旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たらこさんのトラベラーページ

たらこさんのクチコミ(2ページ)全552件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 南国ではお馴染みのハーゲンダッツ

    投稿日 2016年08月14日

    ハーゲンダッツ (パシフィック ビーチ ホテル店) ホノルル

    総合評価:3.5

    南国リゾートと言えばハーゲンダッツでしょうか。
    少し高いですがやはりアイスクリームが食べたくなります。

    店内は狭いためスペースはなく外にテーブルが置かれています。
    ただ、暑いので直ぐにアイスクリームが溶けるのでご注意を。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 難しいです・・・

    投稿日 2016年08月14日

    ザ バス ホノルル

    総合評価:3.0

    先払いで2.5ドルを払い、2時間以内であればもう一度乗れるバスです。
    チケットは有効時間で切られているので、そこで確認できます。

    地元の方が乗るバスで観光客はそれほど乗っておらず、バス内の案内表示が無いためグーグルマップを開いて自分の位置を確認しながら乗りました。
    初心者には難易度が高いバスです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    3.0

  • 結構おいしいです

    投稿日 2016年08月14日

    ムスビカフェ いやす夢 (ワイキキ モナーク店) ホノルル

    総合評価:3.5

    ハワイでおにぎりが食べられるカフェです。

    おにぎりと味噌汁、その他にもカップラーメンなどの日本食が売られています。
    店内は観光客だけでなく地元の方も買いに来ていました。
    簡単なイートインスペースもあるのでその場で頂くことができ、意外と美味しかったです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 酸味の強いコーヒーです

    投稿日 2016年08月14日

    ホノルル コーヒー カンパニー (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

    アラモアナセンターで買い物をした後に休憩で立ち寄りました。
    ハワイはコーヒーが有名なのでホノルルコーヒー・カイコーヒー・アイランドヴィンテージコーヒーを飲み比べしました。

    ホノルルコーヒーはかなり酸味が強い印象があるので、酸味の好きな方はおススメです。
    また、豆を挽いてくれるのでお土産にもできます。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 日本人が殺到していました

    投稿日 2016年08月14日

    ブーツ & キモズ オアフ島

    総合評価:3.5

    カイルアにある人気のパンケーキのお店です。
    ブーツ&キモズでパンケーキを食べるツアーがある程人気で、店内は日本人が殺到しており静かな周りと比べても異様な光景です。

    店内はかなり混むのでテイクアウトにしたら30分程で買うことができました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 無料で楽しめるフラショー

    投稿日 2016年08月14日

    クヒオ ビーチ フラショー ホノルル

    総合評価:4.5

    ハイアットリージェンシーの前にある浜辺の広場で行われるフラショーです。

    ショーは無料で6時半から1時間程行われます。
    終盤には夕日が沈むので南国リゾートハワイの美しい光景が楽しめられるおススメスポットです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    アクティビティ:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • 意外と便利です

    投稿日 2016年08月14日

    JCBプラザ ラウンジ ホノルル ホノルル

    総合評価:4.0

    JCBのカードを持っている方専用のカードラウンジです。

    サービスカウンターで利用するのがメインですが、今回は買い物のキャンペーンでくじが引けると言うことで利用しました。店内はドリンクサービスやインターネット、マッサージ機などもあり便利な店舗でした。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • この木だけしかありませんが満足です

    投稿日 2016年08月14日

    モアナルア ガーデン ホノルル

    総合評価:4.5

    日立製作所のCMでお馴染みのこの木なんの木があるモアナアナガーデンです。

    ホノルルの中心地から遠いため、ツアーで周るかタクシーかザ・バスを使う必要があります。日立製作所のHPにザ・バスでの行き方が載っていましたので、ザ・バスで行きましたが時間が掛かりました。

    公園内はこの木なんの木以外は特に何もありませんが、子供の頃からテレビで観ている木を生で見られると何だか嬉しくなります。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 風が何とも心地良く爽快です!

    投稿日 2016年07月31日

    セグハワイ (セグウェイツアー) ホノルル

    総合評価:5.0

    ワイと言えば「美しい海と太陽」ですが、このハワイを存分に感じることが出来るのがセグウェイです。

    ハワイは観光をする場所があまりないのでセグウェイはイマイチ・・・
    なんてことは一切ないです。


    美しい海やダイヤモンドヘッドを眺めながら心地よい風にあたる。
    ・・・これがなんとも爽快です!!!


    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    5.0
    施設の快適度:
    4.5

  • テイクアウトがよいです

    投稿日 2016年07月16日

    ザ チーズケーキ ファクトリー (ロイヤルハワイアン ショッピングセンター店) ホノルル

    総合評価:4.5

    大人気店で常に行列が出来ています。
    そのため、テイクアウトで購入してすんなりと買うことができました。

    ケーキはチョコレートとライムの2種買いました。
    チョコレートはかなり甘かったのですが、ライムは酸味が程よく、常夏でのさっぱり感が美味しかったです。

    旅行時期
    2016年07月

  • 巨大なショッピングモール

    投稿日 2016年07月16日

    アラモアナセンター ホノルル

    総合評価:4.5

    ハイブランド、雑貨、フードコートなど、あらゆるショップがそろう巨大ショッピングモールです。

    ワイキキビーチから、トロリーバスで行けます。また、アラモアナセンターはバスの主要ターミナルになっているので、利用する機会がよくあると思います。

    旅行時期
    2016年07月

  • 搭乗前にあるカフェです

    投稿日 2016年07月14日

    タリーズコーヒー 成田空港第2ターミナル店 成田

    総合評価:3.5

    成田空港第二ターミナルの出国審査が終わった後の搭乗口手前にあります。

    出国審査後は、他にお店はほとんどないので、かなり助かります。座席も数席あります。

    また隣は本屋になっているので、時間を潰すのにも重宝します。

    旅行時期
    2016年07月

  • お手軽にランチを頂けます

    投稿日 2016年07月05日

    吟遊 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    東西線神楽坂駅の矢来口すぐ近くにあるお寿司屋です。

    神楽坂でお寿司と言うと敷居が高いイメージがありますが、こちらではお手軽に、にぎりのランチを頂くことが出来ました。

    味も値段もボリュームも十分満足できます。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • やはりとうめし

    投稿日 2016年07月05日

    日本橋 お多幸本店 日本橋

    総合評価:4.0

    日本橋にあるおでんの有名店で人気のお店です。
    おでんも絶品ですが、ご飯の上に大きなお豆腐が乗ったとうめしが、料理の最後の〆として最高です。

    お店は4階までありますが、店内は狭くて予約もできないため少し待ちます。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.5

  • お洒落カフェです

    投稿日 2016年07月05日

    水屋 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:4.5

    越後湯沢駅前のHATAGO井仙の1階にあるカフェの「水屋」でかき氷と珈琲を頂きました。

    店内は広くてゆったりとした雰囲気でお洒落なお店です。


    越後湯沢周辺はカフェが少ないのでちょっとした休憩に良いお店です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 爆弾ですな

    投稿日 2016年07月05日

    雪ん洞 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:3.5

    帰りの新幹線の中で食べるために、爆弾おにぎりで有名な雪ん洞でおにぎりを買いました。

    一番小さいおにぎりで1合のおにぎりとなりお味噌汁が付きます。
    好きな具を選び、その場で巨大なおにぎりがにぎられます。

    かなりの迫力です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 絶品の郷土料理が味わえます

    投稿日 2016年07月05日

    むらんごっつぉ 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:5.0

    魚沼産コシヒカリとそのお米が最高に引き立つ料理が頂けます。

    ランチに訪問し鯛の兜煮定食を注文しました。
    甘い味付けに食が進みます。

    新潟はお米が中心であるため白米が進むように、濃いめの味付けが多いように感じましたが、味付けはやはり絶品です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 沢の湯に入ったあとの休息に

    投稿日 2016年07月05日

    糀らって 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:4.5

    糀メニューがあるカフェです。
    甘酒がやはりおススメで美味しいですね。

    また、隣には酒風呂「湯の沢」があるのでのんびりと入浴した後、糀らってでひと休みするのも良いと思います。

    越後湯沢にはカフェが少ないので2回利用しました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 回転寿司のレベルをはるかに超えたクオリティ

    投稿日 2016年07月05日

    本陣 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:5.0

    越後湯沢駅構内にあるお寿司屋「本陣」でランチを頂きました。

    回転寿司ですが、回転寿司のレベルをはるかに超えたクオリティとコストパフォーマンスで驚きです。

    新鮮な魚と美味しいシャリで絶品のランチを頂くことができます。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 小説とは直接関係はありませんが

    投稿日 2016年07月05日

    下湯沢共同浴場 「駒子の湯」 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:4.0

    駒子の湯は直接小説とは関係がありませんが、新しい共同浴場であり、広めの浴槽と仕切りが付いた洗い場があります。

    また、館内には展示コーナーや広めの休憩室もあります。

    入浴後に頂いた人参ジュースが至福の時で良かったです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

たらこさん

たらこさん 写真

4国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たらこさんにとって旅行とは

コンビニでおにぎりとコーヒーを買ってレジへと。
って、財布の中は200円しかないじゃん。

これが、30代独身ヒラリーマンの実態か。

・・・これはまずい。
お金を貯めなければ旅行にも行けない(焦)

いやいやここは一発逆転「競馬」か、いや、「宝くじ」か。
・・・じゃなくて「貯金」だよ。

と、いう訳で貯金をして旅行をするのが「生活の目標」なのであります。


エンターテイメントを追及した旅行記を書いておりますのでポテットチップ片手にご覧下さい。

自分を客観的にみた第一印象

・・・ポッコリお腹。

大好きな場所

明治神宮外苑前のいちょう並木

大好きな理由

秋のいちょ並木は美しいのはもちろんですが、冬の葉が散ったいちょうも力強く魅力的なのです。

そして、場所が東京の中心部にありながらほとんど人がいないので、一人でゆっくり歩けます。

行ってみたい場所

「そうだ。ハワイ行こう」(京都風)

「・・・で、お金は?」(冷静に)

貯金通帳を開いても貯金なし。
でも夢だけはあり。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています