旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

城崎温泉 ホテル一覧

94

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

城崎温泉の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

城崎温泉の定宿に3泊

4.5 旅行時期:2024/12 (約4ヶ月前)

春待風さん(男性)

城崎温泉 KKR城崎玄武のクチコミ

城崎温泉駅前にあるKKR玄武です。なじみの宿ということで3泊洋室で過ごしました。駅前歩いてすぐなので荷物の処理が便利です。
部屋はツインのシングルユース。ちょっと狭いけどトイレがきれいでした。
料理は鮑、但馬牛、カニと美味しいお酒で大満足。コスパのいい宿です。
何よりスタッフの温かい対応で心が癒されました。

風格ある宿

4.5 旅行時期:2024/11 (約5ヶ月前)

ゆるてつさん(男性)

城崎温泉 深山のクチコミ

施設、サーヴィス、食事、どれをとっても上質と感じる。
前年に改装の為どの部分も新しく、部屋も風呂も隅々まであら捜ししても無駄だった。
外国人スタッフもいたが気配りが良くて接客力は申し分ない。
部屋に入るとお菓子と折り鶴に丁寧なメッセージが添えられて風趣に富む歓迎ぶりである。
温泉街から離れているがその分静かな環境が保たれており送迎バスもあるので温泉街へ外湯めぐりに出ても不便は感じない。
大正ロマンをコンセプトにした内装デザインは全体として落ち着いた優美な雰囲気で自分の好みに合うものだった。
大浴場は広くて使いやすいが露天風呂は離れた別棟で湯小屋形式になっており凝った作りで見た目にも楽しめる。
食事処は広くて空間も余裕がありゆったりした気分でいただける。
料理はありきたりでない品々が量は多くないもののどれも心に残る味で満足できた。
料金は決して安くないもののこの内容なら納得で再訪に値すると思っている。

食事が美味しい。

4.0 旅行時期:2024/11 (約5ヶ月前)

コップとカーさん(男性)

大江戸温泉物語 城崎温泉 きのさきのクチコミ

大江戸温泉物語や湯快リゾート系のホテルに何回か宿泊しましたが、

夕朝食ともにブッフェで味は値段相応だと感じていました。

プレミアムと冠を乗せ、宿泊費も倍近く値を上げましたが、

今回もそれ程期待していませんでしたが大きく裏切られました。

料理やデザートの品数も多く美味しくいただきました。

食事開始時間設定も細かい指定がありましたが、

当日は満室で混むだろうと思っていましたが

遅い時間の夕食でしたので全然混んでいませんでした。

温泉・夕朝食とプレミアムラウンジはおすすめです。

リーズナブルに蟹三昧♪

4.0 旅行時期:2024/11 (約5ヶ月前)

ANKOさん(女性)

城崎温泉 深山のクチコミ

大正モダンな雰囲気のリニューアルしたばかりの綺麗な宿です。
街中からは少し遠いですが、シャトルバスが出ているので不便は感じません。
何よりリーズナブルな価格で蟹三昧♪ 高級タグ付き蟹を期待していると期待外れかもしれませんが、ズワイガニ一杯に加え、刺身、焼き、鍋などいろいろと味わえ、満腹になります。

但馬牛ステーキの夕食に洋食の朝食、食事はどちらも本当にとても美味しく、大満足でした!

貸切の内湯を夜と朝に利用しましたが、どちらも待つことなく利用できました。
シャワーヘッドもドライヤーもReFaを使用されていて、快適でした。

ただ、ベッド横の壁が接する隣室の会話、音が丸聞こえで、深夜に戻ってきた隣室客の高笑いと話し声、ドライヤーとトイレを流す音に、ウトウトしては何度も起こされてしまい、よく眠れませんでした。

古い建物のようで、廊下、階段もミシミシと音がする木製で、館内も皆さんカランコロンと音が鳴る下駄で移動されるため、特に隣上下の音が響きやすいのだと思います。

食事は大変美味しく、スタッフさんも親切だったので、深夜の騒音だけが残念でした。

Q&A 掲示板

城崎の宿

投稿日:2018/08/20|回答3件 締切済

質問者:ちいちょこさん(女性)

先日は初めて質問させて頂きましたが、大勢の方から大変参考になるご回答を頂きました。
ありがとうございました。
どうも質問の補足として投稿できないようなので改めて投稿させて頂きます。


宿について相談です。

ただいま
西村屋本館と銀花で悩んでおります。
予算は2食付で3万円程度です。
重視するものは食事、お風呂(部屋付かは問いません)、清潔さ、接客といった感じです。
お風呂は外に行かず、宿のみで満喫できたら良いです。

西村屋は趣があり、古くても清潔感があって、「一度は泊まってみたい宿」という印象です。ただ予算だと部屋は8畳程度になりそうです。
部屋食なのもちょっとネックです。

銀花は共立リゾート系列ということで、以前同系列に泊まった印象からなんとなく安心感があり、和洋室の場合は部屋ではない個室食、冷蔵庫フリー、眺望が良い、ロクシタンのアメニティ付というのが魅力です。
ただクチコミで「穴熊」が出没して、マダニ媒介するというクチコミを読みちょっと不安を感じ、宿に確認のお電話をしたところ、
最近では出没していないし、出没しても近づきはしないので心配いらないとのことでした。

どちらか泊まった方の「ここがよかった」「ここが残念だった」など、
どんな意見でも結構ですのでお知らせ頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します!

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名