宿毛旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高知大好き人間なので、<br />ゴールデンウィーク前半は仁淀川水系から土佐山を廻りましたが<br />また・・後半は四万十川から足摺岬を廻ってみました。<br /><br />仁淀川より、よりワイルドな感じの四万十川も無事走破。<br />栗焼酎ダバダ火振りの「地元ビン」を思いがけず入手できて、旅は始まり・・<br />足摺岬をぐるっと廻り、旦那に同伴してもらい自走し続けました。<br />‥さすがに、オバサンの私一人旅でこの行程は危険だったと思われる<br />・・特に四万十。<br />まだまだ行ってないとこ多過ぎな広い日本を実感する旅となりました。<br /><br />・・・あとは・・室戸方面に行きたいなぁ・・と思う・・広すぎる高知・・<br /><br />1日目・・四万十 大正町無手無冠 岩間沈下橋<br />     土佐清水 ジョン万次郎記念館 足摺岬 <br />     宿毛リゾート椰子の湯泊

宿毛リゾート椰子の湯・最高の露天風呂かも棚田状露天風呂☆四万十から足摺岬を廻る旅③

16いいね!

2024/05/05 - 2024/05/05

11位(同エリア44件中)

旅行記グループ 四国2

0

49

mikan

mikanさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

高知大好き人間なので、
ゴールデンウィーク前半は仁淀川水系から土佐山を廻りましたが
また・・後半は四万十川から足摺岬を廻ってみました。

仁淀川より、よりワイルドな感じの四万十川も無事走破。
栗焼酎ダバダ火振りの「地元ビン」を思いがけず入手できて、旅は始まり・・
足摺岬をぐるっと廻り、旦那に同伴してもらい自走し続けました。
‥さすがに、オバサンの私一人旅でこの行程は危険だったと思われる
・・特に四万十。
まだまだ行ってないとこ多過ぎな広い日本を実感する旅となりました。

・・・あとは・・室戸方面に行きたいなぁ・・と思う・・広すぎる高知・・

1日目・・四万十 大正町無手無冠 岩間沈下橋
     土佐清水 ジョン万次郎記念館 足摺岬 
     宿毛リゾート椰子の湯泊

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 足摺でのお宿は、宿毛の沖柏島のリゾートホテル椰子の湯<br />この日は夕方雨降りだったので残念でしたが、この柏島の周囲は、船が宙に浮いて見えるほど透明度が高いそう。<br />ダイビングやシュノーケリング目当てに訪れる方も多い場所です。<br />温泉は人工なのですが、露天風呂が驚く棚田状露天風呂で、ダルマ夕日を観ながらの寝湯という豪華さ。<br />露天風呂の寝湯自体初めてでした。

    足摺でのお宿は、宿毛の沖柏島のリゾートホテル椰子の湯
    この日は夕方雨降りだったので残念でしたが、この柏島の周囲は、船が宙に浮いて見えるほど透明度が高いそう。
    ダイビングやシュノーケリング目当てに訪れる方も多い場所です。
    温泉は人工なのですが、露天風呂が驚く棚田状露天風呂で、ダルマ夕日を観ながらの寝湯という豪華さ。
    露天風呂の寝湯自体初めてでした。

    宿毛リゾート椰子の湯 宿・ホテル

    ダルマ夕日の頃リピート必ずします! by mikanさん
  • 元国民宿舎だそうですが、リノベーションされていて、綺麗です。<br />日帰り温泉にもなっていて、20時30分まで、ひっきりなしに外部から入湯者が訪れてました。おまけに、朝も外部からの入湯者。<br />温泉に入って納得、素晴らしい露天風呂があるのです。

    元国民宿舎だそうですが、リノベーションされていて、綺麗です。
    日帰り温泉にもなっていて、20時30分まで、ひっきりなしに外部から入湯者が訪れてました。おまけに、朝も外部からの入湯者。
    温泉に入って納得、素晴らしい露天風呂があるのです。

  • 宿毛の星、豊ノ島関係グッズが並んでました。

    宿毛の星、豊ノ島関係グッズが並んでました。

  • 豊ノ島おすすめの ちゃんこもありました。<br />露天風呂とちゃんこ 最高でしょう。

    豊ノ島おすすめの ちゃんこもありました。
    露天風呂とちゃんこ 最高でしょう。

  • チェックイン済ませ・・浴衣を持ってお部屋へ

    チェックイン済ませ・・浴衣を持ってお部屋へ

  • 元公共の宿っぽいです。

    元公共の宿っぽいです。

  • 部屋へ・・綺麗で今っぽくリニューアルされてます。

    部屋へ・・綺麗で今っぽくリニューアルされてます。

  • 広いです。

    広いです。

  • ここにもコロナの名残、清浄機は健在です。<br />温暖化の影響で全国的に大発生のカメムシが光を求めてやってくるのでご注意ください・・って言われまして・・ちよっと怖いけど・・そんなに悪さもしないので・・大丈夫でした。

    ここにもコロナの名残、清浄機は健在です。
    温暖化の影響で全国的に大発生のカメムシが光を求めてやってくるのでご注意ください・・って言われまして・・ちよっと怖いけど・・そんなに悪さもしないので・・大丈夫でした。

  • いつもは見るだけのお菓子ですが・・地元のお菓子、美味で二人分いただいてしまいました~

    いつもは見るだけのお菓子ですが・・地元のお菓子、美味で二人分いただいてしまいました~

  • タオル類、温泉タオル

    タオル類、温泉タオル

  • 広すぎる元公共の宿、入り口の辺り・・よいなぁ、この余裕~

    広すぎる元公共の宿、入り口の辺り・・よいなぁ、この余裕~

  • お風呂も部屋にあります。

    お風呂も部屋にあります。

  • 洗面台

    洗面台

  • お風呂

    お風呂

  • 部屋からの眺望<br />晴れていたら、真っ青、透明度の高い海が広がってるはず・・こんな日もあるよねっ。

    部屋からの眺望
    晴れていたら、真っ青、透明度の高い海が広がってるはず・・こんな日もあるよねっ。

  • 晩秋の頃、こういう夕日がみれるらしい・・部屋からもですが、露天風呂からも

    晩秋の頃、こういう夕日がみれるらしい・・部屋からもですが、露天風呂からも

  • お風呂ですが、男女入れ替え

    お風呂ですが、男女入れ替え

  • 大人気な様子・・<br />棚田状の露天風呂が素晴らしい。とても工夫された、未だかつてない露天風呂。<br />棚田の一番下の部分は寝ながらダルマ夕日が望める角度という贅沢さ。絶賛してしまう露天風呂・・ただ・・カメムシに要注意でしたが・・

    大人気な様子・・
    棚田状の露天風呂が素晴らしい。とても工夫された、未だかつてない露天風呂。
    棚田の一番下の部分は寝ながらダルマ夕日が望める角度という贅沢さ。絶賛してしまう露天風呂・・ただ・・カメムシに要注意でしたが・・

  • 夕食は、ちゃんこもやってるレストランで

    夕食は、ちゃんこもやってるレストランで

  • 展望の良いレストラン

    展望の良いレストラン

  • お品書き 漁師懐石 ってネーミングも期待大

    お品書き 漁師懐石 ってネーミングも期待大

  • 地元の食材満載

    地元の食材満載

  • きびなごのけんぴ風 アスパラ豆腐 筍に鯛

    きびなごのけんぴ風 アスパラ豆腐 筍に鯛

  • きびなご は南の方特産で、あまり出回らないから珍しい

    きびなご は南の方特産で、あまり出回らないから珍しい

  • お刺身

    お刺身

  • 木の芽和え

    木の芽和え

  • カツオの三種味比べ

    カツオの三種味比べ

  • 地酒が並ぶ

    地酒が並ぶ

  • 焼酎も並ぶ

    焼酎も並ぶ

  • 宿毛真鯛のカルパッチョ<br />ソースは旬の新玉ねぎ

    宿毛真鯛のカルパッチョ
    ソースは旬の新玉ねぎ

  • 宿毛産ふぐの陶板焼き

    宿毛産ふぐの陶板焼き

  • 二種の味付けがうれしい

    二種の味付けがうれしい

  • 多種なお魚養殖してるのですね、宿毛

    多種なお魚養殖してるのですね、宿毛

  • ねぎま鍋

    ねぎま鍋

  • 銀ヒラス、タケノコと蕗、新玉ねぎの天ぷら

    銀ヒラス、タケノコと蕗、新玉ねぎの天ぷら

  • 蕗の天ぷらは初めてでした。<br />地元食材が目新しく次々と出されました。

    蕗の天ぷらは初めてでした。
    地元食材が目新しく次々と出されました。

  • 釜めし

    釜めし

  • 自家製わらび餅<br />地元のお魚と野菜、ご馳走様でした~

    自家製わらび餅
    地元のお魚と野菜、ご馳走様でした~

  • 一夜明け・・雨・・本来の景色は驚く青い海なんですが・・

    一夜明け・・雨・・本来の景色は驚く青い海なんですが・・

  • 朝食

    朝食

  • 鯛ちり

    鯛ちり

  • お野菜たっぷりでうれしい

    お野菜たっぷりでうれしい

  • カツオも

    カツオも

  • 小振りな高知名物の卵 土佐ジローも

    小振りな高知名物の卵 土佐ジローも

  • 炊き立てご飯も美味

    炊き立てご飯も美味

  • ここは・・また来たい・・リピートしたいお宿でした。<br />また遠路ドライブしまして、無事帰還。

    ここは・・また来たい・・リピートしたいお宿でした。
    また遠路ドライブしまして、無事帰還。

  • 四万十で買った おしゃれすぎる栗焼酎

    四万十で買った おしゃれすぎる栗焼酎

  • こんなのも買ったのでした。<br />ワインかと思いきや・・紅芋で色づけした栗焼酎 ダバダロゼ<br />四万十、足摺・・いつか、また行こう!!<br />旅は終わりました。

    こんなのも買ったのでした。
    ワインかと思いきや・・紅芋で色づけした栗焼酎 ダバダロゼ
    四万十、足摺・・いつか、また行こう!!
    旅は終わりました。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

四国2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP