松山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さくら名所100選・松山城の城山公園には<br /><br />陽光桜・ソメイヨシノ・ツバキカンザクラ・大島桜・里桜など、約200種があり、比較的長い期間お花見を楽しめます。<br />少し早く咲く陽光桜は終わって、大島桜は葉が出てきて涼やかになり、ソメイヨシノがほぼ満開でした。<br />里桜は蕾が少しほころんだ状態。<br /><br />桜の種類がわかってきて、変化を観るのもより楽しくなりました。<br />個人的には、ソメイヨシノより涼やかな大島桜や、色が濃く大振りな陽光桜が好みです。<br /><br />その後、全面改修終了間近になってきた道後温泉界隈行きました。<br />そのあたりで、綺麗な芍薬、子規記念横の椿も綺麗でした。<br /><br />春霞の中歩いてみました。

春本番~大島桜・ソメイヨシノ・里桜に芍薬・椿の松山城~道後温泉界隈を歩く・2024.4

18いいね!

2024/04/06 - 2024/04/06

519位(同エリア1523件中)

旅行記グループ 四国2

0

82

mikan

mikanさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

さくら名所100選・松山城の城山公園には

陽光桜・ソメイヨシノ・ツバキカンザクラ・大島桜・里桜など、約200種があり、比較的長い期間お花見を楽しめます。
少し早く咲く陽光桜は終わって、大島桜は葉が出てきて涼やかになり、ソメイヨシノがほぼ満開でした。
里桜は蕾が少しほころんだ状態。

桜の種類がわかってきて、変化を観るのもより楽しくなりました。
個人的には、ソメイヨシノより涼やかな大島桜や、色が濃く大振りな陽光桜が好みです。

その後、全面改修終了間近になってきた道後温泉界隈行きました。
そのあたりで、綺麗な芍薬、子規記念横の椿も綺麗でした。

春霞の中歩いてみました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
その他
交通手段
徒歩

PR

  • 松山城の桜は昨日が満開だそう。丁度良かった、週末で。<br />今年の入学式は桜が満開で迎えられそうですね。<br />桜の下で制服姿で写真撮影するピカピカの一年生の親子連れも見かけましたよ。<br />松山城東雲口、ロープウェー乗り場の側の加藤嘉明公像のお隣のソメイヨシノも綺麗でした。

    松山城の桜は昨日が満開だそう。丁度良かった、週末で。
    今年の入学式は桜が満開で迎えられそうですね。
    桜の下で制服姿で写真撮影するピカピカの一年生の親子連れも見かけましたよ。
    松山城東雲口、ロープウェー乗り場の側の加藤嘉明公像のお隣のソメイヨシノも綺麗でした。

    加藤嘉明公騎馬像 名所・史跡

  • 東雲口からお城へ

    東雲口からお城へ

    東雲神社 寺・神社・教会

  • 先週は見かけなかった新緑が、ここのところの温かさであっという間に出てきているし、あちこちの花も一斉に咲き始めていました。

    先週は見かけなかった新緑が、ここのところの温かさであっという間に出てきているし、あちこちの花も一斉に咲き始めていました。

  • 清々しいですね、新緑。

    清々しいですね、新緑。

  • 朝8時頃だから、またロープウェーも動いてないので静か~です。

    朝8時頃だから、またロープウェーも動いてないので静か~です。

  • ロープウェーと交差する登城道を上る。

    ロープウェーと交差する登城道を上る。

  • 見えてきました、松山城の櫓。この辺りも一斉に木々が芽吹いてきています。

    見えてきました、松山城の櫓。この辺りも一斉に木々が芽吹いてきています。

  • 石垣の前の

    石垣の前の

  • 待合番所跡 見事だった陽光桜は散って、ソメイヨシノが咲いていました。

    待合番所跡 見事だった陽光桜は散って、ソメイヨシノが咲いていました。

  • 天守閣が見えてきて、中門跡を180度Uターンすると

    天守閣が見えてきて、中門跡を180度Uターンすると

  • 戸無門<br />

    戸無門

  • 戸無門くぐると広場になっていて、この辺りの桜も満開ですが、春霞がかかって、空と同化してるソメイヨシノ

    戸無門くぐると広場になっていて、この辺りの桜も満開ですが、春霞がかかって、空と同化してるソメイヨシノ

  • 隠門をくぐると

    隠門をくぐると

  • また広場 この辺りも満開・・春霞も春っぽく良いけど、写真には映えないなぁ

    また広場 この辺りも満開・・春霞も春っぽく良いけど、写真には映えないなぁ

  • 満開のソメイヨシノ

    満開のソメイヨシノ

  • 太鼓門

    太鼓門

  • ここをくぐって坂道上ると

    ここをくぐって坂道上ると

  • 太鼓櫓 

    太鼓櫓 

  • この辺りも満開のソメイヨシノ

    この辺りも満開のソメイヨシノ

  • 同時に、この桜の種類は?こちらも満開でした。<br />松山城には200本ほど、いろんな種類の桜が植えられていて、比較的長く桜を楽しむことができます。

    同時に、この桜の種類は?こちらも満開でした。
    松山城には200本ほど、いろんな種類の桜が植えられていて、比較的長く桜を楽しむことができます。

  • 天守閣<br />手前の桜には葉が出てきています。葉が出てきているのは大島桜。右側はソメイヨシノ

    天守閣
    手前の桜には葉が出てきています。葉が出てきているのは大島桜。右側はソメイヨシノ

  • ご城下西側は、晴れてれば真っ青な瀬戸内海が見えるはずですが、白っぽい

    ご城下西側は、晴れてれば真っ青な瀬戸内海が見えるはずですが、白っぽい

  • 南側は、春霞がはっきり見える。春ですね~

    南側は、春霞がはっきり見える。春ですね~

  • 大島桜は満開の花と葉が出てきている状態。

    大島桜は満開の花と葉が出てきている状態。

  • 真っ白な花と新緑が涼やかな桜です。個人的には、ソメイヨシノより大島桜や陽光桜が良いな・・

    真っ白な花と新緑が涼やかな桜です。個人的には、ソメイヨシノより大島桜や陽光桜が良いな・・

  • ソメイヨシノの可憐な雰囲気も良いのですが・・

    ソメイヨシノの可憐な雰囲気も良いのですが・・

  • まだまだ蕾の桜は

    まだまだ蕾の桜は

  • 里桜 まだまだスタンバイの状態

    里桜 まだまだスタンバイの状態

  • 松山城のマスコット嘉明君は、場所移動させられてます。<br />この日と翌日はお祭りが催される松山城。ご城下ではお姫様の行列もあるそうです。

    松山城のマスコット嘉明君は、場所移動させられてます。
    この日と翌日はお祭りが催される松山城。ご城下ではお姫様の行列もあるそうです。

    松山城 名所・史跡

  • 大島桜

    大島桜

  • 涼やか~

    涼やか~

  • ソメイヨシノ<br />夜桜には、ソメイヨシノの方が映えるのだよね~<br />

    ソメイヨシノ
    夜桜には、ソメイヨシノの方が映えるのだよね~

  • 9時過ぎると観光客がどっと押し寄せそうなので、退散~早々と<br />

    9時過ぎると観光客がどっと押し寄せそうなので、退散~早々と

  • 真っ白で眺望は望めず

    真っ白で眺望は望めず

  • 戸無門を出て

    戸無門を出て

  • 下ります。

    下ります。

  • お城から2㎞ほど歩きます。

    お城から2㎞ほど歩きます。

  • 松山の市内電車もバスもオレンジだらけ<br />他所の街に行くと色んな色してるのに・・ここはオレンジ一択、ポリシー感じるけど<br />

    松山の市内電車もバスもオレンジだらけ
    他所の街に行くと色んな色してるのに・・ここはオレンジ一択、ポリシー感じるけど

  • テクテク歩いて、道後温泉の南の湯築城跡 日本名城100選のひとつ<br />ここは江戸時代以前、中世の城郭跡 整備されていて、その歴史を知ることのできる施設や公園、子規記念博物館があります。

    テクテク歩いて、道後温泉の南の湯築城跡 日本名城100選のひとつ
    ここは江戸時代以前、中世の城郭跡 整備されていて、その歴史を知ることのできる施設や公園、子規記念博物館があります。

  • 西口から入って

    西口から入って

  • 再現された武家屋敷があって、こちらは武家屋敷1

    再現された武家屋敷があって、こちらは武家屋敷1

  • 発掘された成果をもとにして、当時の工法で復元された建物内には、当時の武士の暮らしぶりが展示されています。

    発掘された成果をもとにして、当時の工法で復元された建物内には、当時の武士の暮らしぶりが展示されています。

  • 当時のお茶文化の様子が垣間見ることができます。

    当時のお茶文化の様子が垣間見ることができます。

  • こちらはね武士たちが当時流行した連歌の場面を再現しています。<br />俳句の町松山では、脈々と歌や俳句文化が受け継がれているようです。

    こちらはね武士たちが当時流行した連歌の場面を再現しています。
    俳句の町松山では、脈々と歌や俳句文化が受け継がれているようです。

  • 時代考証からの再現でしょうから興味津々~~<br />お花の生け方が、今じゃあり得ないような・・生け花が始まったのは室町時代らしいので、それ以前はこんな感じだったのでしょうね。

    時代考証からの再現でしょうから興味津々~~
    お花の生け方が、今じゃあり得ないような・・生け花が始まったのは室町時代らしいので、それ以前はこんな感じだったのでしょうね。

  • お茶道具が並んでいます。武士のおたしなみ 

    お茶道具が並んでいます。武士のおたしなみ 

  • 武家屋敷1のお隣は資料館

    武家屋敷1のお隣は資料館

    湯築城資料館 美術館・博物館

  • 映像とパネルや出土品で、当時を知ることができます。

    映像とパネルや出土品で、当時を知ることができます。

  • 湯築城の全貌<br />中世の城郭なので、松山城とは違い、石垣や天守はなく平山城

    湯築城の全貌
    中世の城郭なので、松山城とは違い、石垣や天守はなく平山城

  • 中世の武士の暮らしぶり

    中世の武士の暮らしぶり

  • 中国陶磁器が使われていたようです。

    中国陶磁器が使われていたようです。

  • 武士の楽しみ

    武士の楽しみ

  • 湯築城の周辺には沢山の城が防備の為配置されていました。

    湯築城の周辺には沢山の城が防備の為配置されていました。

  • 道後公園の方へ行ってみます。

    道後公園の方へ行ってみます。

  • 市内電車は道後温泉駅が終点になっていて、ひっきりなしにやってきます。

    市内電車は道後温泉駅が終点になっていて、ひっきりなしにやってきます。

  • 満開の桜で、今年は全く規制のない桜祭りで、お祭りの準備がされていました。

    満開の桜で、今年は全く規制のない桜祭りで、お祭りの準備がされていました。

  • 進んで・・子規記念博物館横には大きな椿の木 とても立派な大きな木なのですが

    進んで・・子規記念博物館横には大きな椿の木 とても立派な大きな木なのですが

  • その花もとても立派で綺麗。

    その花もとても立派で綺麗。

  • 夏目漱石の句

    夏目漱石の句

  • 道後公園の桜も満開です。370本の桜の木があるそう。

    道後公園の桜も満開です。370本の桜の木があるそう。

  • 道後公園から、道後温泉駅へ

    道後公園から、道後温泉駅へ

  • 駅の横に坊ちゃん列車が停車していたのが、いなくなってました。<br />走ってるのかな・・一時運転手さん不足で運航休止になっていましたが、また走り始めました。

    駅の横に坊ちゃん列車が停車していたのが、いなくなってました。
    走ってるのかな・・一時運転手さん不足で運航休止になっていましたが、また走り始めました。

    道後温泉駅

  • 道後温泉商店街のアーケードいりぐち

    道後温泉商店街のアーケードいりぐち

  • そのお隣は 放生園に足湯

    そのお隣は 放生園に足湯

  • 商店街の入り口には道後温泉観光会館 <br />有名どころの温泉場にいる温泉娘・・<br />

    商店街の入り口には道後温泉観光会館 
    有名どころの温泉場にいる温泉娘・・

  • アーケードを進みます。

    アーケードを進みます。

  • また9時すぎとあって、静か

    また9時すぎとあって、静か

  • 今治タオル屋さんは開いてる・・限定タオル

    今治タオル屋さんは開いてる・・限定タオル

  • すっかり端午の節句な雰囲気

    すっかり端午の節句な雰囲気

  • 季節が変わるのも早いね~

    季節が変わるのも早いね~

  • 道後温泉本館は長い改修期間ほぼ終えて、あと数か月で全面改修終了らしい。。<br />結局、コロナ禍の間改修してた事になるって・・ついてるんだか・・

    道後温泉本館は長い改修期間ほぼ終えて、あと数か月で全面改修終了らしい。。
    結局、コロナ禍の間改修してた事になるって・・ついてるんだか・・

  • 道後温泉の南側の高台足湯スポットに行ってみよ

    道後温泉の南側の高台足湯スポットに行ってみよ

  • 空の散歩道

    空の散歩道

  • 気持ちの良い足湯の穴場スポット

    気持ちの良い足湯の穴場スポット

  • ここ、良いですよ~おひとり足湯に浸かりながら読書されてましたが・・そういう使い方、よいねっ。

    ここ、良いですよ~おひとり足湯に浸かりながら読書されてましたが・・そういう使い方、よいねっ。

  • 道後温泉本館が見下ろせる

    道後温泉本館が見下ろせる

  • 前回来た時は、東側の屋根の銅板がケバケバしくって、いかがなもんか・・って思ったのですが、あっという間に銅板は、良い感じの色になるんですね・・びっくり

    前回来た時は、東側の屋根の銅板がケバケバしくって、いかがなもんか・・って思ったのですが、あっという間に銅板は、良い感じの色になるんですね・・びっくり

  • 明治の時代から変わらず立ち続けている道後温泉

    明治の時代から変わらず立ち続けている道後温泉

  • 裏側は完全改修済みの状態

    裏側は完全改修済みの状態

  • こちらが一時的に入り口になっています。

    こちらが一時的に入り口になっています。

  • 本館改修間に活躍した飛鳥の湯 <br />本館完全改修後は、本館 飛鳥の湯 椿の湯 の三館で、以前の芋の子洗う状態ではなくなるのかな・・期待してます。<br />

    本館改修間に活躍した飛鳥の湯 
    本館完全改修後は、本館 飛鳥の湯 椿の湯 の三館で、以前の芋の子洗う状態ではなくなるのかな・・期待してます。

    飛鳥乃湯泉 温泉

  • 歩いていたら、綺麗なお庭の民家に出合う・・<br />それはそれは綺麗な花々が見事で・・芍薬がとても綺麗<br />桜も良いけど・・花の季節・・あちこち行きたくなりました。

    歩いていたら、綺麗なお庭の民家に出合う・・
    それはそれは綺麗な花々が見事で・・芍薬がとても綺麗
    桜も良いけど・・花の季節・・あちこち行きたくなりました。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP