長井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年(R6年)の連休の旅の記録です。<br /><br />山形鉄道フラワー長井線の旅。<br /><br />要するに、荒砥からの折り返しの様子なのですが、<br />折り返しは赤湯までは戻らず、途中の今泉までです。<br />行きで十分に眺められなかった分?じっくり眺めていこう、ということで。

東北・新潟3県の旅 その8 山形鉄道をもうちょっと

6いいね!

2024/05/05 - 2024/05/05

44位(同エリア61件中)

sh-50

sh-50さん

2024年(R6年)の連休の旅の記録です。

山形鉄道フラワー長井線の旅。

要するに、荒砥からの折り返しの様子なのですが、
折り返しは赤湯までは戻らず、途中の今泉までです。
行きで十分に眺められなかった分?じっくり眺めていこう、ということで。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 荒砥駅から、鮮やかなデザインのラッピング車両に乗るところから。<br /><br />白鷹町は、「日本の紅をつくる町」というだけあって、相当に紅花生産が盛んなところのようです。

    荒砥駅から、鮮やかなデザインのラッピング車両に乗るところから。

    白鷹町は、「日本の紅をつくる町」というだけあって、相当に紅花生産が盛んなところのようです。

  • 行きで乗った車両ときっと同じなのだろうとは思うけれども、あのラッピングを見てから乗ると、ちょっと色合いが違って見え…ないか。

    行きで乗った車両ときっと同じなのだろうとは思うけれども、あのラッピングを見てから乗ると、ちょっと色合いが違って見え…ないか。

  • ロングシート部も撮ってみたりして。

    ロングシート部も撮ってみたりして。

  • 発車しています。<br />川を渡ります。

    発車しています。
    川を渡ります。

  • あの、五月雨を集めて早いという(?!)最上川のようです。

    あの、五月雨を集めて早いという(?!)最上川のようです。

  • さあ、往路で全く撮れなかった駅。<br />新しく整備された感のあるホームですが。

    さあ、往路で全く撮れなかった駅。
    新しく整備された感のあるホームですが。

  • 駅の待合室の、このペイントは??

    駅の待合室の、このペイントは??

  • その名も、白兎駅。<br />「はくと」じゃない。「しろうさぎ」駅なんですね。<br />所在地は長井市白兎。ちゃんと地名に由来した駅名となっております。

    その名も、白兎駅。
    「はくと」じゃない。「しろうさぎ」駅なんですね。
    所在地は長井市白兎。ちゃんと地名に由来した駅名となっております。

    白兎駅

  • 遠くに山並みを眺めながら。

    遠くに山並みを眺めながら。

  • フラワー長井線は、比較的新しい駅もあったりしますが、いつからこの建物なんだろう、というぐらいの駅もあったりします。<br />

    フラワー長井線は、比較的新しい駅もあったりしますが、いつからこの建物なんだろう、というぐらいの駅もあったりします。

  • こちらは、羽前成田駅。

    こちらは、羽前成田駅。

    羽前成田駅

  • 山形鉄道仕様の駅名標もちゃんとありました。

    山形鉄道仕様の駅名標もちゃんとありました。

  • 空いていたので、進行方向後ろに来てみました。<br />この線路からすると、以前は、羽前成田駅では列車の行き違いが可能となっていたのかも知れません。

    空いていたので、進行方向後ろに来てみました。
    この線路からすると、以前は、羽前成田駅では列車の行き違いが可能となっていたのかも知れません。

  • 長井駅、なのですが、<br />思いのほか大きな建物で、うまいことポイントがつかめません。<br />まあ、こんな感じの建物だということで。

    長井駅、なのですが、
    思いのほか大きな建物で、うまいことポイントがつかめません。
    まあ、こんな感じの建物だということで。

  • ホームはこちら。<br />もしかして国鉄の路線だった頃からこんな感じなのかも知れない、とか思ったりして。

    ホームはこちら。
    もしかして国鉄の路線だった頃からこんな感じなのかも知れない、とか思ったりして。

    山形鉄道 長井駅

  • でも、いうまでもないことですが、今は国鉄・JRではなく、山形鉄道。<br />この駅名標でも示されています。

    でも、いうまでもないことですが、今は国鉄・JRではなく、山形鉄道。
    この駅名標でも示されています。

  • もう少し進んできました。<br />ホームは一つしかなく、列車の行き違いはできませんが、線路のこの曲がり方は、きっと、元々はこのホーム、いわゆる島式構造のホームだったのかな、と思わせるのですが。

    もう少し進んできました。
    ホームは一つしかなく、列車の行き違いはできませんが、線路のこの曲がり方は、きっと、元々はこのホーム、いわゆる島式構造のホームだったのかな、と思わせるのですが。

  • 一瞬、民家の庭みたいな雰囲気も感じられますが、駅の建物です。<br />

    一瞬、民家の庭みたいな雰囲気も感じられますが、駅の建物です。

  • 時庭駅です。

    時庭駅です。

    時庭駅

  • そして、今泉駅。

    そして、今泉駅。

    今泉駅

  • 山形鉄道、赤湯から荒砥まで、そして、荒砥からここまで乗ってまいりましたが、<br />ここでお別れ。

    山形鉄道、赤湯から荒砥まで、そして、荒砥からここまで乗ってまいりましたが、
    ここでお別れ。

  • 当駅下車、羽前小松、米沢、小国、坂町 方面の方はこの橋をお渡りください。<br /><br />要するに、乗り換えでも降りるときもこちらへ、ということ。<br />本当は結構広範囲なところに行けることになっております。

    当駅下車、羽前小松、米沢、小国、坂町 方面の方はこの橋をお渡りください。

    要するに、乗り換えでも降りるときもこちらへ、ということ。
    本当は結構広範囲なところに行けることになっております。

  • 最後に、山形鉄道ホームを眺めて。<br /><br />山形鉄道、ありがとうございました。

    最後に、山形鉄道ホームを眺めて。

    山形鉄道、ありがとうございました。

  • 今泉駅の建物内へ来ました。<br /><br />そこに掲示されている現実。<br />いや、分かってはいたのだけれども、やはり。

    今泉駅の建物内へ来ました。

    そこに掲示されている現実。
    いや、分かってはいたのだけれども、やはり。

  • やはり拠点駅ということなのか、待合スペースはそれなりに広め。<br />平日だとここが高校生とかで賑わったりするのでしょうか。

    やはり拠点駅ということなのか、待合スペースはそれなりに広め。
    平日だとここが高校生とかで賑わったりするのでしょうか。

  • 共同使用駅とはいえ、JRが運営メインの駅のようですね。<br />山形鉄道のきっぷは券売機でどうぞ、ということで。

    共同使用駅とはいえ、JRが運営メインの駅のようですね。
    山形鉄道のきっぷは券売機でどうぞ、ということで。

  • みどりの窓口、あるようです。

    みどりの窓口、あるようです。

  • ああ、ここにも掲示されている現実。<br /><br />山形鉄道の時刻はご利用の際に必ず最新の状況をご確認ください。

    ああ、ここにも掲示されている現実。

    山形鉄道の時刻はご利用の際に必ず最新の状況をご確認ください。

  • 駅前に出ようと思ったら。<br /><br />心ほどけるやまがた。<br />もうキャンペーン期間は終わってしまいましたが。

    駅前に出ようと思ったら。

    心ほどけるやまがた。
    もうキャンペーン期間は終わってしまいましたが。

  • バス停が3つも!3社が乗り入れているのか、と一瞬思ったら、2つはタクシー乗り場の表示みたいです。<br />バスは長井市営バス。どのぐらいの本数があるのかまでは見ていません。

    バス停が3つも!3社が乗り入れているのか、と一瞬思ったら、2つはタクシー乗り場の表示みたいです。
    バスは長井市営バス。どのぐらいの本数があるのかまでは見ていません。

  • 今泉駅正面。<br />改めて見ると、全面に「JR」。山形鉄道の表示はしていない(まあ、わかるのでしょうが)。<br /><br /><br />ということで、<br />この先の様子は、また別の旅行記で。

    今泉駅正面。
    改めて見ると、全面に「JR」。山形鉄道の表示はしていない(まあ、わかるのでしょうが)。


    ということで、
    この先の様子は、また別の旅行記で。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP