
2022/12/17 - 2022/12/19
4292位(同エリア4580件中)
RAWさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2022年12月に行った京都・大阪3日間の旅行記です。
1日目
羽田空港→伊丹空港
嵐山
2日目
京都→大阪
八坂神社
清水寺
伏見稲荷大社
錦市場
中之島
3日目
大阪城
通天閣
道頓堀
伊丹空港→羽田空港
この旅行記①は1日目です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- ANAグループ 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
羽田空港。
1週間後がクリスマスの為、ターミナル内にクリスマスツリーがありました。羽田空港(東京国際空港) 空港
-
伊丹までは、ANA便を利用しました。
ANAは第2ターミナルです。羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
伊丹空港到着。
搭乗率は結構高く、ほぼ満席でした。 -
ANAフェスタ。
保安検査後にあります。ANA FESTA (伊丹空港内) お土産屋・直売所・特産品
-
伊丹空港展望デッキ。
羽田から搭乗してきたANA機。 -
今回の旅行で初めて伊丹空港に訪れました。
大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
-
モノレールの大阪空港駅。
空港から、市内に移動するために利用。
伊丹空港から、最初の目的地である京都に向かいます。大阪空港駅 駅
-
ホテルリソルトリニティ京都。
ホテルリソルトリニティ京都 宿・ホテル
-
ツインルームに宿泊。
-
部屋は広くはないですが、とても綺麗でした。
-
ホテルに荷物を置いた後は、嵐山へ。
阪急嵐山線 乗り物
-
渡月橋。
前回、京都を訪れたのは、中学生の修学旅行でしたが、その時には訪れていなかった為、今回来ることにしました。渡月橋 名所・史跡
-
嵐山 竹林の小径。
多くの観光客が訪れていました。嵐山 竹林の小径 自然・景勝地
-
嵐電。
嵐電 乗り物
-
駅のホーム周辺には、着物フォレストと呼ばれる場所があり、多くの観光客が訪れていました。
-
改札はなく、ホームまで来ることができます。
-
嵐山駅。
お土産屋さん等複数のお店がありました。嵐山駅 (京福電気鉄道) 駅
-
嵐山を一通り散策した後、市内へ戻ります。
複数行き方がありましたが、その中で値段が安かった阪急を利用しました。嵐山駅 (阪急) 駅
-
京都タワー。
京都駅の目の前にある、有名な観光地の1つです。京都タワー 名所・史跡
-
どんぐり。
お好み焼きのお店。
京都市内に数店舗ありました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
嵐山・嵯峨野・太秦・桂(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022京都・大阪3日間
0
20