旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たらこさんのトラベラーページ

たらこさんのクチコミ(3ページ)全552件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小説にも出てくる共同浴場

    投稿日 2016年07月04日

    湯元共同浴場 「山の湯」 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:3.5

    越後湯沢駅から徒歩15分くらいの場所にある共同浴場です。
    雪国の小説に出てくる共同浴場がこの「山の湯」になります。

    近くには、ホテル高半、諏訪社もあるので雪国巡りに良い場所です。

    また、休憩スペースもあるので風呂上がりに頂ける珈琲牛乳が至福の時でした。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 芸者駒子の部屋が再現されています

    投稿日 2016年07月04日

    湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:3.0

    湯沢町歴史民俗資料館には民俗資料だけでなく、小説雪国の展示も充実しています。

    雪国の駒子のモデルが松栄と言われる方で、松栄が昭和初期に住んでいた部屋を芸者駒子の部屋として再現されています。

    また、映画化もされていることから当時の資料も展示されています。


    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ここはクセになります

    投稿日 2016年07月04日

    越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 越後湯沢店 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:5.0

    新潟の酒蔵を全部集めており、500円で好きな5種類のお酒を利き酒できる場所です。

    500円で5枚のコインをもらってコインを入れるとお酒が出てくる仕組みになっています。

    更に1本100円で冷え冷えのキュウリも買えます。
    これがまたお酒に合うので最高に旨いです。
    あわせてお塩のテイスティングもできます。

    ほろ酔い気分で存分に楽しめて大満足です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 川端文学を堪能

    投稿日 2016年07月04日

    越後湯沢温泉 雪国の宿 高半 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:3.5

    雪国の主人公島村が滞在していた部屋のモデルになったのが高半のかすみの間です。
    また、川端康成氏が実際に滞在し執筆を行った部屋が当時の作りのまま残されています。

    宿泊した部屋は古く、部屋からは美しい山並みが見えますが、真下を新幹線が走っています。
    越後湯沢は新幹線の降車駅となり発展はしましたが、美しい自然と異様な建造物が混在する場所となっています。

    また、雪国の映画の上映会が行われていますが、お客さんは他1人で直ぐに帰っていき、私も30分で撤退しました(笑)

    川端文学に触れるには良い場所です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 築地でのんびり

    投稿日 2016年06月13日

    築地テラス 築地

    総合評価:4.5

    日比谷線の築地駅すぐ側で、築地本願寺の前にあるカフェです。

    一階は狭いですが、二階に上がると広々としたスペースで、座席数も多くテラス席も数席あります。

    築地で海鮮丼を頂いた後に帰り道の休憩に良いカフェですね。

    旅行時期
    2016年06月

  • ごつい石の門

    投稿日 2016年06月04日

    石門 甲府

    総合評価:3.5

    昇仙峡にある巨大な石でできた「石門」です。

    周囲にはごつい岩がゴロゴロとあります。
    先に写っている人と比べると岩がいかに大きいかが分かります。

    石門・仙娥滝・覚円峰など水墨画のような世界で、自然の神秘を感じられる場所であります。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • ごつい迫力です

    投稿日 2016年05月15日

    覚円峰 甲府

    総合評価:4.0

    覚円峰(かくえんほう)は昇仙峡の主峰です。

    僧侶覚円が頂上で修行をした場所とも言われています。
    岩のごつい感じは凄まじです。

    昇仙峡は水墨画の世界のようで、自然が作り出す景観の美しさと迫力には心奪われます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • マイナスイオンたっぷりです

    投稿日 2016年05月15日

    仙娥滝 甲府

    総合評価:4.5

    昇仙峡の見どころの一つである地殻の断層によって出来た滝です。
    「せんがたき」と読みます。

    高さ30メールある迫力の滝はマイナスイオンをたっぷりと浴びることができます。
    春夏秋冬それぞれで美しい姿が見られます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 岩が絵になります

    投稿日 2016年05月15日

    昇仙峡 甲府

    総合評価:4.5

    バスツアーで訪問しました。

    岩の迫力が凄く水墨画のような世界です。
    高さ30メートルもある仙娥滝(せんがたき)や昇仙峡の主峰の覚円峰(かくえんほう)などの自然の力強さには圧倒されます。

    また、ルートは整備されているので比較的歩きやすいです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • いや~最高でした

    投稿日 2016年05月15日

    ほったらかし温泉 山梨市

    総合評価:5.0

    「あっちの湯」と「こっちの湯」があり両方とも入浴料は800円です。

    両方入りましたが、あっちの湯の方が大きいので皆さんあっちの湯に行くので、こっちの湯がおススメです。
    両方とも富士山や甲府盆地を見渡せ景色は絶景ですが、こっちの湯の方が空いており、静寂の景色を楽しむことができます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 地球儀があります

    投稿日 2016年05月13日

    水道橋

    総合評価:4.0

    都営大江戸線の春日駅にあるベローチェです。

    店内はかなり広く、喫煙席と禁煙席も分かれています。また、丸い大きな円卓テーブルがあり、真ん中に巨大な地球儀があるのが特徴の店舗です。

    広々とした店内で良かったです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 大満足です

    投稿日 2016年05月13日

    俺のフレンチ 神楽坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.5

    平日の夜に予約なしで行きました。
    行った時間が5時半と早かったため入ることができました。

    店内はそれ程広くないためすぐに席が埋まっていました。

    ワインと前菜2品、メインの肉料理を頼んでも1人3500円でボリュームも味も大満足でした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 綺麗でお洒落な店舗です

    投稿日 2016年05月10日

    神田・神保町

    総合評価:4.5

    神保町三井ビルディングに入っているタリーズコーヒーです。

    店内は座席数も多くて清潔綺麗で、お店の真ん中に丸い向かい合った席があるなど、お洒落な作りになっています。

    奥の小さな部屋は喫煙席となっていました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 休日は空いていました

    投稿日 2016年05月10日

    そば処 竹むら 有楽町ビル店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    有楽町ビルの地下1階にあるお蕎麦屋です。
    有楽町ビルの地下にはカフェや飲食店が何軒かありますが、休日はどこも空いており、こちらの蕎麦屋も休日のためか空いていました。

    有楽町の場所柄、メニューに英語表記されていました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ふわとろオムライスがウリです

    投稿日 2016年05月07日

    JH Cafe 横浜

    総合評価:3.5

    おなじ味で25年のふわとろオムライスがウリのお店です。

    店内は地下1階のお店でスターウォーズのキャラクター商品が置いてあるなどレストランと言うよりはバーの雰囲気でした。

    客層は若い方から年配の方まで様々でした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 交差点にあるカフェです

    投稿日 2016年05月01日

    カフェ88 横浜

    総合評価:3.5

    元町・中華街駅の交差点にあるカフェです。

    元町の入り口にありテラス席もある大きな店舗ですが、大通りに面しているため交通量が多いのが難点です。
    窓を開けて解放的にしていますが、車がビュンビュン走っています。

    パスタやピザなども食事も頂けます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 気軽に美味しい牛タンが頂けます

    投稿日 2016年04月30日

    杜の都 太助 日本橋店 日本橋

    総合評価:4.5

    東西線日本橋駅の東京日本橋タワー地下1階にある牛タン屋さんです。

    気軽に美味しい牛タンが頂けるお店です。
    日本橋の金融街にあるため、平日は仕事帰りのサラリーマンで混み合っていますが、休日は空いているのでおススメです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 日本橋のすぐ近くです

    投稿日 2016年04月30日

    日本橋

    総合評価:4.5

    日本橋のすぐ近くにあるエクセルシオールです。
    店内は広くて清潔で、1人のカウンター席が多いです。
    また、喫煙席が囲われおりきちんと分煙されているのも良かったです。

    日本橋の金融街にあるため、平日はサラリーマンで混んでいました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 日本橋の有名洋食屋さんです

    投稿日 2016年04月30日

    たいめいけん 日本橋

    総合評価:3.5

    日本橋のCOREDO日本橋の隣にある洋食屋です。

    テレビにもよく出る有名な洋食屋で、お昼時にはいつも行列が出来ています。
    1階はカジュアルな食事で、2階は本格的な洋食を頂くことができます。

    オムライスがオススメです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 学問の神様ですが結婚式も行っていました

    投稿日 2016年04月29日

    湯島天満宮 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    学問の神様として知られる湯島天神は正式には「湯島天満宮」と言います。

    湯島天神は、学問の神様として知られる菅原道真を祀っているため多くの受験生が合格祈願に訪れますが、この日は結婚式なども行われていました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

たらこさん

たらこさん 写真

4国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たらこさんにとって旅行とは

コンビニでおにぎりとコーヒーを買ってレジへと。
って、財布の中は200円しかないじゃん。

これが、30代独身ヒラリーマンの実態か。

・・・これはまずい。
お金を貯めなければ旅行にも行けない(焦)

いやいやここは一発逆転「競馬」か、いや、「宝くじ」か。
・・・じゃなくて「貯金」だよ。

と、いう訳で貯金をして旅行をするのが「生活の目標」なのであります。


エンターテイメントを追及した旅行記を書いておりますのでポテットチップ片手にご覧下さい。

自分を客観的にみた第一印象

・・・ポッコリお腹。

大好きな場所

明治神宮外苑前のいちょう並木

大好きな理由

秋のいちょ並木は美しいのはもちろんですが、冬の葉が散ったいちょうも力強く魅力的なのです。

そして、場所が東京の中心部にありながらほとんど人がいないので、一人でゆっくり歩けます。

行ってみたい場所

「そうだ。ハワイ行こう」(京都風)

「・・・で、お金は?」(冷静に)

貯金通帳を開いても貯金なし。
でも夢だけはあり。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています