
2024/02/23 - 2024/02/23
267位(同エリア386件中)
kyunruna1264さん
- kyunruna1264さんTOP
- 旅行記475冊
- クチコミ71件
- Q&A回答0件
- 575,725アクセス
- フォロワー49人
この旅行記スケジュールを元に
2日目の佐野市での御朱印巡り編です
-
京急に乗って京急蒲田から品川へ
品川駅 駅
-
上野東京ラインで小山へ移動
8:12品川→9:47小山
1時間35分の電車旅です -
15両目のクロスシートに乗りました
-
小山駅に到着
NewDaysの前にあった栃木フィギュアみやげのガチャガチャにレモン牛乳とイチゴ牛乳がありました
欲しかったけど売り切れていました(´`)ガーン小山駅 駅
-
ニコニコレンタカー小山駅前店でレンタカーを借りて出発
ローソンにて でからあげクン4種MIX味を購入
からあげクン総重量がお値段そのまま47%増量
レギュラー・レッド・チーズ・レモンの4つの味を一度に楽しめる6個入り
お得でした\^^/ -
唐澤山神社へ行きました
唐澤山神社 寺・神社・教会
-
雪が降る中、拝殿へ向かいます
-
神橋を通って石階段を進みます
-
長い長い参道です
雪だし山の上だしで本当に寒かったです -
拝殿までは長い石階段でした
-
階段の先には石鳥居
-
神聖な雰囲気を感じました
-
一番高いところに拝殿があります
-
拝殿にて参拝
唐澤山神社は唐沢山の山頂、唐沢山城本丸跡に創建された、藤原秀郷公をお祀りする神社です -
木々に雪が積もっていました
-
唐澤山神社参拝記念のフォトスポット
-
結構急な石階段でした
-
二月の御朱印はこちら
片面や見開きと種類豊富です -
御城印もありました
-
季節限定御朱印もあります
縁結びのチョコレートハートです -
切り絵御朱印もありました
-
神社猫がいました
-
3匹もいました
-
御朱印待ちの間に猫と戯れていました
-
直書きで御朱印をいただきました
神社名の部分はスタンプでした -
駐車場横の唐澤山レストハウスにも猫が
-
ここにも3匹いました
みんな人懐っこく近づいてくる子たちでした -
帰りもカーブを何回も通って下山
-
朝日森天満宮へ移動
朝日森天満宮 寺・神社・教会
-
天満宮なので学問の神様として有名な菅原道真公を御祭神として奉祀しています
-
なで牛もありました
拝殿にて参拝 -
なで牛おみくじも可愛いです
-
御朱印は種類豊富でした
-
御朱印待ちの間に散策
境内にしだれ梅がありました -
梅の名所で有名な神社のようです
-
大金文字御朱印をいただきました
中央の字は好きな文字を一つ選べます
先に御朱印をもらっていた人達は自分の名前の一文字にしていました -
鷽替神事もできます
-
オリジナルの御朱印帳も可愛かったです
-
中央の字は干支の龍にしてもらいました
金文字がキラキラしていて綺麗でした -
有名な佐野厄除け大師に行きました
佐野厄除け大師正月大祭 祭り・イベント
-
入口にある山門
当山が江戸初期(慶長八年)現在の城山公園より現在地に移転する際に移されたもので、約十万石の格式をもつ大名の大門といわれており、総けやき造りの堂々たる風格をほこる山門です -
さのまるが広報活動をしていました
-
金銅(きんづくり)大梵鐘
厄除元三慈恵大師一千年御遠忌を記念して建立された「金銅大梵鐘」は人間国宝香取正彦先生によって謹製され、日本一大きな金の梵鐘です -
直径 1.15メートル、重量約2トン、黒塗りの切妻造りの鐘楼に収められています
-
しかし、たくさんいた さのまる
-
フォトスポットなんでしょうか('ω')?
-
身体安全・家内安全・商売繁昌・心願成就・交通安全・合格祈願・無事安産・ 海外渡航安全・虫封じ・新築祈願・社内安全・良縁成就・子授成就という多種多様な祈願をしてくれるそう
-
次に赤城神社へ
佐野市植下町430にある神社です -
上野国富士見村の赤城神社を分霊した神社で、祭神は彦狭島王命、日本武尊です
-
日本武尊が東征の際この地に陣を張ったとの伝承や、平将門を討った藤原秀郷公がその武具を収納したと伝えられる四つ塚があります
-
拝殿には龍の彫刻がありました
-
御朱印はこんな感じです
月替わり御朱印もあります -
御朱印待ちの間に当たり鯛みくじをしました
-
狙っていた赤の鯛でした\^^/
濃いピンクのように見えます -
おみくじは小吉でした
-
結んできました
-
見開きの御朱印を直書きでいただきました
-
その後、はなまるうどんで昼ご飯を食べました
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
栃木と群馬の旅
-
栃木と群馬の旅 1日目出発編
2024/02/22~
千歳・新千歳空港
-
栃木と群馬の旅 2日目佐野市での御朱印巡り編
2024/02/23~
佐野
-
栃木と群馬の旅 2日目足利織姫神社編
2024/02/23~
足利
-
栃木と群馬の旅 2日目栃木での御朱印巡り編
2024/02/23~
栃木・壬生・都賀
-
栃木と群馬の旅 2日目の最後にお買い物編
2024/02/23~
佐野
-
栃木と群馬の旅 3日目真岡市での御朱印巡り編
2024/02/24~
真岡
-
栃木と群馬の旅 3日目いちごの里でいちご狩り編
2024/02/24~
小山
-
栃木と群馬の旅 3日目一之宮貫前神社編
2024/02/24~
富岡・甘楽
-
栃木と群馬の旅 3日目中之嶽神社編
2024/02/24~
下仁田
-
栃木と群馬の旅 3日目軽井沢から伊勢崎まで移動編
2024/02/24~
軽井沢
-
栃木と群馬の旅 4日目高崎編
2024/02/25~
高崎
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 栃木と群馬の旅
0
58