霧島温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年正月は鹿児島で過ごす。<br /><br />鹿児島への道中(宮島SA、広川SA)<br />霧島神宮<br />高千穂牧場<br />鹿児島空港<br /><br />

2022年正月 鹿児島での正月 霧島神宮、高千穂牧場

10いいね!

2022/01/02 - 2022/01/09

457位(同エリア844件中)

旅行記グループ 鹿児島

0

30

something like that

something like thatさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年正月は鹿児島で過ごす。

鹿児島への道中(宮島SA、広川SA)
霧島神宮
高千穂牧場
鹿児島空港

旅行の満足度
3.5
同行者
家族旅行
交通手段
徒歩

PR

  • 鹿児島へ山陽自動車道で車で向かう道中。<br />いつも混む宮島SAに立ち寄る。<br /><br />宮島SA

    鹿児島へ山陽自動車道で車で向かう道中。
    いつも混む宮島SAに立ち寄る。

    宮島SA

  • 宮島SA<br /><br />宮島方面。瀬戸内海の夕陽を見て暫し休憩。

    宮島SA

    宮島方面。瀬戸内海の夕陽を見て暫し休憩。

    宮島サービスエリア(下り)スナックコーナー グルメ・レストラン

  • 宮島SA<br /><br />宮島方面。瀬戸内海の夕陽を見て暫し休憩。

    宮島SA

    宮島方面。瀬戸内海の夕陽を見て暫し休憩。

  • 宮島SA<br /><br />宮島方面。瀬戸内海の夕陽を見て暫し休憩。

    宮島SA

    宮島方面。瀬戸内海の夕陽を見て暫し休憩。

  • 宮島SA<br /><br />宮島方面。瀬戸内海の夕陽を見て暫し休憩。

    宮島SA

    宮島方面。瀬戸内海の夕陽を見て暫し休憩。

  • 宮島SA<br /><br />広島といえば、牡蠣。さすが本場。<br />プリっとした弾力で美味しい。

    宮島SA

    広島といえば、牡蠣。さすが本場。
    プリっとした弾力で美味しい。

  • 広川SA<br /><br />山陽道から九州道。<br />長い山口県を通りすぎ、関門海峡を渡り、福岡に。<br />福岡も広い。すっかり夜になって夜食を食べる為に、<br />広川SAに立ち寄る。「風月」の大きな看板が。<br />絶対美味しいやつやん、と思いながら、、、今回はパス。

    広川SA

    山陽道から九州道。
    長い山口県を通りすぎ、関門海峡を渡り、福岡に。
    福岡も広い。すっかり夜になって夜食を食べる為に、
    広川SAに立ち寄る。「風月」の大きな看板が。
    絶対美味しいやつやん、と思いながら、、、今回はパス。

    グルメ風月 広川SA店 グルメ・レストラン

  • 広川SA<br /><br />久留米ラーメン「耳納」(みのう)<br /><br />で、代わりに食べたのは、久留米ラーメン「耳納」(みのう)<br />

    広川SA

    久留米ラーメン「耳納」(みのう)

    で、代わりに食べたのは、久留米ラーメン「耳納」(みのう)

    耳納 グルメ・レストラン

  • 広川SA<br /><br />久留米ラーメン「耳納」(みのう)<br /><br />見た目も味も、オーソドックスなスタイル。いいね。福岡には、久留米、博多、長浜ラーメンがあるが、さて、細かい分類は難しい。基本は、豚骨、細麺、替玉のシステムかな。<br />ただ、全てのとんこつラーメンのルーツと言われている久留米ラーメン。

    広川SA

    久留米ラーメン「耳納」(みのう)

    見た目も味も、オーソドックスなスタイル。いいね。福岡には、久留米、博多、長浜ラーメンがあるが、さて、細かい分類は難しい。基本は、豚骨、細麺、替玉のシステムかな。
    ただ、全てのとんこつラーメンのルーツと言われている久留米ラーメン。

  • 霧島神宮<br /><br />初詣に来ました。<br />4日にもなると人もそれほど多くない。

    霧島神宮

    初詣に来ました。
    4日にもなると人もそれほど多くない。

  • 霧島神宮<br /><br />と思っていたら、神社前は渋滞。順番を待ちます。

    霧島神宮

    と思っていたら、神社前は渋滞。順番を待ちます。

    霧島神宮 寺・神社・教会

  • 霧島神宮<br /><br />https://kirishimajingu.or.jp/history/<br /><br />Wikiでは、、<br />欽明天皇の御代(6世紀)、慶胤(けいいん)上人という僧侶が高千穂峰と火常峰(御鉢)の間の「瀬多尾(せたお)(背門丘・瀬戸尾)」に社殿を造られたのが始まりとされる。一説に欽明天皇元年(540年)の創建ともいわれている。<br />高千穂峰が日本神話の天孫降臨の伝承地とされる事から、現在は日向三代にまつわる神々が祀られているが、元々は高千穂峰そのものを信仰の対象とする山岳信仰から始まった神社であると考えられる。<br /><br />令和4年に本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定。<br /><br />御主神<br />天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)<br />(天饒石国饒石天津彦火瓊瓊杵尊(あめにぎしくににぎしあまつひこほのににぎのみこと))<br /><br />瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)は、日本神話にででくる「天孫降臨」で地上界、高千穂峰に降り立った神様です。

    霧島神宮

    https://kirishimajingu.or.jp/history/

    Wikiでは、、
    欽明天皇の御代(6世紀)、慶胤(けいいん)上人という僧侶が高千穂峰と火常峰(御鉢)の間の「瀬多尾(せたお)(背門丘・瀬戸尾)」に社殿を造られたのが始まりとされる。一説に欽明天皇元年(540年)の創建ともいわれている。
    高千穂峰が日本神話の天孫降臨の伝承地とされる事から、現在は日向三代にまつわる神々が祀られているが、元々は高千穂峰そのものを信仰の対象とする山岳信仰から始まった神社であると考えられる。

    令和4年に本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定。

    御主神
    天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)
    (天饒石国饒石天津彦火瓊瓊杵尊(あめにぎしくににぎしあまつひこほのににぎのみこと))

    瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)は、日本神話にででくる「天孫降臨」で地上界、高千穂峰に降り立った神様です。

  • 霧島神宮<br /><br />日本神話における「天孫降臨」とは、アマテラスオオミカミという神様の孫にあたるニニギノミコトが、神様の住む天上界から地上に降り立ったことを指します。神様が天上界から地上に降り立った場所が「高千穂峰」といわれ、天孫降臨の第一歩を記した高千穂峰から、日本の建国神話とその歴史が始まったと伝えられています。

    霧島神宮

    日本神話における「天孫降臨」とは、アマテラスオオミカミという神様の孫にあたるニニギノミコトが、神様の住む天上界から地上に降り立ったことを指します。神様が天上界から地上に降り立った場所が「高千穂峰」といわれ、天孫降臨の第一歩を記した高千穂峰から、日本の建国神話とその歴史が始まったと伝えられています。

  • 霧島神宮

    霧島神宮

  • 霧島神宮<br /><br />ご神木。立派な木です。

    霧島神宮

    ご神木。立派な木です。

  • 霧島神宮<br /><br />人が多くて神社の建物を撮影する時間が取れなかったけど、この霧島神社の建物の装飾は独特なので、じっくりみるべき。

    霧島神宮

    人が多くて神社の建物を撮影する時間が取れなかったけど、この霧島神社の建物の装飾は独特なので、じっくりみるべき。

  • 霧島神宮

    霧島神宮

  • 霧島神宮<br /><br />参拝の後は、境内右手にあるご神木の裏に回ってみてください。<br />写真中央の幹の左に・・・

    霧島神宮

    参拝の後は、境内右手にあるご神木の裏に回ってみてください。
    写真中央の幹の左に・・・

  • 霧島神宮<br /><br />拡大して、、、何やら、白装束を着た人が参拝しているように見えます。

    霧島神宮

    拡大して、、、何やら、白装束を着た人が参拝しているように見えます。

  • 霧島神宮<br /><br />柵にあった案内板より。<br />装束を着けた人が参拝している様に見える

    霧島神宮

    柵にあった案内板より。
    装束を着けた人が参拝している様に見える

  • 霧島神宮<br /><br />アマビエ様<br /><br />コロナ終息しますように。と祈っていたころ。<br />今(2023年8月)では大分、日常が戻ってきた。<br />アマビエ様のおかげかな。<br /><br /><br />Wikiより<br />アマビエは、1846年5月(弘化3年4月)に現在の熊本県にあたる肥後国海上に出現したとされる日本の疫病封じの妖怪。海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられる。<br />同種と考えられる存在にアマビコやアリエなどがある。<br /><br />概要 ※この節の加筆が望まれています。 (2020年3月)<br />江戸時代後期に製作されたとみられる瓦版に類する刷り物に、絵と文とが記されている。肥後国(現・熊本県)の夜ごとに海に光り物が起こったため、土地の役人がおもむいたところ、アマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作がつづく。しかし同時に疫病が流行するから、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったとされる。また、予言をするだけで、疫病の流行を鎮めるかについては言及がない。<br /><br />瓦版に弘化3年4月中旬(1846年)という記載があることから、その年に出版されたものであると考えられている。姿形については添えられた挿絵(アマビエを目撃したとされる役人がその場で姿を写した「アマビエの絵」が江戸に送られて来ており、その「写し」であると文には書かれている)が存在しているが、本文には「図の如く」(原文「づの如く」)とのみ記載されており、文章による具体的な特徴の描写は無い。

    霧島神宮

    アマビエ様

    コロナ終息しますように。と祈っていたころ。
    今(2023年8月)では大分、日常が戻ってきた。
    アマビエ様のおかげかな。


    Wikiより
    アマビエは、1846年5月(弘化3年4月)に現在の熊本県にあたる肥後国海上に出現したとされる日本の疫病封じの妖怪。海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられる。
    同種と考えられる存在にアマビコやアリエなどがある。

    概要 ※この節の加筆が望まれています。 (2020年3月)
    江戸時代後期に製作されたとみられる瓦版に類する刷り物に、絵と文とが記されている。肥後国(現・熊本県)の夜ごとに海に光り物が起こったため、土地の役人がおもむいたところ、アマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作がつづく。しかし同時に疫病が流行するから、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったとされる。また、予言をするだけで、疫病の流行を鎮めるかについては言及がない。

    瓦版に弘化3年4月中旬(1846年)という記載があることから、その年に出版されたものであると考えられている。姿形については添えられた挿絵(アマビエを目撃したとされる役人がその場で姿を写した「アマビエの絵」が江戸に送られて来ており、その「写し」であると文には書かれている)が存在しているが、本文には「図の如く」(原文「づの如く」)とのみ記載されており、文章による具体的な特徴の描写は無い。

  • 霧島神宮<br /><br />アマビエ様<br />

    霧島神宮

    アマビエ様

  • 高千穂牧場<br /><br />正面に見えるのが霧島連山の霊峰、高千穂峰。<br />天孫降臨の山として知られ、山体は霧島錦江湾国立公園に指定されています。<br /><br />高千穂峰と霧島連山はここから見るのが一番、綺麗に見えると思う。<br />それにしてもいい天気。

    高千穂牧場

    正面に見えるのが霧島連山の霊峰、高千穂峰。
    天孫降臨の山として知られ、山体は霧島錦江湾国立公園に指定されています。

    高千穂峰と霧島連山はここから見るのが一番、綺麗に見えると思う。
    それにしてもいい天気。

  • 高千穂牧場

    高千穂牧場

  • 高千穂牧場<br /><br />

    高千穂牧場

  • 高千穂牧場

    高千穂牧場

    高千穂牧場 テーマパーク

  • 高千穂牧場

    高千穂牧場

  • 鹿児島空港<br /><br />空港からみる霧島連山。一番右にみえる山頂が高千穂峰。<br />

    鹿児島空港

    空港からみる霧島連山。一番右にみえる山頂が高千穂峰。

    鹿児島空港 展望デッキ 名所・史跡

  • 鹿児島空港

    鹿児島空港

  • 鹿児島空港<br /><br />鹿児島県立<br /> 鹿児島水産高等学校<br /> 川辺高等学校<br />書道部の方の作品。出発フロアーにある、この場所には、毎年作品が飾られていて楽しい。

    鹿児島空港

    鹿児島県立
     鹿児島水産高等学校
     川辺高等学校
    書道部の方の作品。出発フロアーにある、この場所には、毎年作品が飾られていて楽しい。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

鹿児島

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP