
2025/01/31 - 2025/02/02
1953位(同エリア3935件中)
すけさん
この旅行記スケジュールを元に
1月末、2泊3日で長崎のランタンフェスティバルに行ってきました。
ランタンフェスティバルの会場には、昼、夜と2回行きましたが、やはり夜のライトアップされたランタンの方が、圧倒的にきれいでした。
ランタンフェスティバルの他には、大浦天主堂や出島などの観光名所を巡りました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
長崎空港に着きました
ターミナルビルでは、ランタンフェスティバルの飾りで迎えてくれました長崎空港 空港
-
空港から長崎駅行きのリムジンバスで
長崎駅に隣接している、マリオットホテルの1階エントランス長崎マリオットホテル 宿・ホテル
-
さっそく客室へ
-
稲佐山ビューの客室
客室のテラスから、正面に稲佐山の夜景が見えます -
一夜明けて
路面電車に乗って、大浦天主堂に向かいます -
大浦天主堂までの道は、両サイドにショップが連なっています
-
入口でチケットを買って、大浦天主堂へ
大浦天主堂 寺・神社・教会
-
(天主堂の中は撮影禁止です)
天主堂から外に出て、天主堂の外観を横から -
雨が降っていたので、
雨に濡れないランタンフェスティバルの会場、浜町アーケードへ浜町アーケード 市場・商店街
-
広いアーケードいっぱいに、ランタンが飾られています
-
夜になって、再びランタンフェスティバル、
メイン会場の長崎新地中華街へ -
中華街の入口、新地橋は、ひと際きれいな飾りです
中華門 名所・史跡
-
新地橋から湊公園までが、新地中華街のメインストリート
人でいっぱいです長崎新地中華街 名所・史跡
-
メイン会場の湊公園
湊公園 (長崎市) 公園・植物園
-
湊公園のステージ広場
-
お寺?の天井も、飾りでいっぱいです
-
もう一つの会場、唐人屋敷会場へ
-
唐人屋敷会場の一番奥まったところにある天后堂
この会場は、あまりランタンの飾りはありませんでした天后堂 名所・史跡
-
次はめがね橋へ
-
めがね橋周辺は、黄色いランタンでいっぱい
眼鏡橋 名所・史跡
-
最後に、中央公園会場へ
中央公園 公園・植物園
-
ステージでは、ちょうど太鼓のパフォーマンスが行われていました
-
3日目、
帰る前にホテル近くの出島に来ました出島 名所・史跡
-
中島川を渡って、出島へ
-
入口でチケットを買って、出島の敷地内へ
再現されている出島の街並み -
建物の中も再現されています
長崎内外倶楽部 グルメ・レストラン
-
出島から、
長崎港沿いにある出島ワーフへ
お食事処やショップが集まっています長崎出島ワーフ ショッピングモール
-
ホテルに戻って、チェックアウトの時間までテラスでゆっくり
稲佐山ビューの部屋です長崎マリオットホテル 宿・ホテル
-
長崎港も一望です
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
長崎市(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
29