旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

higashimachiさんのトラベラーページ

higashimachiさんのクチコミ(35ページ)全760件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 今日は韓国民族村に行きます。

    投稿日 2014年08月15日

    韓国民俗村 水原

    総合評価:4.5

    今日は韓国民族村に行きます。

    ホテルから徒歩5分で地下鉄市庁駅。

    4番入口から入り水原行きに乗るのですが、

    仁川行きばかりで水原行きがなかなか来ず時間ロス。

    水原までなんと1時間の行程でした。

    水原駅4番出口を出て5番・6番出口の間の観光案内所で

    シャトルバスの乗車券を貰うのですが・・・

    シャトルバスの時間表
    水原駅発 10:30 12:30 14:30
    民族村初 14:00 15:30 16:30

    観光案内所に入ったのが10時30分。

    シャトルバスはもう出たと。

    帰りのシャトルバスのチケットを頂ました。

    この先に路線バス乗り場があるから、

    37番のバス(料金一人1400W、所要時間45分)に乗り

    終点で降りたらいいよと教えていただきバス乗り場へ。

    ちょうど37番のバスが来たので前方入口より、

    先に料金二人分2800Wを払い乗車。

    11時25分韓国民族村に到着。

    入場料は一人15000Wですが

    割引クーポンを出せば10000Wになります。

    二人で20000W 日本円で2000円


    公演   1回    2回    場所
    農楽   10:30   14:00    公演場
    綱渡り  11:00   14:30    綱渡り公演場
    馬上武芸 11:30 15:00 馬上武芸公演場
    伝統婚礼 12:00 16:00 22号両班家


    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • フライドチキン・スイートチリ味チキンです

    投稿日 2014年08月15日

    BBQ チキン & ビア (鍾路店 (貫鉄店)) ソウル

    総合評価:5.0

    待ちに待った夕食です。

    韓国は焼肉が有名ですがチキンがこれまた美味しいんです。

    今回は大晦日に行ったチルチルチキン(鍾路店)に再度行くことに。

    地下鉄1号線 市庁前駅で地下鉄に乗り

    一駅目の鍾閣駅(131)駅下車です。

    4番出口を出て右折までは覚えているのですが

    前回は大晦日のカウントダウンの時で人が多くあまり記憶が。

    とりあえず探します。

    でもなかなか見つかりません。

    仕方がないので別のチキンの店に。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ホテルから徒歩5分で東和免税店です

    投稿日 2014年08月15日

    東和免税店 ソウル

    総合評価:5.0

    送迎途中で免税店に立ち寄りがなかったので

    東和免税店に。

    ホテルから徒歩5分で東和免税店です。

    現在、工事中でテナントの売り場面積が狭く

    品数が少なかったです。

    でも、目的の化粧品はほとんど購入出来ました。

    便利な所にある免税店です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    3.0

  • 大変便利なホテルです

    投稿日 2014年08月15日

    New Seoul Hotel ソウル

    総合評価:4.0

    地下鉄1号線 市庁(132)駅4番出口を出て徒歩5分。

    従業員の方は日本語が出来るし、親切です。

    近くにカフェもあるし東和免税店もあり大変便利なホテルです。

    6階の606号室でした。

    部屋の鍵はカードキーです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • いつも買っている美味しいパイナップルケーキです。

    投稿日 2014年07月23日

    順成蛋ガオ (錦州店) 台北

    総合評価:5.0

    順成蛋糕

    いつも買っている美味しいパイナップルケーキです。

    調べると2011年にコンテストで優勝していました。

    優勝したから買ったのではありませんよ!

    MRT(捷運)行天宮駅4番出口を出て右折

    ゴールデンチャイナホテルの隣のパン屋さんです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 2013年にチャーハンのネット投票で6位になったお店です。

    投稿日 2014年07月23日

    艋舺阿龍炒飯 台北

    総合評価:4.5

    MRT(捷運)龍山寺駅  1番出口から少し南に行くと

    艋舺阿龍炒飯があります。

    ポータルサイトのyam蕃薯藤の2013年のチャーハンの

    ネット投票で6位になったお店です。

    蝦仁蛋炒飯65元 日本円で226円
    見た目が、油っこく見えましたがそんなこともなく
    ご飯がパラパラしており美味しかったですよ。
    米は長粒米でした。

    什錦滑蛋○飯 85元 日本円で296円
    あんかけ炒飯ですかね?
    薄味で美味しいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • お土産を買うのが楽しいですね

    投稿日 2014年07月19日

    大潤發 (中崙店) 台北

    総合評価:5.0

    次はスーパーでお土産の買出しです。
    松大茗茶を出て左折し復興北路を右折、
    徒歩15分で大潤發(中崙店) RTマートに着きます。
    台北ではいつもこの店でお菓子などを購入します。

    食料品はなんでも揃います。

    旅行社に連れて行かれるお土産屋さんに行く前に
    一度行ってみて下さい。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • MRT(捷運)行天宮駅4番出口を出てすぐ。

    投稿日 2014年07月18日

    ゴールデン チャイナ ホテル 台北

    総合評価:5.0

    行天宮にもすぐ行け大変便利な場所にあるホテルです。
    従業員の方は日本語が話せるし、親切です。
    近くにはコンビニがありビール・お茶・つまみには困りません。
    松江市場もホテルの裏にあります。

    金庫が部屋にあります。
    アメニティーは歯ブラシ、シャワーキャップ、くし。
    浴槽あり。水圧は強し!
    トイレはシャワートイレです。

    旅行時期
    2014年07月

  • 台湾旅行の最大目的です

    投稿日 2014年07月19日

    松大茗茶 台北

    総合評価:5.0

    四季春茶 新茶300g300元7個、
    四季春茶300g2個400元を購入。
    四季春茶は高山茶です。
    清涼感がある美味しいお茶です。
    台湾の高山茶が300g300元で買えるなんて
    製造元だから出来るのでしょうね。
    桃園空港の免税店だと100g2000円位で売っていますよ。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 全身マッサージ60分で、900元です 

    投稿日 2014年07月19日

    東區足體養身會館 台北

    総合評価:5.0

    忠孝復興駅下車、1番出口を出て右180度回転し

    1筋目を左折し徒歩1分で東區足體養身會館があります。

    私は60分の全身マッサージで、900元です。

    妻は足裏マッサージ・アロマオイル入り足湯・

    首肩背中マッサージ65分900元。

    日本円で3132円なのでかなりお得です。

    日本語はほとんど通じませんが日本語メニューがあります。

    夜は現地の人がたくさん来るので昼間をお勧めします。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 初めての行列です   

    投稿日 2014年07月19日

    冰讃 台北

    総合評価:5.0

    セブンイレブンの交差点を右に曲がると妻が「並んでる」って!
    並んでいるのは初めてです。
    妻は雪花マンゴーかき氷を注文。
    値段は去年より10元アップの100元でした。日本円で348円。
    私は雪花あずき氷を。55元日本円で191円。
    美味しいーーーーー!!
    店の入口にはマンゴーの箱が山積み!
    最低消費金額もなく、庶民的な店構え、親切な店の人。
    これぞB級グルメ!!

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • チャーハンのネット投票でベスト10に入っていないのが不思議です。

    投稿日 2014年07月19日

    京鼎小館 台北

    総合評価:5.0

    さあ昼食に行くぞおーー!

    小籠包 180元(10個)
    蝦仁炒飯(エビチャーハン)180元
    炒空心菜(空心菜の炒めもの)140元
    酸辣湯90元
    ピータン豆腐50元

    合計640元。
    サービス料が10%で総合計704元 
    日本円で2450円。

    蝦仁炒飯(エビチャーハン)はいつ食べても美味しすぎです。
    チャーハンのネット投票でベスト10に入っていないのが不思議です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 旅行の目的の一つの希望広場です。

    投稿日 2014年07月19日

    台北希望廣場 台北

    総合評価:5.0

    さあー2日目の一つ目の目的地、希望広場です。
    行天宮駅よりMRT(捷運)乗車、忠孝新生駅下車。
    1番出口を出て右180度回転、一筋目を左折し直進、
    突当りを左折し1筋目を右折すると希望広場の前に出てきます。

    希望広場は土曜、日曜だけですが農業市を開催しています。
    ここに台湾各地から来たお茶屋さんが5~6軒出ています。
    まずは試飲してみて下さい。で、気に入れば値段を聞いて下さい。
    「いくらですか? 多少銭 発音→ターシャオチェン」
    ここの値段が地元の人が購入しているお茶の値段です。

    12日、13日と台南のマンゴーイベントが12時からあるということで
    台南の農家も出店していました。




    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 衣料品はここで購入

    投稿日 2014年07月19日

    五分埔服飾特区 (平價成衣市場) 台北

    総合評価:4.0

    MRT(捷運)後山埤駅より徒歩5分で五分埔服飾広場です。
    季節季節の衣料品があふれています。
    ディスカウントも交渉次第です。
    ジューススタンドもあり安価ですよ。美味しいです。
    百貨店での購入もいいですが、ここにも一度来てみては!

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 台湾鐡道 松山駅から徒歩5分

    投稿日 2014年07月19日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:4.0

    台北の一つ前の駅、松山に饒河街夜市があり、以前食べた美味しいマンゴーかき氷があるのを思い出しました。
    よって松山駅で途中下車して饒河街夜市に。

    饒河街夜市の東の入口すぐにマンゴーかき氷屋さんがあったのですが・・・ない! 
    しかたないので他の店を探すことに。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 基隆駅から徒歩10分で基隆廟口夜市です。

    投稿日 2014年07月19日

    基隆夜市 (廟口夜市) 基隆

    総合評価:4.0

    お腹がすいたのでここで夕食をします。
    魯肉飯 20元 日本円で70円
    排骨羹 (とんかつのスープ)55元 日本円で191円
    これは大変美味しいです。初めての味!!
    紅燒鰻羹(ウナギフライのスープ) 70元 日本円で244円

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5

  • 機内食があるのがいいですね!

    投稿日 2014年07月19日

    エバー航空 桃園

    総合評価:4.0

    機内食があるのがいいですね!
    チキンライスでした。
    熱々で美味しかったですよ。
    ジュースもあるし、食後のコーヒーもあります。
    このコーヒーが美味しいです。

    モニターがあるのは嬉しいですがもう少し
    映画とかが充実していればいいですね。

    LCCは何にもないですからね。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    機内食・ドリンク:
    4.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    4.0

  • おみやげを買うのが楽しいですね

    投稿日 2014年06月13日

    淡路ハイウェイオアシス 淡路島

    総合評価:4.0

    16時50分 ハレルヤ製菓を出発
    17時40分 淡路ハイウェイオアシスに到着
    隣のバスをよく見ると「JA東とくしま 上勝支所女性部」ではありませんか
    映画にまでなった町「上勝町」です

    映画『人生、いろどり』より
    「徳島県の山間部にある、人口2000人に満たない町、上勝町。
    人口の48%を高齢者が占め過疎化も進み、未来が見えずにいた。
    ある日、農協の職員が葉っぱや道ばたの草を、料理の“つまもの”として販売するビジネスを発案する。誰もがバカにして成功しないと思ったビジネスだったが、女性たちがやってみようと立ち上がる。彼女たちは多くの苦難を超えて、ついには売上高2億6000万円をあげるビジスへと成長させ、今や日本中が注目する高齢・過疎化のビジネスモデルとなった・・・。
    この映画はその事実から生まれた物語。」

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ハレルヤ製菓

    投稿日 2014年06月13日

    ハレルヤスイーツキッチン(ハレルヤ) 板野・松茂

    総合評価:3.5

    16時02分 金泉寺を出発
    16時25分 ハレルヤ製菓に到着
    このツアーのパンフレットで「ハレルヤ製菓に立ち寄り」と書いてあり、どっかで聞いた名前だと思っていたら、徳島銘菓「金長まんじゅう」の店でした。
    職場の先輩が徳島の穴吹の人で高校は池田高校です。よく金長まんじゅうをおみやげでいただきました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 第三番札所

    投稿日 2014年06月13日

    金泉寺 板野・松茂

    総合評価:2.5

    15時14分 大日寺を出発
    15時23分 本日最後の霊場 第三番札所「金泉寺(こんせんじ)」に到着

    境内に倶利伽羅龍王像が有りました


    刀剣などに彫られる「剣巻龍」です
    倶利伽羅紋々 → 刺青はこの倶利伽羅龍王が語源だそうです

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

higashimachiさん

higashimachiさん 写真

3国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

higashimachiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています