二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br /><br />                 (知事と市長の笑顔の挨拶)<br />時代祭は明治28年(1895)、<br />平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建から<br />祇園祭、葵祭とともに京都三大祭のフィナーレを飾る<br />古都の秋・京都を彩る「時代祭」が22日、京都市内で行われた。<br />今年で109回目。<br /><br />全長約2キロの祭列が、<br />行列の先頭から最後まで見学すると、約2時間!<br />華麗な歴史絵巻を繰り広げた。<br /><br />京都御所でおよそ2時間撮り<br />急いで、帰る地下鉄東山近くで撮って<br />京都の旅でした。京都を後にしました。<br /><br />■第109回「時代祭」(前半)<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10825201/<br />■第109回「時代祭」(後半)<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10825351<br /><br />■2010 時代祭 (1)京都御苑にて<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10514904/<br />■2010 時代祭 (2)京都御苑にて<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10514951/<br />■2010 時代祭 (3)三条京阪付近にて<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10515122/<br /><br />■先導されるスローガンを持ってる方々........2008時代祭 (1)<br />  行進最初の方が.祇園祭で花傘巡行で<br />  http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10282186/<br />■明治〜平安へのタイムスリップの行列........2008.時代祭 (2)<br />  場所→→堺町御門.出口正面一部<br />  http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10282447/<br />■「2008ミス・インターナショナル」<br />  に出場する各国代表約60人が、..........2008時代祭 (3)<br />  http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10282751/<br />■明治〜平安へのタイムスリップの行列........2008時代祭 (4)<br />  場所→→市役所付近から三条花見小路.東山三条<br />  http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10282656/

第109回「時代祭」(前半)

65いいね!

2013/10/22 - 2013/10/22

360位(同エリア4009件中)

旅行記グループ 京都三大祭り

0

99

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん



                 (知事と市長の笑顔の挨拶)
時代祭は明治28年(1895)、
平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建から
祇園祭、葵祭とともに京都三大祭のフィナーレを飾る
古都の秋・京都を彩る「時代祭」が22日、京都市内で行われた。
今年で109回目。

全長約2キロの祭列が、
行列の先頭から最後まで見学すると、約2時間!
華麗な歴史絵巻を繰り広げた。

京都御所でおよそ2時間撮り
急いで、帰る地下鉄東山近くで撮って
京都の旅でした。京都を後にしました。

■第109回「時代祭」(前半)
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10825201/
■第109回「時代祭」(後半)
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10825351

■2010 時代祭 (1)京都御苑にて
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10514904/
■2010 時代祭 (2)京都御苑にて
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10514951/
■2010 時代祭 (3)三条京阪付近にて
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10515122/

■先導されるスローガンを持ってる方々........2008時代祭 (1)
  行進最初の方が.祇園祭で花傘巡行で
  http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10282186/
■明治〜平安へのタイムスリップの行列........2008.時代祭 (2)
  場所→→堺町御門.出口正面一部
  http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10282447/
■「2008ミス・インターナショナル」
  に出場する各国代表約60人が、..........2008時代祭 (3)
  http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10282751/
■明治〜平安へのタイムスリップの行列........2008時代祭 (4)
  場所→→市役所付近から三条花見小路.東山三条
  http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10282656/

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
友人
交通手段
高速・路線バス JR特急 自家用車 徒歩

PR

  • 京都御所に10:00頃着いて<br />御所からの出口となる<br />「堺町御門」の50メートル手前に陣取る

    京都御所に10:00頃着いて
    御所からの出口となる
    「堺町御門」の50メートル手前に陣取る

  • 祇園祭、葵祭とともに京都三大祭<br />2012「花傘巡行」第一部<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10692643/<br />2012「花傘巡行」第二部<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10692484/<br />2013 葵祭 (上)御所を出て〜<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10777049/<br />2013 葵祭 (下)上賀茂神社へ<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10777667/<br /><br />

    イチオシ

    祇園祭、葵祭とともに京都三大祭
    2012「花傘巡行」第一部
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10692643/
    2012「花傘巡行」第二部
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10692484/
    2013 葵祭 (上)御所を出て〜
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10777049/
    2013 葵祭 (下)上賀茂神社へ
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10777667/

  • 御所へぞくぞくと入って来ます。<br /><br />場とりに専念して<br />ある場所を、<br />親切にも、ご好意で開けて頂いて<br />陣取ったので<br />暫く、カメラなどまわしを<br />京都在住のカメラ仲間に電話<br /><br />電話の向こうから、これから行きますとの事。

    御所へぞくぞくと入って来ます。

    場とりに専念して
    ある場所を、
    親切にも、ご好意で開けて頂いて
    陣取ったので
    暫く、カメラなどまわしを
    京都在住のカメラ仲間に電話

    電話の向こうから、これから行きますとの事。

  • 急いで近道かな?

    急いで近道かな?

  • 準備で大変な様子

    準備で大変な様子

  • これは、巴御前が乗られる

    これは、巴御前が乗られる

  • 近くの幼児の様子が釘付け。

    近くの幼児の様子が釘付け。

  • 一才二才三才の園児<br />大人しく先生に従って<br />暫くしたら出ますので<br /><br />それを待ってました。<br />私の場所も狭いけど<br />更に、私の近くへ<br />ブルーシートをかたずが始まり<br />その後に、私と横のおばちゃんが<br />更に、私は仲間の席まで確保して<br /><br />時代祭の始まる直前の様子を<br />

    一才二才三才の園児
    大人しく先生に従って
    暫くしたら出ますので

    それを待ってました。
    私の場所も狭いけど
    更に、私の近くへ
    ブルーシートをかたずが始まり
    その後に、私と横のおばちゃんが
    更に、私は仲間の席まで確保して

    時代祭の始まる直前の様子を

  • 白川女

    白川女

  • 神事  白川女献花

    神事  白川女献花

  • お神輿の上の鳳凰

    お神輿の上の鳳凰

  • みんながカメラを構えて<br />食べずらいが<br />親から、早く食べる様強要されて<br />困ってる様相、

    みんながカメラを構えて
    食べずらいが
    親から、早く食べる様強要されて
    困ってる様相、

  • 行列に参加する人達が、準備や休憩をしています。

    行列に参加する人達が、準備や休憩をしています。

  • 恥ずかしがらず<br />ハイポーズ。

    恥ずかしがらず
    ハイポーズ。

  • 婦人列の待機。花街枠。<br />舞妓さんや芸妓さん達が扮します。<br />婦人列は、各花街<br />(祇園甲部・祇園東・先斗町・宮川町・上七軒)<br />が参加します。<br />そんな様子を撮りたいが、<br />しかしカメラ仲間との<br />待ち合わせ場所が分からず<br />30分後に堺町御門へ行くが、<br /><br />その途中に・・・。

    イチオシ

    婦人列の待機。花街枠。
    舞妓さんや芸妓さん達が扮します。
    婦人列は、各花街
    (祇園甲部・祇園東・先斗町・宮川町・上七軒)
    が参加します。
    そんな様子を撮りたいが、
    しかしカメラ仲間との
    待ち合わせ場所が分からず
    30分後に堺町御門へ行くが、

    その途中に・・・。

  • 室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)<br />大原女まつり( 大原女時代行列 ) in 大原 第1部 勝林院へ<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10466096/<br />大原女まつり( 大原女時代行列 ) in 大原 第2部 勝林院から<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10466135/<br />大原女まつり( 大原女時代行列 ) in 大原 第3部 寂光院へ<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10466582/

    イチオシ

    室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)
    大原女まつり( 大原女時代行列 ) in 大原 第1部 勝林院へ
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10466096/
    大原女まつり( 大原女時代行列 ) in 大原 第2部 勝林院から
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10466135/
    大原女まつり( 大原女時代行列 ) in 大原 第3部 寂光院へ
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10466582/

  • 室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)<br />■第29回 大原女まつり<br />第29回大原女時代絵巻行列 (前半)<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10242524/<br />第29回大原女時代絵巻行列 (後半)<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10243029/

    イチオシ

    室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)
    ■第29回 大原女まつり
    第29回大原女時代絵巻行列 (前半)
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10242524/
    第29回大原女時代絵巻行列 (後半)
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10243029/

  • 室町洛中風俗列 桂女(かつらめ)

    室町洛中風俗列 桂女(かつらめ)

  • 室町洛中風俗列 桂女(かつらめ)

    室町洛中風俗列 桂女(かつらめ)

  • 室町洛中風俗列 桂女(かつらめ)

    室町洛中風俗列 桂女(かつらめ)

  • 室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)

    室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)

  • 室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)

    室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)

  • 室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)

    室町洛中風俗列 大原女(おはらめ)

  • 室町洛中風俗列<br />十六世紀、室町時代後半に経済力を蓄積した<br />京の町衆によって盛んに催された風流踊など

    室町洛中風俗列
    十六世紀、室町時代後半に経済力を蓄積した
    京の町衆によって盛んに催された風流踊など

  • 室町洛中風俗列

    室町洛中風俗列

  • 城南流鏑馬の方

    城南流鏑馬の方

  • 最初は、馬が近寄っても泣かないので<br />その様子を撮ろうと<br />後ろに回ったら、<br />急に馬の間近に驚いて泣き始めた。<br />お父さんも笑顔、<br />近くで馬を管理されてる方も近寄って<br />その光景を観て和みました。

    最初は、馬が近寄っても泣かないので
    その様子を撮ろうと
    後ろに回ったら、
    急に馬の間近に驚いて泣き始めた。
    お父さんも笑顔、
    近くで馬を管理されてる方も近寄って
    その光景を観て和みました。

  • 時代祭進行<br />京都御所 (12:00)→烏丸御池 (12:50)<br />→市役所前 (13:30)→三条京阪前 (14:00)<br />→平安神宮 (14:40)<br />京都府警察の平安騎馬隊。<br />婦警さんが目立ちます。<br />

    時代祭進行
    京都御所 (12:00)→烏丸御池 (12:50)
    →市役所前 (13:30)→三条京阪前 (14:00)
    →平安神宮 (14:40)
    京都府警察の平安騎馬隊。
    婦警さんが目立ちます。

  • 時代行列が京都御所の建礼門前を出発。<br />時代風俗行列。<br />平安時代から明治維新までの<br />衣装を身にまとった約2,000人が、<br />京都御所から平安神宮までの<br />約4.5キロを歩く豪華な行列。<br />平安遷都から明治維新まで約1100年間の<br />歴史上の人物が都大路 華麗なパレード。

    時代行列が京都御所の建礼門前を出発。
    時代風俗行列。
    平安時代から明治維新までの
    衣装を身にまとった約2,000人が、
    京都御所から平安神宮までの
    約4.5キロを歩く豪華な行列。
    平安遷都から明治維新まで約1100年間の
    歴史上の人物が都大路 華麗なパレード。

  • 明治維新から平安時代へ<br />華やかに都を歩く時代絵巻の始まりです。<br />「1300年にむけて、新らしい古都へ」

    明治維新から平安時代へ
    華やかに都を歩く時代絵巻の始まりです。
    「1300年にむけて、新らしい古都へ」

  • 行進の中だるみ<br />途中で暫く立ち止まる。<br />馬の機嫌が悪くなる様子も多々有り<br />その場をぐるりと一周したり<br />大変な様子が伺えます。

    行進の中だるみ
    途中で暫く立ち止まる。
    馬の機嫌が悪くなる様子も多々有り
    その場をぐるりと一周したり
    大変な様子が伺えます。

  • 太鼓や笛の賑やかな鼓笛隊が<br />正午ごろには「維新勤王隊列」の祭列を先頭<br />戊辰戦争を戦った薩長を中心とする官軍。<br />維新勤王隊列 鉄砲隊 維新勤王隊列 鼓笛隊

    太鼓や笛の賑やかな鼓笛隊が
    正午ごろには「維新勤王隊列」の祭列を先頭
    戊辰戦争を戦った薩長を中心とする官軍。
    維新勤王隊列 鉄砲隊 維新勤王隊列 鼓笛隊

  • 明治維新時代〜維新勤皇王隊列<br />明治維新の際、<br />幕府の遺臣が東北地方で反抗した時、<br />丹波の国北桑田郡山国村の有志が山国隊を組織して、<br />官軍に参加した当時の行装を再現したもの

    明治維新時代〜維新勤皇王隊列
    明治維新の際、
    幕府の遺臣が東北地方で反抗した時、
    丹波の国北桑田郡山国村の有志が山国隊を組織して、
    官軍に参加した当時の行装を再現したもの

  • 西郷 吉之助(隆盛)<br /> 薩摩藩士、幕末には長州藩と幕府の間で活躍、<br />江戸城の無血開城も果たした。<br />後に西南戦争で敗れ自決した。

    西郷 吉之助(隆盛)
     薩摩藩士、幕末には長州藩と幕府の間で活躍、
    江戸城の無血開城も果たした。
    後に西南戦争で敗れ自決した。

  • 坂本 龍馬<br /> 土佐藩士、勝海舟の門弟として海兵の術をおさめ、<br />薩長を結びつけ明治維新の礎を築いたが、<br />慶応3年京都で暗殺された 。享年33歳。

    坂本 龍馬
     土佐藩士、勝海舟の門弟として海兵の術をおさめ、
    薩長を結びつけ明治維新の礎を築いたが、
    慶応3年京都で暗殺された 。享年33歳。

  • 江戸時代 長持ち

    江戸時代 長持ち

  • 観衆からの、ドヨメキ<br />こちら側に、最初から場取りが<br />対面は、観客はガラガラ<br />しかし、行列が総て対面に沿って行進する・<br />朝は早く来て陣取りしたが<br />行列の真横しか見えず撮れず<br />観客のブーイングと苦情が飛ぶ<br /><br />進行方向が決められてる・変わったから<br />変わったら事前に知らせないと<br />この様な、おそまつな結果になるのでしょう。<br />止む事無く、非難号号でした。<br />やや、行進の方と気まずい雰囲気に

    観衆からの、ドヨメキ
    こちら側に、最初から場取りが
    対面は、観客はガラガラ
    しかし、行列が総て対面に沿って行進する・
    朝は早く来て陣取りしたが
    行列の真横しか見えず撮れず
    観客のブーイングと苦情が飛ぶ

    進行方向が決められてる・変わったから
    変わったら事前に知らせないと
    この様な、おそまつな結果になるのでしょう。
    止む事無く、非難号号でした。
    やや、行進の方と気まずい雰囲気に

  • この様に、真横しか見えません<br />私は、先日の長浜で望遠レンズ不調なので<br />古いレンズで今回挑みましたら、良好で<br />望遠が役に立ちましたが、<br />望遠が役に立たなければ<br />私も、一つか二つ苦情言ってたでしょう。

    この様に、真横しか見えません
    私は、先日の長浜で望遠レンズ不調なので
    古いレンズで今回挑みましたら、良好で
    望遠が役に立ちましたが、
    望遠が役に立たなければ
    私も、一つか二つ苦情言ってたでしょう。

  • 和  宮(かずのみや)<br /><br />孝明天皇の妹君です。 <br />有栖川宮との結婚をあきらめて <br />「惜しまじな 国と民のためならば  <br />身は武蔵野の 露と消ゆくも」 <br /><br />という歌を残されています <br />

    和  宮(かずのみや)

    孝明天皇の妹君です。
    有栖川宮との結婚をあきらめて
    「惜しまじな 国と民のためならば 
    身は武蔵野の 露と消ゆくも」

    という歌を残されています

  •  江戸時代  婦人列<br />和  宮(かずのみや)<br /> 仁孝天皇の第八皇女で、<br />十四代将軍・徳川家茂の正室になる。<br />江戸無血開城に隠れた功績がある。<br /><br />

     江戸時代  婦人列
    和  宮(かずのみや)
     仁孝天皇の第八皇女で、
    十四代将軍・徳川家茂の正室になる。
    江戸無血開城に隠れた功績がある。

  • 江戸時代婦人列(江戸時代)

    江戸時代婦人列(江戸時代)

  • 蓮  月(れんげつ)<br /> 江戸末期の女流歌人で、若き日の姿。

    蓮  月(れんげつ)
     江戸末期の女流歌人で、若き日の姿。

  • 玉瀾<br />池大雅の妻で、<br />女流画家として夫とともに南画を描き、<br />和歌にも秀でた女性でした。

    イチオシ

    玉瀾
    池大雅の妻で、
    女流画家として夫とともに南画を描き、
    和歌にも秀でた女性でした。

  • 玉瀾

    玉瀾

  • 中村内蔵助は京都の富豪銀座を<br />取り仕切っていました。<br />中村内蔵助の妻

    中村内蔵助は京都の富豪銀座を
    取り仕切っていました。
    中村内蔵助の妻

  • 中村内蔵助の妻

    中村内蔵助の妻

  • 梶<br />女流歌人で、祇園三女の一人で、<br />八坂神社の近く<br />元禄・宝永の頃に祗園に茶店を営んでいました。


    女流歌人で、祇園三女の一人で、
    八坂神社の近く
    元禄・宝永の頃に祗園に茶店を営んでいました。

  • 吉野太夫   寛永三名妓の一人です<br />江戸時代の島原(六条三筋町)の太夫で、<br />書画や和歌などに優れていた。<br />常照寺ゆかりの名妓。

    吉野太夫   寛永三名妓の一人です
    江戸時代の島原(六条三筋町)の太夫で、
    書画や和歌などに優れていた。
    常照寺ゆかりの名妓。

  • 江戸の高尾、京の吉野と並び称された<br />大阪の名妓・夕霧太夫を偲んで墓がある清凉寺で供養祭。<br />を想いだしました、<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10621685/

    江戸の高尾、京の吉野と並び称された
    大阪の名妓・夕霧太夫を偲んで墓がある清凉寺で供養祭。
    を想いだしました、
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10621685/

  • 出雲阿国(いずものおくに)<br /> 阿国歌舞伎の創始者。<br />出雲大社の巫女をやっていた。

    出雲阿国(いずものおくに)
     阿国歌舞伎の創始者。
    出雲大社の巫女をやっていた。

  • 華やかな女性の行列は人気があり<br />多くのカメラマンは、シャッターを切る。

    華やかな女性の行列は人気があり
    多くのカメラマンは、シャッターを切る。

  • 安土桃山時代  豊公参朝列<br />時代は安土桃山へ馬車ではなく牛車<br /><br />葵祭のような牛車も登場。

    安土桃山時代  豊公参朝列
    時代は安土桃山へ馬車ではなく牛車

    葵祭のような牛車も登場。

  • 安土桃山時代  豊公参朝列<br />豊臣公参朝のうち、<br />慶長元年(1596)5月の<br />秀頼公初参内の模様をあらわした行列です。<br />

    安土桃山時代  豊公参朝列
    豊臣公参朝のうち、
    慶長元年(1596)5月の
    秀頼公初参内の模様をあらわした行列です。

  • 安土桃山時代  豊公参朝列<br /><br />乗物は牛車(ぎっしゃ)で、<br />装具は最高の様式のものです。<br />牽馬(ひきうま)には、<br />豊公時代の遺宝である高蒔絵の鞍を再現、<br />前後に従う大名の一部を現わしています。<br />服装は特別のもので、袴をつけ太刀も武家風です。<br /> また牛童、牛飼などは公家風ですが、<br />徒歩の者は当時の武家風の特徴を現わしています。

    安土桃山時代  豊公参朝列

    乗物は牛車(ぎっしゃ)で、
    装具は最高の様式のものです。
    牽馬(ひきうま)には、
    豊公時代の遺宝である高蒔絵の鞍を再現、
    前後に従う大名の一部を現わしています。
    服装は特別のもので、袴をつけ太刀も武家風です。
     また牛童、牛飼などは公家風ですが、
    徒歩の者は当時の武家風の特徴を現わしています。

  • イチオシ

  • 織田公上洛列

    織田公上洛列

  • 織田公上洛列<br />織田信長

    織田公上洛列
    織田信長

  • 織田公上洛列<br />羽柴秀吉

    織田公上洛列
    羽柴秀吉

  • 織田公上洛列<br />兜が特徴的な滝川一益<br />織田四天王の一人、名将です。

    織田公上洛列
    兜が特徴的な滝川一益
    織田四天王の一人、名将です。

  • 柴田勝家。<br />織田家の重臣ナンバーワン

    柴田勝家。
    織田家の重臣ナンバーワン

  • 室町洛中風俗列<br />十六世紀、室町時代後半に<br />経済力を蓄積した京の町衆によって<br />盛んに催された風流踊などを再現。

    室町洛中風俗列
    十六世紀、室町時代後半に
    経済力を蓄積した京の町衆によって
    盛んに催された風流踊などを再現。

  • 室町洛中風族列〜太鼓受〜傘〜音頭取り

    室町洛中風族列〜太鼓受〜傘〜音頭取り

  • 枚数が多いので<br />半分に分けて<br /><br /><br />後編は、女性が多く華やかさが加わります。<br />次ぎは、後半へ<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10825351

    イチオシ

    枚数が多いので
    半分に分けて


    後編は、女性が多く華やかさが加わります。
    次ぎは、後半へ
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10825351

この旅行記のタグ

65いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京都三大祭り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP