
2023/05/02 - 2023/05/04
75位(同エリア912件中)
しちにのにさん
- しちにのにさんTOP
- 旅行記102冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 96,954アクセス
- フォロワー99人
この旅行記のスケジュール
2023/05/02
-
電車での移動
いつもの新幹線(はくたか552号)で大宮駅へ。
-
電車での移動
9時8分発、京浜東北線(磯子行)で、 さいたま新都心駅へ。
-
徒歩での移動
参道を 歩いて行くこと 30分 (俳句かナ?)
-
電車での移動
12時31分発、川越線(川越行)で、 川越駅へ。
-
電車での移動
16時45分発、 西武新宿線(西武球場前行)で、 新狭山駅へ。
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
☆ "埼玉県" 初訪問! (23/47)
今年のゴールデンウィークは、
色々な場所が、本来のにぎわいを取り戻したヨ!
それはまさに4年前、
新しい時代のはじまりを祝った、
あの時のように。
それから時を経て、今。
みんなが、ともに笑い合い、
触れ合える未来に、
どこまで近づけたのか、
それをこの手で、この足で、
確かめに行く。
そんな旅のお話だヨ。
今回は埼玉の2泊3日の旅で、
うち初日は大宮と川越を見て回るヨ。
見てみたいものも色々とあるので、
きっと楽しいはずだヨ♪
さァ、行くヨ。
この現在(いま)が、未来(ミライ)が、
ワタシ達の、新時代だから。
飯能(ムーミン)編:
https://4travel.jp/travelogue/11831007
秩父 → 池袋編:
https://4travel.jp/travelogue/11834782
VIVA LA ROCK 2023:
https://vivalarock.jp/2023/
VIVA LA GARDEN 2023:
https://vivalagarden.jp/2023/
武蔵一宮氷川神社:
https://www.musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
ぎょうざの満洲:
http://www.mansyu.co.jp/
十万石饅頭:
https://www.jumangoku.co.jp/
-
5月2日(火)。
いつもの新幹線(はくたか552号)で出発。
今回は奮発してグリーン車にしたヨ! -
まずは、車内朝食とするヨ。
この列車、ワゴンが無いからネ。 -
車窓をながめながら。
一面に畑の広がる上越、長野の、
見慣れた景色を通り過ぎ…。
長野駅からずっと先に。 -
山々を抜け、町から街へ。
見えたの、地元で走らない長い列車。
その先に待っていたんだよネ。
新しい時代。
そう。もう4年も前のあの時のよう。 -
移り行く街並みに、
今はただ心躍らせているヨ。 -
大宮駅に、とうちゃくだヨ!
始めて旅をする今回の埼玉県。
今の時点で北陸新幹線の通る県は、
これで全て訪れたことになるヨ。大宮駅 駅
-
ココから1駅行った方が近くだよネ。
最初の行き先。磯子へ急ごう。
…な~んつっティ♪
9時8分発、京浜東北線(磯子行)で、
さいたま新都心駅へ。 -
さいたま新都心へ。
やっぱリ都会の列車って、カッコいいナァ。 -
さいたま新都心駅に着いたヨ。
東北地方のグルメだネ。
どれもみんな美味しそォ…!!
東北は行ってない場所が多いからネ。さいたま新都心駅 駅
-
"VIVA LA ROCK 2023"っテいう、
音楽・ライブのイベントが、
明日から5日間開催されるんだっテ! -
さいたまスーパーアリーナは、
バスケットボールの競技会場として、
使用されました。
東京2020の競技会場は、
東京都心以外にいくつもあるからネ。 -
さいたまスーパーアリーナと、
そのとなりに立つビルは、
ホテルメトロナポリタンのビルだヨ。 -
メトロナポリタン…? まァいいヨ。
あのビル、さいたま新都心合同庁舎。
手前が1号館、奥が2号館だヨ。 -
まずは"けやき広場"へ。
何やら、催し物があるみたいだヨ。けやきひろば 公園・植物園
-
"VIVA LA GARDEN"へようこそ!
あれから4年ぶり、ようやく開催できたよ!!
その声は…ミライトハ君なんだネ!
お久しぶり! 会えてうれしいヨ!!
美織ちゃん!
僕のこと、覚えてくれてたんだね!? -
そう! 一昨年のあの夏のこと、
今でもハッキリ記憶に残っているわ!
わたしとミライトワ君で一緒に、
3日間で色々な場所を見に行って、
当時競技の話で盛り上がれたものね!
吟ちゃんも久しぶり!
東京2020の記憶を集める旅、
初めて会ったばかりなのに、
一生懸命手伝ってくれたよね!!
あの灯火の消えた聖火台を見て、
わたしが言ったこと、
今も覚えているのかしら?
もちろん、
聖火は、僕達の心の中に、
ずっとあり続けるってね!! -
ワタシの相棒の"トキちゃん"、
そしてリーダー(しちにのに)もネ。
あれからも、海でジタバタしてたリ、
地元の東京でのんびりしてたりした?
うん、おかげさまでね。
美織ちゃんも、たまに実家に帰ったりするのかな?
妹さんを心配させちゃだめだよ?
フフッ、それは"お互い様"だヨ。
ミライトワ君にだって、
あんなに可愛い妹がいるじゃなイ。 -
ホラ、あんな風に。
手をつないで一緒にネ。
いろんな場所に遊びに行ってみるの、
いいんじゃないかナ? -
"VIVA LA ROCK"。
2020年は中止、2021年は規模縮小の憂き目を見ながらも、
今年2023年には"VIVA LA GARDEN"も復活し、
4年ぶりに完全な形での開催と相成ったヨ!さいたまスーパーアリーナ 名所・史跡
-
このビル、見上げてみると、
本当に面白い形であるのが分かるヨ。
粗く削った鉛筆みたいな。 -
お目当ての展示物を見に来たヨ。
2F、TOIROエントランスロビーで。 -
2000年9月より開業した、
さいたまスーパーアリーナ。
このメモリアル展示施設では、
過去20年間に開催された、
イベントの年表を展示しているの。 -
その中にはライブやスポーツ等、
様々なイベントが盛りだくさん!
もちろん東京2020オリンピック、
バスケットボール競技にまつわる、
貴重なアイテムも展示しているわ。 -
こちらは、準優勝になった、
バスケットボールの女子チーム。
みんな、いい笑顔だったじゃない。 -
次は、1Fの展示ホールへ。
-
お、ココにもあったヨ。
模型展示も交えた、
さいたまスーパーアリーナの紹介。 -
さいたまスーパーアリーナとは、
2000年9月開業の多目的アリーナで、
最大収容人数は約37,000人。
例年、大晦日興行と呼ばれる、
総合格闘技の試合が組まれる他に、
ドラマや特撮のロケ地としても有名。 -
最大の特徴としては、
客席やステージ・床・天井などが、
イベント等に応じて可動させられる、
"ムービング・ブロックシステム"。
普段は2つのアリーナを使い分ける、
"アリーナモード"として運営し、
大勢の観客が見込めるイベントは、
"スタジアムモード"に切り替える。 -
<さいたま新都心って?>
東京都心機能の"新都心"となるべく、
開発を進められた地区の名称。
官公庁の出先機関等が進出している。 -
FIBA バスケットボールで活躍した、
竹内兄弟の等身大イメージ。
205cm……そんなに大きいんだ。 -
けやき広場に戻って来たヨ。
"VIVA LA GARDEN"の催し物には、
さいたまグルメストリートというの、
あるみたいだヨ。 -
ン…? 何やら見知らぬコが、
スタッフの方に付き添われて歩いているヨ? -
こっちにもいるヨ!
-
みんなガーデンステージに、向かって行ったヨ。
一体、何を始めるのかナ…? -
あの子たち、みんな埼玉に住んでいる子たちみたいだよ!
ミライトワ君、心当たリはあるのネ?
…ううん、そういう話を、
スタッフの人から聞いたぐらいでね。
今から始まるライブに参加するみたいなんだ。 -
そうなんだネ。
その前に、のどが渇いてきたし。
こちらのお店で飲み物を買ったヨ。 -
ストロベリーソーダを頼んだヨ!
奥秩父の天然氷で造ったかき氷も、
気になってはいたけどネ。 -
…あれ、ミライトワ君は行かないの?
僕はここで見守っているよ。
じゃあね、美織ちゃん。
せっかくの4年ぶりのライブだから、
存分に楽しんで行ってね!!
ありがとうネ、ミライトワ君!
それじゃ、またネ!!
\(^▽<✿) -
さァ、始まったヨ。
埼玉県のご当地キャラ達によって、
新しいアイドルグループが結成!!
左から順に…、
"たまーりん"
さいたまアリーナのマスコット。
さいたまスーパーアリーナを、
もっとみんなの近くに!との思いで、
登場したキャラクターである。
"さいたまん"
VIVA LA ROCKのマスコット。
頭のつむじには県名の由来の勾玉、
顔はさいたまだからしてサイ、
お腹は十万石饅頭が詰まっている。
吉見町の"よしみん"
吉見町特産品のいちごがモチーフ。
頭は歴史遺産・吉見百穴をイメージ、
荒川の日本一の川幅2537mを表す、
腹巻きをしている。 -
所沢市の"トコろん"
市の鳥であるヒバリをモチーフとし、
航空発祥の地に因んでプロペラ機を、
イメージとして盛り込んでいる。
緑色のスカーフは特産品の狭山茶。
伊奈町の"伊奈ローズくん"と
"伊奈ローズちゃん"
伊奈町にある埼玉県最大のバラ園で、
誕生した双子のバラの妖精。
ローズくんは、食いしん坊で元気、
ローズちゃんは、おちゃめで明るい。 -
そして遅ればせながら登場したのが、
"Sさいたま"の不動のセンター、
"ジャイトラちゃん"だヨ!
…ッテ、だれ??
ただ、エースを務めるだけあっテ、
キレキレのダンスパフォーマンスは、
他の6人とは一線を画していたヨ。
(…ふ〇っしーかナ?) -
<飛び出すために戦えアイドル!>
…からの、
残りのメンバー6人が二手に分かレ、
綱引き対決が始まったヨ(笑)。
ジャイトラちゃん…、
あんなに頑張ってパフォーマンスを、
してくれたのにネ。 -
おぉっと、勝負ありィ!
今回は"よしみん&伊奈ローズ"チームの勝利だヨ!!
たまーりん、さいたまん、トコろん。
なかなかいい戦いぶりだったヨ。
次は頑張ってネ。 -
というわけで、
ゆるキャラショーのお時間でしたァ!
"VIVA LA ROCK 2023"は、
明日(5月3日)から5日間の開催だヨ!
今年は念願の完全無制限での開催!!
ビバラ本来の感動を何にも阻まれず、
余すことなく出し切ってくれると、
心から期待しているヨ!!
ワタシ達も旅をしながら、
ビバラを全力で応援するからネ!!
\(>▽<✿)/ -
ウゥ…、風強すぎて進めないヨ…!
吟ちゃん、トキちゃん、
飛ばされないよう気を付けテ! -
駅東口行くこと。
コクーンシティのある方面だナァ。 -
そこから見た、
さいたまスーパーアリーナの全景。
そういえばAdoさんも、
ココでライブをやったんだよネ。
今まさにその場所にいると思うと、
本当に感慨深いヨ…。 -
そこから道なりに進むと…、
鮮やかな赤い鳥居が見えて、
氷川神社参道に入れるヨ。 -
参道を 歩いて行くこと 30分
(俳句かナ?) -
三つ目の鳥居をくぐった先が、
武蔵一宮氷川神社だヨ!
ここにたどり着くまでの参道は、
約2kmあったんだっテ!
どうりで長い参道だと思ったヨ…。 -
額殿の左横には、
埼玉の地酒が奉納されているヨ。 -
交通安全祈願・車祓所。
-
…の横にある朱色の門のそばに、
何やら色とりどりのお守りが、
たくさん吊るされているヨ!
"ふくろ絵馬"っていうらしいケド、
一体何を祈願しているんだろ? -
"門客人神社"と"御嶽神社"。
門客人神社の御祭神は、
足摩乳命(あしなづちのみこと)と、
手摩乳命(てなづちのみこと)。
氷川神社の主祭神である、
稲田姫命(くしなだひめのみこと)の、
御親神でもあるヨ。
御嶽神社の御祭神は、
大己貴命(おおなむちのみこと)と、
少彦名命(すくなひこなのみこと)。
共に国土の経営に携わった神様で、
そのうち少彦名命は医学の神であリ、
恵比寿様と同一の存在ともされるヨ。 -
いやはや、実に立派な楼門だヨ。
"大宮"いう地名はこの氷川神社を、
"大いなる宮居"として崇めたことに、
由来しているんだっテ。 -
祭典の奉納舞踊などを行うための舞殿だヨ。
-
そしてこちらが本殿(拝殿)。
氷川神社は孝昭天皇の時代に創建、
2000年以上の歴史を持つ古社とされているヨ。
御祭神は、
須佐之男命(すさのおのみこと)、
稲田姫命(いなだひめのみこと)、
大己貴命(おおなむちのみこと)。
例によってココでも、
今後の旅の成功を祈願したヨ。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
他にも色々と見ているヨ。
稲荷神社っテいうとやっぱりこういう感じなんだネ。
京都の伏見稲荷でもお馴染みの、
宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)を祭る神社だヨ。 -
神池に浮かぶ小島に建つこの神社は、
航海の神である宗像三女神を祭る、
宗像(むなかた)神社だヨ。 -
松尾神社だヨ。
ココの御祭神は酒の神である、
大山咋命(おおやまくいのみこと)。
そのため、地元埼玉の酒造処からは、
古くから大切にされているヨ。 -
参道を歩いていく途中で見つけた、
こちらのお店で一休みするヨ♪氷川だんご屋 グルメ・レストラン
-
氷川だんご+甘酒。
お団子は、しょうゆ味で中々良し。
ただ甘酒は熱くて熱くて、
猫舌には超キツイ…!! -
さ、後はココまで来テ、
(ココから見て)右に曲がればOKネ。 -
大宮駅前の街中を歩く。
さすが首都圏のターミナルかつ、
ゴールデンウィークなだけあっテ、
にぎわいがほんとスゴかったネ。
実にいいことだヨ♪ -
12時31分発、川越線(川越行)で、
川越駅へ。大宮駅 駅
-
12時54分(時間は23分ほど)、
後半の場所・川越に着きましたヨッ!川越駅 駅
-
で、エキナカにちょうどいいお土産屋さんがあったので、
早速買っておいたヨ♪ -
そこから西武線・本川越方面まで歩くことの…。
-
ココが目的のお店、
"ぎょうざの満洲"だヨ。
埼玉県を中心に展開する中華料理店。
キャッチフレーズは"3割うまい!"、
その"うまい"の秘密を解明するため、
ワタシは今日ココへ来たんだヨ!!
それじャ、行くヨ。ぎょうざの満洲 川越クレアモール店 グルメ・レストラン
-
で、昼食をいただくヨ。
・満洲ラーメン
・焼き餃子 ・茹で餃子
・津軽りんごジュース
店の名前にある通リ多分主役の餃子、
あっさり系で食べやすいラーメン。
総じてモッチリ感があって、
なかなか食べ応えがあったヨ!
火照った体をリンゴジュースでクールダウン。
こういうの良いよネ。
"3割うまい"の意味としては、
"うまい、安い、元気"がそれぞれ3割とのコト。
そしてワタシの旅日記のモットーは、
"3割楽しい"、"3割ためになる"、
"3割旅行をしたくなる"だヨ♪
…ア、"3割可愛い"を入れ忘れたァ!
(欲張り) -
さァ、おなか一杯食べたところで次!
埼玉というと、ぎょうざの満洲と、
もう一つ見てみたいものがあるヨ。
おそらくこのキャッチフレーズ、
知る人ぞ知るものだと思うヨ。
https://www.youtube.com/watch?v=MiGMoUgbxkw丸広百貨店 (川越店) 百貨店・デパート
-
そのキャッチフレーズでおなじみの、
埼玉銘菓、"十万石饅頭"。
クレアモール商店街、丸広百貨店。
その地下フロアにあるヨ。
埼玉に来た時のお土産としては、
割と鉄板だと思うので買ったヨ!
なめらかなこしあんは北海道産小豆、
国産つくね芋、新潟県産コシヒカリの米粉を使った、
薄く独特の食感のある生地。
さすが"十万石饅頭"だヨ。 -
これから小江戸・川越の街を歩いテ、
"小江戸蔵里"に立ち寄ったヨ。 -
とりあえず、ワタシこの道を進むヨ。
そうすれば間チガいないはず。 -
何やら神社らしきものを発見。
むすびの庭だっテ。 -
ただ、やり方は全く持って分からなかったヨ…。
-
どうやらココは、川越熊野神社という場所のようで、
導きの神として信仰されている三本の足を持つカラス、
八咫烏(やたがらす)を御社紋および、
シンボルとしているようだヨ。川越熊野神社 寺・神社・教会
-
大正浪漫夢通りを通り過ぎ(エェ…)、
どこかレトロでモダンな街中を歩いているヨ。 -
そしてこのコも紹介しておかなきャ。
"コバトン"
2004年埼玉国体のマスコット。
モデルは埼玉県の県鳥・シラコバト。
国体終了後も埼玉を代表する、
マスコットキャラクターとして活躍。 -
川越一番街商店街・蔵造りの町並み。
…を歩いていけば、あったヨ。 -
<君は小江戸で川越のシンボル!>
市の有形文化財でもある"時の鐘"。
江戸時代の初期に初めて建てられ、
現在に至るまで"時"を報せる役目を、
担い続けているとのコト。時の鐘 名所・史跡
-
時の鐘の裏手は…、
なんと、神社があったヨ!
薬師神社と言い、病気の平癒、
特に眼病にご利益があるとされるヨ。 -
こちらの飾りは、
氷川神社より奉納されたと思われる。 -
…ただ、リーダーがさっきから、
バテてきているようでネ。
川越の街を歩き始めてからずっと。
あまりの人の多さに目眩がすると。
なので、リーダーの体調を考え、
いくつか見て〆とするヨ。
こちらは、どんぐり共和国といい、
ジブリのグッズを揃えたお店だヨ。 -
そして、当初からのお目当てだった、
"狭山茶"をお土産として買ったヨ。 -
…エェ、後は。後はネ。
まだ日も暮れ始めてないのに、
リーダーはもう限界の満身創痍だヨ。
なので早いケド、ここでお帰りネ。 -
菓子屋横丁には行き忘れたネ。
でもまァ、特におなかすいてもなく、
これ以上買い物をしようという気でも無かったので、
別にイカ。
16時45分発、
西武新宿線(西武球場前行)で、
新狭山駅へ。本川越駅 駅
-
新狭山駅だ。
まァ、何の事は無いヨ。駅だヨ。新狭山駅 駅
-
駅南口のすぐ前の"新狭山ホテル"で、
早めのチェックイン。新狭山ホテル 宿・ホテル
-
で、部屋へ入るなりさっさと寝落ち。
すっかり夜中になったところで、
今日の話はこれにて終い。
どっとはらいだヨ。
それじャ、オヤスミ。
Zzz…。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
トキちゃん&美織ちゃんの旅日記 "新時代"
-
新時代・はじまりの旅 埼玉を探検するヨ! 大宮 → 川越編 #74
2023/05/02~
大宮
-
新時代・はじまりの旅 埼玉を探検するヨ! 飯能(ムーミン)編 #75
2023/05/02~
飯能
-
新時代・はじまりの旅 埼玉を探検するヨ! 秩父 → 池袋編 #76
2023/05/02~
秩父
-
湯もみと石段の町へ 群馬の名湯を味わうヨ! 草津温泉編 #77
2023/07/12~
草津温泉
-
湯もみと石段の町へ 群馬の名湯を味わうヨ! 伊香保温泉編 #78
2023/07/12~
伊香保温泉
-
きづなリゾートの夏 いわきの今を見に行くヨ! ~ アクアマリン ~ #79
2023/08/11~
いわき市
-
きづなリゾートの夏 いわきの今を見に行くヨ! ~ ハワイアンズ ~ #80
2023/08/11~
いわき湯本温泉
-
変わり行く北陸 新幹線開業前に金沢~敦賀ルートを行くヨ! 加賀温泉編 #81
2023/10/23~
加賀
-
変わり行く北陸 新幹線開業前に金沢~敦賀ルートを行くヨ! 武生~敦賀編 #82
2023/10/23~
敦賀
-
2023-2024、コレがニッポンの夜明けゼヨ!! 1日目・下呂温泉編 #83
2023/12/29~
下呂温泉
-
2023-2024、コレがニッポンの夜明けゼヨ!! 2日目・有馬温泉編 #84
2023/12/29~
有馬温泉
-
2023-2024、コレがニッポンの夜明けゼヨ!! 3日目・高知市編① #85
2023/12/29~
高知市
-
2023-2024、コレがニッポンの夜明けゼヨ!! 4日目・高知市編② #86
2023/12/29~
高知市
-
2023-2024、コレがニッポンの夜明けゼヨ!! 5日目(最終日)・大阪市編 #87
2023/12/29~
大阪市
-
ワタシが英雄 仙台・石巻を探検するヨ! 仙台編 #88
2024/05/02~
仙台
-
ワタシが英雄 仙台・石巻を探検するヨ! 松島~石巻編 #89
2024/05/02~
石巻
-
ワタシが英雄 仙台・石巻を探検するヨ! 女川~仙台編 #90
2024/05/02~
牡鹿半島
-
もっと美味しいニイガタ 中越の海と山の幸を味わうヨ! 寺泊~六日町、長岡編 #91
2024/07/19~
長岡・寺泊
-
もっと美味しいニイガタ 中越の海と山の幸を味わうヨ! 魚沼の里~柏崎、新潟市編 #92
2024/07/20~
新潟市
-
アイを叫んだモンスター 真夏の三河・遠州を大冒険だヨ!! 三河湾島巡り編 #93
2024/08/13~
渥美半島・伊良湖
-
アイを叫んだモンスター 真夏の三河・遠州を大冒険だヨ!! 豊川稲荷~浜松編 #94
2024/08/13~
豊川
-
アイを叫んだモンスター 真夏の三河・遠州を大冒険だヨ!! 浜名湖編 #95
2024/08/13~
浜名湖
-
郷愁の信州 過ぎ行く季節を楽しむヨ! 軽井沢編 #96
2024/11/04~
軽井沢
-
郷愁の信州 過ぎ行く季節を楽しむヨ! 上田・別所温泉編 #97
2024/11/04~
別所温泉
-
トキちゃん&美織ちゃんの旅日記 熱海編 #98
2024/12/29~
熱海
-
トキちゃん&美織ちゃんの旅日記 横浜編A #99
2024/12/29~
横浜
-
トキちゃん&美織ちゃんの旅日記 横浜編B #100
2024/12/29~
八景島
-
トキちゃん&美織ちゃんの旅日記 富士・河口湖ふたたび 前編 #101
2024/12/29~
富士五湖
-
トキちゃん&美織ちゃんの旅日記 富士・河口湖ふたたび 後編 #102
2024/12/29~
富士五湖
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
大宮(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ トキちゃん&美織ちゃんの旅日記 "新時代"
0
90