京極の一角にあります。京都一短い商店街です。人通りの多い所のすぐ近くなのに静けさが漂っていました。お店はあまり印象に残るものは少なめですが、ここにはよーじや本店があります。ゆずの香りエッセンスや油とり紙ケース入りなど、限定品がありました。
    香袋などちょっとしたおみやげにぴったりなものも見つかりました。修学旅行生も訪れているようでした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 落ちついた商店街にあります

    投稿日 2017年12月11日

    よーじや 本店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    花遊小路という京都で一番短い商店街にあります。大通りからも近いのに、このあたりは静かで情緒がある雰囲気が漂っています。
    お店にはよーじやの油とり紙をはじめ、よーじやマーク入り商品がたくさん。限定品もあります。また特によーじやのマークが入っていないものありました。ポーチなど。
    おみやげ探しにぴったりです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 改札の近くで便利です。

    投稿日 2017年12月04日

    阪急京都 観光案内所 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    阪急烏丸駅の改札を出て少し歩くとあります。地下なので雨にもぬれず便利です。京都の各種資料などが置いてあります。相談にものってもらえます。訪れた時、ディズニーのかわいいクリスマスツリーが飾られていました。ここで記念撮影している人もいました。
    近くにコインロッカーもあります。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • あつあつがおいしい

    投稿日 2017年12月04日

    西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    最近あちこちの街で見かけるお好み焼き・焼きそば・たこ焼きのチェーン店です。他店も駅前にお店がありますが、こちらも門戸厄神駅のすぐ近くです。
    直接買いに行くとタイミングによっては待ち時間があります。事前に電話で予約もできます。便利です。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 起伏のある大きな公園

    投稿日 2017年12月04日

    須磨離宮公園 須磨

    総合評価:3.5

    植物園の駐車場を事前予約して行きました。ちょうどもみじがきれいな時期でした。とても大きな公園で、噴水や、ロングすべり台、アスレチックなどあります。中は起伏があり、段差を上ると眺めのよい展望台もあります。ヨーロッパ風噴水のまわりにはバラもきれいに咲いていました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 須磨離宮公園内に碑があります

    投稿日 2017年12月04日

    在原 行平歌碑 須磨

    総合評価:3.5

    源氏物語の主人公、光源氏のモデルといわれている 在原行平(在原業平の兄)が、須磨で月見をした松が月見台付近にあったといわれています。月見台は現在も須磨離宮公園内にあり、ここから大阪湾までの眺望があります。その近くに碑があります。ここからの夜のお月見はきれいだろうなと想像してしまいました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 古墳のようにも見えました

    投稿日 2017年12月03日

    開田城跡 長岡京・向日

    総合評価:3.5

    阪急長岡天神駅から長岡天満宮に向かう途中にある、アゼリア通りにあります。バス停の前でもあります。昔の城の一部が保存されています。一見古墳のように見えました。そばに詳しい解説文がありました。今は周囲は建物だらけですが、当時それなりの規模があったのかなと思いました

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 駅前にあり便利です

    投稿日 2017年12月03日

    長岡京・向日

    総合評価:4.0

    阪急長岡天神駅の駅近くに飲食店が集まっていますが、けっこうこじんまりめのお店が多く、帰りに休憩しようとすると満席や1時間待ちなどのお店ばかりであきらめかけたら、最後にマクドナルドで座って休憩できました。 2階建てで席数が多く、きれいでした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 本格的コーヒー

    投稿日 2017年12月03日

    Unir 長岡天神店 長岡京・向日

    総合評価:3.5

    阪急長岡天神駅の駅前近くにあるアゼリア通りにお店があります。本格的なコーヒー好きの人たちに好まれそうなお店です。お客さんがたくさんいました。その場で飲めるコーナーもありました。ただほとんどスタンド式でした。テイクアウトもできます。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ベーカリー

    投稿日 2017年12月03日

    メサベルテ 長岡京店 長岡京・向日

    総合評価:4.5

    阪急長岡天神駅がもよりです。アゼリア通りにあります。ベーカリーショップです。夕方に訪れました。小さいお店ですがお客さんがいっぱい。商品はオーソドックスなものが多いと思いました。何個か購入し、家で食べました。子供もおいしい~と言っていました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

とらきのこさん

とらきのこさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3051

    111

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2009年03月18日登録)

    317,535アクセス

9国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

とらきのこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています