大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
楽しませて貰っていた全国旅行支援事業ですが、2022年12月で終了していく自治体が多い中、ありがたい事に滋賀県では「今こそ滋賀を旅しよう」が、2023年1月10日~3月30日まで延長されています。<br /><br />旅行代金の20%割引(上限3,000円)と2,000円のクーポン付と言うレギュラープランに、プラス2,000円のクーポンの上乗せまであり、これは行かなくては・・、とザワザワしている私に、行ける時に行っておいたら(盛り込み過ぎは嫌だけど・・・。)、と奥様からのありがたい言葉もあり、2022年6月以来の滋賀に出かけてきました。<br /><br />また、4月からは国家公務員共済組合のクーポンが使えなくなるので、ダブル割引でお得なうちに、と初めての「KKRホテルびわこ」で、美味しい料理を頂き、琵琶湖を眺めながら熱海から運ばれてくる温泉につかって、ちょこっと帰りに日吉神社に立ち寄って帰るだけという、ちょっとしたリフレッシュタイムを過ごしてきました。<br /><br />2022年6月の近江八幡から長浜への備忘録↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11773110<br />https://4travel.jp/travelogue/11772901

「今こそ滋賀を旅しよう」でおでかけ(日吉大社とKKR大津 編) 

81いいね!

2023/03/17 - 2023/03/18

88位(同エリア1467件中)

2

24

まつじゅん

まつじゅんさん

この旅行記スケジュールを元に

楽しませて貰っていた全国旅行支援事業ですが、2022年12月で終了していく自治体が多い中、ありがたい事に滋賀県では「今こそ滋賀を旅しよう」が、2023年1月10日~3月30日まで延長されています。

旅行代金の20%割引(上限3,000円)と2,000円のクーポン付と言うレギュラープランに、プラス2,000円のクーポンの上乗せまであり、これは行かなくては・・、とザワザワしている私に、行ける時に行っておいたら(盛り込み過ぎは嫌だけど・・・。)、と奥様からのありがたい言葉もあり、2022年6月以来の滋賀に出かけてきました。

また、4月からは国家公務員共済組合のクーポンが使えなくなるので、ダブル割引でお得なうちに、と初めての「KKRホテルびわこ」で、美味しい料理を頂き、琵琶湖を眺めながら熱海から運ばれてくる温泉につかって、ちょこっと帰りに日吉神社に立ち寄って帰るだけという、ちょっとしたリフレッシュタイムを過ごしてきました。

2022年6月の近江八幡から長浜への備忘録↓
https://4travel.jp/travelogue/11773110
https://4travel.jp/travelogue/11772901

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ゆっくり目に、昼少し前に自宅を出て、R173、R477~R372の亀岡経由でR9~R161という一般道ルートで2時間弱の道のりです。<br /><br />自宅を出る時は、天気も少し悪く小雨でしたが、滋賀に着く頃には曇り空となっていました。<br /><br />和・洋室全27室のこじんまりとした施設です。

    ゆっくり目に、昼少し前に自宅を出て、R173、R477~R372の亀岡経由でR9~R161という一般道ルートで2時間弱の道のりです。

    自宅を出る時は、天気も少し悪く小雨でしたが、滋賀に着く頃には曇り空となっていました。

    和・洋室全27室のこじんまりとした施設です。

    KKRホテルびわこ 宿・ホテル

  • 今日の部屋は1階のツインルーム、窓の外には琵琶湖が見渡せます。<br /><br />琵琶湖を眺める温泉は、本当に日々のストレスを疲れを癒す、格別の空間です。<br />こちらの湯は、熱海の姉妹施設「KKRホテル熱海」の自家源泉、美肌効果で評判の湯を直送しているそうです。<br />京都の「KKRくに荘」と同じですね。<br /><br />2階の大浴場からの景色も良かったですが、私は1階の琵琶湖に突き出た露天風呂が気に入り、チェックアウト寸前まで浸かっていました。

    今日の部屋は1階のツインルーム、窓の外には琵琶湖が見渡せます。

    琵琶湖を眺める温泉は、本当に日々のストレスを疲れを癒す、格別の空間です。
    こちらの湯は、熱海の姉妹施設「KKRホテル熱海」の自家源泉、美肌効果で評判の湯を直送しているそうです。
    京都の「KKRくに荘」と同じですね。

    2階の大浴場からの景色も良かったですが、私は1階の琵琶湖に突き出た露天風呂が気に入り、チェックアウト寸前まで浸かっていました。

  • KKRは、大概のプランが一人ずつ、別々でお願いできるというのも魅力です。<br />今回は、月替りの「比叡会席」と「豪華近江牛会席」の2プランで、いつものようにシェアする事といたしました。<br /><br />先付けから前菜、造里、炊き合わせは同じ構成です。<br /><br />先付 蓮豆腐 イクラおろし 葛餡<br />前菜 花山葵お浸し 桜二色流し 百合根茶巾 いさざ佃煮 海老雛あられ揚げ 三色菱真丈<br />造里 沖の物二種盛り あしらい一式<br /><br />炊き合わせ 若筍煮 鯛の子含煮 桜麩です。

    KKRは、大概のプランが一人ずつ、別々でお願いできるというのも魅力です。
    今回は、月替りの「比叡会席」と「豪華近江牛会席」の2プランで、いつものようにシェアする事といたしました。

    先付けから前菜、造里、炊き合わせは同じ構成です。

    先付 蓮豆腐 イクラおろし 葛餡
    前菜 花山葵お浸し 桜二色流し 百合根茶巾 いさざ佃煮 海老雛あられ揚げ 三色菱真丈
    造里 沖の物二種盛り あしらい一式

    炊き合わせ 若筍煮 鯛の子含煮 桜麩です。

  • ここからプランで肉が違ってきます。<br /><br />月替り「比叡会席」の焼物は、牛ロースと大和蕗味噌焼きです。<br /><br />近江牛では無いようですが、牛ロースも美味しかったです。

    ここからプランで肉が違ってきます。

    月替り「比叡会席」の焼物は、牛ロースと大和蕗味噌焼きです。

    近江牛では無いようですが、牛ロースも美味しかったです。

  • 凄くあっさりとしていて美味しかった小鍋です。<br />白魚、丁字麩、芹を玉子でとじたものですが、<br /><br />丁字麩って初めて聞いたのですが、滋賀の伝統食材らしいですね。<br />マッチ箱より少し大き目の四角い焼き麩で、6面が焼かれているので煮崩れせず鍋料理やうどん等に使え、栄養的にも植物性タンパク質が豊富な食材のようです。<br /><br /> 精進料理には欠かせない食材のようです。

    凄くあっさりとしていて美味しかった小鍋です。
    白魚、丁字麩、芹を玉子でとじたものですが、

    丁字麩って初めて聞いたのですが、滋賀の伝統食材らしいですね。
    マッチ箱より少し大き目の四角い焼き麩で、6面が焼かれているので煮崩れせず鍋料理やうどん等に使え、栄養的にも植物性タンパク質が豊富な食材のようです。

    精進料理には欠かせない食材のようです。

  • 酢の物は、蛍烏賊 白バイ貝 二十日大根 長芋 分葱 辛子酢味噌<br /><br />そして、食事、デザートは共通です。<br /><br />滋賀県産こしひかりに赤出汁、香物は二種盛り、最後はデザート、苺サワークリームとオレンジです。

    酢の物は、蛍烏賊 白バイ貝 二十日大根 長芋 分葱 辛子酢味噌

    そして、食事、デザートは共通です。

    滋賀県産こしひかりに赤出汁、香物は二種盛り、最後はデザート、苺サワークリームとオレンジです。

  • 豪華近江牛会席は、名前通り近江牛の料理が並びます。<br /><br />左が、凌ぎの近江牛あぶりり寿司。<br />右が洋皿で、近江牛ロースのあぶりです。

    豪華近江牛会席は、名前通り近江牛の料理が並びます。

    左が、凌ぎの近江牛あぶりり寿司。
    右が洋皿で、近江牛ロースのあぶりです。

  • 焼物は、鯛木の芽味噌焼きと魚料理を挟み、口の中の脂を落とし、少しさっぱりさせる狙いでしょうか。

    焼物は、鯛木の芽味噌焼きと魚料理を挟み、口の中の脂を落とし、少しさっぱりさせる狙いでしょうか。

  • 次にまた近江牛が来ました。<br />強肴で、近江牛陶板焼き、海鮮焼、焼野菜です。

    次にまた近江牛が来ました。
    強肴で、近江牛陶板焼き、海鮮焼、焼野菜です。

  • 小鍋も近江牛で、肉と湯葉のしゃぶしゃぶです。<br /><br />やはり「豪華近江牛会席」は、名前の通り近江牛を様々な調理法で味わえる豪華な品ぞろえでしたが、「比叡会席」もそれなりに良かったです。<br /><br />どちらも肉にしていたら、胆嚢のない私は、脂でお腹がやられたかもしれないので、丁度良い組み合わせだったと思います。

    小鍋も近江牛で、肉と湯葉のしゃぶしゃぶです。

    やはり「豪華近江牛会席」は、名前の通り近江牛を様々な調理法で味わえる豪華な品ぞろえでしたが、「比叡会席」もそれなりに良かったです。

    どちらも肉にしていたら、胆嚢のない私は、脂でお腹がやられたかもしれないので、丁度良い組み合わせだったと思います。

  • 朝食は、ビジネスホテルのビュッフェと言う感じでしょうか。<br /><br />窓から琵琶湖を眺めながら、何度かお代わりしながら頂いていくと、お腹一杯となり、最後にもう一度琵琶湖を眺めながら入浴し、チェックアウトの時間となりました。

    朝食は、ビジネスホテルのビュッフェと言う感じでしょうか。

    窓から琵琶湖を眺めながら、何度かお代わりしながら頂いていくと、お腹一杯となり、最後にもう一度琵琶湖を眺めながら入浴し、チェックアウトの時間となりました。

  • 滋賀クーポンでのお買い物。。。<br />道の駅 びわ湖大橋 米プラザです。<br />少し野菜等を購入しましたが、まだまクーポンが残っています。<br /><br />こちらは、琵琶湖大橋を綺麗に眺めるビューポイントでもありますね。

    滋賀クーポンでのお買い物。。。
    道の駅 びわ湖大橋 米プラザです。
    少し野菜等を購入しましたが、まだまクーポンが残っています。

    こちらは、琵琶湖大橋を綺麗に眺めるビューポイントでもありますね。

    道の駅 びわ湖大橋米プラザ 道の駅

  • 残りのクーポンが使えるスーパー、という事で立ち寄った、生鮮館げんさん堅田店です。<br /><br />ランチは坂本で蕎麦をと考えていたのですが、そこまでお腹は減っていないし、という事で、持ち帰りの寿司を購入し、琵琶湖を眺めながら頂く事にしました。<br /><br />結構、このお店安いけど美味しく、クーポンも全て食材購入で使用でき、良かったです。<br /><br /><br />

    残りのクーポンが使えるスーパー、という事で立ち寄った、生鮮館げんさん堅田店です。

    ランチは坂本で蕎麦をと考えていたのですが、そこまでお腹は減っていないし、という事で、持ち帰りの寿司を購入し、琵琶湖を眺めながら頂く事にしました。

    結構、このお店安いけど美味しく、クーポンも全て食材購入で使用でき、良かったです。


  • なんやかんや言いながら寄り道していると、1時半を過ぎました。<br /><br />そろそろ帰路にという事で、最後に少し寄り道して、日吉大社に参拝してきました。<br /><br />駐車場から少し歩くと、日吉大社のシンボルともいえる鳥居、山王鳥居が見えてきます。<br />滋賀県指定文化財で、鳥居上部には合掌の形を表す束があり、「合掌鳥居」とも呼ばれ、神仏習合の信仰を伝えています。<br /><br />日吉大社には、約40もの社があり、全ての神様を総称して「日吉大神」と呼びぶようです。<br />ご神徳は、方除け・厄除け・縁結び・家内安全・夫婦和合・商売繁盛等で、社の中心となるのが東西本宮を等の山王七社のようです。<br />山王七社の祭神は、西本宮:大己貴神、東本宮:大山咋神、宇佐宮:田心姫神、牛尾宮:大山咋神荒魂、白山宮:菊理姫神、樹下宮:鴨玉依姫神 、三宮宮:鴨玉依姫神荒魂です。<br /><br />式内社、二十二社の一社で、旧社格は官幣大社。<br />現在は神社本庁の別表神社です。

    なんやかんや言いながら寄り道していると、1時半を過ぎました。

    そろそろ帰路にという事で、最後に少し寄り道して、日吉大社に参拝してきました。

    駐車場から少し歩くと、日吉大社のシンボルともいえる鳥居、山王鳥居が見えてきます。
    滋賀県指定文化財で、鳥居上部には合掌の形を表す束があり、「合掌鳥居」とも呼ばれ、神仏習合の信仰を伝えています。

    日吉大社には、約40もの社があり、全ての神様を総称して「日吉大神」と呼びぶようです。
    ご神徳は、方除け・厄除け・縁結び・家内安全・夫婦和合・商売繁盛等で、社の中心となるのが東西本宮を等の山王七社のようです。
    山王七社の祭神は、西本宮:大己貴神、東本宮:大山咋神、宇佐宮:田心姫神、牛尾宮:大山咋神荒魂、白山宮:菊理姫神、樹下宮:鴨玉依姫神 、三宮宮:鴨玉依姫神荒魂です。

    式内社、二十二社の一社で、旧社格は官幣大社。
    現在は神社本庁の別表神社です。

    日吉大社 寺・神社・教会

  • 全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社で、猿を神の使いである神猿としています。<br />境内は、西本宮と東本宮を中心とする400,000m2が国の史跡に指定されています。<br /><br />平安京の表鬼門にあり、方除。厄除の大社で神仏霊場となっています。<br />こちらは、西本宮の桜門で、重要文化財に指定されています。<br /><br />軒下四隅にお猿さんの彫刻があり、屋根を支えながら見張りをしているそうです。

    全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社で、猿を神の使いである神猿としています。
    境内は、西本宮と東本宮を中心とする400,000m2が国の史跡に指定されています。

    平安京の表鬼門にあり、方除。厄除の大社で神仏霊場となっています。
    こちらは、西本宮の桜門で、重要文化財に指定されています。

    軒下四隅にお猿さんの彫刻があり、屋根を支えながら見張りをしているそうです。

  • 西本宮の本殿です。<br /><br />拝殿は国宝、本殿は重要文化財に指定されています。<br />1586年の造営で、日吉造と呼ばれる独特の形で造られています。

    西本宮の本殿です。

    拝殿は国宝、本殿は重要文化財に指定されています。
    1586年の造営で、日吉造と呼ばれる独特の形で造られています。

    日吉大社西本宮本殿 名所・史跡

  • こちらの狛犬は、鳥居の脇等の良く見かける場所ではなく、本殿の上にあります。<br />それも木製で、本殿に向かって右が「獅子」、左が「狛犬」となっているようです。<br /><br />これが本来の姿の様で、獅子・狛犬は本殿の中の内陣で、神様をお守していました。<br />時代を経て、本殿の上に置かれ、本殿も守護するという意味合いが生れて、更に境内全体の守護のために本殿の前や、境内入口等に置かれるようになってきたようです。<br />また、雨ざらしになるため、木製から石造りへと変化していったとの事です。

    こちらの狛犬は、鳥居の脇等の良く見かける場所ではなく、本殿の上にあります。
    それも木製で、本殿に向かって右が「獅子」、左が「狛犬」となっているようです。

    これが本来の姿の様で、獅子・狛犬は本殿の中の内陣で、神様をお守していました。
    時代を経て、本殿の上に置かれ、本殿も守護するという意味合いが生れて、更に境内全体の守護のために本殿の前や、境内入口等に置かれるようになってきたようです。
    また、雨ざらしになるため、木製から石造りへと変化していったとの事です。

  • 西本宮にある、拙社の白山姫神社本殿で、1598年の造営です。<br />三間社流造で重要文化財に指定されています。<br /><br />日吉大社は、かつては境内108社、境外108社あると言われていて、内21社は山王二十一社と総称され、日吉大神と呼ばれています。<br />江戸時代までの神仏習合時代の名残で、本堂にはご本尊があるようで、この白山姫神社には十一面観音が安置されているようです。

    西本宮にある、拙社の白山姫神社本殿で、1598年の造営です。
    三間社流造で重要文化財に指定されています。

    日吉大社は、かつては境内108社、境外108社あると言われていて、内21社は山王二十一社と総称され、日吉大神と呼ばれています。
    江戸時代までの神仏習合時代の名残で、本堂にはご本尊があるようで、この白山姫神社には十一面観音が安置されているようです。

  • 西本宮から東本宮への途中に、立派な神輿舎がありました。<br />400年前に造られた7基の神輿が、展示されています。<br /><br />791年に桓武天皇が、日吉大社に2基の神輿を寄進されて以来、1200年以上の歴史があるお祭りが山王祭です。<br /><br />祭礼では、山王七社の7基(1基1.5t)の神輿による勇壮な神事が行われます。<br />この祭りは、長浜曳山祭、大津曳山祭と共に、湖国三大祭とされています。

    西本宮から東本宮への途中に、立派な神輿舎がありました。
    400年前に造られた7基の神輿が、展示されています。

    791年に桓武天皇が、日吉大社に2基の神輿を寄進されて以来、1200年以上の歴史があるお祭りが山王祭です。

    祭礼では、山王七社の7基(1基1.5t)の神輿による勇壮な神事が行われます。
    この祭りは、長浜曳山祭、大津曳山祭と共に、湖国三大祭とされています。

  • 東本宮の楼門です。<br /><br />日吉大社東本宮が、日本で最も古い神社ともいわれています。<br />東本宮は、境内の東端の八王子山の麓に位置しており、織田信長の焼き討ちにあったため、1595年に再建されたようです。<br />建物は、平安時代以来の様式を伝えているといわれ、日吉造で建てられています。

    東本宮の楼門です。

    日吉大社東本宮が、日本で最も古い神社ともいわれています。
    東本宮は、境内の東端の八王子山の麓に位置しており、織田信長の焼き討ちにあったため、1595年に再建されたようです。
    建物は、平安時代以来の様式を伝えているといわれ、日吉造で建てられています。

  • 平面は正面三間、側面二間で、内陣の正・両側面に外陣を配置し、更にその外側の四周に高欄付きの縁を廻し、正面に木階を設け向拝としています。<br /><br />正・両側面の三方に庇を設けた平面構成が、日吉造の特徴的なもので、正面は、入母屋造のようですが、背面は庇がないために、左右の庇の部分を縋破風で納め、屋根を垂直に切り落としたような独特な姿になっています。<br /><br />本殿は国宝に指定されています。

    平面は正面三間、側面二間で、内陣の正・両側面に外陣を配置し、更にその外側の四周に高欄付きの縁を廻し、正面に木階を設け向拝としています。

    正・両側面の三方に庇を設けた平面構成が、日吉造の特徴的なもので、正面は、入母屋造のようですが、背面は庇がないために、左右の庇の部分を縋破風で納め、屋根を垂直に切り落としたような独特な姿になっています。

    本殿は国宝に指定されています。

    日吉大社東本宮本殿 名所・史跡

  • 日吉大社と猿の因縁は、深いようです。<br /><br />猿は動物の中で、人とは親しみのある動物で、霊験につきましても、様々な伝説や不思議な故事、吉凶禍福を示した記録が残されています。<br /><br />平安京の遷都の際も、京都の鬼門である比叡山に、延暦寺と日吉大社の神猿がある事で解決し、京都御所にも魔除けの神猿が祀られるなど、武士も城や屋敷を建てるにあたり、建物の鬼門に神猿をお祀りしているようです。<br /><br />これは、東本宮前の参道にある猿の霊石で、お猿さんの顔の形に見えるそうです。

    日吉大社と猿の因縁は、深いようです。

    猿は動物の中で、人とは親しみのある動物で、霊験につきましても、様々な伝説や不思議な故事、吉凶禍福を示した記録が残されています。

    平安京の遷都の際も、京都の鬼門である比叡山に、延暦寺と日吉大社の神猿がある事で解決し、京都御所にも魔除けの神猿が祀られるなど、武士も城や屋敷を建てるにあたり、建物の鬼門に神猿をお祀りしているようです。

    これは、東本宮前の参道にある猿の霊石で、お猿さんの顔の形に見えるそうです。

  • 15時を過ぎ、帰路を急ぎます。<br /><br />少しお腹が減ってきたのと、甘い物を食べていないね、という事から、2022年3月オープンの喫茶店ピノキオ亀岡店で休憩です。

    15時を過ぎ、帰路を急ぎます。

    少しお腹が減ってきたのと、甘い物を食べていないね、という事から、2022年3月オープンの喫茶店ピノキオ亀岡店で休憩です。

    ピノキオ 京都亀岡店 グルメ・レストラン

  • 私はピノキオプレートという、定番のハンバーグとオムライスのセットで、プリンまで付いています。<br /><br />奥様は、モンブラントースト。。。<br /><br />美味しかったです。<br /><br />お腹も一杯になり、無事1時間程でマンションに到着。<br /><br />今回、これまで。

    私はピノキオプレートという、定番のハンバーグとオムライスのセットで、プリンまで付いています。

    奥様は、モンブラントースト。。。

    美味しかったです。

    お腹も一杯になり、無事1時間程でマンションに到着。

    今回、これまで。

この旅行記のタグ

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ホーミンさん 2023/12/05 12:14:51
    大津へようこそ
    まつじゅんさん

    こんにちは。
    大津へようこそ!
    熱烈歓迎いたします。(^∇^)

    地元が舞台の旅行記を読むのは好きです。灯台もと暗しで、近くに在りながら全然知らなかったものを見つけると嬉しくなり、行ってみたくなります。
    まつじゅんさんの旅行記でも、それを発見!
    222は知りませんでした。
    あの前の道路は、度々通ってるんですけどね。
    今度行ってみます。

    KKRはランチバーベキューで、何度か利用しましたが、泊まったことはありません。
    お食事もお風呂も、よさそうですね。

    これからも4トラベルを通じて、いろんな場所を紹介して下さいね。
    参考にさせていただきます。

    まつじゅん

    まつじゅんさん からの返信 2023/12/14 21:48:02
    Re: 大津へようこそ
    ホーミン 様

    私の拙いページへのご訪問&コメントありがとうございます。
    年末の営業廻りで出張が続き、返信が遅れまして申し訳ございません。

    私にとって大津のイメージは、近いけどあまり知らないなぁ、という感じで、義兄の所に行く際、通ってはいるのですが、観光というのは殆どしたことが無い場所でしたが、滋賀割を活用する事では結構廻らせて頂きました。
    雄琴温泉や、KKR大津も初めてでしたが、琵琶湖を見ながら温泉に入るという至福の時間を過ごすことが出来ました。
    また、来週末は(コチラも初めてですが)琵琶湖プリンスホテルを予定しています。
    222は小さなお店ですが、一度立ち寄られたら一寸面白いかと思います。
    実際、安いのかどうかは物に寄りますが、掘り出し物が無いか宝さがし気分で、グルグル店内を見て廻っています。
    まだミシガンに乗ったことが無いので、週末乗ってみたいなと思うのですが、寒いですかねぇ。。。

    あと、ゲンさんは安いですね。
    次回もクーポンで、日用食材を購入して帰ろうかと思っています。

    地域割に浮かれすぎて在庫過多ですが、頑張ってまとめていきますので、またのご訪問をよろしくお願いします。

    matujyunn

まつじゅんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP