弘前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大人の休日倶楽部パスで行く一泊二日のプチ湯治旅です。毎年冬に青森県の温泉地に行ってますが、今回は弘前経由で百沢温泉郷を訪ね、創建1200年を超える津軽国一宮・岩木山神社の門前に位置する「温泉旅館 中野」に宿泊。当日の宿泊客は私だけだったようで、美味しい手作り料理とドバドバの温泉を貸し切り状態で堪能してきました。

今年の冬も大好きな青森県へ!百沢温泉郷「温泉旅館 中野」に宿泊してドバドバの濁り湯でほっこり♪

140いいね!

2023/12/08 - 2023/12/09

23位(同エリア1434件中)

一泊二日

一泊二日さん

この旅行記のスケジュール

2023/12/08

2023/12/09

  • 弘前→新青森→東京

この旅行記スケジュールを元に

大人の休日倶楽部パスで行く一泊二日のプチ湯治旅です。毎年冬に青森県の温泉地に行ってますが、今回は弘前経由で百沢温泉郷を訪ね、創建1200年を超える津軽国一宮・岩木山神社の門前に位置する「温泉旅館 中野」に宿泊。当日の宿泊客は私だけだったようで、美味しい手作り料理とドバドバの温泉を貸し切り状態で堪能してきました。

旅行の満足度
4.5
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル

PR

  • はやぶさ1号の満席率が高くなったなぁ…と思いつつ、東京駅を8時40分に出発する東北新幹線はやぶさ9号に乗って新青森駅に到着。

    はやぶさ1号の満席率が高くなったなぁ…と思いつつ、東京駅を8時40分に出発する東北新幹線はやぶさ9号に乗って新青森駅に到着。

  • そのまま在来線に乗り換えます。

    そのまま在来線に乗り換えます。

  • 新青森駅やこれから向かう弘前駅周辺は積雪はなかったですが

    新青森駅やこれから向かう弘前駅周辺は積雪はなかったですが

  • 大釈迦駅に近づくと少しだけ車窓から雪景色が見れてテンションアップ。

    大釈迦駅に近づくと少しだけ車窓から雪景色が見れてテンションアップ。

  • 時刻は12時を過ぎたところ。<br />弘前駅に来るのは1年3か月ぶり。

    時刻は12時を過ぎたところ。
    弘前駅に来るのは1年3か月ぶり。

  • 路線バスの出発まで1時間あるので、虹のマートをぶらぶら…

    路線バスの出発まで1時間あるので、虹のマートをぶらぶら…

  • 駅前からでも路線バスに乗れますが虹のマート向かいにある弘前バスターミナルから乗ることにします。ココだとヨーカドーあるしトイレもあるし出発地点だから確実に座れるし。

    駅前からでも路線バスに乗れますが虹のマート向かいにある弘前バスターミナルから乗ることにします。ココだとヨーカドーあるしトイレもあるし出発地点だから確実に座れるし。

  • 弘前バスターミナルには立ち食いそばのお店もあるんです。移動前にササッと食べるにはピッタリな産交そば店。

    弘前バスターミナルには立ち食いそばのお店もあるんです。移動前にササッと食べるにはピッタリな産交そば店。

  • カレーライス(480円)は豚肉・じゃがいも・人参・玉ねぎが入った手作りカレーでいかにも家庭の味。スパイスが効いていて見た目よりも辛くてうんめぇぞ♪

    カレーライス(480円)は豚肉・じゃがいも・人参・玉ねぎが入った手作りカレーでいかにも家庭の味。スパイスが効いていて見た目よりも辛くてうんめぇぞ♪

  • 岩木山神社・岳温泉方面へは弘前バスターミナルの3番乗り場から乗車。

    岩木山神社・岳温泉方面へは弘前バスターミナルの3番乗り場から乗車。

  • 弘前バスターミナル→岩木山神社前(約40分/720円)

    弘前バスターミナル→岩木山神社前(約40分/720円)

  • うっすらと鳥居の先に冠雪した岩木山が見えてます。

    うっすらと鳥居の先に冠雪した岩木山が見えてます。

  • 津軽国一宮・岩木山神社を参拝してから宿にチェックインしましょう。

    津軽国一宮・岩木山神社を参拝してから宿にチェックインしましょう。

  • 岩木山神社の門前に建つ「温泉旅館 中野」は昭和32年創業の全10室の小さな温泉宿です。

    岩木山神社の門前に建つ「温泉旅館 中野」は昭和32年創業の全10室の小さな温泉宿です。

  • 建物は古いですが改装した館内はどこも清掃が行き届いていて過ごしやすかったので紹介しますね。

    建物は古いですが改装した館内はどこも清掃が行き届いていて過ごしやすかったので紹介しますね。

  • チェックイン後、女将さんに2階へ案内されて…

    チェックイン後、女将さんに2階へ案内されて…

  • こちらは共用洗面所。

    こちらは共用洗面所。

  • 通されたお部屋は和室8畳の16号室。

    通されたお部屋は和室8畳の16号室。

  • トイレ・洗面所は共用になります。

    トイレ・洗面所は共用になります。

  • 食事の時間はこんな感じで選びました。

    食事の時間はこんな感じで選びました。

  • 虹のマートの星山僚野商店で買ってきた芋クリーム(紫芋・紅あずま)をおやつ代わりに食べたら、早速ひとっ風呂。

    虹のマートの星山僚野商店で買ってきた芋クリーム(紫芋・紅あずま)をおやつ代わりに食べたら、早速ひとっ風呂。

  • 温泉は内湯のみ、入浴時間は15:00~23:00/翌5:00~10:00まで。この日の宿泊客は私だけだったようで、地元の人が利用している日帰り入浴が終了する午後8時以降は館内が貸し切り状態になりました。

    温泉は内湯のみ、入浴時間は15:00~23:00/翌5:00~10:00まで。この日の宿泊客は私だけだったようで、地元の人が利用している日帰り入浴が終了する午後8時以降は館内が貸し切り状態になりました。

  • 脱衣所も暖房でポカポカでしたよ。

    脱衣所も暖房でポカポカでしたよ。

  • ひょうたん型の浴槽が特徴的。温泉の色はやや赤みを帯びた濁り湯で口に含むと鉄っぽい味がします。

    ひょうたん型の浴槽が特徴的。温泉の色はやや赤みを帯びた濁り湯で口に含むと鉄っぽい味がします。

  • お楽しみの夕食タイムになりました。食事は朝夕とも1階の食堂でいただきます。

    お楽しみの夕食タイムになりました。食事は朝夕とも1階の食堂でいただきます。

  • 津軽の郷土料理・にしんの飯寿し

    津軽の郷土料理・にしんの飯寿し

  • アジは大きくてボリュームたっぷり。タタキというより包丁で小さく切っているので旨味と食感が引き立っていてご飯がすすみますよ。

    アジは大きくてボリュームたっぷり。タタキというより包丁で小さく切っているので旨味と食感が引き立っていてご飯がすすみますよ。

  • 鶏肉とキノコのホイル焼き、ブリの西京焼き、豚肉と野菜の陶板焼き、天ぷら。出来立ての料理がタイミング良く運ばれてきます。

    鶏肉とキノコのホイル焼き、ブリの西京焼き、豚肉と野菜の陶板焼き、天ぷら。出来立ての料理がタイミング良く運ばれてきます。

  • ご飯とお茶はセルフ。炊きたてのご飯も美味しかったなあ。炊飯器を空っぽにするのは恥ずかしいので一口分だけ余らせたワタシ。。

    ご飯とお茶はセルフ。炊きたてのご飯も美味しかったなあ。炊飯器を空っぽにするのは恥ずかしいので一口分だけ余らせたワタシ。。

  • 最後に蕎麦が出てきてお腹いっぱい♪

    最後に蕎麦が出てきてお腹いっぱい♪

  • おはようございます。共用洗面所の窓から岩木山が望めるのですが、あいにく山頂部分が曇に覆われて見えず。。

    おはようございます。共用洗面所の窓から岩木山が望めるのですが、あいにく山頂部分が曇に覆われて見えず。。

  • 松花堂弁当形式の朝食をいただいたら

    松花堂弁当形式の朝食をいただいたら

  • のーーんびりと温泉を独り占め。右端からお湯が豪快に溢れてますよー

    のーーんびりと温泉を独り占め。右端からお湯が豪快に溢れてますよー

  • 10時にチェックアウトして宿の裏手に行ってみると

    10時にチェックアウトして宿の裏手に行ってみると

  • りんご畑が広がってました。<br />長閑な風景を写真に収めたら…

    りんご畑が広がってました。
    長閑な風景を写真に収めたら…

  • もう一度、岩木山神社にお参りして逆立ちしている狛犬さんにもご挨拶。

    もう一度、岩木山神社にお参りして逆立ちしている狛犬さんにもご挨拶。

  • 10時40分発の弘前駅行きバスに乗車。宿周辺は朝から小雨が降ったり止んだりの天気でしたが

    10時40分発の弘前駅行きバスに乗車。宿周辺は朝から小雨が降ったり止んだりの天気でしたが

  • 市街地は雨が止んでいて昨日に続いて虹のマートに来ちゃいました。新幹線に乗る前に早めのランチにしよう。

    市街地は雨が止んでいて昨日に続いて虹のマートに来ちゃいました。新幹線に乗る前に早めのランチにしよう。

  • いつも賑わっている筋子売り場。<br />青森県は筋子の消費量が日本一なんですって。

    いつも賑わっている筋子売り場。
    青森県は筋子の消費量が日本一なんですって。

  • マダラ、毛ガニ、タコ。

    マダラ、毛ガニ、タコ。

  • 石鯛、十三湖産しじみ、ほっけ、はたはた、マガレイ。<br />市場内を見ているだけで楽しくなってきます。

    石鯛、十三湖産しじみ、ほっけ、はたはた、マガレイ。
    市場内を見ているだけで楽しくなってきます。

  • やっぱココだよね、、おかずやハマダ

    やっぱココだよね、、おかずやハマダ

  • では、イートインスペースでいただきまーす♪<br />筋子おにぎり・いがめんち・納豆はんぺん(おかずやハマダ)<br />焼き魚/にしん(浜のかあちゃん焼魚)

    では、イートインスペースでいただきまーす♪
    筋子おにぎり・いがめんち・納豆はんぺん(おかずやハマダ)
    焼き魚/にしん(浜のかあちゃん焼魚)

  • 弘前に来たなら、いがめんち(150円)

    弘前に来たなら、いがめんち(150円)

  • 納豆はんぺん(200円)<br />外はサクッ、中はふんわり。<br />はんぺんの間にひきわり納豆が入ったクセになる一品です。

    納豆はんぺん(200円)
    外はサクッ、中はふんわり。
    はんぺんの間にひきわり納豆が入ったクセになる一品です。

  • 筋子おにぎり(160円)<br />お惣菜が美味しいと白米が欲しくなるんですよね。

    筋子おにぎり(160円)
    お惣菜が美味しいと白米が欲しくなるんですよね。

  • アキモト製麺で幻のそば(津軽そば)も味わってきましたよー(460円)

    アキモト製麺で幻のそば(津軽そば)も味わってきましたよー(460円)

  • 星山僚野商店で芋クリームと芋ようかんをお土産に購入。<br />店員のお姉さんが昨日来た私の顔を覚えていてくれたw

    星山僚野商店で芋クリームと芋ようかんをお土産に購入。
    店員のお姉さんが昨日来た私の顔を覚えていてくれたw

  • 昨年、岩木山登山と弘前城に行ったので今回は食べるだけで観光なし。<br />新青森駅から13時16分発「はやぶさ26号」で東京に帰ります。

    昨年、岩木山登山と弘前城に行ったので今回は食べるだけで観光なし。
    新青森駅から13時16分発「はやぶさ26号」で東京に帰ります。

  • 今回の「大人の休日倶楽部パス」を使った4日間の旅は【一泊二日×2回】の行程にしました。明日は宮城県の鳴子温泉で湯治気分を楽しんできたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

    今回の「大人の休日倶楽部パス」を使った4日間の旅は【一泊二日×2回】の行程にしました。明日は宮城県の鳴子温泉で湯治気分を楽しんできたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

140いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP