アナハイム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
サンフランシスコ・ラスベガス・ロサンゼルスをレンタカーで11日間周ってきました。写真を撮影した場所はできるだけ正確に地図情報に落とし込んでいます。<br />旅行の備忘録のためとこれから旅行に行かれる方へ少しでも参考になればと思いこの旅行記を書きます。

アメリカ西海岸レンタカーの旅 9日目 ディズニー カリフォルニア アドベンチャーパーク

20いいね!

2024/04/12 - 2024/04/12

191位(同エリア1124件中)

meanyan

meanyanさん

サンフランシスコ・ラスベガス・ロサンゼルスをレンタカーで11日間周ってきました。写真を撮影した場所はできるだけ正確に地図情報に落とし込んでいます。
旅行の備忘録のためとこれから旅行に行かれる方へ少しでも参考になればと思いこの旅行記を書きます。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • (画像は最終日の朝に撮影)<br />今日と明日の2日間はディズニーランドに行きます。まずは準備編としてホテル、チケット、アプリ、シャトルバスなどについて紹介します。本編だけを読まれたい方は読み飛ばしてください。<br />■ホテル<br />今回ホテルの条件で必須にしたのはキッチン付きです。もちろん食費を浮かすのが目的です。

    (画像は最終日の朝に撮影)
    今日と明日の2日間はディズニーランドに行きます。まずは準備編としてホテル、チケット、アプリ、シャトルバスなどについて紹介します。本編だけを読まれたい方は読み飛ばしてください。
    ■ホテル
    今回ホテルの条件で必須にしたのはキッチン付きです。もちろん食費を浮かすのが目的です。

    キャンドルウッド スイーツ アナハイム リゾート エリア ホテル

  • 最初はパークから遠くてもいいので値段の安いホテルにしようかなとも思いましたが、パークの駐車場はUSD35もするし入口からも遠い。そうであればパークまで徒歩かシャトルバスで行けるホテルにしようと思い探しました。キッチン付きでもっと安いブランドもあったのですが、評価が良いと悪いでかなり分かれていたので、少し高くなりましたがIHG系でもあるキャンドルウッドにしました。ワンルームタイプで広くはありませんが、ホテルライフを楽しむ訳ではないのでこれで十分です。

    最初はパークから遠くてもいいので値段の安いホテルにしようかなとも思いましたが、パークの駐車場はUSD35もするし入口からも遠い。そうであればパークまで徒歩かシャトルバスで行けるホテルにしようと思い探しました。キッチン付きでもっと安いブランドもあったのですが、評価が良いと悪いでかなり分かれていたので、少し高くなりましたがIHG系でもあるキャンドルウッドにしました。ワンルームタイプで広くはありませんが、ホテルライフを楽しむ訳ではないのでこれで十分です。

  • 冷凍食品もたくさん買う予定なので冷凍庫は大きくないとダメです。そうなると必然的にフルキッチン付きのホテルになってしまいます。コーヒーメーカーはありますが電気ポットはありません。コンロの上にあるのがポットでお湯が必要な時はコンロで沸かします。コンロを使用する時は安全上の理由で壁に付いているタイマーを作動させないと使えません。タイマーが切れるとコンロも自動的に切れてしまいます。もちろん食洗器も付いています。

    冷凍食品もたくさん買う予定なので冷凍庫は大きくないとダメです。そうなると必然的にフルキッチン付きのホテルになってしまいます。コーヒーメーカーはありますが電気ポットはありません。コンロの上にあるのがポットでお湯が必要な時はコンロで沸かします。コンロを使用する時は安全上の理由で壁に付いているタイマーを作動させないと使えません。タイマーが切れるとコンロも自動的に切れてしまいます。もちろん食洗器も付いています。

  • バスタブ付きです。アメニティは必要最低限。部屋の清掃は毎日ではなくおそらく2日に1回くらい。私たちは清掃は完全に断り、代わりにタオルを少し多めにもらいました。清掃は断ったはずなのに結局タオル交換とゴミ捨てはされていました。ベッドメーキングはなし。

    バスタブ付きです。アメニティは必要最低限。部屋の清掃は毎日ではなくおそらく2日に1回くらい。私たちは清掃は完全に断り、代わりにタオルを少し多めにもらいました。清掃は断ったはずなのに結局タオル交換とゴミ捨てはされていました。ベッドメーキングはなし。

  • &lt;上記画像の出典:「Disneyland」サイトより&gt;<br />今回のホテルは外部のホテル予約サイトからとりました。4泊合計でUSD541.96、駐車場は現地での追加支払が必要でUSD70.20(17.55x4泊)でした。<br />パークの入園チケット(2~5日)をセットで買う必要がありますが、公式サイトから予約することもできます。公式サイトでは直営ホテル3軒と公認ホテル(グッドネイバーホテル)58軒の予約が可能です。<br />今回は外部サイトから予約した方が安かったので利用しませんでしたが、ホテルによっては公式サイトの方が安いところもあったので検討してみる価値はあると思います。ちなみに公式サイトから予約しても公認ホテルの場合は、早くパークに入れるアーリーエントリーなどの特典は付きません。<br /><br />https://disneyland.disney.go.com/hotels/good-neighbor/

    <上記画像の出典:「Disneyland」サイトより>
    今回のホテルは外部のホテル予約サイトからとりました。4泊合計でUSD541.96、駐車場は現地での追加支払が必要でUSD70.20(17.55x4泊)でした。
    パークの入園チケット(2~5日)をセットで買う必要がありますが、公式サイトから予約することもできます。公式サイトでは直営ホテル3軒と公認ホテル(グッドネイバーホテル)58軒の予約が可能です。
    今回は外部サイトから予約した方が安かったので利用しませんでしたが、ホテルによっては公式サイトの方が安いところもあったので検討してみる価値はあると思います。ちなみに公式サイトから予約しても公認ホテルの場合は、早くパークに入れるアーリーエントリーなどの特典は付きません。

    https://disneyland.disney.go.com/hotels/good-neighbor/

  • &lt;上記画像の出典:「Disneyland」アプリより&gt;<br />■アプリとチケット<br />パークの入園チケットは公式サイトまたは外部のオプショナルツアー会社などから購入できます。今回はUSH同様Trip.comから購入しました。2日間チケットに日本のプライオリティパスに相当するLightning Lane(以下LL)のGenie+と付けて定価USD370のところUSD350で購入できました。ただ気を付けないといけないのは、外部サイトから購入したチケットは必ず公式サイトまたはアプリで入園予約をしないといけないということです。チケットを購入する時に日付指定をしますが、それとはまた別に入園予約が必要となります。「My Tickets &amp; Passes」から入園予約できます。<br />Genie+を付けるかどうかは悩むところですが、滞在期間が短くたくさんのアトラクションを乗ることを目的としているのなら必須になります。1日で両パークを訪れることができるパークホッパーですが、今回は1日1パークと決めていたので購入しませんでした。

    <上記画像の出典:「Disneyland」アプリより>
    ■アプリとチケット
    パークの入園チケットは公式サイトまたは外部のオプショナルツアー会社などから購入できます。今回はUSH同様Trip.comから購入しました。2日間チケットに日本のプライオリティパスに相当するLightning Lane(以下LL)のGenie+と付けて定価USD370のところUSD350で購入できました。ただ気を付けないといけないのは、外部サイトから購入したチケットは必ず公式サイトまたはアプリで入園予約をしないといけないということです。チケットを購入する時に日付指定をしますが、それとはまた別に入園予約が必要となります。「My Tickets & Passes」から入園予約できます。
    Genie+を付けるかどうかは悩むところですが、滞在期間が短くたくさんのアトラクションを乗ることを目的としているのなら必須になります。1日で両パークを訪れることができるパークホッパーですが、今回は1日1パークと決めていたので購入しませんでした。

  • &lt;上記画像の出典:「Disneyland」アプリより&gt;<br />アプリの中でいちばん使うのがマップと待ち時間リストだと思います。マップ内でも待ち時間が分かるので便利です。Standby Lineは一般レーンの待ち時間、LL Disney Genie+とはプライオリティパスの予約可能時間になります。

    <上記画像の出典:「Disneyland」アプリより>
    アプリの中でいちばん使うのがマップと待ち時間リストだと思います。マップ内でも待ち時間が分かるので便利です。Standby Lineは一般レーンの待ち時間、LL Disney Genie+とはプライオリティパスの予約可能時間になります。

  • &lt;上記画像の出典:「Disneyland」アプリより&gt;<br />ここでGenie+の裏技を紹介します。Genie+を使ってアトラクションを予約する時、時間指定をすることはできません。ただ、Modify Paln(変更)をすることで時間を後倒しすることが可能です。しかもModifyしても2時間縛りの次回取得時間はそのまま有効です。10時に取ったパスをModifyしても次は予定通り12時に取得できます。面倒くさいですがこれを繰り返すことで希望時間にすることが可能です。Modifyは何回でもできます。またModifyは同じアトラクションの時間変更だけでなく、他のアトラクションへの変更も可能なので便利です。<br />(左) 人気のソアリンを一旦9:50~10:50で予約します。<br />(中) でも本当に乗りたいのはもっと遅い時間帯なので、Modify Palnで時間変更します。Cancel Planだとキャンセルになって次回取得時間もリセットされるの注意が必要です。<br />(右) 2時間毎の取得とModifyを繰り返し、18時半以降に乗りたい人気のアトラクションを集中させました。

    <上記画像の出典:「Disneyland」アプリより>
    ここでGenie+の裏技を紹介します。Genie+を使ってアトラクションを予約する時、時間指定をすることはできません。ただ、Modify Paln(変更)をすることで時間を後倒しすることが可能です。しかもModifyしても2時間縛りの次回取得時間はそのまま有効です。10時に取ったパスをModifyしても次は予定通り12時に取得できます。面倒くさいですがこれを繰り返すことで希望時間にすることが可能です。Modifyは何回でもできます。またModifyは同じアトラクションの時間変更だけでなく、他のアトラクションへの変更も可能なので便利です。
    (左) 人気のソアリンを一旦9:50~10:50で予約します。
    (中) でも本当に乗りたいのはもっと遅い時間帯なので、Modify Palnで時間変更します。Cancel Planだとキャンセルになって次回取得時間もリセットされるの注意が必要です。
    (右) 2時間毎の取得とModifyを繰り返し、18時半以降に乗りたい人気のアトラクションを集中させました。

  • &lt;上記画像の出典:「A-Way We Go」アプリより&gt;<br />■シャトルバス<br />今回宿泊したホテルからパークまでは約1kmなので歩けない距離ではありませんが、パーク内ではたくさん歩くことになるので、少しでも体力温存の為にシャトルバスを利用しました。チケットは車内での購入ができず事前購入が必要なのでアプリ利用が便利です。<br />(左) 1回券はUSD4、1日券はUSD6です。2日券はないので1日券を2回買いました。<br />(中) 購入後アクティベートすると利用可能です。24時間券ではなく1日券となり翌日の午前3時まで有効となります。<br />(右) QRコードをスキャンして乗車します。

    <上記画像の出典:「A-Way We Go」アプリより>
    ■シャトルバス
    今回宿泊したホテルからパークまでは約1kmなので歩けない距離ではありませんが、パーク内ではたくさん歩くことになるので、少しでも体力温存の為にシャトルバスを利用しました。チケットは車内での購入ができず事前購入が必要なのでアプリ利用が便利です。
    (左) 1回券はUSD4、1日券はUSD6です。2日券はないので1日券を2回買いました。
    (中) 購入後アクティベートすると利用可能です。24時間券ではなく1日券となり翌日の午前3時まで有効となります。
    (右) QRコードをスキャンして乗車します。

  • &lt;上記画像の出典:「A-Way We Go」アプリより&gt;<br />(左) ホテル近くのバス停までは徒歩1分でした。<br />(中) 6番、7番、8番の3ルートがホテル近くを通ります。<br />(右) バスルートとバスの位置がリアルタイムで確認できます。基本どのルートもバス1台での運行で1周するルートなので、間違って反対方面のバスに乗ってしまうということはありません。

    <上記画像の出典:「A-Way We Go」アプリより>
    (左) ホテル近くのバス停までは徒歩1分でした。
    (中) 6番、7番、8番の3ルートがホテル近くを通ります。
    (右) バスルートとバスの位置がリアルタイムで確認できます。基本どのルートもバス1台での運行で1周するルートなので、間違って反対方面のバスに乗ってしまうということはありません。

  • &lt;上記画像の出典:「Googleマップ」より&gt;<br />バスの位置情報を確認してからホテルを7:20に出てバス停に来ました。バス停と言ってもバス停の看板はなくイスがあるだけでしたがちゃんと来ました。利用可能な路線は3ルートありますが毎回7番のバスに乗車してました。単純に7番はルートが短いので来る頻度が多いからだと思いますが。

    <上記画像の出典:「Googleマップ」より>
    バスの位置情報を確認してからホテルを7:20に出てバス停に来ました。バス停と言ってもバス停の看板はなくイスがあるだけでしたがちゃんと来ました。利用可能な路線は3ルートありますが毎回7番のバスに乗車してました。単純に7番はルートが短いので来る頻度が多いからだと思いますが。

  • &lt;上記画像の出典:「Googleマップ」より&gt;<br />パークの乗り場は路線番号別になっています。

    <上記画像の出典:「Googleマップ」より>
    パークの乗り場は路線番号別になっています。

  • &lt;上記画像の出典:「Googleマップ」より&gt;<br />バスを降りてから手荷物検査を受けます。検査はX線の機械ではなく係員による手作業での検査です。カバンは全てのファスナーを開けておく必要があります。カバンの中に入っているポーチなども開けておきます。

    <上記画像の出典:「Googleマップ」より>
    バスを降りてから手荷物検査を受けます。検査はX線の機械ではなく係員による手作業での検査です。カバンは全てのファスナーを開けておく必要があります。カバンの中に入っているポーチなども開けておきます。

  • 前置きがかなり長くなりましたがいよいよここから本編が始まります。今日はディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーパークを周ります。時刻は7:54、正式オープン時間の8時前ですが中に入ることができます。<br />アプリに紐づけてある入園券を表示させようとしますが何故か出てきません。キャストさんから外部サイトから買った時のメールを見せてと言われますが何故がメールも表示されません。軽くパニックになりそうでしたが、キャストさんからネットに繋がってないのではと言われパークの無料WiFiを教えてもらいました。WiFiに接続したら無事に表示されました。どうやら何らかの理由でネットに繋がってなかったようです。

    前置きがかなり長くなりましたがいよいよここから本編が始まります。今日はディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーパークを周ります。時刻は7:54、正式オープン時間の8時前ですが中に入ることができます。
    アプリに紐づけてある入園券を表示させようとしますが何故か出てきません。キャストさんから外部サイトから買った時のメールを見せてと言われますが何故がメールも表示されません。軽くパニックになりそうでしたが、キャストさんからネットに繋がってないのではと言われパークの無料WiFiを教えてもらいました。WiFiに接続したら無事に表示されました。どうやら何らかの理由でネットに繋がってなかったようです。

    ディズニー カリフォルニア アドベンチャーパーク テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 時刻は7:58、8時前に中に入ることはできますが、アーリーエントリー対象者以外はここで待たないといけません。

    時刻は7:58、8時前に中に入ることはできますが、アーリーエントリー対象者以外はここで待たないといけません。

  • 朝いちばんみんなが目指すのはラジエーター・スプリングス・レーサー。アドベンチャーパークでいちばん人気のアトラクションです。ただGenie+のLLは対象外なので別途インディビジュアルLLを購入しないといけません。そこまでの余裕はないのでひらすら一般のスタンバイラインに並びます。朝少し出遅れた感はありましたがすでに75分待ちです。もともと待ち時間は90分で計画していたのでそのまま並びます。

    朝いちばんみんなが目指すのはラジエーター・スプリングス・レーサー。アドベンチャーパークでいちばん人気のアトラクションです。ただGenie+のLLは対象外なので別途インディビジュアルLLを購入しないといけません。そこまでの余裕はないのでひらすら一般のスタンバイラインに並びます。朝少し出遅れた感はありましたがすでに75分待ちです。もともと待ち時間は90分で計画していたのでそのまま並びます。

    ラディエイター スプリングス レイサーズ テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 架空の渓谷なのにちゃんと説明板があります。

    架空の渓谷なのにちゃんと説明板があります。

  • この渓谷の中を駆け抜けます。

    この渓谷の中を駆け抜けます。

  • 並んでいる間にトイストーリーのLLを取得します。

    並んでいる間にトイストーリーのLLを取得します。

  • ここからは各アトラクションをネタバレしない程度に独断と偏見で評価していきます(笑)最大混雑度は空いている日の最大待ち時間~混雑している日の最大待ち時間の目安を書いています。あくまでも最大なのでこれよりも早く乗れる可能性が高いです。LL終了予想も参考程度に。どれも2024年2~3月のデータによります。

    ここからは各アトラクションをネタバレしない程度に独断と偏見で評価していきます(笑)最大混雑度は空いている日の最大待ち時間~混雑している日の最大待ち時間の目安を書いています。あくまでも最大なのでこれよりも早く乗れる可能性が高いです。LL終了予想も参考程度に。どれも2024年2~3月のデータによります。

  • ラジエーター・スプリングス・レーサー (Radiator Springs Racers)<br />オススメ度 ★★★ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋外型ライド 最大混雑度:105~135分 インディビジュアルLL終了予想:18:30~20:30

    ラジエーター・スプリングス・レーサー (Radiator Springs Racers)
    オススメ度 ★★★ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋外型ライド 最大混雑度:105~135分 インディビジュアルLL終了予想:18:30~20:30

  • いちばん人気のアトラクションなので終日混雑しています。できれば開園後いちばんに行きたいところです。多少の出費が許されるのであれば、別料金が発生しますがインディビジュアルLLを購入するのも手です。

    いちばん人気のアトラクションなので終日混雑しています。できれば開園後いちばんに行きたいところです。多少の出費が許されるのであれば、別料金が発生しますがインディビジュアルLLを購入するのも手です。

  • 時刻は9:25、まずはカーズランドのアトラクションを周ります。

    時刻は9:25、まずはカーズランドのアトラクションを周ります。

  • カーズランドの街並み

    カーズランドの街並み

  • ルイジのローリッキン・ロードスター (Luigi&#39;s Rollickin&#39; Roadsters)<br />オススメ度 ★☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型ライド 最大混雑度:30~50分<br />入口が分からず通り過ぎてしまいましたが、この積み上げられたタイヤの奥にある緑のドアが入口です。<br />

    ルイジのローリッキン・ロードスター (Luigi's Rollickin' Roadsters)
    オススメ度 ★☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型ライド 最大混雑度:30~50分
    入口が分からず通り過ぎてしまいましたが、この積み上げられたタイヤの奥にある緑のドアが入口です。

  • 待ち時間15分程でした。激しい動きもないので安心して乗れます。

    待ち時間15分程でした。激しい動きもないので安心して乗れます。

  • メーターのジャンクヤード・ジャンボリー (Mater&#39;s Junkyard Jamboree)<br />オススメ度 ★☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型ライド 最大混雑度:10~45分

    メーターのジャンクヤード・ジャンボリー (Mater's Junkyard Jamboree)
    オススメ度 ★☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型ライド 最大混雑度:10~45分

    メーターズ ジャンクヤード ジャンボリー テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • ファミリー向けなのでハイスピードではありませんが、回転する遠心力が見た目以上に激しいです。

    ファミリー向けなのでハイスピードではありませんが、回転する遠心力が見た目以上に激しいです。

  • カーズランド入口にある看板

    カーズランド入口にある看板

  • 隣にあるサンフランソウキョウ・スクエア (San Fransokyo Square)に来ました。映画「ベイマックス」の舞台となった「サンフランソウキョウ」をイメージしたエリアです。

    隣にあるサンフランソウキョウ・スクエア (San Fransokyo Square)に来ました。映画「ベイマックス」の舞台となった「サンフランソウキョウ」をイメージしたエリアです。

  • ここにはアトラクションはなくレストランが中心となります。ランチは後でここに食べに来ます。

    ここにはアトラクションはなくレストランが中心となります。ランチは後でここに食べに来ます。

  • 日本語の看板があったり

    日本語の看板があったり

  • 映画にも登場したSan Fransokyo Gate Bridge

    映画にも登場したSan Fransokyo Gate Bridge

  • 橋を渡ると観覧車とジェットコースターが見える定番スポットがあります。

    橋を渡ると観覧車とジェットコースターが見える定番スポットがあります。

  • ここからピクサー・ピアに入ります。湖を時計回りに周ります。

    ここからピクサー・ピアに入ります。湖を時計回りに周ります。

  • インクレディコースター (Incredicoaster)<br />オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ★★☆ 形態:屋外型ローラーコースター 最大混雑度:30~50分 LL終了予想:18:00~20:30<br />乗るか乗らないか最後まで悩んでいたのですが、結局この日は終日システム調整(以下、シス調)で乗ることができず。海外ディズニーはシス調率が高いので、綿密に周るスケージュールを組んでいても予定通りにいかないことが多いです。

    インクレディコースター (Incredicoaster)
    オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ★★☆ 形態:屋外型ローラーコースター 最大混雑度:30~50分 LL終了予想:18:00~20:30
    乗るか乗らないか最後まで悩んでいたのですが、結局この日は終日システム調整(以下、シス調)で乗ることができず。海外ディズニーはシス調率が高いので、綿密に周るスケージュールを組んでいても予定通りにいかないことが多いです。

    インクレディコースター テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • ジェシーのクリッター・カルーセル (Jessie&#39;s Critter Carousel)<br />オススメ度 ☆☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型メリーゴーランド 最大混雑度:5~20分<br />ファミリー向けのメリーゴーランド、写真を撮っただけで乗りませんでした。

    ジェシーのクリッター・カルーセル (Jessie's Critter Carousel)
    オススメ度 ☆☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型メリーゴーランド 最大混雑度:5~20分
    ファミリー向けのメリーゴーランド、写真を撮っただけで乗りませんでした。

  • 順番で言うとトイストーリーのアトラクションになるのですが、LLで午後一に乗る予定なので一旦スルーします。

    順番で言うとトイストーリーのアトラクションになるのですが、LLで午後一に乗る予定なので一旦スルーします。

  • ミスター・ポテト・ヘッド (Mr. Potato Head)<br />トイストーリーにも出たことがあるミスター・ポテト・ヘッド 。<br />

    ミスター・ポテト・ヘッド (Mr. Potato Head)
    トイストーリーにも出たことがあるミスター・ポテト・ヘッド 。

  • グリーン・アーミー・メン・ショー (Green Army Men Show)<br />こちらもトイストーリーでおなじみグリーン・アーミー・メンのショーをやっていたので少し見てみます。

    グリーン・アーミー・メン・ショー (Green Army Men Show)
    こちらもトイストーリーでおなじみグリーン・アーミー・メンのショーをやっていたので少し見てみます。

  • ピクサー・パル・ア・ラウンド (Pixar Pal-A-Round)<br />オススメ度 ★★★ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型観覧車 最大混雑度:20~70分<br />パーク内でもひときわ目立つ観覧車。ゴンドラがスイングするものとしないものがあります。それぞれ入口が分かれているのでお間違いないように。スイングありだと絶叫度は★★★+になります。

    ピクサー・パル・ア・ラウンド (Pixar Pal-A-Round)
    オススメ度 ★★★ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型観覧車 最大混雑度:20~70分
    パーク内でもひときわ目立つ観覧車。ゴンドラがスイングするものとしないものがあります。それぞれ入口が分かれているのでお間違いないように。スイングありだと絶叫度は★★★+になります。

    ピクサー パル ア ラウンド テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 今回はスイングなしにしました。スイングなしは数が少ないので少し待ちましたがそれでも10分くらいで乗れました。

    今回はスイングなしにしました。スイングなしは数が少ないので少し待ちましたがそれでも10分くらいで乗れました。

  • 今回は相乗りではなく2人だけで乗れました。

    今回は相乗りではなく2人だけで乗れました。

  • 高さは150フィート(約45.7m)想像以上に高いです。右奥にガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、左下にリトル・マーメイドが見えます。

    高さは150フィート(約45.7m)想像以上に高いです。右奥にガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、左下にリトル・マーメイドが見えます。

  • 反対側を見るとインクレディコースターと真下はトイ・ストーリー。

    反対側を見るとインクレディコースターと真下はトイ・ストーリー。

  • インサイド・アウト・エモーショナル・ワールウィンド (Inside Out Emotional Whirlwind)<br />オススメ度 ☆☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型回転系 最大混雑度:10~45分

    インサイド・アウト・エモーショナル・ワールウィンド (Inside Out Emotional Whirlwind)
    オススメ度 ☆☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型回転系 最大混雑度:10~45分

  • 遊園地によくある回転系の乗り物です。乗る予定にはしていませんでしたが待ち時間0だったのでとりあえず乗ってみました。

    遊園地によくある回転系の乗り物です。乗る予定にはしていませんでしたが待ち時間0だったのでとりあえず乗ってみました。

  • リトル・マーメイド:アリエルのアンダーシー・アドベンチャー (The Little Mermaid - Ariel&#39;s Undersea Adventure)<br />オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型ライド 最大混雑度:5~30分 LL終了予想:21:30~22:00

    リトル・マーメイド:アリエルのアンダーシー・アドベンチャー (The Little Mermaid - Ariel's Undersea Adventure)
    オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型ライド 最大混雑度:5~30分 LL終了予想:21:30~22:00

    リトル マーメイド アリエルのアンダーシー アドベンチャー テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 混む前にグーフィーに乗りたかったのですがまさかのシス調。仕方がないので先にリトル・マーメイドへ。LL対象ですがそんなに混むアトラクションではないのでスタンバイで十分です。10分程で乗れました。

    混む前にグーフィーに乗りたかったのですがまさかのシス調。仕方がないので先にリトル・マーメイドへ。LL対象ですがそんなに混むアトラクションではないのでスタンバイで十分です。10分程で乗れました。

  • &lt;上記画像の出典:「Disneyland」アプリより&gt;<br />時刻は11:20、少し早いですがランチにします。両パーク合わせて唯一のアジアンレストラン Lucky Fortune Cookeryにしました。アプリからオーダーしました。アプリだとメニューが写真付きで見れるので分かりやすいです。

    <上記画像の出典:「Disneyland」アプリより>
    時刻は11:20、少し早いですがランチにします。両パーク合わせて唯一のアジアンレストラン Lucky Fortune Cookeryにしました。アプリからオーダーしました。アプリだとメニューが写真付きで見れるので分かりやすいです。

  • &lt;上記画像の出典:「Disneyland」アプリより&gt;<br />注文したのは、照り焼きチキン(USD12.99)とビーフ・ブルゴギ・ブリート(USD13.99)。料理が出来上がるとアプリで通知がくるので窓口に取りに行きます。<br />

    <上記画像の出典:「Disneyland」アプリより>
    注文したのは、照り焼きチキン(USD12.99)とビーフ・ブルゴギ・ブリート(USD13.99)。料理が出来上がるとアプリで通知がくるので窓口に取りに行きます。

  • 実際の料理がこちら。見た目以上にボリュームがあり、残った分は持ち帰りました。<br />12時からワールド・オブ・カラー:ワンのバーチャルキューが配布されるので早速取得しました。ショーは21:00と22:15がありますが、時間の指定はできずに先着順になります。今回は1回目の21時が取れました。

    実際の料理がこちら。見た目以上にボリュームがあり、残った分は持ち帰りました。
    12時からワールド・オブ・カラー:ワンのバーチャルキューが配布されるので早速取得しました。ショーは21:00と22:15がありますが、時間の指定はできずに先着順になります。今回は1回目の21時が取れました。

  • グーフィーのスカイスクール (Goofy&#39;s Sky School)<br />オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋外型ローラーコースター 最大混雑度:35~65分 LL終了予想:18:30~21:30<br />グーフィーのシス調が終わっていたので早速来ました。グーフィーはLL対象なので取るかどうか悩んだのですが、夜の部を優先させて敢えて取りませんでした。グーフィーを取っていても夜の部の取得は余裕そうだったので、取っておけばよかったと少し後悔しました。ちなみにグーフィーはシス調率高いです。

    グーフィーのスカイスクール (Goofy's Sky School)
    オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋外型ローラーコースター 最大混雑度:35~65分 LL終了予想:18:30~21:30
    グーフィーのシス調が終わっていたので早速来ました。グーフィーはLL対象なので取るかどうか悩んだのですが、夜の部を優先させて敢えて取りませんでした。グーフィーを取っていても夜の部の取得は余裕そうだったので、取っておけばよかったと少し後悔しました。ちなみにグーフィーはシス調率高いです。

    グーフィのスカイスクール テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • スタンバイラインはそんなに混んでいなかったのですが、LL保持者が次から次へとやって来てそちらを優先させるので、スタンバイラインはなかなか列が進みませんでした。シス調開けあるあるですね。結局30分程並びました。<br />ちなみにLLの列に並んでいても最後までLL専用になっているわけではなく、途中のどこかでスタンバイラインと合流するので、LLだからといっても待ち時間0ではなく多少の待ち時間が発生します。どのタイミングでスタンバイラインと合流するかはアトラクションによっても違うので何とも言えませんが。

    スタンバイラインはそんなに混んでいなかったのですが、LL保持者が次から次へとやって来てそちらを優先させるので、スタンバイラインはなかなか列が進みませんでした。シス調開けあるあるですね。結局30分程並びました。
    ちなみにLLの列に並んでいても最後までLL専用になっているわけではなく、途中のどこかでスタンバイラインと合流するので、LLだからといっても待ち時間0ではなく多少の待ち時間が発生します。どのタイミングでスタンバイラインと合流するかはアトラクションによっても違うので何とも言えませんが。

  • 肝心のアトラクションの方ですが、大きく落ちるところもなくそれなりに楽しめました。

    肝心のアトラクションの方ですが、大きく落ちるところもなくそれなりに楽しめました。

  • Food and Wine Festival Performance<br />期間限定で開催していたFood and Wine Festivalのショーをやっていたので、終わりかけでしたが少し見てみました。

    Food and Wine Festival Performance
    期間限定で開催していたFood and Wine Festivalのショーをやっていたので、終わりかけでしたが少し見てみました。

  • トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア! (Toy Story Midway Mania !)<br />オススメ度 ★★★ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型ゲームライド 最大混雑度:45~75分 LL終了予想:16:00~19:00<br />LLの時間になったのでトイ・ストーリーに来ました。かなり人気のアトラクションなので朝一に乗れないならLLをうまく活用しましょう。混雑時はLLも早くなくなってしまうので取得時間にも注意です。今回は朝一でLLを取得してModifyを繰り返し午後一の時間にしました。

    トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア! (Toy Story Midway Mania !)
    オススメ度 ★★★ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型ゲームライド 最大混雑度:45~75分 LL終了予想:16:00~19:00
    LLの時間になったのでトイ・ストーリーに来ました。かなり人気のアトラクションなので朝一に乗れないならLLをうまく活用しましょう。混雑時はLLも早くなくなってしまうので取得時間にも注意です。今回は朝一でLLを取得してModifyを繰り返し午後一の時間にしました。

    トイ ストーリー ミッドウェイ マニア! テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 対戦ゲーム型のアトラクションです。一つのカートに2人ずつ背中合わせに乗ります。

    対戦ゲーム型のアトラクションです。一つのカートに2人ずつ背中合わせに乗ります。

  • グリズリー・リバー・ラン (Grizzly River Run)<br />オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋外型ウォーターライド 最大混雑度:20~40分 LL終了予想:21:00~22:00

    グリズリー・リバー・ラン (Grizzly River Run)
    オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋外型ウォーターライド 最大混雑度:20~40分 LL終了予想:21:00~22:00

    グリズリー リバー ラン テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 濡れる系はイヤなので実際には乗りませんでした。

    濡れる系はイヤなので実際には乗りませんでした。

  • LL対象のアトラクションですが、時間帯によってはスタンバイラインでもそんなに混まないのでLLは他で使った方が良いかも。

    LL対象のアトラクションですが、時間帯によってはスタンバイラインでもそんなに混まないのでLLは他で使った方が良いかも。

  • レッドウッド・クリーク・チャレンジ・トレイル (Redwood Creek Challenge Trail)<br />2024年4月現在 改修中で閉鎖

    レッドウッド・クリーク・チャレンジ・トレイル (Redwood Creek Challenge Trail)
    2024年4月現在 改修中で閉鎖

    レッドウッド クリーク チャレンジ トレイル テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 入口近くのカーセイ・サークルまで戻ってきました。

    入口近くのカーセイ・サークルまで戻ってきました。

  • レッド・カー・トロリーが来ました。後で乗ってみようと思います。

    レッド・カー・トロリーが来ました。後で乗ってみようと思います。

  • ブエナビスタストリートにある若き日のウォルトディズニーとミッキーの銅像です。ウォルトが1923年にカンザスシティからハリウッドにやってきてアニメーションの世界に入った時がモチーフになっています。みんなあまり興味がないのか、人は多いのに写真を撮っている人はいませんでした。

    ブエナビスタストリートにある若き日のウォルトディズニーとミッキーの銅像です。ウォルトが1923年にカンザスシティからハリウッドにやってきてアニメーションの世界に入った時がモチーフになっています。みんなあまり興味がないのか、人は多いのに写真を撮っている人はいませんでした。

  • ハリウッドランドの方に少し歩いてみます。

    ハリウッドランドの方に少し歩いてみます。

  • ディズニー・ジュニア・ダンス・パーティー (Disney Junior Dance Party !)<br />オススメ度 ★☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型ショー 時間:10:30, 11:30, 12:30, 14:15, 15:15, 16:15

    ディズニー・ジュニア・ダンス・パーティー (Disney Junior Dance Party !)
    オススメ度 ★☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型ショー 時間:10:30, 11:30, 12:30, 14:15, 15:15, 16:15

    ディズニー ジュニア ライブ オン ステージ テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • ちょうど14:15のショーが始まるタイミングだったので予定していませんでしたが入ってみることに。

    ちょうど14:15のショーが始まるタイミングだったので予定していませんでしたが入ってみることに。

  • 中は座席ではなく直接床に座ります。周りの壁際には少しだけイスがあります。

    中は座席ではなく直接床に座ります。周りの壁際には少しだけイスがあります。

  • ミッキーとミニーも登場します。子供連れなら間違いなくオススメ度は★★★+でしょう。

    ミッキーとミニーも登場します。子供連れなら間違いなくオススメ度は★★★+でしょう。

  • ミッキーのフィルハーマジック (Mickey&#39;s PhilharMagic)<br />オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型シアター 最大混雑度:0~10分<br />シアター形式なのでタイミングが合えばすぐに入れます。

    ミッキーのフィルハーマジック (Mickey's PhilharMagic)
    オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型シアター 最大混雑度:0~10分
    シアター形式なのでタイミングが合えばすぐに入れます。

    ミッキーズ フィルハーマジック テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • レッド・カー・トロリー (Red Car Trolley)<br />オススメ度 ★☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型トロリー<br />ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの前から先ほど見たトロリーに乗車します。

    レッド・カー・トロリー (Red Car Trolley)
    オススメ度 ★☆☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型トロリー
    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの前から先ほど見たトロリーに乗車します。

  • 急いでいるからといって乗る人はいないとは思いますが速度は歩いた方が早いです(笑)入口ゲートまで行きます。

    急いでいるからといって乗る人はいないとは思いますが速度は歩いた方が早いです(笑)入口ゲートまで行きます。

  • ここでシャトルバスで一旦ホテルに戻り、部屋で約3時間程休憩します。夕食も部屋で食べました。パーク近くのホテルだと途中ホテルで休めるので体力的にも楽です。

    ここでシャトルバスで一旦ホテルに戻り、部屋で約3時間程休憩します。夕食も部屋で食べました。パーク近くのホテルだと途中ホテルで休めるので体力的にも楽です。

  • 本編ではあまり触れませんでしたが、2時間毎にLLを取得してModifyを繰り返しながら夜用のアトラクションを3つ確保しました。あとはシス調にならないことを祈るだけです(笑)LLの時間に合わせ18:15にホテルを再出発しました。

    本編ではあまり触れませんでしたが、2時間毎にLLを取得してModifyを繰り返しながら夜用のアトラクションを3つ確保しました。あとはシス調にならないことを祈るだけです(笑)LLの時間に合わせ18:15にホテルを再出発しました。

  • モンスターズ・インク - マイクとサリーのレスキュー  (Monsters, Inc. Mike &amp; Sulley to the Rescue !)<br />オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型ライド 最大混雑度:30~60分 LL終了予想:19:00~21:30

    モンスターズ・インク - マイクとサリーのレスキュー (Monsters, Inc. Mike & Sulley to the Rescue !)
    オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋内型ライド 最大混雑度:30~60分 LL終了予想:19:00~21:30

    モンスターズ インク マイクとサリーのレスキュー テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • まずは予約1つ目のモンスターズ・インクです。どちらかというとファミリー向けのアトラクションですが、日本とは違うところもあり大人でもそれなりに楽しめます。

    まずは予約1つ目のモンスターズ・インクです。どちらかというとファミリー向けのアトラクションですが、日本とは違うところもあり大人でもそれなりに楽しめます。

  • ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド (Soarin&#39; Around the World)<br />オススメ度 ★★★ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋内型シミュレーター 最大混雑度:60~90分 LL終了予想:18:00~20:00<br />実際に大空を飛んでいる感覚が味わえるアトラクションです。ハイスピードや急に落ちたりするところはありませんが高所恐怖症の人だと怖いかも。人気アトラクションなのでLLをうまく活用しましょう。

    ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド (Soarin' Around the World)
    オススメ度 ★★★ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋内型シミュレーター 最大混雑度:60~90分 LL終了予想:18:00~20:00
    実際に大空を飛んでいる感覚が味わえるアトラクションです。ハイスピードや急に落ちたりするところはありませんが高所恐怖症の人だと怖いかも。人気アトラクションなのでLLをうまく活用しましょう。

    ソアリン アラウンド ザ ワールド テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • アベンジャーズ・キャンパス (Avengers Headquarters)<br />ショップとグリーティングがメインになります。

    アベンジャーズ・キャンパス (Avengers Headquarters)
    ショップとグリーティングがメインになります。

  • ウェブ・スリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー (WEB SLINGERS: A Spider-Man Adventure)<br />オススメ度 ★★★ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋内型ゲームライド 最大混雑度:40~85分 LL終了予想:16:00~20:00

    ウェブ・スリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー (WEB SLINGERS: A Spider-Man Adventure)
    オススメ度 ★★★ 絶叫度 ★☆☆ 形態:屋内型ゲームライド 最大混雑度:40~85分 LL終了予想:16:00~20:00

  • 本日最後のアトラクション、スパイダーマンに乗ります。1~2を争う人気なのでLLをうまく活用しましょう。ちなみに朝一はシス調率高いです。

    本日最後のアトラクション、スパイダーマンに乗ります。1~2を争う人気なのでLLをうまく活用しましょう。ちなみに朝一はシス調率高いです。

  • スパイダーマンのように自分の手を使ってクモの糸を出しスパイダーボットを回収するゲームです。

    スパイダーマンのように自分の手を使ってクモの糸を出しスパイダーボットを回収するゲームです。

  • ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト! (Guardians of the Galaxy - Mission: BREAKOUT !)<br />オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ★★★ 形態:屋内型フリーフォール 最大混雑度:40~75分 LL終了予想:15:00~19:00<br />絶叫系はイヤなので実際には乗りませんでした。アドベンチャーパークの中では一番早くLLがなくなります。乗る予定の人は優先的にLLを取得しましょう。

    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト! (Guardians of the Galaxy - Mission: BREAKOUT !)
    オススメ度 ★★☆ 絶叫度 ★★★ 形態:屋内型フリーフォール 最大混雑度:40~75分 LL終了予想:15:00~19:00
    絶叫系はイヤなので実際には乗りませんでした。アドベンチャーパークの中では一番早くLLがなくなります。乗る予定の人は優先的にLLを取得しましょう。

    ガーディアンズ オブ ギャラクシー ミッション ブレイクアウト! テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • ワールド・オブ・カラー (World of Color ? ONE)<br />オススメ度 ★★★ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型噴水ショー 時間:21:00, 22:15

    ワールド・オブ・カラー (World of Color ? ONE)
    オススメ度 ★★★ 絶叫度 ☆☆☆ 形態:屋外型噴水ショー 時間:21:00, 22:15

    ワールド オブ カラー テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 開始30分前に会場に入ります。いちばん良い場所はすでに埋まっている感じです。今回はとりあえず見れればいいという感じでノープランできました。どこにしようか悩んでいる間にもたくさんの人がきます。最終的に湖にいちばん近い前の列にしました。

    開始30分前に会場に入ります。いちばん良い場所はすでに埋まっている感じです。今回はとりあえず見れればいいという感じでノープランできました。どこにしようか悩んでいる間にもたくさんの人がきます。最終的に湖にいちばん近い前の列にしました。

    ワールド オブ カラー テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • 別料金が必要ですがデザートパーティーに申し込んだ人は、この席に座って見ることができます。

    別料金が必要ですがデザートパーティーに申し込んだ人は、この席に座って見ることができます。

  • 時間になると観覧車とジェットコースターの電気が消えてショーが始まります。ショーの内容は大変すばらしいのですが最前列を選んだのが失敗でした。その日の風向きにもよるかもしれませんが、最前列はかなり水しぶきが掛かります。

    時間になると観覧車とジェットコースターの電気が消えてショーが始まります。ショーの内容は大変すばらしいのですが最前列を選んだのが失敗でした。その日の風向きにもよるかもしれませんが、最前列はかなり水しぶきが掛かります。

  • 水しぶきがあまりにも激しくて、途中からショーに集中できなくなり後の方に避難しました。ショーが終わると同時に出口に向かいます。ショー終了後はみんな一斉に出口を目指すのでかなり渋滞します。<br />シャトルバスも運良くすぐにきて、21:24にショーが終わって21:50にはホテルの部屋にいました。

    水しぶきがあまりにも激しくて、途中からショーに集中できなくなり後の方に避難しました。ショーが終わると同時に出口に向かいます。ショー終了後はみんな一斉に出口を目指すのでかなり渋滞します。
    シャトルバスも運良くすぐにきて、21:24にショーが終わって21:50にはホテルの部屋にいました。

  • 本日は14時間30分の行程でした。<br />明日は終日ディズニーランドパークの観光です。<br /><br />9日目の走行距離 0 km (バス移動は含まず)<br /><br />今日までの総走行距離 3,931.1 km

    本日は14時間30分の行程でした。
    明日は終日ディズニーランドパークの観光です。

    9日目の走行距離 0 km (バス移動は含まず)

    今日までの総走行距離 3,931.1 km

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP