アスワン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
エジプト周遊4日目に、南部の観光都市アスワンへ行ってきました!

アスワンゆったり観光 ~古代遺跡にコプト教会、そしてもちろんアスワンハイダム!~

8いいね!

2024/01/04 - 2024/01/04

142位(同エリア415件中)

かすぱる

かすぱるさん

エジプト周遊4日目に、南部の観光都市アスワンへ行ってきました!

PR

  • アブ・シンベルから乗ってきたマイクロバスを降りると、ちょうどナイル川沿いにKFCが。<br />ちょうどお昼時でお腹も空いていたのと、見知ったチェーン店で一息つきたいということでここでランチを取ることに

    アブ・シンベルから乗ってきたマイクロバスを降りると、ちょうどナイル川沿いにKFCが。
    ちょうどお昼時でお腹も空いていたのと、見知ったチェーン店で一息つきたいということでここでランチを取ることに

  • ナイル川を横目にKFCらしいチキンを食べられます笑<br />左下のライスが炒飯のような味付けで美味しかったです♪

    ナイル川を横目にKFCらしいチキンを食べられます笑
    左下のライスが炒飯のような味付けで美味しかったです♪

  • アスワンには多くのクルーズ船が停泊しています<br />これより上流にはアスワンハイダムがあるため、ナイル川を遡れる地点としてはここが終点になります

    アスワンには多くのクルーズ船が停泊しています
    これより上流にはアスワンハイダムがあるため、ナイル川を遡れる地点としてはここが終点になります

  • それでは街歩きをすることに!

    それでは街歩きをすることに!

  • ここでエジプトならではの宗教施設を見つけました

    ここでエジプトならではの宗教施設を見つけました

  • こちらはキリスト教コプト派の大聖堂。<br /><br />コプト派はキリスト教の宗派の中でもかなり古参で、1世紀に聖マルコがアレクサンドリアで創建したのが起源です。<br />451年のカルケドン公会議で現在の主流派と分立しましたが、エジプトやエチオピアなどで脈々と信仰が受け継がれています

    こちらはキリスト教コプト派の大聖堂。

    コプト派はキリスト教の宗派の中でもかなり古参で、1世紀に聖マルコがアレクサンドリアで創建したのが起源です。
    451年のカルケドン公会議で現在の主流派と分立しましたが、エジプトやエチオピアなどで脈々と信仰が受け継がれています

  • キリスト教の聖句がアラビア語で書かれているのは、かなり特徴的ではないでしょうか

    キリスト教の聖句がアラビア語で書かれているのは、かなり特徴的ではないでしょうか

  • ちょうど案内係の方がいらっしゃったので、たまたま居合わせたドイツ人観光客と一緒に中を見学させて頂きました<br /><br />イエスをはじめ聖人画はビザンティン様式のようなタッチで描かれています

    ちょうど案内係の方がいらっしゃったので、たまたま居合わせたドイツ人観光客と一緒に中を見学させて頂きました

    イエスをはじめ聖人画はビザンティン様式のようなタッチで描かれています

  • コプト派は正教会の様式に近く、中央に立派なイコノスタシスがあります

    コプト派は正教会の様式に近く、中央に立派なイコノスタシスがあります

  • この十字がコプト派のトレードマーク<br />縦横比が1:1の十字に、それぞれの先端が十字架のような形をしています

    この十字がコプト派のトレードマーク
    縦横比が1:1の十字に、それぞれの先端が十字架のような形をしています

  • 典礼時の写真が飾られていました

    典礼時の写真が飾られていました

  • 見学後、教会のショップを案内されたので興味本位で見てみることに

    見学後、教会のショップを案内されたので興味本位で見てみることに

  • キリスト教らしく、宗教モチーフの装飾品などが所狭しと並んでいました<br />時折黒服のいかにも宗教指導者っぽいおじさんの絵がありますが、こちらがコプト派教会の総主教だそうです

    キリスト教らしく、宗教モチーフの装飾品などが所狭しと並んでいました
    時折黒服のいかにも宗教指導者っぽいおじさんの絵がありますが、こちらがコプト派教会の総主教だそうです

  • 夕刻に近づいてきたため、トゥクトゥクで時間を有効活用することに

    夕刻に近づいてきたため、トゥクトゥクで時間を有効活用することに

  • 続いてやってきたのはヌビア博物館

    続いてやってきたのはヌビア博物館

    ヌビア博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • ナイル川流域の遺跡群<br />画面下部が現在のスーダンで、中央にはアブ・シンベル神殿があります<br /><br />アスワンやアブ・シンベルはエジプトの中では南端に位置していますが、ナイル全体でみるとまだまだ中流域なのだと分かります

    ナイル川流域の遺跡群
    画面下部が現在のスーダンで、中央にはアブ・シンベル神殿があります

    アスワンやアブ・シンベルはエジプトの中では南端に位置していますが、ナイル全体でみるとまだまだ中流域なのだと分かります

  • ヌビアの人々の暮らしが再現されています

    ヌビアの人々の暮らしが再現されています

  • 博物館は丘の上にあり、遠くに砂の丘陵が見渡せました

    博物館は丘の上にあり、遠くに砂の丘陵が見渡せました

  • 再びトゥクトゥクに乗り、今回泊まるお宿へ。<br /><br />ナイルを挟んで町の反対側にあり、川を渡るには南へ大きく迂回してアスワンローダムの上を通るしかないので、徒歩でのアクセスはかなり大変そう...

    再びトゥクトゥクに乗り、今回泊まるお宿へ。

    ナイルを挟んで町の反対側にあり、川を渡るには南へ大きく迂回してアスワンローダムの上を通るしかないので、徒歩でのアクセスはかなり大変そう...

  • やってきたのはヌビア村近くのリゾート。<br />アブ・シンベルで泊まった宿のオーナーの伝手で、安く泊めさせてもらえました笑

    やってきたのはヌビア村近くのリゾート。
    アブ・シンベルで泊まった宿のオーナーの伝手で、安く泊めさせてもらえました笑

  • ナイル川を一望できます!<br />ちょうど黄昏時で、エモーショナルな情景を楽しめました笑

    ナイル川を一望できます!
    ちょうど黄昏時で、エモーショナルな情景を楽しめました笑

  • 中庭とカフェスペース

    中庭とカフェスペース

  • お宿の猫ちゃん笑

    お宿の猫ちゃん笑

  • 翌朝、ナイル川に浮かぶ観光地・フィラエ島へ向かいます<br />船乗り場まで歩いて向かおうとしたのですが、野犬が吠えていたので通りかかった車に乗せてもらいました。<br /><br />この車を運転していたのは中高生くらいと思しき少年だったのですが、この年にして商売人っぽく、お金払ってくれれば船乗り場まで連れて行ってくれるとのこと

    翌朝、ナイル川に浮かぶ観光地・フィラエ島へ向かいます
    船乗り場まで歩いて向かおうとしたのですが、野犬が吠えていたので通りかかった車に乗せてもらいました。

    この車を運転していたのは中高生くらいと思しき少年だったのですが、この年にして商売人っぽく、お金払ってくれれば船乗り場まで連れて行ってくれるとのこと

  • という訳で船着き場へ。<br />たくさんの船が泊まっています。<br /><br />島へ渡るためには一艘まるまるチャーターする必要があるので、そのまま少年の知り合いの船乗りに乗せてもらうことに

    という訳で船着き場へ。
    たくさんの船が泊まっています。

    島へ渡るためには一艘まるまるチャーターする必要があるので、そのまま少年の知り合いの船乗りに乗せてもらうことに

  • 船乗りと私だけを乗せた船が出航!<br />ちょうど良い具合に日が昇ってきました

    船乗りと私だけを乗せた船が出航!
    ちょうど良い具合に日が昇ってきました

  • 島が見えてきました!

    島が見えてきました!

  • フィラエ島は古代より神聖な地とされ、イシス神を祀る神殿が現存しています<br /><br />いわばアスワン観光のハイライトともいえる場所で、このように朝早くから大勢の観光客が見学に来ます

    フィラエ島は古代より神聖な地とされ、イシス神を祀る神殿が現存しています

    いわばアスワン観光のハイライトともいえる場所で、このように朝早くから大勢の観光客が見学に来ます

    イシス神殿 城・宮殿

  • 特に欧州系の団体客が多い印象でしたが、タイミングをかわせばじっくり壁画を見学できました

    特に欧州系の団体客が多い印象でしたが、タイミングをかわせばじっくり壁画を見学できました

  • なかなかに風光明媚な景色です

    なかなかに風光明媚な景色です

  • 神殿を横から見た構図。<br />規模としてはまあまあ大きめです

    神殿を横から見た構図。
    規模としてはまあまあ大きめです

  • 再び行きと同じ船に乗り、港へ戻ります<br />私が島を観光していた1時間の間、船乗りはタバコ休憩をしていたようでした笑

    再び行きと同じ船に乗り、港へ戻ります
    私が島を観光していた1時間の間、船乗りはタバコ休憩をしていたようでした笑

  • 雲一つない好天で、良い航海日和です♪

    雲一つない好天で、良い航海日和です♪

  • 先ほどの少年と合流し、宿へ戻るついでにアスワンハイダムへ寄ってくれないかと頼みました(もちろん追加料金がかかりました)

    先ほどの少年と合流し、宿へ戻るついでにアスワンハイダムへ寄ってくれないかと頼みました(もちろん追加料金がかかりました)

  • 検問所で入場チケットを購入し、そのままダムへ!

    検問所で入場チケットを購入し、そのままダムへ!

  • そしてこちらがアスワンハイダム!<br />こちらはダムの下流側なのですが、なだらかに広がっています<br /><br />ちなみに先ほどのフィラエ島はハイダムとローダムの間の流域に位置しています。<br />古代遺跡の割には不自然な位置にあるな...?と思いきやハイダム建設時にアギルキア島という島に神殿をまるごと移築したらしく、そのアギルキア島が現在ではフィラエ島と呼ばれているとのことでした

    そしてこちらがアスワンハイダム!
    こちらはダムの下流側なのですが、なだらかに広がっています

    ちなみに先ほどのフィラエ島はハイダムとローダムの間の流域に位置しています。
    古代遺跡の割には不自然な位置にあるな...?と思いきやハイダム建設時にアギルキア島という島に神殿をまるごと移築したらしく、そのアギルキア島が現在ではフィラエ島と呼ばれているとのことでした

    アスワン ハイダム/完成記念塔 建造物

  • 横目に見ると、その巨大さが分かります

    横目に見ると、その巨大さが分かります

  • 右側には揚水設備のようなものも見えます

    右側には揚水設備のようなものも見えます

  • ダムの仕組みが図示されていました

    ダムの仕組みが図示されていました

  • ダムを出て、宿へ戻ります

    ダムを出て、宿へ戻ります

  • 宿に近づくと、こうしたヌビアらしいカラフルな建物がちらほら笑

    宿に近づくと、こうしたヌビアらしいカラフルな建物がちらほら笑

  • 宿へ戻り、朝食タイム!<br />ナイル川を眺めながらゆったり楽しめました笑

    宿へ戻り、朝食タイム!
    ナイル川を眺めながらゆったり楽しめました笑

  • 朝食の後は宿を出て、対岸の町の北側にある駅へ向かいます<br />宿の近くで通りかかった荷台つきバイクに乗り、ビュンビュン風を受けながらナイル川を渡りました笑

    朝食の後は宿を出て、対岸の町の北側にある駅へ向かいます
    宿の近くで通りかかった荷台つきバイクに乗り、ビュンビュン風を受けながらナイル川を渡りました笑

  • やがてアスワンの町中へ

    やがてアスワンの町中へ

  • 途中、「切りかけのオベリスク」の横を通りました<br />名の知れた観光地ゆえ気を利かせて一旦停まってくれたので、柵の外から一瞬だけ見物しました笑

    途中、「切りかけのオベリスク」の横を通りました
    名の知れた観光地ゆえ気を利かせて一旦停まってくれたので、柵の外から一瞬だけ見物しました笑

  • 駅の近くまで来たところで降ろしてもらいました<br />せっかくなので、車体とドライバーのお兄さんを撮らせてもらいました笑

    駅の近くまで来たところで降ろしてもらいました
    せっかくなので、車体とドライバーのお兄さんを撮らせてもらいました笑

  • 駅までの道は商店が軒を連ねており、いかにも中東らしい絨毯屋など見応えがありました

    駅までの道は商店が軒を連ねており、いかにも中東らしい絨毯屋など見応えがありました

  • こちらはスパイスのお店。<br />う~んイメージ通り!<br />

    こちらはスパイスのお店。
    う~んイメージ通り!

  • そしてこちらがアスワン駅<br />この後はルクソールまで列車で向かいました!<br /><br />列車旅の様子は別の旅行記でまとめます!

    そしてこちらがアスワン駅
    この後はルクソールまで列車で向かいました!

    列車旅の様子は別の旅行記でまとめます!

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 254円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP