熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月27日に福岡市営地下鉄の七隈線が延伸開業しました。営業距離にして1.6km、2駅分だけですが、防衛のために出かけてきました。昨年10月に西九州新幹線を防衛しに行って以来の九州です。<br /><br />年度初め、なかなか休みが取れず、今回も弾丸です^^;<br /><br />と言っても、わずか1.6km。まともに乗っただけでは、すぐに終わってしまいます。<br />そこで今回は、昨年10月に2駅分線路が切り替わった熊本電鉄に乗ろうと思い、まずは熊本に行くことにしました。いきなりオプション編です。<br /><br />熊本に行くこと自体が12年ぶり、熊本空港は20年ぶり、そして熊本電鉄に乗るのが26年ぶり… とにかく久しぶりとなってしまったので、逆に楽しみでした。<br /><br />要するに、主目的が何話目に出てくるのかまだわからない、いつものパターンです(笑)

防衛戦・七隈線に乗りに福岡へ【その1】 その前になぜか熊本電鉄(1)線路が切り替わった御代志駅に行く

74いいね!

2023/04/21 - 2023/04/21

81位(同エリア1931件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

3月27日に福岡市営地下鉄の七隈線が延伸開業しました。営業距離にして1.6km、2駅分だけですが、防衛のために出かけてきました。昨年10月に西九州新幹線を防衛しに行って以来の九州です。

年度初め、なかなか休みが取れず、今回も弾丸です^^;

と言っても、わずか1.6km。まともに乗っただけでは、すぐに終わってしまいます。
そこで今回は、昨年10月に2駅分線路が切り替わった熊本電鉄に乗ろうと思い、まずは熊本に行くことにしました。いきなりオプション編です。

熊本に行くこと自体が12年ぶり、熊本空港は20年ぶり、そして熊本電鉄に乗るのが26年ぶり… とにかく久しぶりとなってしまったので、逆に楽しみでした。

要するに、主目的が何話目に出てくるのかまだわからない、いつものパターンです(笑)

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JALグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日は羽田から朝早い飛行機に乗って出発。<br />そういうときにいつも乗っている、地元からの空港行きのバスで羽田空港に到着した。<br />毎度登場する、西東京バス恩方営業所のDH1771号車。この車両しかないのか(笑)

    今日は羽田から朝早い飛行機に乗って出発。
    そういうときにいつも乗っている、地元からの空港行きのバスで羽田空港に到着した。
    毎度登場する、西東京バス恩方営業所のDH1771号車。この車両しかないのか(笑)

  • 往路はJALの飛行機なので、第1ターミナル。<br />コロナもだいぶ収まって、賑わいが戻ってきた感じがする。

    往路はJALの飛行機なので、第1ターミナル。
    コロナもだいぶ収まって、賑わいが戻ってきた感じがする。

  • 今回の目的は、3月27日に延伸した、福岡市営地下鉄の七隈線に乗りに行くこと。<br /><br />ということで、行先は熊本です(笑)<br /><br />最近の搭乗手続きは、タッチ&ゴーサービスからウェブチェックインが主流になってきたようだ。でもそんなことは無視して、搭乗券発券します。

    今回の目的は、3月27日に延伸した、福岡市営地下鉄の七隈線に乗りに行くこと。

    ということで、行先は熊本です(笑)

    最近の搭乗手続きは、タッチ&ゴーサービスからウェブチェックインが主流になってきたようだ。でもそんなことは無視して、搭乗券発券します。

  • 今日の朝イチの熊本行きは、5A搭乗口から出発。<br />過去の旅行記を見ていたら、家族で宮古島に行ったときも5Aだった。

    今日の朝イチの熊本行きは、5A搭乗口から出発。
    過去の旅行記を見ていたら、家族で宮古島に行ったときも5Aだった。

  • お尻しか見えてないけど、これから乗るボーイング737。

    お尻しか見えてないけど、これから乗るボーイング737。

  • 搭乗開始。<br />クラスJのお客さんは私以外は上級会員の方々ばかりだったようで、グループ3の私が乗ったときにはすでに全員着席済みだった・・・

    搭乗開始。
    クラスJのお客さんは私以外は上級会員の方々ばかりだったようで、グループ3の私が乗ったときにはすでに全員着席済みだった・・・

  • いつもなら、沖合のC滑走路かもっと沖にあるD滑走路が多いが、今日は1タミと3タミの間にあるA滑走路から離陸するらしい。

    いつもなら、沖合のC滑走路かもっと沖にあるD滑走路が多いが、今日は1タミと3タミの間にあるA滑走路から離陸するらしい。

  • 無事に離陸。

    無事に離陸。

  • 今日の飛行コースはこんな感じ。<br />今日は途中まで視界があまり良くなく、窓からは名古屋や大阪の街がうっすら確認できた程度だった。

    今日の飛行コースはこんな感じ。
    今日は途中まで視界があまり良くなく、窓からは名古屋や大阪の街がうっすら確認できた程度だった。

  • 機内サービスのコーヒーをいただく。<br />このあと、気づいたら寝てた。

    機内サービスのコーヒーをいただく。
    このあと、気づいたら寝てた。

  • 目が覚めたら、視界が良くなっていて、陸地が見えてきた。<br />大分県の佐賀関のあたりだった。

    目が覚めたら、視界が良くなっていて、陸地が見えてきた。
    大分県の佐賀関のあたりだった。

  • ここから、九州の真ん中を横断。<br />阿蘇山もよく見えた。

    ここから、九州の真ん中を横断。
    阿蘇山もよく見えた。

  • これから降りる熊本空港が見えた。

    これから降りる熊本空港が見えた。

  • 色合いがわかりにくいけど、このあたりの飛行コースのアップ。<br />空港のすぐ手前に阿蘇山があるので、まっすぐ降りることはあまりないらしく、有明海のあたりでUターンするのが一般的らしい。<br />こう飛ぶと、私が座っている左側の窓際からの眺めは熊本市内遊覧飛行みたいになる。

    色合いがわかりにくいけど、このあたりの飛行コースのアップ。
    空港のすぐ手前に阿蘇山があるので、まっすぐ降りることはあまりないらしく、有明海のあたりでUターンするのが一般的らしい。
    こう飛ぶと、私が座っている左側の窓際からの眺めは熊本市内遊覧飛行みたいになる。

  • これから向かう、昨年10月に熊本電鉄の線路が切り替わった区間が一望できた。<br />こんなにバッチリわかりやすく見えるとは。

    これから向かう、昨年10月に熊本電鉄の線路が切り替わった区間が一望できた。
    こんなにバッチリわかりやすく見えるとは。

  • その先には、熊本の市街地。

    その先には、熊本の市街地。

  • 有明海に出た。ここで180度回転。

    有明海に出た。ここで180度回転。

  • 真ん中に見えるのが熊本駅。

    真ん中に見えるのが熊本駅。

  • 熊本城公園もばっちり。<br />このあとも、市内がよく見えた。

    熊本城公園もばっちり。
    このあとも、市内がよく見えた。

  • 市街地から抜けて、そろそろ着陸する気配。

    市街地から抜けて、そろそろ着陸する気配。

  • 熊本空港に、無事着陸。

    熊本空港に、無事着陸。

  • 熊本空港、愛称名「阿蘇くまもと空港」のターミナルビル。<br />もともとあった旧ターミナルを約3年かけて建て直して、1ヶ月前に新装オープンしたばかり。<br /><br />ここに来るのは、長男が生まれる前にカミさんと来て以来だから、20年以上ぶりということになる。<br />その時の行程も、当時フォートラがあればなあ、という感じでして(笑)

    熊本空港、愛称名「阿蘇くまもと空港」のターミナルビル。
    もともとあった旧ターミナルを約3年かけて建て直して、1ヶ月前に新装オープンしたばかり。

    ここに来るのは、長男が生まれる前にカミさんと来て以来だから、20年以上ぶりということになる。
    その時の行程も、当時フォートラがあればなあ、という感じでして(笑)

    熊本空港 (阿蘇くまもと空港) 空港

  • ターミナルビル前の4番乗り場から、熊本市内行きのバスが出る。

    ターミナルビル前の4番乗り場から、熊本市内行きのバスが出る。

  • その2つとなりの6番乗り場からは、豊肥線肥後大津駅行きの無料ワゴンタクシーが出ている。<br />これに乗って肥後大津から電車で市内に向かうのもとても魅力的なコースなんだけど、時間的な問題から今回は割愛させてもらった。<br /><br />その向こう側に見えているのが、レンタカー会社が集まっている建物。「あれはわかりにくいよ、もっとちゃんと案内出さなきゃ」と乗ってたバスの運ちゃんも話してた。

    その2つとなりの6番乗り場からは、豊肥線肥後大津駅行きの無料ワゴンタクシーが出ている。
    これに乗って肥後大津から電車で市内に向かうのもとても魅力的なコースなんだけど、時間的な問題から今回は割愛させてもらった。

    その向こう側に見えているのが、レンタカー会社が集まっている建物。「あれはわかりにくいよ、もっとちゃんと案内出さなきゃ」と乗ってたバスの運ちゃんも話してた。

    空港ライナー (阿蘇くまもと空港~肥後大津駅) 乗り物

  • 熊本市内行き(桜町ターミナル、熊本駅前経由の西部車庫行き)のバスがやってきた。これに乗る。

    熊本市内行き(桜町ターミナル、熊本駅前経由の西部車庫行き)のバスがやってきた。これに乗る。

    空港リムジンバス (産交バス) 乗り物

  • バスは1ヶ月前まで使ってた仮設ターミナルビルの前を通ったあと、市内に向かった。

    バスは1ヶ月前まで使ってた仮設ターミナルビルの前を通ったあと、市内に向かった。

  • 最初のうちは田畑が広がっていたけど・・・

    最初のうちは田畑が広がっていたけど・・・

  • 九州道のICを過ぎたあたりから市街地に入って、交通量も増えてきた。<br />高速道路から降りてきた高速バスも多く走ってる。

    九州道のICを過ぎたあたりから市街地に入って、交通量も増えてきた。
    高速道路から降りてきた高速バスも多く走ってる。

  • 空港からずっと道なりに直線道路なのだが、なぜか1箇所だけクランク。

    空港からずっと道なりに直線道路なのだが、なぜか1箇所だけクランク。

  • 県庁の前も通って、そのあと路面電車も走る通りに出る。<br />あとはずっとこの道なり。

    県庁の前も通って、そのあと路面電車も走る通りに出る。
    あとはずっとこの道なり。

  • 豊肥線の高架線をくぐるところ。<br />ちょうどここに新水前寺駅がある。<br /><br />空港から肥後大津行きの無料ワゴンタクシーに乗っていたら、約30分後にここを通ることになる。

    豊肥線の高架線をくぐるところ。
    ちょうどここに新水前寺駅がある。

    空港から肥後大津行きの無料ワゴンタクシーに乗っていたら、約30分後にここを通ることになる。

    新水前寺駅前停留場

  • さらに進んで、通町筋というバス停で降りた。

    さらに進んで、通町筋というバス停で降りた。

  • バス停付近から見た景色。<br />道がいい具合にカーブしていて、熊本城と路面電車の2ショット。<br />しかも、たまたま通りかかったのが昭和26年製の最古参1063号車。

    バス停付近から見た景色。
    道がいい具合にカーブしていて、熊本城と路面電車の2ショット。
    しかも、たまたま通りかかったのが昭和26年製の最古参1063号車。

    通町筋停留場

  • ちょうどここは、熊本市内の繁華街である「下通(しもとおり)」と「上通(かみとおり)」の境目。<br />写真の背後が下通で、これから道路の向かいにある上通を進む。

    ちょうどここは、熊本市内の繁華街である「下通(しもとおり)」と「上通(かみとおり)」の境目。
    写真の背後が下通で、これから道路の向かいにある上通を進む。

  • 上通を歩く。長いアーケード街。雨の日も安心ですね。<br /><br />この道沿いに熊本ラーメン「こむらさき」の本店があって、立ち寄ったことがある。

    上通を歩く。長いアーケード街。雨の日も安心ですね。

    この道沿いに熊本ラーメン「こむらさき」の本店があって、立ち寄ったことがある。

    上通 市場・商店街

  • そのアーケード街もいいけど、途中からその1本東側の通りを歩いてみる。<br />上乃裏通りという名前。

    そのアーケード街もいいけど、途中からその1本東側の通りを歩いてみる。
    上乃裏通りという名前。

  • 細いこの通り、なんだかいい感じ。<br />古い民家とかを改造したお店が多くある。

    細いこの通り、なんだかいい感じ。
    古い民家とかを改造したお店が多くある。

  • その景観に配慮してか、茶色いファミマ。

    その景観に配慮してか、茶色いファミマ。

  • お寺とかもあったりして。<br />賑やかなアーケード街とはちょっと違った雰囲気の通りだった。

    お寺とかもあったりして。
    賑やかなアーケード街とはちょっと違った雰囲気の通りだった。

  • その通りから、その先の太い通りに出たところ。<br />正面に見えるビルの1階が、ここを歩いてきた目的地。

    その通りから、その先の太い通りに出たところ。
    正面に見えるビルの1階が、ここを歩いてきた目的地。

  • 看板がないと分かりづらいけど、このビルの1階にあるのが、熊本電鉄の始発駅・藤崎宮前駅。<br /><br />熊本に来た目的はこれなんです。

    看板がないと分かりづらいけど、このビルの1階にあるのが、熊本電鉄の始発駅・藤崎宮前駅。

    熊本に来た目的はこれなんです。

  • 駅の入口。<br /><br />熊本電鉄に乗るのは26年ぶり。<br />前回来たのが平成9年1月。当時のメモには「何やら工事をしていたが今のところ古い駅舎を使っている」と書いてあったので、まだ旧駅舎の時代だったらしい。<br />余談だが、先ほど書いた「上通のこむらさき」はその時の話。

    駅の入口。

    熊本電鉄に乗るのは26年ぶり。
    前回来たのが平成9年1月。当時のメモには「何やら工事をしていたが今のところ古い駅舎を使っている」と書いてあったので、まだ旧駅舎の時代だったらしい。
    余談だが、先ほど書いた「上通のこむらさき」はその時の話。

  • 歩いて行くと、駅がある。<br />有人駅だけど、窓口で売っているのは定期券とかICカードといった類いのもので、そもそも普通乗車券というものがない。<br />しかも休日は無人になる。

    歩いて行くと、駅がある。
    有人駅だけど、窓口で売っているのは定期券とかICカードといった類いのもので、そもそも普通乗車券というものがない。
    しかも休日は無人になる。

    藤崎宮前駅

  • 形だけの改札口を入ると、ホームがある。<br />単線の線路の両側にホームがあり、今いる側が乗車ホーム。反対側が降車ホーム。

    形だけの改札口を入ると、ホームがある。
    単線の線路の両側にホームがあり、今いる側が乗車ホーム。反対側が降車ホーム。

  • 熊本市内の路線バスや路面電車、もちろん熊本電鉄も全国の交通系ICカードが利用可能。<br />熊本電鉄線の場合、各駅のホームにカードリーダーがあり、乗るときはここにタッチ。<br />降りるときは、車内の運賃箱の端末にタッチする。<br /><br />現金の場合は、整理券制のバスと同じシステム。

    熊本市内の路線バスや路面電車、もちろん熊本電鉄も全国の交通系ICカードが利用可能。
    熊本電鉄線の場合、各駅のホームにカードリーダーがあり、乗るときはここにタッチ。
    降りるときは、車内の運賃箱の端末にタッチする。

    現金の場合は、整理券制のバスと同じシステム。

  • 頭端式ホーム。

    頭端式ホーム。

  • 現在この路線を走っている電車は東京の地下鉄から3種類と、静岡鉄道からの、合計4種類。<br />今度の電車は、そのうちの元日比谷線の車両(03系)だった。<br /><br />元日比谷線03系はここの他に、長野電鉄と北陸鉄道でも走っている。<br />北陸鉄道のは、2021年11月に訪れたとき、たまたま当たって乗車した。<br />長野電鉄のは、その2ヶ月前に訪れたとき、長野駅のホームにいた。

    現在この路線を走っている電車は東京の地下鉄から3種類と、静岡鉄道からの、合計4種類。
    今度の電車は、そのうちの元日比谷線の車両(03系)だった。

    元日比谷線03系はここの他に、長野電鉄と北陸鉄道でも走っている。
    北陸鉄道のは、2021年11月に訪れたとき、たまたま当たって乗車した。
    長野電鉄のは、その2ヶ月前に訪れたとき、長野駅のホームにいた。

    熊本電鉄 乗り物

  • 運転台の後ろはワンマン仕様の運賃箱と料金表。<br />運賃箱のところには窓ガラスがないが、現在はコロナ対策でビニールの幕が張ってあった。

    運転台の後ろはワンマン仕様の運賃箱と料金表。
    運賃箱のところには窓ガラスがないが、現在はコロナ対策でビニールの幕が張ってあった。

  • ここにはもともとLED式の案内表示があったが、その上から路線図が貼ってあった。

    ここにはもともとLED式の案内表示があったが、その上から路線図が貼ってあった。

  • このステッカーの位置とデザインが、東京メトロの車両とそっくり。<br />日比谷線時代のメトロのステッカーの上から貼ったのかな。

    このステッカーの位置とデザインが、東京メトロの車両とそっくり。
    日比谷線時代のメトロのステッカーの上から貼ったのかな。

  • 2両編成だけど8号車(笑) もともと8両編成でしたからね。<br /><br />03系第31編成。たぶん日比谷線で乗ったことがあると思う。

    2両編成だけど8号車(笑) もともと8両編成でしたからね。

    03系第31編成。たぶん日比谷線で乗ったことがあると思う。

  • 運転台。日比谷線の時代はノッチとブレーキが別ハンドルだったが、現在の形に改造されていた。<br />ブレーキ音だけは、日比谷線の時代と同じだったので懐かしい。

    運転台。日比谷線の時代はノッチとブレーキが別ハンドルだったが、現在の形に改造されていた。
    ブレーキ音だけは、日比谷線の時代と同じだったので懐かしい。

  • 運転士さんが来て、発車時間。<br />ホーム端にある操作箱を操作すると、信号が変わり発車。<br /><br />しばらく住宅地の中をクネクネ走る。

    運転士さんが来て、発車時間。
    ホーム端にある操作箱を操作すると、信号が変わり発車。

    しばらく住宅地の中をクネクネ走る。

  • そしてこのカーブを曲がると・・・

    そしてこのカーブを曲がると・・・

  • 結構有名な、路面みたいな区間。この時も沿線にはカメラを持った人がいて、写真を撮っていた。

    結構有名な、路面みたいな区間。この時も沿線にはカメラを持った人がいて、写真を撮っていた。

  • その先にある黒髪町駅。<br />開業当時から変わってないんじゃないか、という雰囲気の駅。

    その先にある黒髪町駅。
    開業当時から変わってないんじゃないか、という雰囲気の駅。

    黒髪町駅

  • その先で、上熊本駅の方から来た線路と合流。<br /><br />現在はあちらの方が支線のような扱いだけど、路線上はこちらの方が支線。

    その先で、上熊本駅の方から来た線路と合流。

    現在はあちらの方が支線のような扱いだけど、路線上はこちらの方が支線。

  • しばらく並行区間があって、その先が北熊本駅。<br />熊本電鉄の中心となる駅で、車庫がある。<br />ここで上り電車とすれちがい、かつ上熊本行きの電車とも接続するダイヤになっている。<br /><br />それにしても、やたら電柱が立ってるなあ。ほとんど木製だし。

    しばらく並行区間があって、その先が北熊本駅。
    熊本電鉄の中心となる駅で、車庫がある。
    ここで上り電車とすれちがい、かつ上熊本行きの電車とも接続するダイヤになっている。

    それにしても、やたら電柱が立ってるなあ。ほとんど木製だし。

    北熊本駅

  • 電車から見える車庫。<br />ここにはまた戻って来て、じっくり見学します。

    電車から見える車庫。
    ここにはまた戻って来て、じっくり見学します。

  • 路線上、北熊本駅からが菊池線という実質的な本線。<br />進行方向右側にホームがある駅が多い。<br />最初の駅、亀井駅。

    路線上、北熊本駅からが菊池線という実質的な本線。
    進行方向右側にホームがある駅が多い。
    最初の駅、亀井駅。

    亀井駅

  • 線路は、熊本市の北の方にある菊池市方面に向かう通りと並行している区間が多い。<br />もともとこの路線も菊池市内まで路線があった名残で、現在も菊池線という名称。地元では「菊池電車」で通っているらしい。

    線路は、熊本市の北の方にある菊池市方面に向かう通りと並行している区間が多い。
    もともとこの路線も菊池市内まで路線があった名残で、現在も菊池線という名称。地元では「菊池電車」で通っているらしい。

  • 八景水谷駅。<br />「はっけい みずたに」ではなく「はけのみや」と読む。

    八景水谷駅。
    「はっけい みずたに」ではなく「はけのみや」と読む。

    八景水谷駅

  • その次がすれ違い設備がある堀川駅。<br />15分間隔になる朝と夕方はここでも電車すれ違いがあるらしい。<br /><br />ここまでが熊本市。

    その次がすれ違い設備がある堀川駅。
    15分間隔になる朝と夕方はここでも電車すれ違いがあるらしい。

    ここまでが熊本市。

    堀川駅

  • 新須屋駅。<br />この上を国道のバイパスが通っていて、その開通に合わせて3年前に現在地に移ってきた新しい駅。<br /><br />ここから合志市。

    新須屋駅。
    この上を国道のバイパスが通っていて、その開通に合わせて3年前に現在地に移ってきた新しい駅。

    ここから合志市。

    新須屋駅

  • 須屋駅。<br />こちらは開業時からありそうな古い駅。

    須屋駅。
    こちらは開業時からありそうな古い駅。

    須屋駅

  • 緑が多くなる。結構な上り勾配。

    緑が多くなる。結構な上り勾配。

  • 三ツ石駅。20年ぐらい前、この駅の手前ぐらいから新線に切り替わった。<br />その時にできた新しい駅。<br /><br />上を通っているのが九州自動車道で、すぐ近くに高速バス停(西合志バス停)があり、車内放送などで乗換案内もある。<br />乗換検索サイトでもこの乗換ルートは出てくる。ここからバスで福岡に向かうのも検討案の1つだった。

    三ツ石駅。20年ぐらい前、この駅の手前ぐらいから新線に切り替わった。
    その時にできた新しい駅。

    上を通っているのが九州自動車道で、すぐ近くに高速バス停(西合志バス停)があり、車内放送などで乗換案内もある。
    乗換検索サイトでもこの乗換ルートは出てくる。ここからバスで福岡に向かうのも検討案の1つだった。

    三ツ石駅

  • しばらく、20年ぐらい前に切り替わった区間。<br />前回26年前に乗ったときはここではなく、少し離れたところを通っている国道に沿っていた旧線を通ったはず。

    しばらく、20年ぐらい前に切り替わった区間。
    前回26年前に乗ったときはここではなく、少し離れたところを通っている国道に沿っていた旧線を通ったはず。

  • 切替え区間の途中にある黒石駅。ここでは必ずすれ違いがあるようだ。<br />すれ違ったのは元都営三田線の電車。

    切替え区間の途中にある黒石駅。ここでは必ずすれ違いがあるようだ。
    すれ違ったのは元都営三田線の電車。

    黒石駅

  • また菊池方面に向かう国道(日田街道)と並行。かなりな上り坂。<br />新線と旧線はこのあたりで合流していたようだ。<br /><br />並行する道路の標識には、日田まで72kmと書いてあった。<br />今いるのが合志市で、その先が菊池市。さらにその先が、大分県日田市。改めて地図を見たら、そんな位置関係。<br />

    また菊池方面に向かう国道(日田街道)と並行。かなりな上り坂。
    新線と旧線はこのあたりで合流していたようだ。

    並行する道路の標識には、日田まで72kmと書いてあった。
    今いるのが合志市で、その先が菊池市。さらにその先が、大分県日田市。改めて地図を見たら、そんな位置関係。

  • 坂を上りきったところにある、熊本高専前駅。

    坂を上りきったところにある、熊本高専前駅。

    熊本高専前駅

  • ホームには、駅名標とは別に「国立熊本高専 熊本キャンパス」と書かれた看板があった。<br />ここで、車内にいた学生さんたちが一気に降りた。

    ホームには、駅名標とは別に「国立熊本高専 熊本キャンパス」と書かれた看板があった。
    ここで、車内にいた学生さんたちが一気に降りた。

  • そして、その駅を出発すると、このあたりの区画整理に伴い、昨年10月に線路が切り替わった区間。

    そして、その駅を出発すると、このあたりの区画整理に伴い、昨年10月に線路が切り替わった区間。

  • カーブを曲がると、すぐに再春医療センター駅がある。

    カーブを曲がると、すぐに再春医療センター駅がある。

    再春医療センター前駅

  • この周辺は現在再開発の事業中。

    この周辺は現在再開発の事業中。

  • 終点の御代志駅が見えてきた。<br />一応、1面2線化できるような構造にはなっているけど棒線ホーム。

    終点の御代志駅が見えてきた。
    一応、1面2線化できるような構造にはなっているけど棒線ホーム。

  • 終点の御代志駅に到着。

    終点の御代志駅に到着。

  • ここも昨年10月に新しくなった駅。<br />ホームの前方に出口がある。

    ここも昨年10月に新しくなった駅。
    ホームの前方に出口がある。

  • 新しくなった御代志駅の駅舎。<br />以前の駅はホームしかない無人駅だったけど、有人駅になった。

    新しくなった御代志駅の駅舎。
    以前の駅はホームしかない無人駅だったけど、有人駅になった。

    御代志駅

  • 駅前は今のところ広いロータリーになっている。

    駅前は今のところ広いロータリーになっている。

  • そのロータリーの向かい側、国道に面しているところ。<br />以前の駅はここにあった。<br />片面ホームだけあって、ホームの反対側はバス停という、乗換を考慮した構造になっていた。<br /><br />その構造は覚えてる。<br />周囲が広々としてしまって、イメージはだいぶ変わっていたけど。

    そのロータリーの向かい側、国道に面しているところ。
    以前の駅はここにあった。
    片面ホームだけあって、ホームの反対側はバス停という、乗換を考慮した構造になっていた。

    その構造は覚えてる。
    周囲が広々としてしまって、イメージはだいぶ変わっていたけど。

  • 旧駅のあたりから、現在の駅舎方向を見る。

    旧駅のあたりから、現在の駅舎方向を見る。

  • ロータリーの菊池市方向。<br />こちらも再開発中の模様。

    ロータリーの菊池市方向。
    こちらも再開発中の模様。

  • ロータリーにはバス停があって、熊本市内と菊池方面を結ぶ路線バスや、地域のコミュニティーバスが発着している。

    ロータリーにはバス停があって、熊本市内と菊池方面を結ぶ路線バスや、地域のコミュニティーバスが発着している。

  • 駅の入口。<br />有人だけど普通乗車券の販売はなく、改札もなくてICカードリーダー(乗車時専用)だけある。

    駅の入口。
    有人だけど普通乗車券の販売はなく、改札もなくてICカードリーダー(乗車時専用)だけある。

  • 時刻表と路線図兼運賃表。<br />きっちりヘッドダイヤなので、時刻表は一部省略されている。<br />また、路線図の方は周辺のバス路線も書かれている。

    時刻表と路線図兼運賃表。
    きっちりヘッドダイヤなので、時刻表は一部省略されている。
    また、路線図の方は周辺のバス路線も書かれている。

  • ホームに入ったら、ちょうどロータリーに路線バスがやってきた。<br />路線バスは熊本駅まで行くからか、ここで電車に乗継ぐ人はいなかった。

    ホームに入ったら、ちょうどロータリーに路線バスがやってきた。
    路線バスは熊本駅まで行くからか、ここで電車に乗継ぐ人はいなかった。

  • 1面2線化する用地だけはある。

    1面2線化する用地だけはある。

  • では、折返しの電車に乗ります。<br /><br />【その2】につづく

    では、折返しの電車に乗ります。

    【その2】につづく

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Akrさん 2023/05/07 10:40:13
    線路切り替わりも乗り直し対象ですか?
    Tagucyanさま

    こんにちは。
    諸般の事情により旅行記投稿をサボってるAkrでございます。

    防衛戦お疲れ様です。
    わすかな距離の延伸は近所だといいのですが、遠距離エリアだと「わざわざ感」が強いですね。熊本電鉄の線路切り替わりも一応、乗り直し案件に当たるのでしょうか?基準はさまざまでしょうが、例えば地平線→高架線なんかもそうなんでしょうかね。
    まさに「こまけぇこたあ・・・」と言われてしまいそうですが「うめきた新駅」なんかは駅は大阪駅だし、もともと貨物線だし、いいのかなあなんて思ったりします。

    冒頭の肥後大津ゆきの無料タクシーはとのっちさまが良く利用されているヤツですね。なんか沿線でカメラを構えるとのっちさまが出て来そう 笑

    熊本電鉄のわかりにくいICカードタッチですが、これって路面電車みたいにすべて車上精算式にしてしまえばいいのにとも思いますがどうなんでしょうね。

    旅行記中で出て来た、Tagucyanさまの「当時のメモによると」は昔からいろいろ記録されていたという事ですか?それは凄いなあと思います。フォートラ始めてから古い写真引っ張り出してくると場所も時系列もまったく分からないし、記録って大事だなって思いました。

    Akr

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2023/05/07 14:25:50
    というより26年ぶりでしたので

    Akrさま
    こんにちは

    大型連休中は公私ともにいろいろとお忙しかったようですね。

    わずかな距離の延伸といいますと、思い浮かぶのが札幌市電の400mとか、富山地方鉄道の約100mとか、ゆいレールの4駅区間とか・・・ そのたびに、大いに楽しませていただいております(笑) 「防衛」というのはほとんどトリガーみたいなもので、そのついでのオプションを考えて実行するのがとても楽しいです。その点でいうと、新横浜線などは近すぎて気合いが入らなかったんですけど・・・^^;

    私の場合は、線路の切り替えとか高架化とか、新駅開業とかは対象にしていません。これをやりだすととんでもないことになってしまいますので・・・ 熊本電鉄の場合は26年ぶりというのが前面にあって、新線切り替えはたまたまです。
    うめきた新駅も対象外ですが、興味があるので行ってみたいなあと思ってます。あの区間は、地上時代に乗ったことはあります。今は亡き381系くろしおの展望グリーン車で、前展望を楽しませてもらいました(この旅行記は投稿済みで、改めて見入ってしまいました 笑)

    空港から肥後大津駅に行く無料ジャンボタクシー、なんとか利用したいと思っていたのですが、あとの予定がつながらず・・・ 豊肥線乗りたかったです。
    沿線でカメラといえば、熊本電鉄の路面区間にとのっちさんがいるかなあ、なんて見てしまいました(笑) カメラ持った人がいましたが、違う人でした(金曜日の朝でしたから、仕事中ですねたぶん)

    熊本電鉄のICカード、乗車だけホームの端末にタッチなんですよね。たぶん全国でここだけなのでは。ちなみに、あとでSuicaの乗車記録を見てみたら、路線バスや路面電車と同じ扱いでした。

    鉄道路線の全国制覇に邁進していた時代は、大学ノートに細かく記録を残していました。ひとまず全国制覇したのは平成11年に日高本線に乗ったときで、その時の様子も投稿していますが、あの旅行記を書くときにこの記録帳がかなり役に立ちました。
    ちなみに26年前のこの時は、九州の北半分の未乗路線に手広く乗りに行ってました。「九州北ワイド周遊券」を使用し、往路は新幹線から岡山乗継ぎの寝台特急「なは」で九州入り。復路は博多から寝台特急「あかつき」に乗り、終点京都で新幹線乗継ぎ。今となっては垂涎ものの行程でした。いかんせん、当時はカメラを持って行かなかったのが惜しまれますね〜

    ---
    Tagucyan
  • つららさん 2023/05/05 14:04:03
    アップされた日に読んでおけば…
    Tagucyanさま 
    こんにちは。

    防衛戦で福岡市営地下鉄七隈線に乗るために熊本に着かれる。安定の展開ですね。(笑)

    私、なんとこのコメントを書いている3日前に熊本の裏乃上通りを歩きました。
    この近所で昼食をとり、時間的にぎりぎりだったので写真を撮れなかったのですが、あのモノトーンのファミマにちょっと驚いたり、こんなところに博多もつ鍋のお店があるのねとか、お寺が多かったのをへえーっと思っておりました。もちろん、行き先は藤崎宮駅です。藤崎宮駅はわかりにくく、何とか看板を見つけて入ったらまだ薄暗い通路が続いていて、ほんまにここ?
    駅では券売機はなく、改札には整理券発券機はあってもICカードをタッチするところはなくて、どうしたらいいかわからず、駅員さんにお伺いしました。恥ずかしかったです。(*_*)
    Tagucyanさまがこの旅行記をアップされたのが5月1日、読ませていただいたのが5月3日、そして私がこの場所に行ったのがその真ん中の5月2日です。ちゃんと5月1日に読んでおけば、あせらずにすんだのでした。(笑)

    防衛戦が出てくる前に、読者の予想を上回る展開がいったいどれだけ出てくるのでしょう。とても楽しみです。

    つらら

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2023/05/05 21:07:05
    もうちょっと早くアップしておけば…

    つららさま
    こんばんは

    今回福岡に行くにあたっては、そこに至るまでのところでいろいろ考えました(笑) 大分に飛んで「ゆふいんの森」に乗って福岡入りするとか、佐賀に飛んで唐津線+筑肥線で途中唐津でうまいものを食べるとか… それが、結果的に熊本になりました(^o^)/

    そうですか、裏乃上通りを歩きましたか。すぐとなりの上通がにぎやかなアーケード街に対して、こちらは落ち着いた、かつ個性的な雰囲気の通り。ファミマも茶色くなっちゃう。そんなところを歩いて藤崎宮前駅まで歩くのは楽しかったですね。というか、熊本電鉄乗ったんですか。なんの用事で熊本に行ったのか興味あるところですね。いずれ、旅行記になるでしょうから楽しみです。

    熊本電鉄もいろんなところに古ものが残っていて、つららさん的にも満足できたのではないかと思います。ICカードの処理方法は独特でしたね。私はたまたま事前に何かで読んで知っていましたが、このあと立ち寄る小さな某駅で地元の方でもオロオロしている人がいたので、さり気なく見本を示してみました。よそ者なのに^^;

    現在次回旅行記を作成中ですが、思いのほか写真が多くて(いつもの話ですが)、第3話にメインの七隈線が出てくる予定にしていたのですがそれも怪しくなってきました(いつもの話ですが… 笑)。

    ---
    Tagucyan
  • 4traさん 2023/04/30 18:42:30
    御代志駅・・・・
    2020年春に熊本駅でテイクアウトした昼食を偶然見つけた御代志駅すぐの満開の桜が立ち並ぶ人がほとんどいない広い空間で食べたのですが、多分その素敵な空間が今の新しい御代志駅かもしれません。そうなら、あの沢山の立派な桜は伐採されたんでしょうね・・・・

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2023/04/30 22:36:05
    雰囲気は残っていました

    4traさま
    こんばんは

    改めて、あのときの4traさんの旅行記を拝見しましたが、あのエリアは駅の北側ですね。
    今回、写真は割愛してしまいましたが、旧駅の先の更地の右側があんな感じで桜の木がたくさん植わっていまして、あの雰囲気は残っていました。
    ベンチがあったかどうかまでは確認しませんでしたが、たしかにランチとかするのにはよさそうなところでした。

    一方で写真に掲載したあの更地はどうなるんでしょうね。
    コメントありがとうございました。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP