
2023/04/13 - 2023/04/13
455位(同エリア761件中)
しるきーさん
今回の旅のメインになるはずだった吉野山
開花が早くて葉桜に最終日に軽く回ります。
- 旅行の満足度
- 3.0
- 観光
- 3.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
6:45
ホテルを出発します。
3日間お世話になりました。アパホテル<天王寺駅前> 宿・ホテル
-
近鉄大阪阿倍野橋駅へ
-
7:00-8:19
特急券を購入 -
吉野駅に着きました。
今日は良い天気吉野駅 駅
-
-
8:35-38
ロープウェイで吉野山へ
本来なら満員なんだろうけど5人でした吉野山 自然・景勝地
-
-
ロープウェイ下は葉桜です
-
黒門が見えてきました。
-
9:42
-
-
8:45
銅の鳥居 -
蔵王堂
8:47 -
左 ゆるやかな坂250m
-
右 急な坂100m
-
右側の急な坂できましたが
ゆるやかな坂が蔵王堂の正面に出るのでそちらがお勧めです。
帰りに分かりました。金峯山寺蔵王堂(国宝) 寺・神社・教会
-
8:52-9:20
蔵王堂の中へ -
-
ゆるやかな坂を来るとここに出ます。
-
9:33
吉水神社へ -
満開であれば一面桜だったようです
-
-
600円で書院に入れました。
吉水神社 寺・神社・教会
-
なかなか興味深かったです
吉水神社書院 美術館・博物館
-
-
-
-
-
-
-
2礼 17拍 1拝 と初めての参拝方法
-
10:05
途中 お寺がいくつかあります。喜蔵院 寺・神社・教会
-
10:08
違った桜が残っていました櫻本坊 寺・神社・教会
-
-
10:09ー10:22
竹林院に着きました竹林院群芳園 宿・ホテル
-
ここの枝垂れ桜が残ることがあるらしいのですが
-
拝観料を払って中に
ほぼ花は落ちていました -
満開であればここも
山を望める場所も凄いんでしょう -
10:23
すこし先に奥千本行のバス亭がありました。
先に5、6人乗っており、がらがらかなと思いきや
10:30
満席で出発 24人です。観桜期シャトルバス (竹林院~奥千本) 乗り物
-
10:44
奥千本に到着
修行門とな
急勾配 えらい坂です -
がんばって登ります。
-
5分程ですが上った先に 神社
金峯神社 寺・神社・教会
-
手前を降りると隠れ塔がありました。
義経隠れ塔 名所・史跡
-
ちゅっとだけ花が残っている木がありました。
11:05
バス亭に戻ってきました。
11:10
出発 下りは乗る人が少ないようです。
花はないけど歩いて下るようです。 -
11:24
竹林院のバス亭
どんどん下っていきます。
11:40ー11:55
昼食にします柿の葉寿司 やっこ グルメ・レストラン
-
12:12
ケーブル駅 -
次の電車は観光特急でした
若干割高ですが良い車両でした -
-
14:50
中途半端な時間になったため 住之江公園にきました。
住之江ボートレース場の先にボートレース住之江 名所・史跡
-
複合施設があります。
-
-
その中のスパ住之江
スーパー銭湯です。 -
バスで住吉公園へ
住吉公園 公園・植物園
-
-
-
-
公園と駅を通り抜け 住吉大社へ
住吉大社 寺・神社・教会
-
-
17時を回っていたので門が閉まっていました。
-
丁度 夕日が
-
路面電車で天王寺に戻ります。
-
18:20
少し早いですが関西空港へ
予定を変更すると関空は不便、時間が遅いからなあ -
混んでいたので仕方ない部分もあるが
案内が雑すぎて怒ってる人がいた
店員の対応見ると怒る気持ちもわかる -
味はまあまあなんだけど
-
1時間程空港で待ち離陸
凄い混んでいてびっくり -
ようやく羽田
バスの時間が合わないので電車で帰る
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
吉野(奈良) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 5年ぶりのパンダと絶景の桜のはずが
0
66