旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

higashimachiさんのトラベラーページ

higashimachiさんのクチコミ(36ページ)全760件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 第四番札所

    投稿日 2014年06月13日

    大日寺 板野・松茂

    総合評価:2.5

    14時37分 地蔵寺を出発
    14時40分 第四番札所 「大日寺(だいにちじ)」到着

    本堂に「東寺 真言宗 準 別格本山」の看板が。
    京都の東寺の系列なのでしょうね。

    この寺でも本堂にお参りし勤行。
    太子堂にお参りして勤行をします。



    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 第五番札所

    投稿日 2014年06月13日

    地蔵寺(徳島県板野町) 板野・松茂

    総合評価:3.0

    13時57分 安楽寺を出発
    14時03分 第五番札所「地蔵寺(じぞうじ)」到着

    喉が渇いたので駐車場にある自動販売機で徳島珈琲(110円)なるものを購入。
    缶には阿波踊りがデザインされています。

    飲んでみるとあっさりした甘さの美味しいコーヒーです。
    よく見ると阿波和三盆糖使用と書かれていました。

    そうそう和三盆は讃岐と阿波の名産品だった!!

    地方のコーヒーメーカーなのでここでしか買えないと思いおみやげに2本購入!

    阿波(徳島)に来たら「徳島珈琲 深煎り微糖 阿波和三盆糖使用」を飲んでみて下さい。
    絶対お勧めです!!

    「和三盆(わさんぼん)は、主に香川県や徳島県などの四国東部で伝統的に生産されている砂糖の一種である。黒砂糖をまろやかにしたような独特の風味を持ち、淡い黄色をしており、細やかな粒子と口溶けの良さが特徴である。三盆の名は、「盆の上で砂糖を三度「研ぐ」」という日本で工夫された独自の精糖工程から来たもので、高級砂糖を意味する。」
    ウィキペディアより




    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 第六番札所

    投稿日 2014年06月13日

    安楽寺(徳島県上板町) 板野・松茂

    総合評価:2.5

    13時06分 極楽寺を出発
    13時20分 第六番札所「安楽寺(あんらくじ)」に到着

    境内に「さかまつ」がありました。

    「薬師如来を感得し礼拝しているお大師様に猟師が猪と間違って矢で射たが、矢は松に刺さって事なきを得ました。そこでお大師様は射抜かれて折れた松を逆さに植え、この松が栄えたならこの地を訪れたものは厄災を免れるだろうとおっしゃり、折れた松をお手植えになりました。さかさに植えられた松は栄えて「大師身代わりのさか松」と言い伝えられています。」


    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 第二番札所

    投稿日 2014年06月13日

    第2番札所極楽寺 鳴門

    総合評価:2.5

    12時15分 霊山寺を出発し
    12時17分 第二番札所 「極楽寺(ごくらくじ)」に到着

    境内に長命杉がありました。

    「伝承によると、弘法大師が当山にて二十一日間の修法を終えられたのち、 この木を自ら植えられて、行く末永くこの寺を守護するように祈願をこめられたという。
    そしてこの木の肌に触れると、その逞しい生命力の感応によって長命を保ち、 天寿を全うすることができるという信仰が永く伝えられ、長命杉の名が生まれたのである。
    伝承は別としても、樹高30m以上にも及び、幹の周囲6mを越え、 樹肌に無数の深い亀裂と、そのため生じた荒々しい彫紋は巨大な龍の鱗を思わせる。 その蒼空を目指して真直に伸びる様は、丁度龍の昇天を想起させる。 少なくとも樹齢1100年を経たこの老大樹の生命力は現在もなおその枝葉に緑を茂らせているのである。 この樹が人々の強い信仰の対象となっていることも、当然のように思われる。

    千年以上の風雪に耐えた老杉の霊気を受けると、長寿だけでなく病気平癒・身体健全・諸願成就が叶うと言われている。 現在、長命杉(鳴門市天然記念物)保護のために熱心な信者の寄進による柵がもうけられ、紅白の紐をつうじて霊気を受けるような作法となっている。」極楽寺ホームページより抜粋

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • さすが第一番札所

    投稿日 2014年06月13日

    第1番札所霊山寺 鳴門

    総合評価:3.0

    10時50分に第一番霊場「霊山寺(りょうぜんじ)」に到着。

    へんろ用品を持っていない人がほとんどなので、最初にへんろ用品の売り場に行きます。

    ロウソクと線香を供え、納め札を入れて太子堂で参拝し勤行をします

    本堂にてお坊さんの法話を聞き勤行をします。

    過日の5月17日に友達のお父さんが84歳でお亡くなりになりました。高校生の時から大変お世話になった方でした。お遍路も結願された方で、真言宗の御家でもあり勤行の時にご冥福をお祈りしました。

    しかし私の家は真言宗ではありません。
    空海の故事に基づいているので本来真言宗の人がお遍路に行くのですが、お遍路は決して真言宗の宗徒だけが行うものではないそうです。

    空海は心が広いのですね。



    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 方家(寧夏街夜市)

    投稿日 2014年04月09日

    寧夏路夜市 台北

    総合評価:5.0

    夕食のために寧夏夜市に。

    2番出口を出て右に徒歩15分で寧夏夜市です。

    方家で夕食です。
    炒青菜 35元・・・空芯菜・・・「美味しい・・」
    魯肉飯 30元・・・「美味しいいいい・・・・」
    苦瓜排骨湯 45元・あっさりで「美味しい・・」
    雞肉飯 30元・・・これも「美味しいいい」




    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 全身マッサージ60分で、900元です

    投稿日 2014年04月09日

    東區足體養身會館 台北

    総合評価:5.0

    東區足體養身會館

    次はマッサージです。
    忠孝新生駅でMRT乗車、忠孝復興駅下車、1番出口を出て
    右180度回転し1筋目を左折し徒歩1分で
    東區足體養身會館があります。

    私は60分の全身マッサージで、900元です。
    妻は足裏マッサージ・アロマオイル入り足湯・
    首肩背中マッサージ65分900元。
    日本語はほとんど通じませんが日本語メニューがあります。
    夜は現地の人がたくさん来るので昼間をお勧めします。


    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 新竹都城隍廟から歩いて1分で阿忠冰店です。

    投稿日 2014年04月09日

    阿忠冰店 新竹

    総合評価:4.5

    新竹都城隍廟から歩いて1分で阿忠冰店です。
    私は綜合冰50元、妻は芒果鳳梨牛奶冰120元を注文。
    このお店の特徴は、パイナップルを使用したシロップです。
    シロップの色はパイナップルの黄色で、果肉もしっかり
    残っています。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 魯肉飯が美味しいです

    投稿日 2014年04月09日

    四方阿九魯肉飯 台北

    総合評価:5.0

    艋舺夜市

    龍山寺を出て右、信号を渡ると艋舺夜市です。
    台北ナビには載っていませんが好きな夜市の一つです。

    艋舺夜市に入り50m先、右側が四方阿九魯肉飯です。


    四方阿九魯肉飯

    魯肉便當60元・・・魯肉飯が美味しいいいい。

    魯肉飯 小20元

    苦瓜排骨湯 40元



    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 土曜、日曜のみの農業市です

    投稿日 2014年04月08日

    台北希望廣場 台北

    総合評価:5.0

    松江南京駅よりMRT(捷運)乗車、忠孝新生駅下車。
    1番出口を出て右180度回転、一筋目を左折し直進、
    突当りを左折し1筋目を右折すると希望広場の
    前に出てきます。


    希望広場は土曜、日曜だけですが農業市を開催しています。
    ここに台湾各地から来たお茶屋さんが5~6軒出ています。
    まずは試飲してみて下さい。で、気に入れば値段を
    聞いて下さい。
    「いくらですか? 多少銭 発音→ターシャオチェン」
    ここの値段が地元の人が購入しているお茶の値段です。


    希望広場の隣には光華デジタル新天地
    (電脳、IT製品やCD、DVD)があり活気が溢れています。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    3.0

  • 夜中なのに免税店が開いていた

    投稿日 2014年04月04日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:5.0

    2時20分ガイドさんが迎えに。

    送迎バスに乗り3時20分桃園空港に到着。

    出国手続きを終え免税店に。

    事前に調べると免税店は23時までとなっているのに

    開いている。

    聞いてみるとチャイナエアラインの臨時便が

    あるので開けたとの事。

    日本タバコ2カートンは関空で購入済なので、

    外国タバコ2カートンを購入。1カートン600元

    旅行時期
    2014年03月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 東門站で下車。5番出口を出て永康街を右折すると思慕昔(スムージー)に着きます。

    投稿日 2014年04月04日

    思慕昔 (本館) 台北

    総合評価:3.0

    思慕昔(スムージー)

    今回の旅行に付いていたクーポンを使うため思慕昔(スムージー)に。

    雙連駅でMRTに乗り東門で下車。

    5番出口を出て永康街を右折すると思慕昔(スムージー)に着きます。


    冷凍のマンゴーですが美味しいです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 寧夏夜市 大好きです

    投稿日 2014年04月04日

    寧夏路夜市 台北

    総合評価:5.0

    寧夏夜市

    夕食のために寧夏夜市に。

    今回は台北地下街で買い物をして、中山地下街を見ながら

    MRT中山駅、雙連地下街を見ながらMRT雙連駅に。

    2番出口を出て右に徒歩15分で寧夏夜市です。

    日曜日なので人でごったがえしです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 4月15日から営業

    投稿日 2014年04月04日

    冰讃 台北

    総合評価:5.0

    マンゴーかき氷の冰讃

    マンゴーかき氷は4月15日(火)からだあーーーー!!

    まだやってないのは判っていたけれど次回からの参考に!!

    もう台南では愛文マンゴーがそろそろ収穫出来ているとか。

    あと2週間遅く旅行していれば食べられたのに!!

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 台北ではいつもこの店でお菓子などを購入します。

    投稿日 2014年04月04日

    大潤發 (中崙店) 台北

    総合評価:5.0

    大潤發(中崙店) RTマート

    次はスーパーでお土産の買出しです。

    京鼎小館を出て左折し敦化北路を越えて復興北路を左折し

    20分で大潤發(中崙店) RTマートに着きます。

    台北ではいつもこの店でお菓子などを購入します。

    旅行時期
    2014年03月
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 蝦仁炒飯(エビチャーハン)は最高!

    投稿日 2014年04月04日

    京鼎小館 台北

    総合評価:5.0

    京鼎小館

    昼食をとるため東區足體養身會館から歩いて京鼎小館に。

    東區足體養身會館を出て左折、長春路を右折。

    敦化北路を越えて3分で京鼎小館です。徒歩20分。

    小籠包 180元(10個)、蝦仁炒飯(エビチャーハン)180元、

    炒空心菜(空心菜の炒めもの)140元、ピータン豆腐50元、

    酸辣湯90元。合計640元。サービス料が10%で総合計704元。

    蝦仁炒飯(エビチャーハン)は最高に美味しいです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 大阪なら日本橋 東京なら秋葉原

    投稿日 2014年04月04日

    光華商場 (光華数位新天地) 台北

    総合評価:5.0

    光華デジタル新天地

    松江南京駅よりMRT(捷運)乗車、忠孝新生駅下車。

    1番出口を出て右180度回転、一筋目を左折し直進、

    突当りを左折し1筋目を右折すると

    光華デジタル新天地の前に出てきます。


    今回、ブルーレイ50枚を購入。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • 四季春茶は高山茶です。清涼感がある美味しいお茶です。

    投稿日 2014年04月04日

    松大茗茶 台北

    総合評価:5.0

    松大茗茶


    四季春茶 新茶300g300元7個、四季春茶300g2個350元を購入。
    四季春茶は高山茶です。清涼感がある美味しいお茶です。
    台湾の高山茶が300g300元で買えるなんて製造元だから
    出来るのでしょうね。
    桃園空港の免税店だと100g2000円位で売っていますよ。

    松大茗茶 
    台北市中山區長春路319號 
    電話02-25079165 
    営業時間 月曜日から土曜日10:30~22:00 
    日曜日16:00~22:00 
    最寄駅 MRT南京東路駅 駅を出てまっすぐ行くと長春路に出ます。
    長春路を渡り左折。復興北路を渡り2分でお店です。駅から徒歩8分。

    松大茗茶のホームページ
    http://0225079165.tranews.com/

    四季春茶のホームページ
    http://www.taiwancha.net/jizhai.html

    自宅でおいしいウーロン茶の入れ方
    http://oishiiocha.blog9.fc2.com/blog-category-0.html

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 時期的にマンゴーかき氷はないけれど

    投稿日 2014年04月04日

    龍都冰菓専業家(ロンドゥーピングォヂュアンイェジア) 台北

    総合評価:4.0

    龍都冰果専業家

    艋舺夜市ではお決まりの龍都冰果専業家でかき氷を。

    マンゴーかき氷を食べたいのですが、時期的にマンゴーかき氷はありません。

    紅豆冰55元を2人で食べました。

    「美味しーーい」一言!!!

    暑い国は甘いものが美味しいですね。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 猫の肉まんではないですよ

    投稿日 2014年04月04日

    黒猫包 新竹

    総合評価:3.0

    黒猫包

    前回(2013年10月)に続き今回も台北近郊に出かけます。

    目的は黒猫包・肉燥飯(ロウザオファン)とかき氷


    中正路・民富街を歩き左側、徒歩20分で黒猫包です。

    私と妻、1個づつ注文。

    熱々で美味しいです。

    でも・・・

    大阪には551の豚まんがあり、それと比べると551の方が・・・。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

higashimachiさん

higashimachiさん 写真

3国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

higashimachiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています