旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bunbunさんのトラベラーページ

bunbunさんへのコメント一覧(34ページ)全349件

bunbunさんの掲示板にコメントを書く

  • 遅ればせながら、お帰りなさい!

    bunbunさん、ご無沙汰しています。

    だんじりの旅行記に投票ありがとうございます。

    掲示板を覗いてみて、ご本人と確認!

    相変わらずおバカな日帰りドライブをしていますが、まだまだ続きそうです。

    刈り込まれた銀杏並木も綺麗ですね。

    ユックリと訪問させていただきます。これからもよろしくお願いします。

                        hiro3
    2016年11月24日15時12分返信する 関連旅行記

    RE: 遅ればせながら、お帰りなさい!

    hiro3さん、こんにちは。
    ただいま、です。

    ご訪問、私の拙い旅行記に投票、おまけにフォローまでして頂きありがとうございます。

    だんじり祭りは西日本を代表する豪快なお祭りですよね。テレビのニュースでもチラッと見たことはありますが、あれ程詳しい内容は初めてで、感激しました。伝統文化ですね。
    バックの大阪城と紅葉もまた素敵です。

    私の故郷にも御柱祭という6年に一度の豪快な祭りがあって、地元にいたころは毎回行きましたが、もう長いことご無沙汰です。

    素敵な旅行記をありがとうございました。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

    また遊びにいらしてください。

    bunbun
    2016年11月26日13時33分 返信する
  • ありがとうございます

    bunbunさんへ

    上野公園の紅葉と西洋美術館に投票戴きありがとうございます、

    今後も宜しくお願い致します。
    2016年11月22日12時37分返信する

    RE: ありがとうございます

    rsp68447さん、こんにちは。

    ご訪問、私の拙い旅行記に投票ありがとうございました。

    紅葉はカラフルでいいですね。毎年どこかしら行っております。

    絵や彫刻も大好きで、国内外を問わず、美術館があると必ず入ります。西洋美術館には昔何回か行きました。ルノアール、モネ、ロダンですか。何回見ても飽きないですねえ。
    ロダンの「考える人」は私が通っていた高校の正門脇にあって、いつも見ておりました。

    素敵な旅行記をありがとうございました。

    こちらこそ、今後も宜しくお願い致します。

    bunbun
    2016年11月23日12時38分 返信する
  • 大昔行きました。

    bunbunさん   こんばんは!

    たくさん投票ありがとうございます。

    私達夫婦の新婚旅行は北海道でした。あれから30年。考えてみると、あの旦那は、北海道大学の門で一枚、羊が丘のクラーク博士の銅像で一枚写真を撮っただけで、中を歩かなかった思い出が(笑)ほとんどそんな感じでした。

    仙台からフェリーで、自家用車で行きましたので、ナビなどある訳もなく、一日で、目的地に行くだけの忙しい旅でした。フェリーの場合5泊3日みたいになります。(北海道は3日だけ泊まりました)
    札幌から函館まで行って、また苫小牧のフェリー乗り場まで来るわけでして。

    今でも変な夫婦ですが、また思い出して、苦笑いしてしまいました。

    綺麗な、北海道の紅葉見られて良かったです。

       ボビー
    2016年11月13日20時44分返信する 関連旅行記

    RE: 大昔行きました。

    ボビーさん、こんにちは。
    お久しぶりです。

    ご訪問、私の拙い旅行記に投票ありがとうございました。

    天童の銀杏並木拝見しました。
    北大の銀杏並木は、紅葉の時期にテレビ撮影のクルーが来て大騒ぎですが、それよりずっと立派ですね
    池のほとりのモミジも綺麗ですし、噴水がまたいいです。それに幹や枝が曲がりくねった松も素敵です。イタリアあたりにも松はありますが、まっすぐな幹の上部が枝分かれして葉がついている程度です。
    こんなところをのんびり?お散歩なんて羨ましいです。

    北海道は学生時代に約20日間かけて貧乏旅行をしましたが、昔の旅行はそんなもんですね。
    まさか自分が住むことになるとは、当時は夢にも思いませんでした。

    素敵な旅行記をありがとうございました。

    また遊びにいらしてください。

    bunbun
    2016年11月16日10時47分 返信する
  • いつもいつもいいねの

    投票有難うございます。これからも宜しくお願いします。
    2016年11月04日10時42分返信する

    RE: いつもいつもいいねの

    ノスタルジアさん、こんばんは。

    こちらこそ、いつも投票ありがとうございます。

    旅行の時期からしてのハンドルネームでしょうが、ノスタルジアさんの旅行記は良いことも悪いことも素直に書かれていて、とても勉強になります。それに歴史的建造物や大自然の風景が10年そこそこで変わるはずもなく、十分楽しめます。
    カナディアンロッキーは、25年くらい前にレンタカーで周る綿密な計画を立てましたが、未だに実現していません。
    時間ができましたので、スタルジアさんの旅行記を参考にさせて頂いて、そろそろ行こうかと思っています。

    今後ともよろしくお願い致します。

    bunbun
    2016年11月06日00時08分 返信する
  • bunbunさん、お久しぶりです。

    そして、welcome backです!
    誰が、bunbunさんのハンドルネームを使っているのだろう?
    と思ったら、ご本人でした!
    安心しました。

    私も、先週末 札幌に行きまして、
    とても感動的な紅葉を楽しみました。
    見ごろでしたね。

    これからは、私の住む横浜も、紅葉が進んでくると思います。
    楽しみです。
    やっと、日照も戻ってきたので、
    予想よりも、鮮やかに色付くかもしれません。

    再登録でのbunbunさんの素敵な旅行記、楽しみにしています。
    再び、よろしくお願いいたします。

    yamayuri2001
    2016年10月28日15時21分返信する 関連旅行記

    RE: bunbunさん、お久しぶりです。

    yamayuri2001さん、こんにちは。
    ただいま、です。

    ご訪問、私の拙い旅行記に投票ありがとうございました。

    「綺麗な表紙」、と思ったらyamayuri2001さんの旅行記でした。
    北大にも行かれたんですね。相変わらず素敵な旅行記です。

    ちょうどyamayuri2001さんが札幌にいらっしゃったころ、東京に戻ってきました。
    札幌が冬の間は東京生活です。
    しばらくは、削除した旅行記の再投稿です。ご容赦ください。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

    また遊びにいらしてください。

    bunbun
    2016年10月29日11時21分 返信する
  • ありがとうございます

    bunbunさんへ

    バラが咲いていた旧古河庭園に投票戴きありがとうございます、

    今後ともよろしくお願いいたします
    2016年10月26日11時46分返信する

    RE: ありがとうございます

    rsp68447さん、こんにちは

    ご訪問、ありがとうございます。

    旧古川庭園はこの春私も行きました。旅行記を投稿しましたが退会削除しましたので、近いうちに再投稿します。
    洋館の庭にたくさんのバラが咲いていてとても綺麗ですね。

    こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

    また遊びにいらしてください。

    bunbun
    2016年10月27日09時36分 返信する
  • おかえりなさい!

    bunbunさん、夜中に失礼いたします。

    やっぱり、あのbunbunさんだったんだぁ〜と少し前に気付き、
    他のトラベラーさんたちの書き込みで確信したのに
    ご挨拶が遅くなりました。また、以前ご丁寧にメールを
    いただいてたのにスグ返信出来なくて、エラーになってしまい
    気になっていました。申し訳ありませんでした。

    あらためて、bunbunさんの素晴らしい写真の数々で
    北海道の風景や海外の旅行記を新旧織り交ぜて拝見できること
    嬉しく思います。今回の紅葉も素敵ですね〜

    これからも楽しみにお待ちしています。

    私の方は相変わらず拙い旅行記ですが、ご訪問・投票を
    いただきありがとうございます。

    ecchanより
    2016年10月24日01時44分返信する 関連旅行記

    RE: おかえりなさい!

    ecchanさん、こんにちは。
    ただいま、です。

    ご訪問、私の拙い旅行記に投票、おまけにフォローまでして頂きまことにありがとうございます。

    この度はご迷惑・ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。

    メルボルンには行ったことがありません。12使徒奇岩群ですですか。知りませんでした。私はああいった水と絶壁とその上の緑といった絶景が大好きです。最高ですね。また行きたい場所が増えました。

    素敵な旅行記をありがとうございました。

    退会で全ての旅行記を削除してしまいましたので、再加入して、再投稿しておりますが、前回の旅行記は時間がなくて納得いかないまま投稿したものが多く、今回は時間も十分ありますので、これからしばらくは納得いく改定版と新規旅行記の混在です。ご容赦ください。

    これからもecchanさんの旅行記を楽しみしております。
    どうぞよろしくお願い致します。

    また遊びにいらしてください。

    bunbun
    2016年10月24日13時37分 返信する
  • びっくりしました!

    bunbunさん   こんにちは!

    お久しぶりです。
    お帰りなさいませ。

    投票のメールにbunbunさんのお名前がありびっくり致しました。
    萩の旅行記に投票もありがとうございました。
    ダリアの旅行記も出しましたので宜しくでーす。

    この間はショックで、もしかして私のも消えてしまうのかしらなんて、気にしていましたが、消えるまで頑張ろうなんて自分勝手に考えて、いまだに日帰りちょこっと旅続けております。
    ていうか、パソコンとは別にハードディスクとやらに、いっぱい写真は残っていますので、想い出は残ってはいるんですけどね。

    息子からデータは消えてしまうことあるから必ずハードディスクに入れることなんて言われてます。

    なんとなくフォートラの雰囲気変わりましたよね。
    カメラのメーカーなども見られて面白かったんですが、なくなっちゃいましたし。

    またまた宜しくお願い申し上げます。

    訪問ありがとうございました。

      ボビー
    2016年10月23日11時07分返信する

    RE: びっくりしました!

    ボビーさん、こんにちは。
    ただいま、です。

    ご訪問、私の拙い旅行記に投票、おまけにフォローまでしていただきまことにありがとうございました。

    相変わらずの素敵な旅行記でご活躍されており、何よりです。
    花も鯉も綺麗ですね美しいものには誰もが惹かれると思います。

    昨夜東京に戻ってきました。札幌が冬の間は東京生活です。
    しばらくは、新規投稿と再投稿が混在しますが、ご容赦ください。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

    また遊びにいらしてください。

    bunbun
    2016年10月23日11時41分 返信する
  • お礼

    bunbun様
    投票をありがとうございました。
    2016年10月20日20時33分返信する

    RE: お礼

    hiroyu様、こんにちは。

    ご丁寧にお礼の書込みを頂きまして、恐縮です。

    あんな立派なカエデは初めて見ました。
    5年前ということは、今はもっと大きく立派になっているのでしょうね。

    信州は私の故郷です。今年の6月には高校のクラス会で安曇野のわさび園に行って来ました。

    これからもhiroyuさんの旅行記を楽しみにしております。

    bunbun
    2016年10月21日09時44分 返信する
  • ありがとうございます

    bunbunさんへ

    小さな花が咲いていた長谷寺に投票戴きありがとうございます、

    今後も宜しくお願い致します。
    2016年10月19日11時48分返信する

    RE: ありがとうございます

    rsp68447さん、こんにちは。

    ご訪問、私の拙い旅行に投票頂きまことにありがとうございます。

    私は花もお寺も松も大好きです。日本の伝統美ですね。
    卍池は初めて知りました。仏教を象徴する形ですよね。

    表紙のお花は多分シュウメイギクだと思います。

    素敵な旅行記をありがとうございました。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

    また遊びにいらしてください。

    bunbun
    2016年10月20日12時25分 返信する

bunbunさん

bunbunさん 写真

  • 旅行記

    167

    55510

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2016年09月29日登録)

    495,208アクセス

13国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bunbunさんにとって旅行とは

これまで訪問した国は27ヶ国、国内は37都道府県です。
国外の都市・観光地は、5回以上行った場合を「複数回」として、スウェーデン(ストックホルム)、デンマーク(コペンハーゲン)、イギリス(ロンドン、カンタベリー、ブライトン等)、オランダ(複数回)(アムステルダム、ハーグ、キューケンホフ、マドローダム、大堤防、キンデルダイク、マーストリヒト等、)ベルギー(複数回)(ブリュッセル、ブリュージュ、ゲント、リエージュ、ナミュール等)、フランス(3回)(パリ、シャルトル、ベルサイユ、モンサンミシェル、ロワール渓谷、モンブラン等)、スペイン(3回)(マドリード(3回)、アビラ、セゴビア、アランフェス、トレド(2回)、クエンカ、コンスエグラ、バルセロナ(2回)、タラゴナ、バレンシア(2回)、アリカンテ、ムルシア、モトリル、マラガ、グラナダ(2回)、ロンダ、ミハス、セビーリャ等)、イタリア(3回)(マッジョーレ湖、ルガノ湖、コモ湖、ミラノ、ベローナ、ベネチア、フィレンツェ、ピサ、ローマ(2回)、ナポリ、ポンペイ、カプリ島等)、バチカン市国、ルクセンブルク、ドイツ(定住+複数回)(ベルリン、ミュンスター、デュッセルドルフ、ケルン、アーヘン、トリール、マインツ、フランクフルト、マンハイム、ハイデルベルク、カールスルーエ、ヴュルツブルク、ローテンブルク、アウクスブルク、ウルム、フライブルク、フュッセン、ミュンヘン、ニュルンブルク等)、リヒテンシュタイン、オーストリア(ザルツブルク、ウィーン)、スイス(2回)(ベルン、ジュネーブ、ローザンヌ、モントルー、ボデン湖、チューリッヒ、ルツェルン、インターラーケン、グリンデルヴァルト、アイガー、メンヒ、ユングフラウ、ラウターブルネン、シルトホルン、ミューレン、ツェルマット、マッターホルン、ゴルナーグラド、シンプロン峠、サンモリッツ、マロヤ峠等)、ポーランド(ワルシャワ)、スロベニア(ポストイナ、ブレッド)、クロアチア(ポレチ、ロビニ、プーラ、オパティア、シベニク、スプリット、ドゥブロヴニク、プリトビチェ湖群国立公園)、ボスニアヘルツェゴビナ(モスタル)、モンテネグロ(コトル)、ギリシャ(アテネ、コリントス、ミュケーナイ、エーゲ海の島々)、トルコ(イスタンブール、トロイ遺跡、エフェス遺跡、パムッカレ、カッパドキア、ヒエラポリス遺跡等)、韓国(複数回)(ソウル、デジャン、プサン等)、オーストラリア(ケアンズ、グリーンアイランド、ゴールドコースト、シドニー、パース、フリーマントル、ロットネスト島、ピナクルズ等)ニュージーランド(ハミルトン、ロトルア、クライストチャーチ、マウントクック、クイーンズタウン、ミルフォードサウンド等)、ハワイ(マウイ島(2回))、カナダ(バンクーバー、ウィスラー、ジャスパー、ジャスパー国立公園、コロンビア大氷原、バンフ、バンフ国立公園、ヨーホー国立公園、クートネー国立公園、グレーシャー国立公園、マウントレベルストーク国立公園、ケロウナ、オカナガン地方)、アメリカ本土(複数回)(シアトル、サンフランシスコ、パロアルト、ロサンゼルス、サンディエゴ、ニューオリンズ、ワシントンDC、タスカル―サ、グランド・ティトン国立公園、イエローストーン国立公園、ボンネビル・ソルトフラッツ、キャニオンランズ国立公園、アーチーズ国立公園、メサ・ヴェルデ国立公園、フォーコーナーズ、モニュメント・バレー、グランド・キャニオン国立公園、ウィリアムズ、セドナ、アリゾナ隕石孔、ブライス・キャニオン国立公園、アンテロープ・キャニオン、ホースシューベンド、ザイオン国立公園、ラスベガス、デスバレー国立公園、セコイア国立公園、ヨセミテ国立公園等)、マダガスカル(アンタナナリボ、バオバブ並木、ツィンギー、アンダヴァドアカ、イサロ国立公園、ポネ・ド・パップ、ラヌマファナ国立公園等)です。

自分を客観的にみた第一印象

理不尽を嫌う博愛主義者です。
好奇心旺盛で、国内外を問わず、建築、絵画、風景、地理、歴史、政治、経済、物理、化学、生物、医学、数学、宗教、言語等、何にでも興味を示します。
皆様の旅行記はこのような観点も含めて、大変楽しく拝見・拝読させて頂いております。また私の旅行記もできるだけこのような観点も取り入れて、記述するようにしています。
行った先に美術館・博物館があれば必ず入り、帰りにはカタログを買って出ます。高い所があれば、時間が許す限り上ります。スピード狂で、これまで出した最高速度はドイツのアウトバーンで245 km/h です。
好きなテレビ番組の1つは「チコちゃんに叱られる!」です。ただこの番組は、対象が物理の基礎を含むと意味不明であったり、誤った説明をすることがあるので注意が必要です。
外国語は英語、ドイツ語の他に、旅行程度でしたら、スペイン語、イタリア語、フランス語、韓国語を話します。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

地球上の全て

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています