旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たらこさんのトラベラーページ

たらこさんのクチコミ(28ページ)全552件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 雑踏の中で

    投稿日 2015年02月06日

    リトルインディア シンガポール

    総合評価:2.0

    RTリトルインディア駅を降りると、洗練された近未来都市とは一変、雑踏にもまれます。

    フードセンターや衣料品店が立ち並び、駅から10分程歩くとスリ・ビーラマカリアマン寺院があります。

    太陽の日差しと多くの人で溢れかえる熱気に少し怖い気もしますが、高層ビルが建ち並ぶシンガポールとはまた違った面を見ることができます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    1.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 飲茶をいただくも、お箸が使いにくい。。。

    投稿日 2015年02月06日

    チャイナタウン (シンガポール) シンガポール

    総合評価:3.0

    シンガポールに到着後、観光地を回るツアーに参加しました。
    3時間の観光地を回るツアーで、お昼にチャイナタウンに到着、飲茶を頂きました。そこで、シンガポールのお箸を始めて使用しましたが、日本のお箸よりも大きく、長くて使いにくいのが少し気になります。。。

    寺院や屋台、土産売り場など何でもありますよ。

    旅行時期
    2015年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • きらきらシンガポール

    投稿日 2015年02月06日

    シンガポール リバー クルーズ シンガポール

    総合評価:4.5

    夜景三昧!船の上でしか見られない景色を堪能あれ!

    40分の周遊で料金は$18。乗り場は数か所ありどこからでも乗車可能です。
    営業時間は9:00~23:00ですが、やはり夜に乗るのがおすすめ。

    船に乗っていると、こんな場所があるのだと新たなスポットを見つけることができました。急遽、予定を変更して探索に向かいます。ガイドブックには載っていない新たな出会いがありますよ。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 今夜はナイトサファリへ

    投稿日 2015年02月06日

    ナイトサファリ シンガポール

    総合評価:4.5

    今夜はナイトサファリへ。

    事前に予約しておいたナイトサファリのツアーに参加し、日本語トラムに乗って園内を周りました。
    日本語トラムは数が少ないので予約は必須です。ただ、英語のトラムでも問題はないと思います。写真は自由に撮れますが、フラッシュを焚くと怒られますよー。
    ちなみに、弱いライトが点灯しているので、暗くて動物達が見られないということはありません。

    夜の動物たちの世界をちょっと拝見。トラムで周っていると、動物達を見ているのか、自分達が動物に見られているのかよく分からない感覚に。トラムのすぐ側に動物がいた時には「おー」と歓声が上がる程、大人もワクワクできる時間です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 圧巻のスーパーツリー

    投稿日 2015年02月07日

    ガーデンズ バイ ザ ベイ シンガポール

    総合評価:4.0

    音声ガイダンスによるアウトドア・ガーデンズ・オーディオ・ツアーで園内を周遊しました。
    日本の植物園では見られないSF映画に迷い込んだ様な気分になります。

    音声ガイダンスは英語でよく分かりませんでしたが、巨大なスーパーツリーは圧巻です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.5

  • 出発の地

    投稿日 2015年02月07日

    羽田空港 第3旅客ターミナル 羽田

    総合評価:5.0

    1月にシンガポール旅行で利用しました。

    成田空港と比べて、羽田空港国際線はとにかくアクセスが楽です。
    深夜便だったこともありますが、手続きの窓口やラウンジ、レストランも比較的空いていたのでスムーズで快適な旅行のスタートを切ることが出来ました。

    旅行時期
    2015年01月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    4.5

  • 一本の石畳みの道

    投稿日 2015年02月07日

    壺屋やちむん通り 那覇

    総合評価:2.5

    やちむん通りは、街中の喧騒が静まり一本の石畳みの道と両側に大小さまざまな焼物屋が店を並べた通りです。
    平日の金曜日だからなのか通りを歩いている人はほとんどいません。年配夫婦がガイドブックを持って歩いていましたが、そもそも土日でも人はほとんどいないのかもしれません。

    そんな静かな通りで、カフェを併設したお店もあるので珈琲を飲みながら焼き物を見るのが良いです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 隠れ家というか隠れています

    投稿日 2015年02月06日

    オモテサンドウコーヒー 表参道

    総合評価:3.5

    表参道のこんなところに珈琲屋さんが!と驚くお店です。

    看板も小さく見逃しそうな木造家屋を改装したお店ですが、一歩入るとそこには堂々佇むカウンターが迎えてくれます。珈琲一杯の注文でも、こだわりぬいた作品を創るかのように丁寧に入れてくれます。
    土曜日で5~6組のお客さんが来ていました。
    ちなみに店内で飲食するスペースはないのでテイクアウトになります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 旅のお供に

    投稿日 2015年02月06日

    シンガポール海南鶏飯 水道橋店 神田・神保町

    総合評価:3.5

    先日、シンガポールを観光し、日本でもシンガポール料理を食べたくなり当店へ。

    水道橋駅から徒歩5分くらい歩くと小さなマーライオンが迎えてくれ、細い入口から2階へ上がります。日本ではマイナーなシンガポール料理なので、お客さんはいないだろうと思っていたら店内は満席で15分程待ちました。

    料理はチキンライスとパクテを頼みます。
    チキンライスはライスにも味が付いていて食が進みますし、パクテは漢方が効いて体調が良くなりそうです。両方とも、クセは強くなく食べやすいです。

    これからシンガポールへ旅行を考えている人は旅の予習ができ、既に旅行をした人は旅を思い出すことができるお店です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ほっと一息

    投稿日 2015年02月06日

    神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    会社帰りにほぼ毎日利用しています。

    都内のカフェはどこも込んでいて狭いですが、飯田橋店は店内が広く比較的空いているので穴場のカフェです。夜も23時まで開いていますので、会社帰りに珈琲を1杯飲んでほっと一息つけるお店であります。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 1品1品が繊細な作品

    投稿日 2015年02月05日

    青山 星のなる木 表参道

    総合評価:5.0

    12月にランチで利用しました。

    料理1品1品が繊細でまさに作品です。
    また、食器も可愛らしく、味だけでなく見た目も楽しませてくれます。
    店員さんにどこの食器を使っているのか尋ねたところ、「かっぱ橋商店街」で購入した食器だそうです。ご飯が入っている竹の器を写真にしてみました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 波の音で目が覚める

    投稿日 2015年02月04日

    ホテル日航アリビラ 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    コバルトブルーの海と太陽の日差し。ここにはそれだけしかありませんがそれで十分です。

    朝、友人が窓を開けると「サーサー」と波の音が聞こえて、その波の音で目が覚めました。普段、目覚まし時計で起こされる慌ただしい日常から解放され、清々しい朝を迎えることができます。そして、そのまま珈琲を飲みながら読書をして朝を過ごしました。

    部屋で波の音を聞きながら珈琲が飲める。これ程幸福な時間はありませんでした。


    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

たらこさん

たらこさん 写真

4国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たらこさんにとって旅行とは

コンビニでおにぎりとコーヒーを買ってレジへと。
って、財布の中は200円しかないじゃん。

これが、30代独身ヒラリーマンの実態か。

・・・これはまずい。
お金を貯めなければ旅行にも行けない(焦)

いやいやここは一発逆転「競馬」か、いや、「宝くじ」か。
・・・じゃなくて「貯金」だよ。

と、いう訳で貯金をして旅行をするのが「生活の目標」なのであります。


エンターテイメントを追及した旅行記を書いておりますのでポテットチップ片手にご覧下さい。

自分を客観的にみた第一印象

・・・ポッコリお腹。

大好きな場所

明治神宮外苑前のいちょう並木

大好きな理由

秋のいちょ並木は美しいのはもちろんですが、冬の葉が散ったいちょうも力強く魅力的なのです。

そして、場所が東京の中心部にありながらほとんど人がいないので、一人でゆっくり歩けます。

行ってみたい場所

「そうだ。ハワイ行こう」(京都風)

「・・・で、お金は?」(冷静に)

貯金通帳を開いても貯金なし。
でも夢だけはあり。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています