熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月27日に延伸開業した福岡市営地下鉄の七隈線。それを防衛するために、福岡に行きました。<br />ということで、熊本にいます(なんじゃそりゃ 笑)<br />まともに乗ったらすぐに終わってしまうので、いろいろとオプションを考えた結果なんですがね・・・<br /><br />熊本に着いて、26年ぶりの乗車となった熊本電鉄に乗車。<br />まずは市内にある藤崎宮前駅から、本線の終点の御代志駅まで行きました。<br /><br />そして折返しの電車に乗って、次に向かったのがこの路線の車庫がある北熊本駅。車庫で休んでいる電車群を眺めたあと、駅舎に隣接した「くまでんSHOP」でお買い物。<br /><br />その後、ここからJRとの接続駅である上熊本駅に向かうのですが、途中下車してお昼を調達しに行きました。<br />結果的には、沿線の住宅地の中をちょっとお散歩した形となりました。<br />

防衛戦・七隈線に乗りに福岡へ【その2】 その前になぜか熊本電鉄(2)車庫のある駅と、沿線を少しお散歩

77いいね!

2023/04/21 - 2023/04/21

72位(同エリア1930件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

3月27日に延伸開業した福岡市営地下鉄の七隈線。それを防衛するために、福岡に行きました。
ということで、熊本にいます(なんじゃそりゃ 笑)
まともに乗ったらすぐに終わってしまうので、いろいろとオプションを考えた結果なんですがね・・・

熊本に着いて、26年ぶりの乗車となった熊本電鉄に乗車。
まずは市内にある藤崎宮前駅から、本線の終点の御代志駅まで行きました。

そして折返しの電車に乗って、次に向かったのがこの路線の車庫がある北熊本駅。車庫で休んでいる電車群を眺めたあと、駅舎に隣接した「くまでんSHOP」でお買い物。

その後、ここからJRとの接続駅である上熊本駅に向かうのですが、途中下車してお昼を調達しに行きました。
結果的には、沿線の住宅地の中をちょっとお散歩した形となりました。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その1】からのつづき<br /><br />実に26年ぶりの乗車となった熊本電鉄。終点の御代志駅までやってきた。<br />昨年10月に線路が切り替わって位置が変わり、新しくできた駅舎。

    【その1】からのつづき

    実に26年ぶりの乗車となった熊本電鉄。終点の御代志駅までやってきた。
    昨年10月に線路が切り替わって位置が変わり、新しくできた駅舎。

    御代志駅

  • 今まで乗ってきた電車の折返しに乗る。<br />かつて東京メトロの日比谷線を走っていた電車。

    今まで乗ってきた電車の折返しに乗る。
    かつて東京メトロの日比谷線を走っていた電車。

    熊本電鉄 乗り物

    熊本市内から郊外にのんびり向かう電車 by Tagucyanさん
  • 昨年10月に切り替わったばかりなので、ホームも線路も真新しい。

    昨年10月に切り替わったばかりなので、ホームも線路も真新しい。

  • 周辺の区画整理に伴って、50mくらい東にずれた区間。<br />2駅目の途中までこんな感じ。

    周辺の区画整理に伴って、50mくらい東にずれた区間。
    2駅目の途中までこんな感じ。

  • このあたりで、もとの線路と合流。

    このあたりで、もとの線路と合流。

  • そのすぐ先にある熊本高専前駅。

    そのすぐ先にある熊本高専前駅。

    熊本高専前駅

  • 基本的に、熊本市内から近郊の菊池市に向かう街道と並行する区間が多い。

    基本的に、熊本市内から近郊の菊池市に向かう街道と並行する区間が多い。

  • すれ違い設備のある黒石駅。

    すれ違い設備のある黒石駅。

    黒石駅

  • ここでは必ず電車とすれ違うダイヤ。

    ここでは必ず電車とすれ違うダイヤ。

  • ゆっくりのんびり、1つ1つ駅に停まっていく。

    ゆっくりのんびり、1つ1つ駅に停まっていく。

    三ツ石駅

  • こんな感じの片面ホームの駅が多い。

    こんな感じの片面ホームの駅が多い。

  • 須屋駅。

    須屋駅。

    須屋駅

  • 須屋駅の2つ先の堀川駅。

    須屋駅の2つ先の堀川駅。

  • 駅舎は構内踏切を渡った向こうにある。

    駅舎は構内踏切を渡った向こうにある。

    堀川駅

  • 御代志駅に停まっていたときに駅の横のバス乗り場を通り過ぎた路線バスに追いついた。

    御代志駅に停まっていたときに駅の横のバス乗り場を通り過ぎた路線バスに追いついた。

  • 八景水谷駅。

    八景水谷駅。

    八景水谷駅

  • 街道沿いにある片面ホームの亀井駅。

    街道沿いにある片面ホームの亀井駅。

    亀井駅

  • その次が、この路線の中心となる北熊本駅。

    その次が、この路線の中心となる北熊本駅。

  • ここでも下り電車(真ん中)とすれ違う。<br />とともに、上熊本駅方面の電車(右)とも接続する。<br />30分に1回、3本の電車が顔をそろえる。

    ここでも下り電車(真ん中)とすれ違う。
    とともに、上熊本駅方面の電車(右)とも接続する。
    30分に1回、3本の電車が顔をそろえる。

    北熊本駅

  • 3本の電車が一斉に出発していった。

    3本の電車が一斉に出発していった。

  • ホームにいた電車がいなくなり、静かになった駅構内。<br />構内にはこの路線の車庫がある。

    ホームにいた電車がいなくなり、静かになった駅構内。
    構内にはこの路線の車庫がある。

  • 手前が静岡鉄道から来た車両。<br />奥が日比谷線から来た3編成のうちの1編成がお休み中。

    手前が静岡鉄道から来た車両。
    奥が日比谷線から来た3編成のうちの1編成がお休み中。

  • 緑色のはかつての主力で、現在は使われていない元東急の電車。<br />黄色いのは元銀座線の2編成のうちの1編成。<br />この奥に元都営三田線の2編成のうちの1編成がいた。<br />以上、この路線の全容。

    緑色のはかつての主力で、現在は使われていない元東急の電車。
    黄色いのは元銀座線の2編成のうちの1編成。
    この奥に元都営三田線の2編成のうちの1編成がいた。
    以上、この路線の全容。

  • もう1両、現在は使われていない古ーい車両がいた。<br />もともと戦前戦後と広島県の可部線で走っていていて、たまたま原爆の被害からも免れ、その後こちらに来たという歴史の証人みたいな車両。

    もう1両、現在は使われていない古ーい車両がいた。
    もともと戦前戦後と広島県の可部線で走っていていて、たまたま原爆の被害からも免れ、その後こちらに来たという歴史の証人みたいな車両。

  • 駅舎の方に行ってみましょう。

    駅舎の方に行ってみましょう。

  • 昭和の頃は、こういう感じの駅も多かった気がする。

    昭和の頃は、こういう感じの駅も多かった気がする。

  • この路線では、運賃は降車時に車内の運賃箱に支払うのだが、この駅だけは例外で、窓口で支払う。<br />降車専用のICカード読み取り機もある。

    この路線では、運賃は降車時に車内の運賃箱に支払うのだが、この駅だけは例外で、窓口で支払う。
    降車専用のICカード読み取り機もある。

  • 北熊本駅の駅舎。<br />駅の周りは街の郊外という感じで、大型店舗がいくつかある。

    北熊本駅の駅舎。
    駅の周りは街の郊外という感じで、大型店舗がいくつかある。

    北熊本駅

  • 駅舎の左側は「鉄道部」。<br />運転士さんも所属する、運行を管理しているところでしょうね。

    駅舎の左側は「鉄道部」。
    運転士さんも所属する、運行を管理しているところでしょうね。

  • 反対の右側は「くまでんSHOP」。<br />のぞいてみましょう。

    反対の右側は「くまでんSHOP」。
    のぞいてみましょう。

    熊電ショップ お土産屋・直売所・特産品

  • 見た感じ、ほとんどはくまモンとのコラボ商品や、くまモングッズそのものだったりする。

    見た感じ、ほとんどはくまモンとのコラボ商品や、くまモングッズそのものだったりする。

  • そんな中でも鉄道グッズに特化したコーナーもある。

    そんな中でも鉄道グッズに特化したコーナーもある。

  • ということで、私も少しお買い物。<br />ご当地柄の靴下は、カミさんへの定番のおみやげ。<br />くまモンネクタイはさっそく仕事で使ってます。

    ということで、私も少しお買い物。
    ご当地柄の靴下は、カミさんへの定番のおみやげ。
    くまモンネクタイはさっそく仕事で使ってます。

  • では再び構内に入りましょう。

    では再び構内に入りましょう。

  • 左端が駅舎。<br />これから上熊本方面に向かうので、構内踏切を渡って右端の3番線に行く。

    左端が駅舎。
    これから上熊本方面に向かうので、構内踏切を渡って右端の3番線に行く。

  • 手作り感たっぷりの案内看板。

    手作り感たっぷりの案内看板。

  • さっき見送った上熊本駅方面の電車が、折り返して戻ってきた。

    さっき見送った上熊本駅方面の電車が、折り返して戻ってきた。

  • かつて東京メトロの銀座線で走っていた01系電車。<br />私の勤務する会社のいくつかの事務所が銀座線の沿線にあり、私も通算すると10年ぐらい通勤で銀座線を使っているので、この車両にも間違いなくたくさん乗ったはず。

    かつて東京メトロの銀座線で走っていた01系電車。
    私の勤務する会社のいくつかの事務所が銀座線の沿線にあり、私も通算すると10年ぐらい通勤で銀座線を使っているので、この車両にも間違いなくたくさん乗ったはず。

  • 銀座線は第3軌条方式。そういう電車が他の路線に譲渡されるのは珍しいケースだと思う。個人的に銀座線の車両にパンタグラフというのはなかなか見慣れない光景。

    銀座線は第3軌条方式。そういう電車が他の路線に譲渡されるのは珍しいケースだと思う。個人的に銀座線の車両にパンタグラフというのはなかなか見慣れない光景。

  • 車内の雰囲気は、くまモンのラッピングがされた以外は変わってない。

    車内の雰囲気は、くまモンのラッピングがされた以外は変わってない。

  • 運転席も、メトロ時代と変わってないですね。

    運転席も、メトロ時代と変わってないですね。

  • 2両編成だけど6号車。もともと6両編成だったので。<br />第36編成ということは、量産型の一番最後の編成ですね。<br />この景色、通勤時に見覚えあり。

    2両編成だけど6号車。もともと6両編成だったので。
    第36編成ということは、量産型の一番最後の編成ですね。
    この景色、通勤時に見覚えあり。

  • となりのホームにいた藤崎宮前行きのあとを追うように出発。<br />そちら方面の線路としばらく並行したあと、ゆっくり分かれていく。

    となりのホームにいた藤崎宮前行きのあとを追うように出発。
    そちら方面の線路としばらく並行したあと、ゆっくり分かれていく。

  • そのカーブの途中で駅が見えてきた。

    そのカーブの途中で駅が見えてきた。

  • 坪井川公園駅。

    坪井川公園駅。

    坪井川公園駅

  • 打越駅。<br />やはりこんな感じの小さい駅が続く。

    打越駅。
    やはりこんな感じの小さい駅が続く。

    打越駅

  • 地形が起伏に富んできて、トンネルがある。

    地形が起伏に富んできて、トンネルがある。

  • トンネルを抜けると、すぐに池田駅。

    トンネルを抜けると、すぐに池田駅。

  • この駅で降ります。

    この駅で降ります。

  • 乗降客私1人。ポツンと取り残された感もある池田駅。

    乗降客私1人。ポツンと取り残された感もある池田駅。

    池田駅

  • 周囲は起伏のある住宅地。<br />そちらの方から見ると、駅っぽくない眺めだったりする。

    周囲は起伏のある住宅地。
    そちらの方から見ると、駅っぽくない眺めだったりする。

  • さて、ここからちょっと事前に調べておいたある場所に向かいます。

    さて、ここからちょっと事前に調べておいたある場所に向かいます。

  • たしか、こっちの方であってたような・・・

    たしか、こっちの方であってたような・・・

  • 再び住宅地の中に入った。やっぱりあってる。

    再び住宅地の中に入った。やっぱりあってる。

  • 目指した場所はここ。<br />熊本市内にお住まいのTのっちさんの旅行記に何度か登場していて、気になっていたお弁当屋さん。<br />調べてみたら結構人気とボリュームのあるお店のようで。<br />ここに昼食を買いに来た。

    目指した場所はここ。
    熊本市内にお住まいのTのっちさんの旅行記に何度か登場していて、気になっていたお弁当屋さん。
    調べてみたら結構人気とボリュームのあるお店のようで。
    ここに昼食を買いに来た。

    キッチン はなや グルメ・レストラン

    ボリューム満点なお弁当屋さん by Tagucyanさん
  • ちょうどお昼の時間帯で混んでいることと、注文してから作り始めることから時間がかかるので、事前に予約した方がいいらしい。<br />さっき御代志駅にいたときにここに電話して予約注文しておいた。

    ちょうどお昼の時間帯で混んでいることと、注文してから作り始めることから時間がかかるので、事前に予約した方がいいらしい。
    さっき御代志駅にいたときにここに電話して予約注文しておいた。

  • 店内では数人の店員さんが忙しそうにしていたが、声を掛けたら注文していた弁当がすぐに出てきた。

    店内では数人の店員さんが忙しそうにしていたが、声を掛けたら注文していた弁当がすぐに出てきた。

  • ついでにメニューももらった(笑) ご参考までに。

    ついでにメニューももらった(笑) ご参考までに。

  • 弁当屋さんからの帰り道。<br />路線バスが通るのだが、平日の昼間は1時間に1本ということは調査済みで、ちょうどいい時間のバスもないのでそのまま先行きます。

    弁当屋さんからの帰り道。
    路線バスが通るのだが、平日の昼間は1時間に1本ということは調査済みで、ちょうどいい時間のバスもないのでそのまま先行きます。

  • なんかさっきと道が違うような・・・<br />このあたりはかなり道が入り組んでいた。

    なんかさっきと道が違うような・・・
    このあたりはかなり道が入り組んでいた。

  • でもなんとかかんとか駅に戻ってきた。

    でもなんとかかんとか駅に戻ってきた。

    池田駅

  • 駅舎はないけどベンチはある。周りにはだれもいないし。<br />ということで・・・

    駅舎はないけどベンチはある。周りにはだれもいないし。
    ということで・・・

  • ここでさっき買った弁当をいただきます。

    ここでさっき買った弁当をいただきます。

  • もともと弁当のフタが浮いていたんですが、すごいボリューム。

    もともと弁当のフタが浮いていたんですが、すごいボリューム。

  • このお店の売りは「からあげ」で、すべての弁当に入っているようだ。<br />これだけでなく、魚のフライもチーズ入りポテトコロッケもスパサラダもみんなうまかった。<br />屋外のベンチで食べるという気分的なものもあったので余計に。

    このお店の売りは「からあげ」で、すべての弁当に入っているようだ。
    これだけでなく、魚のフライもチーズ入りポテトコロッケもスパサラダもみんなうまかった。
    屋外のベンチで食べるという気分的なものもあったので余計に。

  • 食後。<br />ちょうどこのあと、北熊本行きの電車が来る時間。<br />トンネルの上から駅が一望できるらしいので、行ってみることにした。

    食後。
    ちょうどこのあと、北熊本行きの電車が来る時間。
    トンネルの上から駅が一望できるらしいので、行ってみることにした。

  • トンネル上部に続く歩道。<br />実はこの上にバスも通る幹線道路が通っていて、そこへの抜け道らしい。

    トンネル上部に続く歩道。
    実はこの上にバスも通る幹線道路が通っていて、そこへの抜け道らしい。

  • 駅が一望できるトンネルの上。<br />ちょうど北熊本行きがやってきた。

    駅が一望できるトンネルの上。
    ちょうど北熊本行きがやってきた。

  • 駅に停車。

    駅に停車。

  • 私の下を通って、トンネルの中に入っていった。

    私の下を通って、トンネルの中に入っていった。

  • 再び駅に戻った。<br />しばし待っていると、さっきの電車が折り返してやってきた。

    再び駅に戻った。
    しばし待っていると、さっきの電車が折り返してやってきた。

  • これに乗ります。<br />今度の電車は5人くらい乗る人がいた。

    これに乗ります。
    今度の電車は5人くらい乗る人がいた。

  • 相変わらず起伏の多いところを走る。

    相変わらず起伏の多いところを走る。

  • 韓々坂駅。

    韓々坂駅。

  • さっきのお弁当屋さんに、ここから歩く案もあった。

    さっきのお弁当屋さんに、ここから歩く案もあった。

    韓々坂駅

  • さらに進むと、正面にJR鹿児島線の高架橋が見えてきた。

    さらに進むと、正面にJR鹿児島線の高架橋が見えてきた。

  • この電車は、その脇にある終点の上熊本駅へ。

    この電車は、その脇にある終点の上熊本駅へ。

  • 終点の上熊本駅に到着。

    終点の上熊本駅に到着。

    上熊本駅

  • 熊本電鉄のホームからJRの駅方向を見る。

    熊本電鉄のホームからJRの駅方向を見る。

  • この駅は、簡素な片面ホームの駅で駅員もいない。

    この駅は、簡素な片面ホームの駅で駅員もいない。

  • JR駅前のロータリーから見るとこんな感じ。

    JR駅前のロータリーから見るとこんな感じ。

  • 並行する新幹線と一緒に高架化されているJR上熊本駅。<br />

    並行する新幹線と一緒に高架化されているJR上熊本駅。

  • その駅前ロータリーの、熊本電鉄の駅の向かいに、こんな古めかしい駅舎がある。

    その駅前ロータリーの、熊本電鉄の駅の向かいに、こんな古めかしい駅舎がある。

  • これが、路面電車の上熊本駅。<br />駅構内には、車庫もあるようだった。

    これが、路面電車の上熊本駅。
    駅構内には、車庫もあるようだった。

  • 路面電車にも乗りたかったけど、今回の主目的は福岡の七隈線なんです、実は(笑)<br />ここからJR鹿児島線に乗る。

    路面電車にも乗りたかったけど、今回の主目的は福岡の七隈線なんです、実は(笑)
    ここからJR鹿児島線に乗る。

  • 高架ホームに上がった。結構人がいる。

    高架ホームに上がった。結構人がいる。

  • 大牟田方面の銀水行きの電車に乗る。<br />結局熊本駅や桜町バスセンターにも顔を出さずに(汗)、熊本市内をあとにして福岡に向かいます。<br /><br />【その3】につづく

    大牟田方面の銀水行きの電車に乗る。
    結局熊本駅や桜町バスセンターにも顔を出さずに(汗)、熊本市内をあとにして福岡に向かいます。

    【その3】につづく

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • とのっちさん 2023/05/15 22:53:42
    キッチンはなや行ってる!
    Tagucyanさま

    ようこそ熊本へ!この旅行記を見落としておりました。すみません。

    御代志の付け替え区間で防衛戦、市内は藤崎宮から乗るのもまるで沿線住民みたいです。そして帰りは池田で降りて…キッチンはなやに向かわれたのですね。県内では有名なブログで知りました。私以外の県民は車で行くところなのに(笑)、池田駅からの道よくわかりましたね~3月の終わりごろにバス乗り放題で初めて池田駅へ下る道を使いましたが、たぶん携帯見ながらでないと無理です。これから先JRに乗るなら崇城大の方がいいかなと思ったのですが、鹿児島本線だとお弁当を食べられないかもしれないので、そう考えると池田に戻った方が最適解かもしれません。からあげおいしかったでしょう。久しぶりに食べたくなってきたな~Tagucyanさまのいつもの綿密なリサーチを熊本でされたのを目の当たりにすると、「うわこの人すげぇ…」と改めて“フォートラ”会員の情報収集力に頭が下がる思いでした。

    上熊本から薬院まで西鉄電車、これが一番安くて便利だと思います。編成は短くなったどころか日中は県内区間が間引かれてしまいましたが、新幹線の割安なきっぷがどんどん廃止されバスも値上げを重ね、鹿児島本線の快速は新幹線誘導のため大幅サービスダウン。西鉄特急といえば赤い展望車だったのですが、40年モノのソーダアイス電車も元気に活躍しています。全速力で標準軌を突っ走るのは乗ってて気持ちよかったのではないでしょうか。

    次はいよいよ本題ですね。私はTagucyanさまが熊本にいらっしゃった翌日から九州1週の予定でしたが、仕事が舞い込み翌週に延びましたので、防衛戦も1週間遅れでした。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2023/05/16 23:59:16
    地元におじゃましてました

    とのっちさま
    こんばんは

    とのっちさまの地元にお伺いしておりました。事前にお知らせしておこうかとも思いましたが、普通の金曜日の午前中でしたので^^; キッチンはなやさんのおすすめを聞いておけばよかったですかね(笑)

    上熊本駅から在来線で福岡方面に向かいたかったので、藤崎宮前から熊本電鉄に乗るのは必須でした。ホントは空港から無料ジャンボタクシーで肥後大津回りで行きたかったのですが、鹿児島本線の大牟田まで行く電車が1時間に1本しかないのがどうにもうまくつながらなくて、仕方なく空港バスでした。上通の入口まで直接行けたので便利ではありましたが。

    キッチンはなやまでの道のりは、事前にストビューで予行演習をして、往路はよかったのですが復路は道を間違えて、スマホの地図がなければたぶん相当迷ったと思います。というか、あのお店のお客さんはほぼ車で来てましたけどね。
    ネットで調べてみると、売りは唐揚げで、昼間は時間がかかるので予約しといた方がいいという情報があったので御代志駅にいるときに電話しておきました。唐揚げだけでなく、他のおかずやスパサラダなど全体的にうまかったです。そもそも、フタがちゃんと閉まってないという見た目が食欲を誘うんですよね。
    池田駅のベンチもお弁当を食べるのにちょうどいいところでした。崇城大学前駅や鹿児島線車内じゃ食べられなかったですね。

    熊本から福岡までは、あの行き方が、JRでまっすぐ博多まで行ってしまうよりも安いですね。しかもJRだと鳥栖まで各駅停車。西鉄だって、平日昼間は特急が急行が格下げになってしまい、どんどん所要時間が延びてしまっていますが。
    あの赤い展望シート付き特急車両よかったんですけどね。でもまさか一番古いソーダアイスに当たるとは。そしてその車両が線形の良い標準軌区間を110km/h運転。久留米から先の停車駅が多いのがちょっと難でしたが・・・

    次回、第4話にしてようやく本題に入りますが、そのあともさらにオプションが続きます(笑)

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2023/05/07 18:01:34
    01系を俯瞰するとパンタの位置が面白い事に気づく
    Tagucyanさま

    こんばん。
    コメントが周回遅れになっていたのですね 笑 私、2週間もサボってた事に・・・ (汗

    もと営団車は地方で人気なのはなぜでしょうね。
    長電や北鉄もですし。その中でも多種多彩な中古車を導入している熊本電鉄。営団2種、都営1種とか首都圏のもと地下鉄車両多すぎてカオス状態ですね。とのっちさまへも良くコメントするのですがこれが地方民鉄の楽しさですよね。
    それにしてもこのタネ車たちの全長をググってみたら、01は16m、03は18m、6000は20m、静鉄1000は18mと統一感が無い 笑 ホームの有効長とか乗車位置とか問題ないんですかね。

    今回の01系の俯瞰写真を見て、パンタの位置が面白く勉強になりました。そっか銀座線は第三軌条方式ですもんね。これにパンタ乗っける発想も凄い。01系が銀座線に入った時はまだ旧型のオレンジのが残ってて、最新型だと思ったのにもう引退済みなんですね。ドア上に路線図と現在の駅名が光る表示器付いてませんでしたっけ?

    最後にあのお弁当屋が登場。予想外の展開です。
    私もとのっちさまの旅行記でいつも美味そうだなって眺めてました。蓋が閉まらない弁当は食欲が増進しますね。揚げたてのから揚げで蓋が溶けてたり 笑

    Akr

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2023/05/07 20:54:56
    通勤で利用してた身からするとちょっと見慣れない光景

    Akrさま
    こんばんは

    地方の鉄道では、基本的に18m車の中古が人気ですよね。ですので東京メトロ(というか営団)でいうと日比谷線の電車はあちこちで見ます。あとは東急のステンレス車とか京王の5000系とか。
    と思ったら、こちらでは三田線の電車が20m車。たしかに統一感がない(笑)

    第3軌条方式の電車が、頭にパンタグラフつけて走っているのは、ここだけ・・・と思ったら、コトデンでは名古屋の東山線や名城線の電車が走ってるようですね。いずれにしても、かつて01系を通勤で利用してた身からすると、ちょっと見慣れない光景です。
    銀座線の電車はいつの間にか車両が全部置き換わりました。その点、丸ノ内線の02系は改造しながらまだ走ってますね。

    あのドアの上の電光路線図のところには、その上から同じサイズの路線図が貼ってありました。元日比谷線の03系の電車も同じでした。

    今回のオプション編を考えていたときに、ちょうどとのっちさんの旅行記にあのお弁当屋さんが登場して、それが今回の行程に影響したのは否定しません(笑) 近くに大学がありますし、私が訪れたときには作業員風の方が続々と来ていたので、こういう安くてボリューミーなお弁当屋さんは人気なんでしょうねえ。
    蓋が閉まってないのを輪ゴムでとめている見た目からして、うまそうな雰囲気を醸してましたね。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP