1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 吉野
  6. 吉野 観光
  7. 喜蔵院
吉野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

喜蔵院

寺・神社・教会

吉野

このスポットの情報をシェアする

喜蔵院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10664089

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

宮坂をのぼりつめて左手にある宿坊(ユースホステルを併設)。修験道本山派、京都の聖護院の一院。 江戸時代中期には由井正雪の乱の疑いを受けた儒者熊沢藩山が潜居したといい、玄関前に歌碑があります。 また36種の桜を鮮やかに描いた“桜の譜”が残っています。

施設名
喜蔵院
住所
  • 奈良県吉野郡吉野町吉野山1254
電話番号
0746-32-3014
アクセス
ロープウェイ吉野山駅 徒歩 35分
近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24~5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。
予算
【料金】 無料
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

吉野 観光 満足度ランキング 24位
3.3
アクセス:
3.32
金峯山寺蔵王堂から徒歩20分 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.83
バリアフリー:
3.09
見ごたえ:
3.42
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    喜蔵院

    4.0

    • 旅行時期:2019/04
    • 投稿日:2024/05/13

    続いて訪れたのは喜蔵院。金峯山寺の子院で834~837年ごろに作られたの最初といわれている。現在は宿坊旅館として使われてい...  続きを読むる。江戸時代には儒学者でもある熊沢蕃山が滞在した名門の宿坊としても知られている。現在はこの宿坊にユースホステルが入っているのだからさらに驚かされる。   閉じる

    worldspan

    by worldspanさん(男性)

    吉野 クチコミ:10件

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

     吉野山寺宝めぐりの一環として、初めてお参りしました。あいにく無人でしたが、書き置きの御朱印と赤の散華をいただくことができ...  続きを読むました。御本尊は役行者で、天狗立像、蔵王権現像、不動明王立像もまつられていました。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 宿坊(ユースホステル)としてのお寺。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    勝手神社の裏から上っていく坂道の途中にあります。金峯山寺の塔頭の1つで、平安時代初期に智証大師により創建されたそうです。江...  続きを読む戸時代には儒学者・熊沢蕃山が隠居したこともあるそうですが、今は宿坊(ユースホステル)として利用されるところです。
      閉じる

    投稿日:2020/09/26

  • 宿坊も兼ねています

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    こちらのお寺は吉野山寺院めぐりの一つです。山門の横にもう一つ屋根があって、そこに街灯らしきものが付いているというユニークな...  続きを読むものです。境内には江戸前期の陽明学者である熊沢蕃山の歌碑があります。吉野山とゆかりがあったのですね。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 道沿いに塀

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    道沿いの塀が目立ち下が石垣、真ん中が黄色っぼい壁、上部が瓦屋根でした。山門も本堂も木で出来た歴史を感じる建物で道に沿って境...  続きを読む内があるので横長でした。大峯山の修験道場でもあり、宿坊でもあります。泊まってみたいと思う宿坊でした。  閉じる

    投稿日:2020/04/24

  • 喜蔵院は、吉野市街の上手側。金峯山寺の塔頭で、平安時代初期、智証大師円珍が大峯山入峰に際して一宇の堂を建てたのが始まりです...  続きを読む
    本尊は役行者像ですが、本堂の中には、天狗立像、蔵王権現像、不動明王像等があれこれ。「吉野山寺宝巡り」ということもあって、珍しく感じながら拝見させてもらいました。
      閉じる

    投稿日:2020/01/10

  • 喜蔵院

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 1

    続いて訪れたのは喜蔵院。金峯山寺の子院で834~837年ごろに作られたの最初といわれている。現在は宿坊旅館として使われてい...  続きを読むる。江戸時代には儒学者でもある熊沢蕃山が滞在した名門の宿坊としても知られている。現在はこの宿坊にユースホステルが入っているのだからさらに驚かされる。
      閉じる

    投稿日:2020/04/01

  • 宮坂をのぼっていくと左手にある宿坊

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    宮坂をのぼって行き、左手にある宿坊です。
    江戸時代には、中江藤樹の弟子の儒学者熊沢蕃山が滞在したとされてます。
    境内に...  続きを読む句碑が残っていて、しっとりした時間を味わえる地です。
    ユースホステルとして、泊まるには外国の方にも喜ばれる地だと思います。
      閉じる

    投稿日:2019/04/10

  • 庭が綺麗

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    山門を潜ると赤い鳥居の赤色がひときわ目立ちました。入って左側の建物は宿坊施設なのか、椅子があり中庭を見れるようになっていて...  続きを読む、人が休んでいてまったりした感じでした。境内は狭いながらもコンパクトにまとまっていました。  閉じる

    投稿日:2018/09/03

  • 金峯山寺の子院

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    吉野山山上に向かう街道と如意輪寺の分岐点から山上方面へ徒歩5,6分にある金峯山寺の子院(塔頭)。平安初期の承和年間(840...  続きを読む年頃)智証大師により創建され役行者が本尊とした祀られています。江戸時代には中江藤樹の弟子の儒学者熊沢蕃山が滞在したとされ境内に句碑が残っています。今は宿坊としてユースホステルがあります。綺麗な山門と落着いた境内です。  閉じる

    投稿日:2018/05/25

  • 立派な宿坊があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

     吉野の中千本の勝手神社から二手に分かれる道を右にとって急坂を上る途中に井光神社八幡宮からさらに坂を上ると喜蔵院があり、山...  続きを読む門をくぐると宿坊と立派な本堂があります。ユースホステルを兼ねていて相部屋になりますが宿坊に安く泊まれます。  閉じる

    投稿日:2019/06/28

  • 吉野山寺宝めぐりの寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    桜の季節は終わりを迎えようとしていた。喜蔵院の小さな境内からは、左手に中千本、上千本と吉野の桜の森が望めるのだが、すでに中...  続きを読む千本の桜は花を落としている。喜蔵院は役行者霊蹟札所の寺院でもある。簡素な本堂に上がることができ、本尊の役行者をはじめ蔵王権現、不動明王などを身近に拝見できる。  閉じる

    投稿日:2017/04/27

  • 2食付ユースホステルとして営業されているお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 1

    勝手神社の後から竹林院へ続く、細い坂道を登る途中にあるお寺です。
    塀の外まで張り出した桜が見事で、外壁の土壁といい年季の...  続きを読む入った建物といい、昔の面影を感じます。
    また、江戸時代には儒学者・熊沢蕃山が隠居したこともあるそうですが、今も相部屋のユースホステルとして営業されているとのことで、この界隈で泊まりたい方にもオススメです。
    (1泊4000円位、食事は別料金。ユースホステル会員なら割引あり)  閉じる

    投稿日:2014/04/08

  • 大峯奥駈修行の重要寺院

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

    中千本にある喜蔵院は大峰山の護持院で、本山修験宗の大峯奥駈修行の重要寺院だそうで、観光マップでも紹介されていたので訪れてみ...  続きを読むたのですが、私が訪れたときは門には来車やバイクが停められ、ダンボール箱が積まれていて、工場の入口っぽい感じで、本当にここで良いんだろうかと心配になりました。境内もさほど広くなく、観光客は皆無で、見どころらしきものはなかったです。  閉じる

    投稿日:2013/07/01

  • 本山修験宗の大峯奥駈修行の重要寺院、喜蔵院

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/04(約14年前)
    • 5

    喜蔵院(きぞういん)は、奈良県吉野郡吉野町にある大峰山の護持院。本山修験宗別格本山。役行者霊蹟札所。山号は吉野山。開山は智...  続きを読む証大師円珍。桜の名所として知られる吉野山の中腹に位置する。平安時代に京都聖護院の一院として創建された。江戸時代には儒学者熊沢蕃山が滞在したとされ、境内にはその際の句碑が残されている。現在は宿坊も営み、本山修験宗の大峯奥駈修行の重要寺院としても知られている。

    近鉄線「吉野駅」からロープウェイ「吉野山駅」下車、徒歩20分・近鉄線「吉野神宮駅」からバスで、上千本行「中千本」下車。徒歩5分
      閉じる

    投稿日:2012/08/16

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

喜蔵院について質問してみよう!

吉野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ヤマジー0117さん

    ヤマジー0117さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • ジュリアさん

    ジュリアさん

  • teraさん

    teraさん

  • worldspanさん

    worldspanさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP