旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たらこさんのトラベラーページ

たらこさんのクチコミ(5ページ)全552件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小さめの店舗です

    投稿日 2016年04月17日

    世界の山ちゃん 飯田橋店 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    JR飯田橋駅にある世界の山ちゃんです。
    東京大神宮の裏手の通りにあり気が付きにくい場所にあります。

    店舗は小さめの店舗で店員さんは3人しかいませんでしたが、対応が早くて良かったです。

    味は変わらずやみつきになります。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • お洒落な建物です

    投稿日 2016年04月17日

    神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    神楽坂下の交差点にある場所柄、平日・休日共に常に満席で座席の確保は難しい店舗です。席の間隔が狭く込み合っており回転率も悪いので、テイクアウトが無難です。

    店舗は2階建てとなっており外観が洒落た建物となっています。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 味噌専門です

    投稿日 2016年04月17日

    つじ田 味噌の章 飯田橋店 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    飯田橋駅にあるラーメンつじ田で、こちらは味噌ラーメン専門店です。
    隣には「つけ麺」と「奥の細道」のつじ田系列が3店舗あり、行列が出来ていました。

    店内はカウンターのみですが、新しい店舗で清潔なお店でした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 3月は梅まつりが楽しめます

    投稿日 2016年04月17日

    筑波山 筑波山周辺

    総合評価:4.5

    秋の紅葉も良いですが、3月には梅まつりが開催されています。

    規模が大きいため一面の梅が圧巻で、開放感がありとても良かったです。
    はとバスやHISなどのバスツアーもあり東京からも手軽に見に行くことができます。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • マルイにあり便利です

    投稿日 2016年04月17日

    hands be (中野マルイ店) 中野

    総合評価:4.0

    中野マルイの3階にあるhands beです。

    化粧品などがメインではありますが、マルイにあるため他の売り場なども含めて全体で見るとかなり便利な印象があります。

    中野駅周辺で生活されている方々にはかなり良いと思います。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • テイクアウトがメインです

    投稿日 2016年04月17日

    神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    飯田橋駅の大江戸線出口からすぐの場所にあります。

    小さな店舗で一応分煙されていますが、禁煙席・喫煙席とも席数はほとんどなく狭いです。
    夜8時には閉店で時間も早いです。

    店内で飲食よりはテイクアウトがメインのようです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • スタイリッシュな場所

    投稿日 2016年04月17日

    HANAHIRO CQ (丸の内店) 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    丸の内ブリックスクエアの1階にある花屋さんです。

    売られている花がどれもスタイリッシュで芸術品のようで美しかったです。
    特別なプレゼントに喜ばれそうです。

    店内は狭い空間ですが、思わず立ち止まって見てしまいます。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 空いていました

    投稿日 2016年04月17日

    セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ 晴海トリトンスクエア店 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    晴海トリトンスクエアの2階にあるセガフレードです。

    晴海トリトンスクエアには小さな子供連れが多いので、こちらも親子で来ているお客さんが何組かいました。
    少し騒がしいですが、比較的空いているので気にならなかったです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 小さな店舗です

    投稿日 2016年04月17日

    丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    丸ビルの4階にあるロフトです。

    丸の内周辺で働いている方をターゲットにしているようで、店舗は小さく文房具や化粧品がメインです。家具や食器類など生活用品は売っていません。

    平日に人が多い場所なので土日は比較的空いていました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 安い雑貨屋

    投稿日 2016年04月17日

    オーサムストアー (原宿 表参道店) 原宿

    総合評価:3.5

    オープン当初の熱気はさすがになく比較的空いていました。
    表参道は流行の波が早いのでブームは去った感じでした。

    店舗は1階と地下1階となっており、一方通行になっている変わった作りです。
    安い雑貨が沢山あります。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • パエリアが美味しいです

    投稿日 2016年04月16日

    BIKiNi medi 池袋東武店 池袋

    総合評価:4.0

    東武百貨店池袋店のレストラン街にあるスペイン料理のお店です。

    ランチでパエリアを頂きました。
    お手軽で美味しいパエリアでした。

    レストラン街のランチ時間が始まって直ぐに行ったので空いていましたが、帰る頃には満席でした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 地下鉄の出口のすぐ側です

    投稿日 2016年04月11日

    神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    東西線の飯田橋駅のA4出口からすぐ側にある松屋です。

    便利な場所にありますが、人通りの多い目白通りにあるので平日は混んでおりサラリーマンで賑わっています。
    回転率がよいので待つことはないと思います。

    また、建物が古く店内も古い印象があります。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 神楽坂の伝説のケーキ屋です

    投稿日 2016年04月13日

    パティスリー カーヴァンソン 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    週に2,3回しか開いておらず、開店日には午前中に行かないと売り切れる神楽坂の伝説のケーキ屋さんです。

    まず、ホームページを見て開いている日を確認して、午前中に行かないと午後はほとんど商品はありません。

    テイクアウトのみで店内は狭いのでお客さんで溢れています。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ジェラートとチョコレートが有名です

    投稿日 2016年04月13日

    ジェラテリア テオブロマ 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    西洋の街並みをイメージした可愛らしい建物で子供達がワクワクするようなお店です。
    ジェラートとチョコレートが有名で、テーブル席も5席ほどあり店内で頂くこともできます。

    場所は、少し奥まった場所にあるので分かりにくいかもしれません。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 夏のカキ氷が絶品

    投稿日 2016年04月13日

    神楽坂 果のか 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.5

    イタリア料理のお店ですが、夏季期間のカフェタイムにカキ氷を取り扱っています。
    天然氷のカキ氷はマンゴーやいちご、ブドウなど書類も豊富で絶品です。
    15時前後は行列ができるのでこの時間帯は外した方が良いです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 巨大なシンボル

    投稿日 2016年04月13日

    ニイミ洋食器店 浅草

    総合評価:3.5

    カッパ橋商店街の浅草通り入口にある洋食器店です。

    巨大なコックさんのオブジェがあるので直ぐに分かります。
    カッパ橋商店街は調理器具や食器、食品サンプルなど個人でも買えるので、色々な店を見て回るだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 予約は必須です

    投稿日 2016年04月11日

    世界の山ちゃん 新宿靖国通り店 新宿

    総合評価:4.0

    新宿靖国通りの場所柄予約は必須のお店です。
    地下2階にある店舗でかなり広いですが、いつ来ても賑わっており満席の印象があります。

    世界の山ちゃんの人気はまだ衰えていないのだと驚きます。
    メニューも豊富で料理も直ぐに出てくるので良かったです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 珍しく空いていました

    投稿日 2016年04月11日

    蒲田

    総合評価:4.0

    JR蒲田駅の東口から徒歩3分の場所にある鳥貴族です。

    鳥貴族はどこの店舗も満席の印象があったので予約をして行きましたが、この日はガラガラでした。
    そのため、注文してから直ぐに料理が出てきたので良かったです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 場所柄比較的安いランチです

    投稿日 2016年04月11日

    Reserva 赤坂

    総合評価:4.0

    赤坂と言う場所柄値段が高くなってしまいますが、こちらは1,000円ランチがありパエリアを頂きました。

    お店は地下の階段を降りて行き、店内はスタイリッシュで高級感があります。
    夜だとかなり入りにくいお店なのでお昼に1,000円ランチがあるのは嬉しいです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 地下鉄の出入り口にあります

    投稿日 2016年04月11日

    神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    地下鉄飯田橋駅出口の手前のカドにあります。

    不思議な場所にあるためか、皆さん素通りでお客さんは少なく空いています。
    店内は比較的広く、入って左側が喫煙席で右側が禁煙席となっています。

    空いていると言う意味では穴場カフェです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

たらこさん

たらこさん 写真

4国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たらこさんにとって旅行とは

コンビニでおにぎりとコーヒーを買ってレジへと。
って、財布の中は200円しかないじゃん。

これが、30代独身ヒラリーマンの実態か。

・・・これはまずい。
お金を貯めなければ旅行にも行けない(焦)

いやいやここは一発逆転「競馬」か、いや、「宝くじ」か。
・・・じゃなくて「貯金」だよ。

と、いう訳で貯金をして旅行をするのが「生活の目標」なのであります。


エンターテイメントを追及した旅行記を書いておりますのでポテットチップ片手にご覧下さい。

自分を客観的にみた第一印象

・・・ポッコリお腹。

大好きな場所

明治神宮外苑前のいちょう並木

大好きな理由

秋のいちょ並木は美しいのはもちろんですが、冬の葉が散ったいちょうも力強く魅力的なのです。

そして、場所が東京の中心部にありながらほとんど人がいないので、一人でゆっくり歩けます。

行ってみたい場所

「そうだ。ハワイ行こう」(京都風)

「・・・で、お金は?」(冷静に)

貯金通帳を開いても貯金なし。
でも夢だけはあり。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています