
2024/11/08 - 2024/12/08
33位(同エリア769件中)
ポテのお散歩さん
- ポテのお散歩さんTOP
- 旅行記115冊
- クチコミ6件
- Q&A回答0件
- 111,372アクセス
- フォロワー145人
毎年 秋になるとJRの駅に置かれる
『カニカニ日帰りエクスプレス』のパンフレット。
いつもは持ち帰らないのに、今回は気になって持ち帰りました。
パンフレットを見ると、
行き先やお食事会場・列車の時間など 幾つか選択出来ます。
選択肢の中に行ってみたかった城崎の三国屋さんがありました。
1件の外湯に入れるチケットも付いています。
城崎は何度か宿泊しているので、日帰りで行く事にしました。
*************************************************
12月に義母の法事で長崎に帰郷しました。
長崎からの帰りは博多や広島に泊まり、途中下車しながら
ゆっくり帰るつもりでした。
胡宮神社の紅葉を見に行った時に階段で滑って左足を捻挫してしまい
全治1ヶ月との診断で、あまり歩かない様にとお医者様に言われました。
え~、3日後には長崎へ行くのに(T_T)
遊びに行って捻挫したから法事には出られません。。。とは言えないわ。
「ゆっくり歩くなら」とお医者様にOKを出して頂き長崎へ。
博多や下関などを立ち寄るのは止めて、帰宅しました。
長崎ではお食事の写真しか無くて旅行記にはならず
備忘録として写真枚数の少ない こちらの旅行記に
加えさせて頂きますm(__)m
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- JR特急
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
-
11月8日
京都駅から きのさき1号に乗り -
城崎へ。
-
駅前では1日前に解禁になった ズワイガニの垂れ幕と
温泉街にある旅館の下駄が お客様を迎えています。 -
温泉街へ続く商店街を進むと 大きな蟹の看板が出てきます。
-
ちょうど10時になり、開店の準備が始まったばかり。
カニ解禁日翌日の平日なので お客様は少な目です。おけしょう鮮魚 (鮮魚 乾物 お土産販売) お土産屋・直売所・特産品
-
店頭にカニが並べられました。
-
お腹にいっぱい卵を抱えた甘えびと
ツヤツヤのトビウオもあります。 -
商店街を過ぎて 柳並木が風情ある温泉街へ。
-
温泉街を進み
-
7つある外湯の1つ 御所の湯を通り過ぎ
御所の湯 温泉
-
登録有形文化財の建物が素敵な三木屋さん
国登録有形文化財の宿 三木屋 宿・ホテル
-
数件となりの つたやさん(当時の屋号は松本屋)には
禁門の変後、長州藩の重要人物として幕府から追われる立場になった
桂小五郎が但馬の地に逃れ、 後に妻となる京の芸妓・幾松と共に
潜伏中に2度 訪れているそうです。城崎温泉 美術と歴史の宿 つたや旅館 宿・ホテル
-
温泉街を抜けると城崎の町を一望できる展望台へのゴンドラ乗り場に
辿り着きますが 前回に行ったので通り過ぎ、温泉寺へ。温泉寺 寺・神社・教会
-
城崎温泉の開祖・道智上人によって開創された約1300年の
歴史ある古刹。
717年に城崎の地を訪れた道智上人が難病に苦しむ人々を救う為、
鎮守四所明神に祈願し、神託を請けて八曼陀羅経(はちまんだらきょう)
というお経を1000日間 唱え続けたところ、湧き出した霊泉が
城崎温泉のはじまりだそうです。 -
奥の院への階段がありましたが、長年の風雪の損傷が激しく
解体されているそうです。
熊出没の看板が! 温泉街へ戻りましょう。 -
城崎温泉元湯
源泉が自然石の上から出ているそうです。 -
そろそろお食事の予約時間に近づいているので
三国屋さんへ向かいます。城崎温泉 心の宿 三國屋 宿・ホテル
-
個室プランで予約しています。
-
往復のJR特急と 選択した旅館でのカニ料理がセットされた
日帰りプラン♪ -
お刺身・茹でガニ・焼きガニ・小鍋などお腹一杯!
美味しくいただきました。 -
三国屋さんから近い外湯の混雑状況を見ると
現在「一の湯」が空いています。一の湯 温泉
-
三国屋さんで
旅行プランに付いている外湯入浴券とタオルを頂き -
一の湯へ向かいます。
-
ちょうど海外のお客様が出て来られて、空いていそう♪
内風呂と半露天風呂風岩風呂があります。 -
浴室には しばらく一人で、ゆっくり出来ました。
休憩室は二階。
とても綺麗な建物でした。
(受付の方に撮影の了解を得ています。) -
きのさき18号に乗り帰宅しました。
日帰りでしたが 時間的にもゆっくり出来ました。 -
12月6日 飛行機で長崎へ。
色んな所へ行こうと 法事の日より一日早いチケットを取っていました。
空港で いつものチャンポンを食べ、 -
リムジンで長崎駅へ。
長崎の駅は大きく変わっていました。
ここは以前、駅構内だった名残で線路が残っています。
随分 移動したんですね~。 -
2泊 お世話になったドーミーインPREMIUM長崎駅前。
翌日の早朝に撮りました。 -
お部屋。
-
窓からの景色。
稲佐山が黒いビルに隠れています。
せっかく1日早く来たのに、そんなに歩けないので
部屋でおとなしくしていました。 -
ホテルから徒歩3分ほどの【長崎地魚ダイニング 魚店亜紗】さんへ。
知らない間に亜紗の支店がたくさん出来ていました。
グルメトラベラーyumikenさんの旅行記を拝見して教えて頂き予約していました。
https://4travel.jp/travelogue/11815607#bbs
ホテルから近く、助かりました。 -
刺身盛合せ・馬刺し・どて煮など
yumiken御夫妻が食されたメニューをメモっていたわけでは
ありませんが、ほぼ同じものを食べています(^^) -
雲仙ポークの味噌漬け焼き・舞茸の天ぷら
お腹一杯になり、どれも美味しくいただきました。 -
12月7日 【ブレッド・アー・エスプレッソ】
ホテルの近くに人気のパン屋さんがあると知り、行ってみました。
朝6時半開店で、その時間にはすでに並んでいるそうなので
6時過ぎに着くと6番目でした。
休日だった事もあり、6時半過ぎには30人ほど並んでいました。 -
買ってきたパンとコンビニで買ったスープの朝食。
外はパリッと、中はしっとり。
美味しくいただきました。
親戚にも持って行くと喜んでくれました(^^) -
法事は14時からなので、昼食を取ってから向かいます。
JR長崎駅改札前の『長崎街道かもめ市場』に亜紗グループが2店舗も
入っていて、その内の1つ【魚〇 亜紗】さんへ。
カジュアルな食堂風で『海鮮丼』のお店です。 -
GOMA丼と魚◯海鮮丼3種
全ての丼にお味噌汁・山芋・お漬物が付いていて、
お味噌汁を茶碗蒸しに変更できます。
山芋をかけたり、出汁茶漬けにしたり味変出来て美味しかったです。 -
【料亭 一力】
法事の後、義兄夫婦が夕食に連れて行ってくれました。 -
1813年創業で、なにやら凄そう♪
伊東深水の絵が飾られています。 -
長崎の卓袱料理。
-
久しぶりに夫の兄弟やその家族が集まり
美味しいお料理と楽しい会話で賑やかな時間を過ごし、
義母も天国で喜んでいるでしょう。 -
お義兄さん、頑張って予約してくれたのね。
ありがとう(^^)
その後、話し足りないので喫茶店でまた話し、
今度は義父の法事に♪ と別れました。 -
12月8日
昨夜 あんなに食べたので、また夜泣き蕎麦は食べられず、
朝食もコンビニのおにぎりで済ませ、
チェックアウトして昼食を食べてから帰る事にしました。
『長崎街道かもめ市場』にある【ちゃんぽん 蘇州林】
開店前は並んでいますが回転が速いです。 -
またチャンポン。
初めてのお店でしたが美味しくいただきました。 -
長崎駅から 西九州新幹線かもめ30号に乗り
武雄温泉駅で リレーかもめ30号に乗り換え -
(元々ジパング倶楽部で切符を買っていた為 のぞみには乗れないので)
博多まで乗らず、新鳥栖駅で山陽新幹線さくら556号に乗り換え、
足を捻挫した為に急遽切符を変更する時には普通席の空きが無く
初めてグリーン車に乗りました♪
写真を撮る余裕が無かったのが残念。 -
さくらは新大阪駅までなので
(のぞみの特急券を買って)のぞみに乗り換えて京都まで帰りました。
食べ物ばかりの旅行記にお付き合い下さって、ありがとうございました
m(__)m
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
half day trip / one day trip
-
前の旅行記
神戸布引ハーブ園 ・ 竹中大工道具館 と 神戸街歩き
2024/05/11~
神戸
-
次の旅行記
染まりゆく近江路 湖東三山・永源寺・胡宮神社
2024/11/19~
湖東三山・多賀・東近江
-
近江路へ 瀬田川のほとりに佇む名刹 石山寺
2022/05/04~
石山寺周辺
-
湖北の散歩道 長浜
2023/02/05~
長浜
-
近江路 half day trip 古株牧場・善水寺・アイスチューリップ・寿長生の郷
2023/10/22~
野洲・竜王
-
歩けば楽し 大阪散歩 通天閣~串カツ~四天王寺~たこ焼き~あべのハルカス
2024/04/13~
ミナミ(難波・天王寺)
-
浜あげ・昼網の街 明石 玉子焼~魚の棚商店街~明石城跡
2024/04/20~
明石
-
神戸布引ハーブ園 ・ 竹中大工道具館 と 神戸街歩き
2024/05/11~
神戸
-
カニカニ日帰りエクスプレスで城崎温泉へ
2024/11/08~
城崎温泉
-
染まりゆく近江路 湖東三山・永源寺・胡宮神社
2024/11/19~
湖東三山・多賀・東近江
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (49)
-
- yamayuri2001さん 2025/02/28 10:13:39
- 懐かしい城崎温泉!
- ポテさん、こんにちは。
城崎温泉の旅行記、懐かしく拝見しました。
やっぱり、カニの時期に行くべきですね。
秋に かに丼を食べましたけれど、カニのフルコースではありませんでした。
蟹が一番おいしい時期に、フルコースを食べに行くのは、
一番贅沢だと思いました。
ポテさんの所からは、城崎温泉も日帰りで行けたりするんですね。
羨ましいです。
あの温泉も、とても温まって、
湯疲れしてしまうぐらいの、強い泉質の温泉でした。
また、長崎の卓袱料理も美味しそうですね。
日本全国を回って、美味しいお料理をいただく!
これが、旅の醍醐味ですよね。
捻挫なさったそうですけれど、
痛みのある生活は、本当につらいですね。
お察しします。
どうぞ、お大事になさってくださいね。
yamayuri2001
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/03/01 22:57:46
- Re: 懐かしい城崎温泉!
- yamayuri2001さん こんばんは!
城崎は、カニの季節が賑わいます♪
12月中旬になると雪の心配があるので
カニが解禁になる11月中頃がベストだと思います。
12月までの期間限定で食べられる「コッペガニ」(セイコガニ)
も食べられます(^^)
宿泊して旅館で出されるカニよりもミニで、美味しさも格段と落ちますが
やはりカニの時期は宿泊費も 急上昇するので
日帰りは気軽で良かったです♪
紅葉を見に行った時に、お寺の階段ですべって捻挫してしまいました。
最近、何も無い平坦な場所で よく転びそうになります。
注意していたのに、やっぱり転んだので情けないです(^-^;
法事に行ったのに、義姉のお手伝いすら出来なくて
文字通り『お客さん』状態で、義姉に迷惑をかけました('◇')ゞ
お陰様で、お医者様が言われた通り 1か月で治りました。
日頃 全く運動をしないので反省です(^-^;
いつまでも楽しい旅をする為には、適度に運動する必要がありますね♪
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- ぽぽさん 2025/02/22 17:33:17
- カニカニエクスプレス
- ポテさん
こんばんは☆
捻挫、痛かったですよね。
お見舞い申し上げます。
無理なくお過ごしくださいませ。
カニー╰(*´︶`*)╯
カニ食べたくて、でも買えなくて、そっくり?カニカマ買って食べましたが、見た目だけ似てました。
日帰りで城崎温泉行けるツアーあるんですね。
職場にいちばん好きな温泉は城崎温泉と話す男子がいるんです。教えてあげたいとおもいます。
長崎で食べる長崎ちゃんぽんも気になるなー
パン好きなんで「ブレッド・アー・エスプレッソ」
忘れないようにチェックしておきますφ(๑'ᴗ'๑)
ぽぽ
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/22 23:12:19
- Re: カニカニエクスプレス
- ぽぽさん こんばんは~。
も~、最近 何でもない道や階段で転びそうになるのです(^-^;
なので注意しながらお寺の階段を降りていたのに
転んだんです。。。 情けない(/o\)
お医者様の言われた通り、一ヶ月で普通に歩けるようになりました♪
ご心配下さって、ありがとうございます。
おぉ、ぽぽさんの職場に城崎温泉ファンがいらっしゃるのですね☆彡
京都から城崎温泉 大阪から城崎温泉
それぞれ電車のルートが違うのですが、じゅうぶん日帰り出来ます。
城崎温泉は外湯巡りがメインで、旅館にも大浴場はあるのですが
こじんまりしたお風呂です。
各旅館へ供給するお湯の量が決まっているのです。
全部の外湯を巡るには、日帰りは難しいですが 3ヵ所くらいなら
入れるかも(^^)
10月くらいからJR西日本の駅で、カニカニエクスプレスのパンフが
置かれるので、職場の方に「是非 来てね♪」とお伝えくださいヾ(≧▽≦)ノ
長崎ちゃんぽん、どのお店でも大きく外れないので
いつか是非 食べてみて下さいね!(^^)!
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- みちるさん 2025/02/18 17:06:24
- お大事になさってください
- ポテさん、こんばんは
まぁ~捻挫されたの!
痛かったでしょう。
実は、私も2回捻挫してますの(-_-;)
登山してた頃ですが、落葉が被った穴にすぽっとはまって、抜いたら激痛。
捻っちゃったのね。
捻挫した時の、ベルトはめて、仕事にも行きましたが、無謀でしたね(;'∀')
タオルギャザーして、自分でリハビリしました。
これ効きますよ!
足首鍛えるのには、やると効果ありますよ。
思いついたときにでも、足首くるくる回すと、鍛えられて良いです。
寒い時だから、お大事になさってくださいね。
足首温めると良いですよ。
長崎の旅、どうしても外せないから、頑張って行って来られて良かったですね。
私も長崎好きだから、また行きたいです。
ちゃんぽん、私もまた食べたいな。
行きたいところだらけです^^
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/19 00:50:16
- Re: お大事になさってください
- みちるさん こんばんは~。
そうなんです、滋賀県の紅葉を観に行った最後のお寺の階段で
足を滑らせて転んでしまいました(^-^;
何でもない道や階段で よく転びそうになるので注意していたんです。
注意していたのに転ぶとは。。。情けないです(/o\)
みちるさんは、本当に 色んな山に登られていますね。
登山中の捻挫と私の軟弱な足とでは比べ物にならないです。
それどころか、よく山を降りられましたね!
それこそ大変だったと思います。
タオルギャザー、お医者様にも薦められます。
効果があるのですね。 やってみます!
足首くるくるも、どこでも出来ますね。
みちるさんは、カメラと三脚を持って移動される事があるので
体力がおありだなと いつも感心しています。
登山をされている年数分、私は家でゴロゴロしていたので
この差は大きいです(^-^;
もう、大反省です。
コメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- さつまおごじょさん 2025/02/18 08:50:37
- 足捻挫ポテ子。
- 足捻挫ポテ子ちゃん、おはようございます☆彡
城崎温泉には会社関係の旅行で2泊した事があるのですが、1泊目のホテルの夕飯がカニ三昧で、もうカニは見たくもないと思ったのに、2泊目のホテルのカニが美味し過ぎて、食べ過ぎました。
カニはどれも美味しいわけじゃないようです(^^ゞ
美味しいものは延々と食べれますね。
長崎に行かれる直前に、足ばくじきなったとばいね?
結婚時代に長崎で暮らした事のあるエセ長崎人です( ´艸`)
ご主人は大村とか島原とかのご出身だと勝手に思い込んでいました。
旅行記のご様子から、長崎市内だという事が分かりました。
ポテ子ちゃん、足ばくじいて、『松葉杖』生活だったのですか?
もし松葉杖利用なら、いくら上げ膳据え膳だったとしても、長崎に辿り着くまでが大変だったとお察しします。
もうかなり時間が経っているので、ほぼ完治されている事と思いますが、お大事になさってくださいませ。
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/18 22:12:14
- Re: 足捻挫ポテ子。
- おごじょさん こんばんは!
やはりカニは各地方で品質を保証されたタグ付きの大きなカニが
おいしゅうございます(∩´∀`)∩
きっと二泊目の方が良いお宿だったんでしょうね♪
子供の頃は、親に連れられて 民宿に泊まってカニを食べていました。
足が取れていたり 少し小さいカニは価格が下がるので、
そういった規定外のカニを安く食べさせてくれたのです。
最近は民宿も温泉付きだったり、お部屋をスタイリッシュにして
旅館と変わらないお値段です(T_T)
カニを食べるなら、日帰りか ビジホに泊まってカニだけお店で
食べる事にしました♪
今回の日帰りは、JR西日本のお手頃ツアーだったので
カニも可愛いサイズでリーズナブルでした(^^)
そうたい、足ばくじいたとたい(T_T)
お寺の階段ば 下りよった時に、注意しとったばってんが
こけたったい。 もー情けなかよ~。
旦那は、対馬・雲仙・大村など転々としよったとばってんが
最後は長崎市内に落ち着いたとたい。 ←エセ長崎弁ヾ(≧▽≦)ノ
義父が長崎中での転勤の多い仕事だったのです♪
松葉杖は不要だったのですが、ほぼ一ヶ月 家にお籠り状態でした。
飛行機はキャンセル出来ないので、ゆっくり歩いて行きました。
早朝便ではなかったので助かりました。
帰りは新幹線で1度だけ変更が出来る切符だったのです。
ご心配していただいて、ありがとうございます。
日頃、あまり動かずにゴロゴロしてるから
元はと言えば自分が悪いのです(/o\)
本当に よく転びそうになるので、色んな人に迷惑をかける前に
反省してジムに通い出しました♪
今日で4回目です(^^)
マシンに負荷をかけてトレーニングするのに
今は一番軽い重さで、それでも必死です(;・∀・)
コメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- yumikenさん 2025/02/16 11:28:13
- 足の痛みは回復されましたか(;''∀'')
- おっはよ~ポテさん♪
私のH.N&拙い旅行記を使って頂いて、とっても嬉しいです(*^^*)
ありがとう御座いました♪
長崎へ行かれる前に足を捻挫されたのですね・・・
全治1ヵ月だと結構重症ですよね(≧▽≦)
痛みはもう回復されましたか??
捻挫は癖になると聞くのでお気をつけて下さいね。。
坂の多い長崎だけれど移動は車だったのかしら??
歩くのも大変ですものね(≧▽≦)
実は私も、2週間前に右足の薬指をお部屋の扉の角にぶつけて・・
みるみる痛みと腫れが強くなって病院へ行ったら骨折していて全治3か月( ;∀;)
先週からお出掛けした場所が降雪地で歩道は凍結だったので歩くのも大変でした・・
なので、ポテさんの捻挫での街歩きがどれだけ変だったと良く分かります。。
亜紗さんのお料理はどれも美味しかったですよね~♪
賑やかで地元ではきっと有名店なのでしょうね~(*^^*)
そして城崎のカニカニカニ~(´▽`*)
関西の方はカニと言えば城崎♪近くて羨ましいです!!
yumiken
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/17 20:06:12
- Re: 足の痛みは回復されましたか(;''∀'')
- yumikenさん こんばんは!
yumikenさんこそ骨折の全治3か月(@_@。
大丈夫ですか!?
無理しないで下さいね。
お出掛けされた場所が降雪地&歩道の凍結って。。。
その足で行ったのですか~。
お元気そうでホッとしています(+o+)
夫の実家は平地にあるので坂が無くて助かりました。
せっかく法事の日より一日早く長崎に行って、稲佐山へ行こうと
思っていたのに、どこへも行かず残念でした(>_<)
yumikenさんに駅前の亜紗さんを教えて頂いていたから
ホント 助かりました。
ドーミーから3分くらいだったのです。
ゆっくり歩いたから5分くらいかかったけど、それでも近い♪
帰る時も駅に近いから新幹線にも乗りやすかったし(^^)
稲佐山へは義父の法事の時にリベンジします(^-^)
yumikenさんは若いから、もう骨はくっついて
新たな骨が周囲に形成されて、しっかりした骨になるまで
待つだけになっていると思いますが
くれぐれもお大事にして下さいね。
ハラハラしながらも降雪地の旅行記を楽しみにしています。
コメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- 164-165さん 2025/02/16 06:58:14
- 蟹
- ポテさん おはようございます。
蟹、カニでご機嫌ですね。羨ましい限りです。お値段が気になります。今年度は豊漁で値段は高くはないそうですが、それでも庶民には高嶺の花です。
城崎温泉は有名ですね。名前だけは知っています。志賀直哉の『城の崎にて』は読んではいませんが、名前だけは知っていました。
長崎では料理の写真ばかりで残念でしたが、たくさん召し上がれたようで良かったではないでしょうか?
来週、長崎に飛びます。たった2時間の滞在ですが、以前に行ったことがあるので,まあいいか的感じです。
その他にも出掛けられているようなので、楽しみです。足が不自由だったので大変だったでしょうね。3月には京都です。そちらも楽しみです。
【164-165】
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/17 16:30:12
- Re: 蟹
- 164-165さん こんにちは。
そうなんです(T_T)
せっかく長崎に行ったのですが、どこへも行けず
法事の時もお手伝いすら出来ずに ただ座っているだけで
義姉にも迷惑をかけました(^-^;
日頃の運動不足が原因での捻挫なので、情けないです。
関西は温泉地が少ないので、城崎は貴重な温泉街の1つです。
日本海側は 冬にはカニ&温泉で賑わいます。
子供の頃は、親に連れられて もう少し海側の民宿に
カニを食べに行っていたのですが、この頃はもっとお手頃価格でした。
今は民宿も減っているし、旅館は高騰しているし、カニの水揚げ量も
減っているのでお値段もうなぎ上りです。
城崎の旅館に宿泊して、カニのフルコースを食べると
恐ろしい事になります(^-^;
今回はJR西日本のお手頃ツアーだったので、気軽に行けました。
お手頃なので、カニの大きさも可愛いかったですが
楽しめました(^^)
来週は長崎へ行かれるのですね。
長崎にお城があるの? と、調べましたら
平戸城と島原城があるのですね!
長崎市内ではなく、どちらも遠くて離れているので大変ですが
気をつけて行ってらして下さいね。
まだまだだと思っていましたが、気が付くともうすぐ3月ですね!
智積院は梅も綺麗なので、164さんが訪れられる頃に
綺麗に咲いてくれていたらと願っています(*^-^*)
ポテ
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/22 01:41:21
- RE: 蟹
- 164-165さん こんばんは。
今週は寒波で寒かったですが、長崎遠征は無事終えられましたでしょうか。
3月に二条城へも行かれるご予定だそうですね。
二条城周辺は、以前は飲食店がほとんど ありませんでした。
最近、喫茶店は出来てきましたが 中にはスタイリッシュ過ぎる若者向けで、
私も入りづらいお店があります(^-^;
164さんが二条城へ行かれる時間帯にもよりますが、もし お食事をする必要があるのでしたら、二条城の南東角に近い『ラーメンふくちあん 二条城前店』か『コロラドコーヒーショップ マスサン』が便利だと思います。
『ラーメンふくちあん 二条城前店』は11時から営業していて年中無休です。
とても美味しい。。。とまでは行きませんが、普通だと思います。
飲食店が少ない場所なので、11時半を過ぎると行列が出来ます。
二条城の見学を終えた海外観光客や近隣のサラリーマンが、店の前に
集まっています。
カウンターが3席くらいとテーブル席4つくらいだったと思います。
ラーメン屋さんの北隣に『コロラドコーヒーショップ マスサン』があります。
ここは私は行った事がありません。
Googleの口コミを見ると、サンドイッチやパスタなどカフェメニューがあるので短時間にお食事を済ますのには便利です。
ですが1つ問題が!
4年くらい前の口コミでは喫煙OKのお店だと書いてありました。
最近の口コミでは喫煙不可と書いてありました。
実際に行っていないので、現在の様子がわかりません。
いい加減な情報で すみません。
時間があったら偵察に行ってきます(^-^;
もし、お時間が許されるなら、東大手門(二条城入口)から北東へ10分ほど、
丸太町通りを東へ折れて少し歩いた所にある【創作料理 魚河岸 やま久】という
お店が美味しいです。
珈琲店やラーメン店では1000円ほどですが、このお店は和食店なので2000円前後です。
居酒屋と割烹の中間くらいのお店です。
お店の方は板前さんの白い服を着て、ネクタイを締めておられる割烹風。
お料理は昼は 刺身定食・天ぷら定食・特大エビフライ定食などです。
客層は近所の男性一人 二人ランチ・女性の二人ランチ・観光客です。
お刺身は天然ものにこだわっている様でした。
特大海老は衣が薄く、しっかり大きな海老でした。
最近 新しく開拓したお店の中では気に入っています。
開店30分後には満席近くになりました。
行く前に電話で空きがあるか確認した方が良さそうです。
二条城の北側には佐々木酒造があります。
俳優の佐々木蔵之介さんの御実家です。
もしお時間があるのでしたら、二条城の入口から15分程歩く事になりますが
小さな瓶のお酒も売っているので、話のタネになるかもと
ここに記しました。
時間が無いから待たずにサクッと食べたい時には、二条駅に行けば、駅の周囲に『コメダ珈琲店 京都二条駅前店』『やよい軒 京都二条店』『モスバーガー京都二条駅前店』があります。
二条駅の改札向かいに『志津屋 JR二条駅店』があります。
店内に簡易なテーブルがあり、そこでイートインが出来ます。
もし行かれたら、京都人のソウルフード、『京カルネ』を食べてみて下さいね。
他にはビーフカツサンドも人気ですが、私は『ハイジのチーズクリームパン』と『蒸し鶏と金ごまごぼう』が好きです(^^)
天気予報によると、来週の水曜日頃から関西は暖かくなるそうです。
164さんが来られる時は、ちょうど梅が綺麗に咲いていると思うのですが。。。
奈良へも行かれるので、体調に気をつけて各地のお城へ出陣して下さいね。
長崎から帰宅されたばかりでお疲れだと思います。
返信は不要ですよ♪
ポテ
- 164-165さん からの返信 2025/02/22 11:19:25
- Re: 蟹
- 昨日帰って来ました。
長崎空港2時間の滞在でした。城は既に登城しましたので今回は御翔印確保の旅でした。豚の角煮他買ってきました。
いろいろご紹介いただいたのですが、今回3月の旅では寄れそうなところは多分ないと思います。釜めしには寄れればいいなと思っています。
予定 3月7日(金)15:28京都着
時間があれば二条城の下見、その後、どこかで晩飯を食べて智積院入館
3月8日(土)智積院で朝食の後、10:30~二条城見学。時間があれば釜めし、
15:00神戸空港から花巻へ帰宅
- 164-165さん からの返信 2025/02/22 11:35:05
- RE: Re: 蟹
- > 昨日帰って来ました。
> 長崎空港2時間の滞在でした。城は既に登城しましたので今回は御翔印確保の旅でした。豚の角煮他買ってきました。
> いろいろご紹介いただいたのですが、今回3月の旅では寄れそうなところは多分ないと思います。釜めしには寄れればいいなと思っています。
> 予定 3月7日(金)15:28京都着
> 時間があれば二条城の下見、その後、どこかで晩飯を食べて智積院入館
> 3月8日(土)智積院で朝食の後、10:30~二条城見学。時間があれば釜めし、
> 15:00神戸空港から花巻へ帰宅
釜めしでは無くてかまどめしですね。すみません。
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/22 16:28:27
- RE: RE: Re: 蟹
- 164さん こんにちは。
お疲れの所、返信を下さって ありがとうございます。
お店に立ち寄るお時間が無い事は承知しています。
お気になさらないで下さいね。
164さんが関西にいらっしゃる間、お天気になるよう
祈っています(*^-^*)
ポテ
-
- yokoさん 2025/02/15 20:17:30
- カニ好きにはたまらない♪
- ポテさん こんばんは☆彡
兵庫県に住む私は、カニと言えば城崎が一番に浮かびます。若い頃は泊まりの職員旅行で1泊。両親や家族と行ったこともありました。十数年前には友人達と3年ほど続けて行ったこともありました。京都と同様に、宝塚からもJR1本で行けるのも便利なんです。でも長らく行っていません。表紙のお写真、カニ好きにはたまりません!
解禁日の翌日といことで、この時期はまだ雪もなく足元の不安もなかったのですね。お天気も良くて、散策も楽しめたことでしょう。三国屋さんでの個室プランでカニ会席を堪能されたのですね。羨ましいわ~。私もこういう色々な調理法で食べるのが好きなんです。ホジホジするのが面倒だけど、こちらでは食べやすく調理してあって良いですね。温泉にも入って、日帰りでも十分楽しめたようですね。私は友人もお酒を頂くので、日帰りだと物足りなくていつも1泊していましたが、最近はお宿代もずいぶん値上がりしているようで手が出せません(>_<)
12月には長崎に行かれる話は伺っていましたが、足を痛められたとは災難でしたね。でも、ご親族と楽しい時間を過ごされたようで何よりでした。美味しいものを沢山召し上がられたのですね。本場のちゃんぽんは一度しか食べたことがありませんが、お店によってお味も違うのでしょうね。料亭での卓袱料理も贅沢ですね。足が全快されたようで安心しました(^^) 次は、義父さまの法事で再会でしょうか。楽しみですね♪
yoko
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/17 13:58:08
- Re: カニ好きにはたまらない♪
- yokoさん こんにちは~。
私も夏の海水浴や冬のカニは、親に連れられて香住の民宿へ
行っていました(^^)
舞鶴自動車道などは無い時代で、下道で行くので
遠いイメージがありました。
今回、電車で初めて行ったのですが、チョコッと観光して
お食事して、外湯の一軒だけ温泉に浸かって帰宅するには
十分で楽しかったです♪
1月になってから『大人旅 歩き旅』の番組で、
三田村邦彦さんが三国屋さんで 私と同じプランのお料理を
食されていたのです。
JR西日本の協賛なので、カニの大きさがチョコッとTV向けに
大きかった様な。。。(^▽^;)
こればかりは仕方ないですね(´艸`*)
三田村さんと同じ♪ と言うのが嬉しかったです(^^)
日帰りでは、ゆっくりお酒が呑めないのがネックですね。
価格的にはお手軽で、気軽に行けるのが良かったです。
捻挫は、本当にアホな事で。。。日頃の運動不足がたたりました(^-^;
最近、何でもない道や階段で転びそうになるので
相当 足の筋肉が弱っているんです~って、笑っていられなくなりました。
長崎に行けましたが座りっぱなしの『お客さん状態』で
義姉にも迷惑をかけました(>_<)
も~、本当に食べてばかりでした。
卓袱料理はまとまった人数でないと、予約を受け付けてくれません。
我家の様に2人でしたら長崎卓袱浜勝というお店くらいです。
なので、親戚が集まった時には義兄が連れて行ってくれて
卓袱料理が食べられると嬉しいです(^^)
捻挫のご心配をして下さって、ありがとうございます。
お陰様で完治しております。
博多や下関に立ち寄るのは、義父の法事にリベンジです♪
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- 旅猫さん 2025/02/14 20:06:40
- 蟹の季節
- ポテさん、こんばんは。
蟹の季節なんですね。
蟹は宿で出た時しか食べたことがありません。
脚二本とか(笑)
高いですからね。
蟹を日帰りで食べに行くなんて、凄いです。
そういえば、昔、『『カニカニエクスプレス』と言う臨時列車も走っていたような。
城崎温泉は、風情があってなかなか良いですね。
三木屋は、一度泊まってみたいと思っていましたが、無理そうです。。。
最近の宿代の異常な上昇は、旅好きには痛手です。
それにしても、長崎で舞茸天婦羅と言うのが、ちょっと意外です。
関東では、新潟や群馬などの産地が近いので、よく見かけるのですが。
料亭での食事、羨ましいです。
料亭にはまったく縁がありません。
暖簾の風情や深水の絵が良い感じです。
旅猫
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/17 13:20:50
- Re: 蟹の季節
- 旅猫さん こんばんは。
『カニを食べに日本海へ行く』のは、関西ならでは なのかも知れません。
私が子供の頃は、カニを食べに日本海側の民宿へ 親に連れられて
行っていました。
今では高価なカニも、当時はもう少しお手頃で 民宿でお腹一杯
食べるのが冬の楽しみでした(^^)
近年は、民宿自体も少なくなっているし 宿の高級化もあり、
カニ自体の価格も高騰しているので 宿泊を兼ねてのカニ旅行は
ハードルが高くなっています。
憧れの三木屋さんや 西村屋さんで宿泊を兼ねるとなると
大変な事になってしまいます(;・∀・)
お宿の方も考えて下さっていて、カニのフルコースではなく
但馬牛や他の料理も混ぜて下さるコースは、少しリーズナブルに
なります。
但馬牛の方がカニよりお手頃価格? という、
お値段の感覚がマヒしてしまう冬の蟹です(^-^;
温泉地の少ない関西では、城崎は貴重な温泉街で
何度か宿泊する機会があります。
なので、今回は日帰りで行ってみました。
温泉街をフラッと歩いて、お食事をして、外湯の一つに入るだけなら
充分楽しめました。
お手頃価格のツアーなので、タグ付きの蟹や 立派な大きさの蟹ではなく
可愛いカニでしたが、気軽なので満足でした(^^)
長崎の居酒屋さんの舞茸は、私が舞茸好きなので注文しました。
お薦めメニューしか目に入らなかったので、野菜が足らないなぁと
舞茸を食べました。 全部食べ終わってから、他にもメニューが
あるのに気付いたのですが遅かったです(^-^;
冠婚葬祭の時しか長崎には帰らないので、義兄が頑張って
料亭を予約してくれました。
卓袱料理は人数が少ないと予約が出来ないので
2人暮らしの我家ではハードルが高く、こういう機会に恵まれて
嬉しかったです♪
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- taroトラベルさん 2025/02/14 15:48:12
- カニカニ、いいなぁ!
- ポテさん
こんにちはー!
長崎行きの三日前に捻挫!
それは大変でしたね。今はお加減大丈夫ですか?
さて、城崎温泉で蟹!美味しそうすぎてpcの画面に前のめりになってしまいました(^0^)三国屋さんの様な風格のあるところでカニをいただくなんて、すっごく贅沢なひと時ですねー。羨ましすぎです。
駅前のカニの看板もすごい迫力ですね!
日帰りで行けちゃうなんて、ほんと羨ましいです。
長崎ではあまり出歩いたりは出来なかったかもですが、こちらもグルメ三昧でしたね。
まだまだ先ですが、今年また長崎に行ってみようかなと丁度思っていたところです。
ちゃんとした卓袱料理とか食べたことないんですが、1度は体験したいなーと思ってしまいました。
ドーミーインの近くに有名なパン屋さんがあるんですね!
全然知らなかったので、こんな素敵な情報もありがとうございます。
次回の素敵な旅行記をお待ちしていますー。
taroトラベル
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/17 12:28:40
- Re: カニカニ、いいなぁ!
- taroちゃん こんにちは!
最近、何でもない道や階段で転びそうになります(^-^;
今回も、注意していたのに転んでしまって。。。
左足首の上に全体重が乗ったのですが、骨折じゃなくて助かりました。
も~、日頃の運動不足が原因で、自分が悪いんです(/o\)
お陰様で今はすっかり完治しています。
ご心配下さって、ありがとうございます。
長崎へせっかく行くので、以前taro御夫妻が歩かれた
香港の町並みに似ている場所へ 是非行ってみたいと思っていたのです。
結局 行けていないので、またリベンジします(^^)
卓袱料理は人数がネックですね。
今回は親戚一同での会食だったのですが
夫と二人の時は長崎卓袱浜勝くらいしか受け付けてもらえないので
ハードルが高いです(T_T)
パン屋さんも、『流行り』や『グルメ』に興味が薄い親戚も
知っていました(^-^;
長崎からの帰りには、博多や下関などへ寄ろうと
楽しみにしていたのですが、こちらも いつかリベンジです(^^)
温泉地が少ない関西では、城崎は貴重な温泉街で
子供の頃から何度か行く機会があります。
なので、もう宿泊は無しでもいいかなと 日帰りツアーにしました。
外湯巡りがメインなんですが、一度に多くの温泉は疲れるので、
一の湯さんだけで 満足しました。
お手軽ツアーなので、カニもお手軽な大きさでしたが(^▽^;)
気軽なので十分楽しかったです♪
コメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- Decoさん 2025/02/14 06:52:08
- カニと温泉と
- ポテさん、おはようございます。
長崎行の三日前に捻挫とは…大変でしたね。
もう、脚は大丈夫でしょうか。
城崎温泉、日帰りで時間は限られていますが、温泉にグルメに散策に、楽しさ美味しさがギュッとつまった旅でしたね。
市場はカニはもちろん、甘エビや、そしてとびうおがつやつやで美味しそう!
三国屋さんはカニ三昧! 私も溺れるほどにカニを食べたい(笑) それにあの玄関の豪華なこと。私なら入っただけで気おくれしそうです(苦笑)
城崎温泉、御所の湯は道後でいえば本館のような伝統のある建物みたいにみえました。一の湯は新しくてきれいで、こちらも良い感じで。
…しかし、城崎でもちょっと奥に入ると熊が出るのですね。びっくりしました。
さて、長崎の法事も無事終えられたようで良かったです。
料亭の料理は美味しそうで。私は長崎といえば角煮が大好きで…きっとトロトロで味が染みていたことでしょうね。
長崎駅は、随分様変わりしましたね。再開発(再々開発?)されたことは知っていましたが、昔訪れた頃はまだ駅の建物も二階建てで、駅前には歩道橋が延びて路面電車が見えて、ローカルでしたが風情がありました。その後、JR九州ホテルや商業ビルができてすっかり変わりましたが、そこからまた大きく変化しているのでしょうね。
いつかまた、長崎を訪れてみたいとおもいました。
Deco
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/17 00:11:00
- Re: カニと温泉と
- Decoさん こんばんは!
城崎温泉は、温泉地が少ない関西では貴重な温泉の1つなので
子供の頃から親に連れられたり、社内旅行などで
何度か宿泊してる事もあり、今回は宿泊を兼ねずに
日帰りで行きました(^^)
城崎は外湯巡りがメインの温泉地なのですが
何件もお風呂に入れないので、日帰りで一つの温泉に浸かって
充分楽しめました。
日本海側なので、冬はカニ&温泉を求めて来られる観光客で
賑やかになるのですが、その分 宿泊代も急上昇!
日帰りのお気軽ツアーなので、カニの大きさも可愛いですが(´艸`*)
癖になりそうです♪
御所の湯は、何年か前に改装されたので、外湯巡りの中では
人気の共同浴場です。
屋根の破風が道後温泉を思わせる、素敵な雰囲気です。
城崎は山に囲まれているので、熊がその山に生息しているのでしょうね。
京都の日本海側の街にも熊が出たり、市内の繁華街には猪が
出て来たニュースもあり、どこにでもいそうで怖いです(^-^;
長崎の駅は大きく変わっていました。
まだ工事中なので、もう少し変わるかも♪
長崎の結婚式や法事に出ると、卓袱が時々出ます。
独特の文化ですね。
長崎駅に初めて訪れたのは、高校卒業旅行で友人達と
初九州旅行をした時でした。
きっとDecoさんと同じ風景の長崎駅を私も見ているはずです♪
終着駅の雰囲気の風情がありました(^^)
コメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- ちーちゃんさん 2025/02/13 22:22:30
- 日帰りでカニ堪能(*゚▽゚*)
- こんばんは~(*^▽^*)
綺麗に並べられたカニが本当に美味しそー!
乗り換えなしで、京都から城崎温泉へ行けるのですね(*゚▽゚*)
前から一度は行ってみたいと駄作と話していましたが、群馬からだと遠いので、いつも後回しになってます。でもポテさんの様に、日帰りで楽しめるなら、京都と城崎を両方楽しめて一石二鳥!
とっても良い事聞きました!
そして、肝心の「カニカニエキスプレス」
私も乗ってみたーい!
カニずくしお食事も、個室でゆっくりと頂けて、温泉にまで入れるなんて、天国としか言えません!
エビはダメでもカニは大丈夫!
新鮮な蟹味噌美味しいですよねー(*´∇`*)
足を捻挫してしまったんですか?
今は大丈夫と書いてあり、ホッとひと安心。
寒いと身体が縮こまってしまうから、
関節も固くなりますね。
本当に骨折じゃなくて良かったです。
長崎の卓袱料理。
私も長崎で1度は食べたいと思いましたが、2人だと食べられる所が限られていて、泣く泣く食べずに帰ってきました。
こんなに素晴らしい場所で召し上がられていて羨ましいです。
きっと義母様も一緒に楽しく召し上がっていましたね(*^_^*)
私も長崎で亜沙なら行きました!
お魚が美味しいお店でした♪
九州は、飛行機と思っている関東人なので、
電車移動は、新鮮でした(*^^*)
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/15 00:21:15
- Re: 日帰りでカニ堪能(*゚▽゚*)
- ちーちゃん こんばんは~。
関東からは、城崎は少し中途半端な所にありますよね。
同じ行くなら島根や鳥取まで行ってしまいたくなるし
カニは金沢や福井も美味しいし、新潟もあるし~。
京都から城崎とは別のルートを通るのですが、
大阪から城崎も特急電車で行けば日帰り出来ます♪
でも温泉好きのちーちゃん御夫妻には、宿泊を兼ねて
外湯巡りを楽しんでもらいたい)^o^(
日帰りツアーはお手軽価格なので、カニの大きさもお手軽です(´艸`*)
私はカニ好きで いっぱい食べたいけど、夫はあまり食べられないので
ちょうど良い量でした。
そうそう、蟹味噌は欠かせません♪
捻挫、お陰様で完治しました(^^)
ご心配下さって、ありがとうございます。
最近、何でもない道や階段で転びそうになるんです。
日頃の運動不足がたたっているんだけど。。。(^-^;
長崎でも、ず~っと座りっぱなしで文字通り『お客さん』で、
義姉にも迷惑かけました。
これでは色んな人に迷惑をかけるので、重い腰を上げて
ジムに通い出しました←今日でまだ2回目なんだけどね(^-^;
卓袱料理は人数がネックですよね。
長崎で親戚の結婚式に出た時、卓袱料理が出て
お国の違いを感じました。
私も、ちーちゃん御夫妻が行かれた『亜沙』さんには
ずいぶん前に行った事があるのですが
当時は一店舗か二店舗しか無かったのに
いつのまにか系列店舗が増えていて驚きました。
捻挫していない時に、ちーちゃんが行かれた『亜沙』さんの
近くのホテルに予約を入れていたのですが、捻挫の為に長崎駅から
電車で帰る事になって、駅に近いドーミーに変更したのです。
yumikenさんの旅行記を思い出して調べたら、ドーミーから
歩いて3分くらいの所だったので助かりました(^^)
西九州新幹線、武雄で乗り換えるのが残念ポイント(。-_-。)
福岡まで乗り換えが無かったら便利なのにブツブツ。。。(´艸`*)
グリーン車に乗れて嬉しかったです♪
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- ユーユさん 2025/02/13 19:02:17
- 城崎温泉
- ポテさん
こんにちは♪
城崎温泉いいですね。
今年は寒い日が続いて、こう寒いと温泉に行きたくなります。
温泉好きなんですけど、最近は全然行けてなくて羨ましいです。商店街のところに大きなカニが(笑)
所で捻挫はもうすっかり良くなられましたか?
長崎からの帰りの予定が、ちょっと残念でしたね。
ユーユ
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/14 23:05:18
- Re: 城崎温泉
- ユーユさん こんばんは!
関西は温泉が少ないので、城崎温泉は貴重な温泉街の1つです(^^)
2月に入って、一段と寒くなり 積雪も凄いですね!
雪見風呂も憧れているのですが、大雪は困りますね(^-^;
城崎の商店街に、大阪のどうとんぼり まで大きくはないですが
カニの看板を見つけて、思わず撮りました♪
捻挫はお陰様で、完治しました。
ご心配下さって、ありがとうございます。
若い時の捻挫ではないので、完治したと思っても
忘れた頃に 特に寒い時期に出て来ると聞くので
笑っていられないですね(^-^;
長崎へは行けたのですが、ず~っと座りっぱなしで
文字通り『お客さん』状態で、義姉にも迷惑をかけました。
長崎からは、福岡や下関などに途中下車して ゆっくり帰るつもり
でしたが、仕方ありませんね(^-^;
捻挫は懲り懲りです(>_<)
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- miroさん 2025/02/13 16:04:42
- カニカニ
- ポテさん
足はいかがですか。
寒いから、怪我をすると、ますます思うように動けず大変ですよね。
骨折じゃなくてよかったです。
きっと神社詣りのご利益で大難が小難になったんですね。
長崎にも行けたし。
城崎温泉、随分前に湯めぐりをして楽しかったのを思い出しました。
蟹のシーズン、こんなにたくさんの蟹を売っていて、旅館のお料理もカニカニ尽くしなんですね。
長崎でのお料理も全部おいしそう。
義兄さんたちと召し上がったお料理も、お話も弾み、楽しくいただいたことでしょう。
きっと義母さんも喜んでいらっしゃいますね。
miro
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/14 22:44:43
- Re: カニカニ
- miroさん こんばんは!
城崎で湯巡りをされたのですね♪
冬の日本海側は、カニを食べに行く人で賑わいます。
そのぶん、カニも宿代も「べらぼう」←使いたかった(^^)
に高騰するので、日帰りプランのお値打ち価格で気軽に行けました。
気軽な分、カニさんも可愛い大きさですが、
私はカニ好きで たくさん食べられるのですが
夫がそんなに食べられないので、ちょうど良い量だったと思います。
捻挫はお陰様で完治しました。
ご心配下さって、ありがとうございます。
最近、何でもない道や階段で転びそうになります。
今回も注意して歩いていて転んだので、運動不足だと
笑っていられなくなりました(^-^;
長崎には行けたのですが、ず~っと座っているだけで
文字通り『お客さん』状態だったので、義姉にも迷惑をかけました。
これでは色んな人に迷惑をかけるので、重い腰を上げて
ジムに通い出しました♪←今日でまだ2回目(^-^;
>きっと神社詣りのご利益で大難が小難になったんですね。
miroさんの言葉で救われます(^^)
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- フォートラベルユーザーさん 2025/02/13 15:13:45
- 待ってましたー!カニカニエクスプレス!
- こんにちは!ポテはーん!
京都から城崎は、
日帰り出来る距離なんですね、
せんだって、
京都の二条駅?(間違ってたら堪忍やで)で
車両外側にカニカニがぎょうさん
描いてある、かわいらしい特急を
一緒に見てww楽しかった思い出が
よみがえりました(*^^*)
やー、日帰りで、こない楽しめんの?
すごいわあ、東京からも
カニカニエクスプレス、出してくれんカニ?
名旅館の個室で
茹でカニ、焼きカニ、鍋カニ、刺身カニ…
フルコースやないの。
さらに、温泉まで満喫?
もう天国やわー
長崎のお食事も、(あら、一力やて!)
すばらしい。食べたことないです、
卓袱料理。美しい…フルコース。
もっと廉価のもので良いから、
食べてみたいです。
あと、ちゃんぼんも美味しいそうですし、
yumikenさんオススメのお店も、ステキ!
足、大変でしたね、、
しばらく前ですが
私も捻挫で1ヶ月くらい不自由しました。
温めて、ひたすら養生し、大事に過ごし
「絶対、元通りに治すぞ!」と気合いで
治しました。
今はきっと回復されていると、思いますが。
一緒に気をつけて
楽しい美味しい旅を、続けましょうね。
ありがとうございました!
コトラ
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/14 22:16:26
- Re: 待ってましたー!カニカニエクスプレス!
- コトラはん こんばんは~。
そうどすねん。
城崎、日帰りは初めてどしたんやけど カニ食べて
ひとっぷろ浴びて、お土産屋さんを冷やかして
ちょうどええ時間に帰れましたぇ♪
城崎は、外湯巡りが出来ますさかい ようさん(たくさん)
外湯に入りたい お人さんは 物足りひんかも知れまへんけど
平日のお昼は空いていて、ええお湯どした(^^)
コトラはん、よう覚えてはりますねぇ♪
二条駅でカニカニエクスプレスの電車、2人で見ましたねぇ(^^)
コトラはんが 嵯峨野一人旅をおしやした日は(旅をされていた日は)、
ホンマええ天気で 私らもお天気に便乗させてもろたと喜んでましたんぇ♪
ちょっと奥さん、聞いておくれやす!
JR西日本がスポンサーになっている旅番組がおして(あって)
三田村邦彦さんが旅をしはるんどす。
1月に三田村はんが城崎へ行かはって、私が食べに行った旅館で
私と同じ料理どしてん。(料理だったのです)
ほな、やっぱり三田村はんが食べはったカニの方が大きおしてん。
JR西日本のカニカニエクスプレスの宣伝どっさかいに(宣伝ですから)
仕方おへんねぇ。
三田村はんと同じと思たら嬉しおす(#^.^#)
捻挫、心配してくれはって おおきに。
お陰さんで完治してます(^^)
ホンマ、アホどっしゃろ。 (アホでしょ)
気イ付けてんのに、転びましてん。
コトラはんも1か月かからはったんどすなぁ。
私の場合は不注意やのうて(不注意じゃなくて) 日頃の運動不足で
筋肉がのうなってますねん(筋肉がなくなってるんです)。
ほんで、これでは人にも迷惑かけると反省も兼ねて
ジムに通い出しましてん。
今日でまだ2回行っただけどすけど。。。(^-^;
ホンマ、楽しい旅を続けまひょなぁ♪
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- HAPPINさん 2025/02/13 14:34:26
- かにカニ♪
- こんにちは
慣れない
- HAPPINさん からの返信 2025/02/13 14:38:43
- Re: かにカニ♪
- こんにちは
慣れないスマホからの、コメントなので舌足らずすいません
かにカニ日帰りエクスプレス、いいですねー
かにカニ三昧、おいしそうです
私も先月かにカニはまかぜのはなあかり編成に乗って城崎の近くの休暇村竹野海岸に、お泊まりしてかにカニ三昧してきました
からの、長崎
ちゃんぽん、とてもおいしそうです
リンガーハットの冷凍庫買ってこようかなと、思います
ありがとうございました
Happin
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/14 21:31:26
- Re: かにカニ♪
- HAPPINさん こんばんは~。
休暇村竹野海岸へ行かれたのですね!
カニカニ日帰りエクスプレスはお手頃価格なので
カニの大きさもお手頃なんです(^-^;
やはりお宿に泊まって食べるカニは お腹一杯!
美味しかったでしょうね♪
カニスキの後の〆の雑炊も美味しい)^o^(
「はなあかり」ってどんな列車かな? と、見てみました♪
特急「かにカニはまかぜ」に連結されているのですね。
『はまかぜ』は大阪発なので、『きのさき』とは違うルートを
通るのですね。
「はなあかり」、デザインは川西 康之さんで
水戸岡さんとはまた違った美しさの意匠ですね♪
リンガーハットの冷凍は、私もコロナ渦の時は
お取り寄せして よく食べました♪
HAPPINさん、コメントを下さって ありがとうございます(*^-^*)
スマホからの入力は、私は視力が悪いので とても疲れます。
ご無理の無い様にして下さいね♪
ポテ
-
- マダムKさん 2025/02/13 13:03:02
- 城崎温泉
- ポテさん
こんにちは
城崎温泉は一度行きたいと思っているのですが、なかなか行くことが叶いません。
ポテさんのところからだと、日帰りできちゃうんですね。
蟹と温泉を日帰りで堪能できて、
とても充実した一日でしたね。
刺身、ゆで蟹、焼き蟹、お鍋まであって
蟹のフルコースですね。美味しそう。
羨ましいです~
三國屋さんは、玄関から素晴らしい
お宿ですね。_φ(・_・メモ
個室でゆっくり頂けるとは、
嬉しい企画ですね。
長崎にも行きたいと、妄想計画表は
作ってあるのですが…(そんなのばかり笑笑)
ちゃんぽんも卓袱料理も美味しそうです。
ついお食事に気を取られます(笑)。
その後、捻挫の足の調子はいかがですか。
寒い時期ですから、ご無理なさらないように。
(…と言っても主婦は動いちゃうんですよね)
体のどこかが調子悪いと、辛いですね。
お大事になさってください。
K
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/14 21:09:18
- RE: 城崎温泉
- マダムKさん こんばんは!
温泉が少ない関西で、城崎は貴重な場所の一つです(^^)
特に冬はカニ&温泉が目的で賑わいます。
子供の頃には親に連れられて、大人になったら社内旅行で、
一泊二日にちょうど良い距離で 訪れる機会が多かったです。
ですがカニの季節の旅館は べらぼうに跳ね上がるので
今回の様な日帰りツアーはお手頃で気軽に行けました(^^)
私はカニが好きで、もっと沢山食べたいのですが
夫がそこまで食べられないので、お手頃価格のカニの大きさで
ちょうど良かったです。
城崎は外湯で温泉巡りが出来るのですが、日帰りでは
一ヶ所の外湯しか入れませんでしたが、これも一度に何件も
入れないので 良かったかなと思います。
日帰りカニツアー、クセになりそうです(#^.^#)
私も妄想計画ばかり増えています♪
いつか長崎へ行かれたら、チャンポンを食べて下さいね。
美味しいので毎回 食べてしまいます。
最近、何でもない道や階段で転びそうになるので
運動不足がたたっています(^-^;
注意していても転ぶのですから、相当なものです←自慢にならない('◇')ゞ
長崎へは行けましたが、何も出来ずに座りっぱなしで
文字通り『お客さん』状態で、義姉にも迷惑をかけました。
お陰様で捻挫は完治しました。
ご心配頂き、ありがとうございます。
だんだん笑いごとで済まなくなっているので、暖かくなったら
運動を始めようと思います←ほんまかいな(´艸`*)
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- ma-yuさん 2025/02/13 11:53:49
- カニカニ日帰りエキスプレス
- ポテさん
こんにちは!
『カニカニ日帰りエキスプレス』のパンフレット、私も駅構内でよく見かけて気になります。
以前城崎温泉にカニツアーで行きましたが凄い雪で足が滑りそうで
温泉巡りも大変でした(汗
姿のカニや茹でにお刺身と美味しそうでたまりません。
そうそうたくさんの外湯がありますが日によって凄く混んでいるときが
あって混雑状況が見られるアプリがあるのですね(・∀・)イイ!!
参考になりました。
「魚店亜紗」さんのお料理が豪華で美味しそう!素敵なお店ですね。
それに【ブレッド・アー・エスプレッソ】さんが早朝なのに行列が出来ていますね。
外はパリッと、中はしっとり、美味しそう!
【料亭 一力】さんの料理も豪華で見とれますよ(^^♪
お昼前でお腹が空いてきました(笑
左足を捻挫され、良くなるまで無理されないように!
ma-yu
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/13 22:06:42
- Re: カニカニ日帰りエキスプレス
- ma-yuさん こんばんは!
ma-yuさんもカニツアーで城崎へ行かれたのですね♪
ちょうど今頃は、同じように雪が積もっているかも知れませんね。
歩くのは大変だったと思います。
今年も日本海側は雪が多いですね。
外湯巡りの混雑状況
https://kinosaki-spa.gr.jp/congestion/
こちらで確認しました。
たまたま見つけたのですが、便利でした(^o^)
じつは、『大人旅 歩き旅』の番組で、三田村邦彦さんが
同じ場所で 同じ料理を食べられていました。
でもカニの大きさがチョットサービスされていたような(´艸`*)
撮影だから仕方が無いですね(^-^;
(JR西日本がスポンサーになっている番組なので♪)
最近、何でもない道や 階段で転びそうになる事が多いです。
なのでお寺の階段も注意していたのですが、それでも転びました。
も~、日頃の運動不足で相当 足が弱っています(;^_^A アセアセ・・・
長崎にも行けたのですが、ず~っと座りっぱなしで
文字通り『お客さん』状態で、義姉にも迷惑をかけました。
長崎の事は義兄夫婦に任せっきりで、たまに帰ると
色んなお店に連れて行ってくれるので感謝しています。
捻挫はお陰様で完治しました♪
ご心配下さって、ありがとうございます。
温かくなったら少しでも歩いて、脚力をつけないと!
と、思っています(^-^;
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- たまスケさん 2025/02/13 10:35:52
- カニカニ~♪
- ポテさん こんにちは(^ ^)
カニカニエクスプレスではなかったけれど、私も前に日帰りバスツアーでカニを食べに夕日ヶ浦温泉の方へ行ったことがあって、バス乗ったら連れて行ってくれてカニを食べて温泉入って極楽だったな~と思い出しました(#^.^#)
残念ながら今シーズンはカニを食べに行く予定がなくて寂しいですが、ポテさんの旅行記を読ませていただいて来シーズンこそは行きたいなという気持ちで燃えてますメラメラ~
城崎温泉はいつ見ても情緒があって海外の方に人気なのもわかるな~。
「一の湯」空いていてのんびり温泉を楽しめたんじゃないでしょうか☆
昨年末に捻挫されたそうでその後お加減いかがですか?
でも法事に参加することが許可されてよかった!
「卓袱料理」、なんと読むのかな?と調べて、ほうほう「しっぽく料理」と読むのですね~。
名前は聞いたことがあります!
長崎市発祥の料理だそうで、和食、中華、西洋が融合したお料理なのですね。
美味しそうだ(#^.^#)
そして長崎といえばちゃんぽん☆
昨年やっていたドラマ「海に眠るダイヤモンド」でよく食べられていて、一度本場で食べてみたいと思ってるんです(^ ^)
たまスケ
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/13 21:34:15
- Re: カニカニ~♪
- たまスケさん こんばんは~。
日帰りカニツアー、お手軽で便利で良いですね♪
バス旅も楽しいでしょうね。
電車は乗ってしまうと途中の道の駅とかで買い物が出来ないですが
バスは休憩時間などに海の幸をお土産に買ったり出来るのもいいですね。
私が行った日は、カニの解禁日翌日の平日だったので
観光客が少なかったです。
なので公衆浴場も空いていました。
人が多いと入るのを止めようかと思っていましたが
ゆっくり入れて良かったです。
捻挫はお陰様で完治しています(^^)
ご心配頂き、ありがとうございます。
も~、注意していても転ぶって。。。
最近、何でもない道なのに一人で転びそうになったり
階段を手摺持たないと降りられなかったり
そうとう日頃の運動不足がたたっています(^-^;
笑い話ではなくなってきました(;・∀・)
長崎へは行けたのですが、ずっと座りっぱなしで
文字通り『お客さん』状態で、義姉にも迷惑かけました。
長崎の事は、義兄夫婦に任せっきりです。
たまスケさんがお墓参りを兼ねてお掃除に行かれているのを拝見して
義兄夫婦も同じようにしてくれているんだなと、感謝しています。
「卓袱料理」、そうそう「しっぽく料理」と言うのです♪
長崎の結婚式などでは よく卓袱料理が出ます。
和食とは全く異なるので面白いです。
「海に眠るダイヤモンド」は観ていなかったのですが、キャストが
豪華ですね!
長崎の島も舞台になってますね。
チャンポンは美味しいので、いつか長崎で食べて下さいね♪
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- rinnmamaさん 2025/02/13 10:19:34
- 三木屋さんと三國屋さん(^^)
- ポテさん、おはようございます。
京都からは城崎温泉は日帰りコース出来て羨ましいです。
特に蟹の時期には特に羨ましい(^^)
日帰りなら高級旅館代を美味しい蟹を食べて、お土産にも出来てしまいますね。
懐かしく街並みを致しました(^^)温泉も最高ですものね!
三木屋さん・・中を拝見してみたいです。。羨望の眼差しで、前を通過したので(笑)
と‥今回は三國屋さんですか‥存じ上げませんが、こちらも有名なお店なんですね!
駅近くの「おけしょう鮮魚」さん、私もウロウロしましたが、蟹があんなに並んでいなかった・・圧巻ですね!解禁日翌日だからですかね~~
最後の長崎の卓袱料理・・
何時も御義兄様のおもてなしの卓袱料理に見とれてしまいます。
最後に「胡宮神社」知りませんでしたが、多賀大社の近くなんですね。
紅葉の落ち葉で脚を取られてしまったのでしょうか?
捻挫は後々まで響きますので、治ってからもご自愛くださいね。。
rinnmama
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/13 21:04:18
- Re: 三木屋さんと三國屋さん(^^)
- rinnmamaさん こんばんは。
城崎は子供の頃から親に連れられたり、社内旅行で行く機会があり
今回は宿泊無しで十分楽しめました。
カニの季節は特に宿泊代が恐ろしいので(笑) 日帰りの方が断然
お財布に優しかったです(^^)
三木屋さん、本当に一度は中を拝見させて頂きたいですよね。
城崎は良い旅館が多いです。
「おけしょう鮮魚」さん、ちょうどカニを並べていらっしゃいました。
行った日は良いお天気だったので、豊漁だったのかも知れません。
逆に城崎に、お客様が少ないのが気になりました。
平日だったからかなと思います。
こちらも外国人観光客の方が多かったです。
長崎へは行けましたが、ずっと座りっぱなしで
文字通り『お客さん』状態で、義姉にも迷惑をかけてしまいました(^-^;
長崎の事は全て長男夫婦に任せてしまっている上に
法事の後のお食事も 色んな所に連れて行ってくれるので
感謝しています。
注意していても転んだので、今回は運動不足を反省しました(^-^;
rinnmamaさんの旅行記を拝見して、海外での旅は特に
脚力があってこそだと実感しています。
今は捻挫は完治したと思っていますが、寒い時など
忘れた頃に出て来るんですよね!
笑っていられないと思いました(^-^;
コメントを下さり、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- エヌエヌさん 2025/02/13 07:36:51
- 労しいです。(T . T)
- ポテさん
おはにゃん(=^x^=)
その後経過はいかがでしたか?
時期的に回復されたとは思いますが(・・;)
3年前かな
まだたまに大阪に出向いてた時にカニカニエクスプレスを検討したことがあります。
色々目的地も選べ面白いなーと(^_^)
まぁいかんせん1日掛かりなので止めましたが^^;
蟹よりチャンポンに惹かれました。( ´ ▽ ` )
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/13 19:45:47
- Re: 労しいです。(T . T)
- エヌエヌさん こんばんにゃ(=^・^=)
お陰様で足はすっかり治りました。
ご心配頂いて、ありがとうございます。
注意していたのに転ぶのですから、日々運動不足を反省しています(>_<)
わぁ、エヌエヌさんもカニカニエクスプレスを検討されたのですね!
関西人にとっては、子供の頃から親に連れられたり 社内旅行で行ったり
何かと行き易い城崎です。
お食事と温泉一ヶ所に入るだけなら、十分日帰りで満足しました。
長崎では座りっぱなしで、文字通り『お客さん』だったので
義姉にも迷惑をかけました(^-^;
長崎は やはりチャンポンが美味しいです♪
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- norisaさん 2025/02/13 06:58:36
- 温泉寺
- ポテ様
おはようございます。
足の捻挫、やっかいですよね。
私も十数年前くらいに左足の足首をやりました。
数日松葉杖を使用しましたが、何をするにも不便で痛く懲りました(苦笑)
長引きますのでどうぞお大事になさってくださいーー。
さて、城崎は行ったことも宿泊したこともありません。
以前から4トラで拝見するのですが、なかなかチャンスがありませんでした。
ここには温泉寺という古刹があるのですね。
とても古い建物もあり風情が良いですね!
温泉以外にもこのお寺や街並み、そしてお料理など楽しみが多い温泉地です。
個室での御食事もぜいたくで良いですね。
カニは旬に頂くのが最高です。
長崎でのお料理も豪華で美味しそうです。
食い倒れになりそうですね!(笑)
norisa
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/13 19:17:47
- Re: 温泉寺
- norisaさん こんばんは。
左足首を内側にぐねって、その上に体重が乗ってしまったのですが、
骨折していなかったので助かりました。
仕事を辞めてから ほとんど歩かなくなったので、何でもない道で
転びそうになったり 階段では手摺を持たないと転びそうになったり
急激に足の衰えを感じるようになりました。
身体は正直で、運動不足を隠せないですね(^-^;
体力をつける必要があると切実に感じます。
城崎は、温泉の少ない関西では貴重な場所の一つです。
ちょうど一泊二日で行き易く、特に冬はカニで賑わいます♪
親に連れられたり、会社の社内旅行で行ったり
何度か宿泊しているので、今回は日帰りで行きました。
お食事と温泉一ヶ所なら日帰りでも十分でした。
旅館の宿泊を兼ねたカニ料理は 痛烈にお高いので(´艸`*)
JR西日本の企画での日帰りプランは庶民価格で気軽に行けました。
その分、カニの大きさは可愛いのですが
私はまだ食べられますが(笑) 夫は量的に沢山食べられないので
このくらいが良いのかなと思います。
長崎の親戚には、ずっと座りっぱなしで文字通り『お客さん状態』で、
義姉にも迷惑をかけてしまいました(^-^;
食べてばかりで、増々ふくよかになり
次 階段で転んだら骨折間違いありません(>_<)
九州は食べ物が美味しく、私には危険な場所です♪
いつもコメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
-
- pedaruさん 2025/02/13 05:52:49
- 日帰りでもこんなに充実
- ポテのお散歩さん おはようございます。
城崎温泉は歴史ある温泉なんですね。さすが私でも名前は知っていました。
志賀直哉の小説にも出てきますね。
カニカニイクスプレスとは写真もあり食欲をさそうパンフレットです。
城崎温泉について凄い写真がありました、おおきな蟹の看板、宣伝するだけあって
巨大なカニですね、えっ?実際はもっと小さい?実物かと思いました。(わざとらしい)
城崎温泉はカニ王国なんですね、温泉組合の努力が垣間見られます。
登録有形文化財の建物が素敵な三木屋 建物を見るだけでもワクワクしますね。
そして1300年の歴史を刻んだ温泉寺、見事な建築に魅了されます。
クマの出没を恐れて三国屋さんへ、広々とした玄関、高級感溢れる日本間、ここで写真にある蟹たちを平らげたのですね。朝からこちらは食欲が湧いて来ました。
みなさん静かにお召し上がりでしたか?カニを食すと誰でも静かに真剣な表情になると聞いています(笑)。
この後は日帰り温泉、なんと多彩な一日でしょう、ごろ寝してテレビを見て、過ごす日曜日とは同じ一日でも大変な違いですね。素晴らしい一日でした。
ねんざの足を引きずって長崎の法事へ、無事にすんでお疲れさまでした。
pedaru
- ポテのお散歩さん からの返信 2025/02/13 17:29:40
- Re: 日帰りでもこんなに充実
- pedaruさん こんにちは!
城崎は関西人にとって、ちょうど一泊二日で温泉&カニを食せる
立地が良い観光地ですが、日帰りでも城崎だけなら十分楽しめました。
城崎駅から温泉街に向かって歩くと、大阪の どうとんぼり?を思わせる
大きなカニの看板が見えました。
ツアー自体がお手頃価格なので、出て来るカニもお手頃です(´艸`*)
私達は12月に行ったのですが、今年になって旅番組で三田村邦彦さんが
同じ場所で 同じものを食されていました♪
(JR西日本がスポンサーになっている番組なので)
ですが、やっぱりテレビ向けに 実際に私達が食べたよりも大きなカニが
画面に映っていました(^-^;
私はカニが大好きなのですが、夫はカニが量的にあまり食べられないので
控え目な大きさで良かったかも知れません(^^)
私自身、仕事を辞めてから ほとんど歩かなくなって、何でもない道で
転びそうになったり、普通の階段でも手摺を持たないと危なくなったり
足が目に見えて衰えているのを感じます。
注意した上での捻挫だったので、大ショックでした(^_^;)
身体は正直ですね! 日々の運動不足を隠す事は出来ませんね。
そろそろ温かくなったら、近くを散歩する所から運動を始めたいと
思います。
長崎へ無事に行けて良かったです。
コメントを下さって、ありがとうございます(*^-^*)
ポテ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
城崎温泉(兵庫) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ half day trip / one day trip
49
48