旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

石山寺周辺の観光スポット ランキング

3.96
アクセス
3.64
石山寺山門前バス停から徒歩2分、京阪石山寺から徒歩10分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.69
シーズンになると大変込み合います。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
2.68
基本石段と石畳の順路である。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
4.20
珪灰石の上に聳える多宝塔は、いつ見ても素晴らしい。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

奈良時代後期、聖武天皇の勅願により良弁僧正が開基、東寺真言宗大本山で西国三十三所観音霊場の第十三番札所。平安時代には貴族や皇族の間で石山詣が流行し、紫式部が「源氏物語」の構想を練った場所としても知られています。また、近江八景「石山の秋月」でも有名です。広大な境内は寺名の由来となった巨大な硅灰石(天然記念物)が露出しており、紅葉の季節には国宝の多宝塔など建造物との調和が美しいです。花の寺と呼ばれる寺院にふさわしく、季節ごとに咲き誇る花々も見ごたえがあります。 【料金】 大人: 600円 団体割引30名以上500円 高校生: 600円 団体割引30名以上350円 中学生: 600円 団体割引30名以上350円 小学生: 250円 団体割引30名以上200円

  • 満足度の高いクチコミ(222件)

    ご本尊が特別開扉(御即位御吉例御開扉)

    5.0

    旅行時期:2020/03(約5年前)

    石山寺の御本尊は、三十三年に一度と新天皇ご即位の翌年のみ開かれる、勅封秘仏です。 前回のご開... 
    続きを読む
    扉は2016年、そのときお参りして感動したのを覚えています。 そのときは、平成天皇のご退位の話が起こり始めていたときで、お寺の人に新天皇がご即位されたら、またお参りに来てくださいねと言われました。 ご本尊の如意輪観音さま、やっぱり素晴らしいです。 
    閉じる

    のーとくん

    のーとくんさん(男性)

    石山寺周辺のクチコミ:3件

アクセス
JR琵琶湖線「京阪石山」駅/京阪石山坂本線「京阪石山」駅 バス 8分 「石山寺山門前」下車徒歩すぐ
京阪石山坂本線「石山寺」駅 徒歩 10分
3.44
アクセス
3.65
京阪唐橋前駅から徒歩数分です。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
3.64
車の通行量が非常の多い橋です。反面歩道を歩く人は少ないです。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.65
橋の中央は少し高いですがほぼ平坦と考えられます。 by パリが大好きさん
見ごたえ
3.71
現在は瀬田川の小島を挟んで、東側に大橋、西側に小橋があります。 by パリが大好きさん

クリップ

近江八景「瀬田の夕照」(せたのせきしょう)の主題である「瀬田唐橋」は、別名「瀬田橋」や「長橋」とも呼ばれ「唐橋を制するものは天下を制する」と言われ、古来より京都ののど元を握る交通・軍事の要衝として重視され、瀬田橋が戦の歴史舞台になって千八百年になりますが、特に有名なものは、古くは、大津京が幻の都となった大友皇子と大海人皇子(おおあまのおうじ)の『壬申(じんしん)の乱』をはじめ、『寿永の乱』、『承久の乱』『建武の乱』など幾多の戦乱の舞台ともなりました。織田信長の瀬田橋の架け替えは、比叡山焼き討ちの4年後、天正三年(1575)に諸国の道路修理を命じ関税を免除するとともに、瀬田城主、山岡景隆と木村次郎左ヱ右衛門を奉行に任命し、近江の朽木などから木材を調達し、長さ百八十間(約350m)、幅四間(約7m)の一本橋をわずか3ヶ月という突貫工事で架け替えさせたといわれています。

  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    見る場所によって印象が変わる橋である。

    5.0

    旅行時期:2020/05(約5年前)

    古の時代唯一の瀬田川を渡る橋として重要拠点となり、幾度も戦火により焼かれては架け変えを繰り返し... 
    続きを読む
    て来た歴史ある橋である。西側の小橋(52m)と東側の大橋(171.7m) のふたつから構成されている。 戦場の舞台から下りられたと思えば、交通ラッシュで知られるようになってしまった残念な歴史もある。国道1号線瀬田川大橋が開通するまでは唯一瀬田川を渡れる場所であり続けたことは変わりない国道がメイン道路となっても混雑は変わらず、関西エリアの渋滞情報に必ず名前が挙がるという不名誉な有名処とも言われることもあった。 その後名神高速道路、近江大橋、京滋バイパスと架橋が進みその度に地元では混雑緩和が期待されるも一時だけ。すぐに元に戻ってしまっていた。 瀬田の唐橋が渋滞のネックとなるのはやはり架橋されている〝場所〟にあると思う。ここを巡って争いが絶えなかったのは、重要で便利であったからに他ならない。現在の橋に架け替えられた後国道422号線南方向からと瀬田唐橋から国道422号線北方向に右折するレーンが設けられ、以前より混雑は減ったように感じるようになった。 交通の拠点でもあり、見方では瀬田川と琵琶湖を隔てる橋と評されることも少なくない瀬田の唐橋。小橋・大橋を南北から眺めて見ると四様の景色が楽しめる。車を停められる場所が少ないので難しい点もあるが、この四様は是非味わって帰って頂きたいと思うお勧めスポットである。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

アクセス
京阪唐橋前駅 徒歩 2分
3.43
アクセス
3.51
京阪電鉄石坂線唐橋前駅から徒歩15分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.82
雨の中訪れている参拝客はいないようであった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.55
境内は砂利敷きである。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.94
境内はいつもながら近江國一之宮の風格が漂っている。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祭神とする近江国の一の宮。源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中に源氏再興を祈願し、その願いが叶って以来、武運出世の神として信仰を集めています。また、境内の大野神社は縁結びのご利益があるといわれています。毎年8月17日には、大津三大祭のひとつである水上祭「船幸祭」が開催されます。

  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    祈願風鈴が飾られていた。

    5.0

    旅行時期:2023/07(約1年前)

    県内で開催されている〝風鈴まつり〟という検索ワードで知った建部大社は9年ぶりの参拝だった。到着... 
    続きを読む
    した折大雨で身動きが取れなくなり祈願風鈴が吊るされた神門下で雨宿りをした。そのため時間を十分に取ることができ、あらゆる角度で撮影した写真を得ることが出来たのは怪我の功名と言ったところだろうか。 開催すら知らなかったのだが、規模もそれ程大きくはない。風鈴まつりとしては…となるが、祈願の短冊も数が少ないということは、丁寧に祈願をして貰えると思えるのでそういった観点では訪れる価値があるイベントであると感じられた。 祈願風鈴の奉納は令和5(2023)年7月7日から8月6日で、8月7日に挙行される納涼祭で祈願して貰えるとのこと。また風鈴は8月17日の船幸祭の日まで神門に吊り下げられている。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

アクセス
JR琵琶湖線「石山」駅 バス 15分 「建部大社前」下車徒歩すぐ
京阪石山坂本線「唐橋前」駅 徒歩 10分
名神瀬田西・東IC 車 5分
予算
【料金】200円 宝物殿 ※事前予約要。建部大社社務所(077-545-0038)

ピックアップ特集

3.33
アクセス
4.00
石山寺東大門から歩いてすぐのところにある。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
4.14
この場所を知らない者も多いようだ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.25
石畳と数段の石段がある。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.70
歴史は新しいが、石山寺への貢献度の高さが窺い知れる。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    青鬼祭りの主人公を称える。

    5.0

    旅行時期:2020/05(約5年前)

    石山寺中興の祖と言われる朗澄律師。貴族社会から武家時代に移り行く時代を生きた朗澄律師は亡くなる... 
    続きを読む
    際に〝一切経を守護し万民の降魔招福の為鬼の姿になる〟と誓い石山寺を守ると宣言されました。 その朗澄律師が〝青鬼〟と化し8世紀もの間石山寺を守り続けているとされ、律師を称える〝青鬼祭り〟が毎年5月第3日曜日に開催されている。残念ながら今年はコロナ禍の影響で青鬼祭りも中止となった。 朗澄大徳ゆかりの庭園は近年造られたものである。以前は交番だった場所を上手く利用して朗澄律師を称える庭園を造った。石山寺が閉山している際に一際存在感を出している関連施設と言っても過言ではないだろう。駐車場に直接に戻らず、逆方向へとちょっと進んだ庭園を眺めて帰って貰いたいように思える場所だ。  
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

アクセス
石山寺山門前バス停徒歩3分
3.33
アクセス
3.83
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.75
見ごたえ
4.63

クリップ

源頼朝の寄進で建久5 (1194) 年に建立された日本最古の多宝塔。下重が大きく、上重は搭身が細く華奢で軒の出が深い優美な姿で、日本三大多宝塔の一つです。本尊は大日如来です。

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    源頼朝が寄進したといわれる古い多宝塔で、日本三大多宝塔の一つです。

    5.0

    旅行時期:2023/04(約2年前)

    日本三大多宝塔の一つです。源頼朝が1194年に寄進したといわれ、本尊は快慶作の大日如来です。と... 
    続きを読む
    ても美しい塔で、二層ですが、その屋根のカーブの繊細な美しさと堂々とした塔が融合されています。鎌倉時代初期の特徴のある多宝塔です。 
    閉じる

    hijuno

    hijunoさん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:9件

アクセス
京阪石山寺駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 600円 小学生: 250円
3.33
アクセス
3.83
人混みの少なさ
3.38
バリアフリー
3.50
見ごたえ
4.00

クリップ

滋賀県最古の木造建築物とされており、内陣は平安時代中期の建築、外陣(礼堂)は慶長7 (1602) 年淀殿の寄進により増築されたといわれています。 本堂内陣に安置されるのは、安産・福徳・縁結びの観音さまとして信仰を集める本尊如意輪観世音菩薩。日本で唯一の勅封の秘仏で、御開扉は33年毎です。相の間には、紫式部が『源氏物語』を起筆したことにちなむ「源氏の間」があります。

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    国宝の建物です。紫式部が源氏物語を起草したといわれる部屋があります。

    5.0

    旅行時期:2023/04(約2年前)

    滋賀県最古の木造建築物で、1078年の火災で焼失した内陣・正堂は1096年に再建されました。外... 
    続きを読む
    陣・礼堂は1602年に淀殿の寄進で増築され、伽藍の再興がなされています。険しい場所に立つ本堂で、その力強さに圧倒されました。紫式部が源氏物語を起草したといわれる部屋があり、説明がありました。本尊は如意輪観音菩薩です。 
    閉じる

    hijuno

    hijunoさん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:9件

アクセス
京阪石山寺駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 600円 小学生: 250円

石山寺周辺への旅行情報

3.32
アクセス
2.60
17日に訪ねたので by azuraさん
人混みの少なさ
3.54
シャトルバスは立ち乗りが出るほどの混雑 by azuraさん
バリアフリー
2.40
砂利道です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.90
お寺もさることながら風景がスゴイ! by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

西国三十三カ所霊場の第十二番札所。京都・滋賀の境にある標高443mの岩間山頂付近にあり、奈良時代に泰澄(たいちょう)がカツラの木で千手観音を刻み、本尊にしたのが始まりと伝えられている。本尊の観音像は、人々を苦しみから救うために毎晩136の地獄を巡るので、全身から汗を出すといわれ「汗かき観音」として、また「ぼけふうじ観音」としても広く慕われている。 境内には本堂や大師堂などの建物が並び、本堂横には独特の趣がある古池がある。この池は、「芭蕉の池」といわれ松尾芭蕉(1644-94)が「古池や蛙飛び込む水の音」という名句を詠んだといわれている。

アクセス
JR琵琶湖線「石山」駅 バス 15分 「中千町」下車徒歩約50分
※毎月17日は直通シャトルバス有
京滋バイパス石山IC 車 15分
予算
【料金】 500円 入山料
3.31
アクセス
3.50
石山公園の中にあります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
4.21
知らない人が大多数です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.17
特に段差はありません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.19
一見してもわかりません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

淡水産の貝塚としては、わが国最大級の規模。昭和15年に発見され、昭和34年まで数次にわたり調査が実施されました。現在は埋め戻され、石山観光協会や瀬田の埋蔵文化財調査センターなどに断面が保存されています。

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    近くの観光会館には石山貝塚の資料が展示されています。

    4.0

    旅行時期:2023/04(約2年前)

    石山寺付近では、淡水産貝塚としては日本最大の規模といわれる石山貝塚が発見されています。東西は2... 
    続きを読む
    0m、南北は50m。人骨や動物の骨も出土、貝で造った装飾品なども発見されています。近くの石山観光会館には石山貝塚の発掘の様子のパネルや出土品のパネルの説明がありました。パネルの中には縄文人と弥生人との比較もあって、面白かったです。わかりやすいパネルでした。貝塚の層になったものも展示されています。ほとんどがセタシジミと呼ばれるシジミの種類です。 
    閉じる

    hijuno

    hijunoさん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:9件

アクセス
JR石山駅 バス 8分
石山寺山門前下車 徒歩 3分
予算
【料金】 無料
3.31
アクセス
3.43
大津にこんなにも平和を感じさせる寺が~ by salsaladyさん
人混みの少なさ
3.92
三井寺に比べて、歩く距離は少なめだけど意義がある。 by salsaladyさん
バリアフリー
2.50
バリアフリーではないから、足腰答えておかねば~ by salsaladyさん
見ごたえ
3.20
ここで紫式部が「源氏物語」を紡いだって本当? by salsaladyさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    自然の造形を大切に。。。

    4.5

    旅行時期:2023/04(約2年前)

    ☆滋賀県の桜が美しいと評判を聞いて、まずは三井寺を訪れたのだが、もっと昔を感じられる世界を探し... 
    続きを読む
    て、「石山寺」まで足を延ばした訳! ☆学生時代の古典は文法を覚えるだけ、物語の神髄に触れる表現など後回しで「ぞ、なむ、や、か、こそ」と念仏をとなえるばかりだったので~ ☆石山寺の響きが、何かしらそこで出会えると心に訴えるのであった。 
    閉じる

    salsalady

    salsaladyさん(女性)

    石山寺周辺のクチコミ:1件

住所2
滋賀県大津市石山寺3-2-28
3.31
アクセス
2.88
立木観音前バス停下車すぐ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.31
閉山中だったので。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
1.50
急な石段が延々と続きます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.94
着くまでの苦労が吹っ飛びます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

平安前期、弘法大師空海が厄年42歳のとき、一本の立木に等身大の観音像を刻み建立した寺といわれ厄除け観音として広く信仰されています。急流のために瀬田川を渡れずにいた空海を、白い鹿が背に乗せて岩を跳んで渡ったといわれ、境内には鹿に乗った空海像があり、付近には「鹿跳橋」と呼ばれる橋がかかっています。境内までは800段余りの石段があり、中腹から瀬田川の景色が楽しめます。

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    弘法大師空海上人が開祖と伝えられています。

    5.0

    旅行時期:2020/05(約5年前)

    42歳の厄年だった弘法大師が立木に観音像を掘ったことに歴史を発しているそうです。鹿跳の伝承と被... 
    続きを読む
    りますが、急流を渡れないでいる大師を白鹿が背中に乗せてひょいひょいと石から石へと飛び渡り、立木山の霊木にたどり着くと観世音菩薩に姿を変えました。 観音様のお導きに大変感動した大師は、立木に等身大の観音像を刻み、建立したのが立木山安養寺の創建だと伝えられています。 大師の厄年に刻んだ観音像は〝厄除け〟のご利益があるとされ、約800段もの急な階段を手摺りを持って休憩しもって老若男女問わず一年中参拝者が訪れる場所となっています。 残念ながら現在はコロナ禍の問題で多くの人が息を吐いて吸ってを繰り返し、手摺りを手放すことができないハードな参拝が感染源になりかねないという理由から閉山されています。写真には5月31日までとありますが、6月7日から閉鎖解除の予定だそうです。 今回は準備不足もあり、麓で閉山期間の確認だけになりましたが、久しぶりに鈍った身体を動かすためにも数年ぶりの参拝に挑んでみたいと思いました。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

アクセス
JR琵琶湖線「石山」駅 バス 30分 「立木観音前」下車徒歩すぐ
京滋バイパス南郷IC 車 10分
営業時間
09:00~16:00

宿公式サイトから予約できる石山寺周辺のホテルスポンサー提供

3.31
アクセス
2.88
コスパ
3.25
人混みの少なさ
3.67
展示内容
3.68
バリアフリー
4.00

クリップ

近代日本画や郷土ゆかりの美術、戦後のアメリカと日本を中心とした現代美術に加え、2016年からはアールブリュット作品の収集もスタート。2021年のリニューアルオープンを機に、ロビー内にショップ、カフェやキッズスペースも新設するなど、公園の中のリビングルームのような美術館として、親しみやすい雰囲気に生まれ変わった。 【料金】 大人: 540円 (団体割引430円)※企画展は別途費用必要 大学生: 320円 (団体割引260円)※企画展は別途費用必要 高校生: 320円 (団体割引260円)※企画展は別途費用必要

アクセス
JR琵琶湖線「瀬田」駅 バス 15分
「県立図書館」下車 徒歩 5分
名神瀬田西・東IC 車 5分
3.31
アクセス
3.58
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
人混みの少なさ
4.13
夏休み期間中の平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー
3.80
瀬田川洗堰上は舗装されています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.63
琵琶湖の水位を司どっていますが地の利を生かしコンパクトな分やや迫力不足。それだけ機能的ともいえます by kasakayu6149さん

クリップ

琵琶湖から流れ出る唯一の川である瀬田川に建設された堰で、昭和36(1961)年に建造されました。大雨で琵琶湖の水量が多い時、雨が少なく水量が少ない時、琵琶湖の水の出口である瀬田川の流量を状況に応じてコントロールし、琵琶湖の水位と下流の水量を調節する大切な役割を担っています。明治期に建造された初代の洗堰「南郷洗堰」は、この少し上流の両岸にレンガの堰柱が記念として残されています。

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    地元では〝南郷洗堰〟の呼称を使う〝瀬田川洗堰〟。

    5.0

    旅行時期:2020/06(約5年前)

    近畿の水瓶琵琶湖。そこから流れ出る川は瀬田川1本でしかない。元来水深が浅いことから流域に水害を... 
    続きを読む
    齎してきた。幾度となく架け替えられた瀬田の唐橋。勿論重要性からそうなった訳だが、その背景に水深問題は深く関係していた。 古より〝川ざらい〟をすることにより水深を深くすることは行われてきたようである。しかし江戸時代に深溝村の庄屋であった藤本太郎兵衛が3代に渡り幕府に嘆願を続け、規模の大小はあれど50年3度に渡って〝川ざらい〟を行っている。深溝というと現在の高島市であるが、なぜこの地の庄屋が瀬田川の治水に尽力したのかは、琵琶湖と瀬田川は表裏一体と考えられていたからである。 田上山から流れ出る大戸川が多量の土砂を運んでくるためにすぐに川底が浅くなる。それに加えて琵琶湖から運ばれてくる泥の堆積もある。琵琶湖の水を履く役割をする瀬田川の流れが悪くなると、当然上流の琵琶湖岸でも水位が高くなり、水害の危機にさらされることになる。生活を脅かされるという点では同じであった。 江戸時代になり〝争い〟がなくなった。しかし治水に幕府が乗り気でなかったのは、水深が浅いところは万が一瀬田唐橋が利用できない場合その浅瀬を渡ることを想定しており、また湖城であった膳所城や彦根城が琵琶湖の水位が下がることにより防備が弱まるとの懸念もあった。江戸幕府を平穏に続けて行くには琵琶湖や瀬田川に手を加えたくなかったと推測できる。そんな時代に治水嘆願を続けた藤本太郎兵衛らの尽力もあり、一定の効果はあったようだ。しかし自然の力は衰えを知らない。明治期になってもたびたび流域で氾濫が起こっており明治29(1896)年には琵琶湖大水害が起こっている。同年まとまった淀川改修計画により明治33(1900)春瀬田川改修工事が着工した。しかし琵琶湖沿岸の浸水被害は瀬田川の浚渫工事(川ざらい)をすると減るが、今度は下流域での水害が増加するという懸念が出てきた。その両方を立てるために考えられたのが治水拠点となる南郷洗堰の建設であった。 明治38(1905)年に完成した南郷洗堰は瀬田川の大規模な浚渫工事が完成後に再び行われたため、瀬田川の疎通能力は以前の4倍にまで大幅に高まっている。水害を減らすことに成功し、貯められた水は水道・農業・工業用に供給されるものとなった。昭和36(1961)年に現在の瀬田川洗堰が整備されるまでの60年間に渡り湖国を守り続けた南郷洗堰はその役目を終え、瀬田川両岸に一部を残して撤去された。そしてその遺構は平成14(2002)年には南郷洗堰の歴史的価値が認められ、土木学会選奨土木遺産に選ばれている。 現在南郷洗堰には立ち入りが禁じられているが、東側の一角は毎月第4土曜日に開催されている〝洗堰レトロカフェ〟で一部立ち入ることができるようになっている。 以前は瀬田川を渡る主要道のひとつであったが、現在では瀬田川令和大橋も完成しそれなりに分散して利用されているため、特定日を除けばさほど混雑することもなくなった。交通の要として役割はともかく、利水・治水の要として南郷洗堰共々湖国の〝水との付き合い方〟について〝生き証人〟として存在感を呈し続けて貰いたいと改めて願う場所であった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

アクセス
JR石山駅 バス 15分 南郷洗堰下車徒歩すぐ
3.31
アクセス
3.50
京阪石山坂本線唐橋前駅から徒歩5分ほどです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ
3.88
瀬田川沿いにある南北に長い公園です。散歩する地元の方を多く見ましたが、混雑はないです。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー
3.30
大きな高低差がない平坦なところです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ
3.86
心地よい川の風を感じながら散歩を楽しみました。 by パリが大好きさん

クリップ

瀬田唐橋のすぐ側にあります。

アクセス
JR石山駅. バス 10分 橋本下車徒歩すぐ
3.31
アクセス
3.83
京阪唐橋前駅から徒歩5分ほどです。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
4.08
参拝者がわずかにおられただけです。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.33
前面の細い道路よほぼ高低差のない境内です。 by パリが大好きさん
見ごたえ
3.60
この神社が幾度となく歴史の舞台になったとは思えなかったのですが、勉強になりました。 by パリが大好きさん

クリップ

住所2
滋賀県大津市鳥居川町14-13
3.31
アクセス
4.20
石山寺山門前バス停から徒歩2分、京阪石山寺から徒歩10分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.20
今年は特に多い様に思った。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
催し物の規模
4.10
石山寺全域が会場にはなってはいない。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
雰囲気
4.10
ライティングは素晴らしいと思う。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
2.33
基本は石段と石畳である。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    石山寺の晩秋の風物詩である。

    5.0

    旅行時期:2024/11(約2ヶ月前)

    例年11月中旬から12月初旬の紅葉の時期に行われる紅葉ライトアップイベントの〝あたら夜もみじ〟... 
    続きを読む
    。紅葉の名所としては元より国宝や重文クラスの歴史的建造物が多い寺院として知られている場所である。そんな石山寺の夜間拝観イベントであるあたら夜もみじは、年によって若干の変更はあるが、境内2000本以上と言われる紅葉やその他の樹木を効果的にライトアップし、幻想的な風景を醸し出している。 石山寺の名の由来ともなった天然記念物硅灰石と国宝の多宝塔のコラボは毎年行っても飽きないものとなっている。以前閉門時間に参道に三脚を並べて、退出もせずまた下山客の進路を妨げる行為が取り沙汰され、問題になったことがある。それ故に現在では〝押し出し部隊〟が閉山時間に遅れる者の無きように、逆走や長時間の場所取りをしないように、最後尾を横並びになって歩いてくる。見た目はあまり良くはないが、理由があったから行われているということはご理解頂きたいと改めて感じた私であった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

住所2
滋賀県大津市石山寺1-1-1

石山寺周辺への旅行情報

3.31
アクセス
4.13
京阪石山駅の2階改札口から徒歩1分かかりません。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
4.21
この付近は駅を利用する人は多いですが、観光案内所に行く人は多くないです。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.43
駅の2階にありますがエスカレーターを使えばバリアフリーです。 by パリが大好きさん
見ごたえ
3.20
案内所と出札窓口を間違える方もおられます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    京阪石山駅隣にあります。

    5.0

    旅行時期:2020/05(約5年前)

    観光都市石山の玄関口京阪石山駅乗車券売り場隣にあります。公的機関ではあるが年末年始を除く9:0... 
    続きを読む
    0~18:00迄の営業時間のため、他の観光地の移動途中に立ち寄った時などにも利用できるため、使い勝手は大変良いものです。 石山エリアだけではなく、信楽方面を含んだ拠点駅でもあるため移動を含めた相談をすることができるため、困ったことやコース設定に助言を乞いたいときには是非とも立ち寄りたい場所となっています。 石山寺ボランティアガイドの取次はやってはいませんので、必要な場合は石山寺門前の石山寺観光案内所を利用して下さいとのことでした。 地元民でも〝この時期のお勧め〟を訪ねたりする場所でもあるので、スタッフさんの知識は間違いありません。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

アクセス
京阪石山駅からすぐ
営業時間
9:00-1800
3.31
アクセス
3.93
石山寺門前至誠庵隣です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
4.36
訪れたときは誰にも会いませんでした。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.60
足元は舗装されています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.29
威厳を感じる松の木でした。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    弘法大師空海所縁の松の木です。

    5.0

    旅行時期:2020/05(約5年前)

    三鈷の松とは唐から帰国する弘法大師が真言密教の流布に適する場所を定めるのに仏教の法具三鈷を投げ... 
    続きを読む
    、その場所を定めたことに由来します。日本まで飛んできた三鈷は高野山の松の木に掛かっており、そこに伽藍を建立し真言密教を広めました。 弘法大師が42歳の厄年の頃、石山寺に三ヶ月間参籠されたことがありました。その際に弘法大師の法力によってこの松の木は葉先が三本に分かれた珍しいものに変化し、現在に至っています。 弘法大師所縁の土地でこの非常に珍しい三本葉の松が育つと、三鈷の松として崇められるようになり、その1本がここ石山寺のものとなっています。三つに先が分かれた松葉を拾って持っていると必ず良いことが起こるという伝承があり、パワースポットのひとつとしても知られています。ただ持って帰るのは〝落ち葉〟にして欲しいと書かれていたのに現実を感じます。 また由緒書きには〝弘法大師空海上人が弘仁二年(八一一年)御年四十二才の厄年に、三ヶ月間石山寺に、御修行された、大師ゆかりの松なので、三鈷(金剛杵密教の法具)の松と傅承された一七九七年「東海道名所図絵」刊行にも、立派な棚をした松が描かれている。〟と書かれている。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

住所2
滋賀県大津市石山寺3-2-30
3.31
アクセス
3.80
京阪石山駅から北西方向に徒歩5分くらいのところにあります。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
3.90
きれい整備されているので定期的に誰かがお参りされているのでしょうが、訪問時は誰も見かけませんでした。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.50
平坦な地にある住宅街の一角にあります。 by パリが大好きさん
見ごたえ
3.80
今井兼平の子孫が建てたものですから、比較的新しいものです。 by パリが大好きさん

クリップ

アクセス
JR石山駅、京阪石山駅より徒歩3分
3.30
アクセス
3.61
石山寺山門前バス停からすぐです。もちろん石山寺東大門からも。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.56
石山寺がこむときは間違いなく混み合います。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.10
特にそういうつくりはされていません。食堂は一階部分にあるところもあるので食事は大丈夫だと思います。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.44
多分ここを目的にいらっしゃる方はおられないと思います by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

石山寺のすぐそばにあり、多目的グラウンド、テニスコートがあります。

アクセス
JR石山駅 バス 10分 大浜下車徒歩すぐ
3.30
アクセス
3.79
石山寺東大門から歩いてすぐ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.90
お客さんはいなかった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.56
段差はありません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
2.91
大きな〝石山寺郵便局〟の文字が目を惹きます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    石山寺拝観記念にはがきを出そう。

    5.0

    旅行時期:2020/05(約5年前)

    石山寺東大門から歩いてすぐのところにあります。現在では国道が整備されて走りやすいために走行中で... 
    続きを読む
    は分かり辛くなりました。以前は石山郵便局という特定郵便局でしたが、石山寺門前というロケーションから改称されたようです。 平日9:00~17:00の郵便窓口が開いている時間は郵便物に〝風景印〟を押して差し出すことができます。勿論63円分の切手が貼って有ればスタンプ帳にも押してもらうこともできます。SNSで今撮った景色を世界中にすぐ送信できる今日ですが、そんなご時世だからゆえに〝書き慣れない文字〟を送るのは如何でしょうか?結構楽しいものですよ(笑)。 石山寺(いしやまでら)郵便局 〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1-3-24 TEL:077-534-4300 取扱店番号:取扱店番号:460840  
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    石山寺周辺のクチコミ:117件

アクセス
石山寺山門前バス停徒歩3分

1件目~20件目を表示(全39件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

滋賀県の旅行ガイドまとめ

滋賀でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら