兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第238部-1089冊目 4/12<br />(2023年4月7日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />神戸から発着する宮崎カーフェリーとジャンボフェリーが2022年10月に揃って新造船を就航させました。<br />これは乗りに行かなくては‥<br />そこで、神戸・小豆島・姫路・宮崎・大分をフェリーで結ぶ4泊5日の旅に出ました。<br /><br />本編は、姫路名物/アーモンドトーストを堪能し、引退が予想される和田岬線103系に乗ります。<br /><br />表紙画像‥2023年3月をもって引退が決まってしまった、JR西日本和田岬線103系電車。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和4年11月14日~18日  4泊5日<br /><br />11月15日(火)  第2日目-4 はれ<br />①神姫バス:姫路駅北口行<br />姫路港.13:35→姫路駅.13:57<br />▼<br />②快速798T.米原行<br />姫路.15:31→兵庫.16:30<br />▼<br />③普通535M.和田岬行<br />兵庫.16:40→和田岬.16:43<br />▼<br />④神戸市交通局:海岸線.三宮花時計前行<br />和田岬.16:56→三宮 花時計前.17:04<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />神姫バス‥280円<br />はまもとコーヒー‥0円<br />マックスバリュ姫路店‥323円<br />JR西日本‥990円<br />神戸市交通局‥240円

神戸新造船フェリー旅・その4.姫路アーモンドトースト&和田岬線103系惜別乗車

38いいね!

2022/11/15 - 2022/11/15

3178位(同エリア21822件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2022/11/15

この旅行記スケジュールを元に

第238部-1089冊目 4/12
(2023年4月7日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

神戸から発着する宮崎カーフェリーとジャンボフェリーが2022年10月に揃って新造船を就航させました。
これは乗りに行かなくては‥
そこで、神戸・小豆島・姫路・宮崎・大分をフェリーで結ぶ4泊5日の旅に出ました。

本編は、姫路名物/アーモンドトーストを堪能し、引退が予想される和田岬線103系に乗ります。

表紙画像‥2023年3月をもって引退が決まってしまった、JR西日本和田岬線103系電車。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年11月14日~18日 4泊5日

11月15日(火) 第2日目-4 はれ
①神姫バス:姫路駅北口行
姫路港.13:35→姫路駅.13:57

②快速798T.米原行
姫路.15:31→兵庫.16:30

③普通535M.和田岬行
兵庫.16:40→和田岬.16:43

④神戸市交通局:海岸線.三宮花時計前行
和田岬.16:56→三宮 花時計前.17:04

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神姫バス‥280円
はまもとコーヒー‥0円
マックスバリュ姫路店‥323円
JR西日本‥990円
神戸市交通局‥240円

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 小豆島.福田から1時間40分。<br />兵庫県姫路に着きました。

    小豆島.福田から1時間40分。
    兵庫県姫路に着きました。

  • 姫路港ポートセンタービル(フェリーターミナル)。<br />昭和50年に建築された地上6階・地下1階のRC造建築物です。<br />建築から42年が経過した旧耐震基準の建物で、建物の老朽化が目立ってきたことからリニューアルの計画が進められています。<br /><br />どこかの庁舎みたいな建物ですね。

    姫路港ポートセンタービル(フェリーターミナル)。
    昭和50年に建築された地上6階・地下1階のRC造建築物です。
    建築から42年が経過した旧耐震基準の建物で、建物の老朽化が目立ってきたことからリニューアルの計画が進められています。

    どこかの庁舎みたいな建物ですね。

    姫路港 乗り物

  • 昭和チックな雰囲気が漂う、姫路港ポートセンタービル。<br /><br />2階に姫路みなとミュージアムがあります。<br />海・みなと・銀の馬車道 をテーマとしたミュージアムです。<br />姫路港の活性化を目的として、平成25年4月24日に開設されました。<br /><br />見学に行ってみると‥

    昭和チックな雰囲気が漂う、姫路港ポートセンタービル。

    2階に姫路みなとミュージアムがあります。
    海・みなと・銀の馬車道 をテーマとしたミュージアムです。
    姫路港の活性化を目的として、平成25年4月24日に開設されました。

    見学に行ってみると‥

  • ありゃりゃ。<br />本日(火曜日)は、休館日でしたよ。<br />こりゃ、残念!<br /><br />▼姫路みなとミュージアム<br />https://www.city.himeji.lg.jp/sangyo/0000006143.html

    ありゃりゃ。
    本日(火曜日)は、休館日でしたよ。
    こりゃ、残念!

    ▼姫路みなとミュージアム
    https://www.city.himeji.lg.jp/sangyo/0000006143.html

  • 13:23<br />姫路港から姫路駅への公共交通機関によるアクセスは、神姫バスが運行する路線バスがあります。<br />では、乗りましょう。<br /><br />①神姫バス:姫路駅北口行<br />姫路港.13:35→姫路駅.13:57<br />¥運賃 280円

    13:23
    姫路港から姫路駅への公共交通機関によるアクセスは、神姫バスが運行する路線バスがあります。
    では、乗りましょう。

    ①神姫バス:姫路駅北口行
    姫路港.13:35→姫路駅.13:57
    ¥運賃 280円

  • 姫路港から姫路駅へは、路線バスだと30分弱で6.1kmほど離れております。<br />ちなみに徒歩だと、5.7km/1時間10分です。<br /><br />▼神姫バス<br />https://shinkibus.co.jp/

    姫路港から姫路駅へは、路線バスだと30分弱で6.1kmほど離れております。
    ちなみに徒歩だと、5.7km/1時間10分です。

    ▼神姫バス
    https://shinkibus.co.jp/

  • 14:00<br />姫路港から25分。<br />姫路駅に着きました。<br /><br />上に展望所がありますね。<br />上がってみましょう。

    14:00
    姫路港から25分。
    姫路駅に着きました。

    上に展望所がありますね。
    上がってみましょう。

    姫路駅

  • 駅前から延びる大手前通り。<br /><br />あっ!<br />あれは‥

    駅前から延びる大手前通り。

    あっ!
    あれは‥

  • ズームしてみましょう。<br /><br />姫路城ですね。<br />413年前の慶長14年(1609年)に建築された大天守は今も健在。<br />平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。<br /><br />▼姫路城公式サイト<br />https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html

    ズームしてみましょう。

    姫路城ですね。
    413年前の慶長14年(1609年)に建築された大天守は今も健在。
    平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。

    ▼姫路城公式サイト
    https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html

    姫路城 (姫路公園) 名所・史跡

  • 世界遺産を目の前にしながら‥<br />時間の都合で、姫路城は見学できません。<br /><br />駅近くの喫茶店、はまもとコーヒーに向かいます。

    世界遺産を目の前にしながら‥
    時間の都合で、姫路城は見学できません。

    駅近くの喫茶店、はまもとコーヒーに向かいます。

  • 14:11<br />=はまもとコーヒー=<br />昭和50年創業のコーヒー専門店。<br />店の外にも、香ばしい香りが漂っています。<br /><br />姫路名物/アーモンドトーストを食べにやって来ました。

    14:11
    =はまもとコーヒー=
    昭和50年創業のコーヒー専門店。
    店の外にも、香ばしい香りが漂っています。

    姫路名物/アーモンドトーストを食べにやって来ました。

    はまもとコーヒー グルメ・レストラン

  • ひと口にコーヒーと言っても、多種多様のコーヒーがありますね。<br />では、入りましょう。<br /><br />▼はまもとコーヒー<br />https://www.hamamoto-coffee.com/

    ひと口にコーヒーと言っても、多種多様のコーヒーがありますね。
    では、入りましょう。

    ▼はまもとコーヒー
    https://www.hamamoto-coffee.com/

  • ノスタルジックな店内。<br />まるで、昭和の純喫茶にいるみたい。<br /><br />いいねぇー

    ノスタルジックな店内。
    まるで、昭和の純喫茶にいるみたい。

    いいねぇー

  • こんな本があったよ。<br />昭和万歳!

    こんな本があったよ。
    昭和万歳!

  • これが、姫路名物/トースト。<br />もっちもち食感の食パンに、カリカリのアーモンドが絶妙な味わい。<br /><br />アーモンドトーストは、成田珈琲(本社.姫路市)の営業マンが洋菓子の技術をお持ちのシェフから「マーガリンに砂糖とアーモンドを混ぜると美味しい」と聞き、競争が激化する喫茶店の中でお得意先様と他店の差別化を考え、試作を重ねて商品化されました。<br /><br />初めの頃は、わずかなお店での展開だったのが、クチコミや情報番組で取り上げられ、姫路市の喫茶店では欠かせないメニューとして定着したそうです。<br /><br />■アーモンドトースト‥500円

    これが、姫路名物/トースト。
    もっちもち食感の食パンに、カリカリのアーモンドが絶妙な味わい。

    アーモンドトーストは、成田珈琲(本社.姫路市)の営業マンが洋菓子の技術をお持ちのシェフから「マーガリンに砂糖とアーモンドを混ぜると美味しい」と聞き、競争が激化する喫茶店の中でお得意先様と他店の差別化を考え、試作を重ねて商品化されました。

    初めの頃は、わずかなお店での展開だったのが、クチコミや情報番組で取り上げられ、姫路市の喫茶店では欠かせないメニューとして定着したそうです。

    ■アーモンドトースト‥500円

  • お珈琲を頂くザマス。<br /><br />人気ナンバー1!<br />はまもとブレンドを注文。<br />マスターが丹精こめて入れたマイルドで飲みやすい逸品です。<br /><br />う~ん、香ばしい。<br /><br />旅人.オーヤシクタン‥<br />違いがわかる男のはまもとブレンド。<br />ダバダ~.ダバダ~.ハァァ~♪←(おいおい、ネスカフェじゃないぞ)<br /><br />■はまもとブレンド‥500円

    お珈琲を頂くザマス。

    人気ナンバー1!
    はまもとブレンドを注文。
    マスターが丹精こめて入れたマイルドで飲みやすい逸品です。

    う~ん、香ばしい。

    旅人.オーヤシクタン‥
    違いがわかる男のはまもとブレンド。
    ダバダ~.ダバダ~.ハァァ~♪←(おいおい、ネスカフェじゃないぞ)

    ■はまもとブレンド‥500円

  • 14:34<br />お会計は1,000円。<br />昨夜、三宮の東横インで頂いた、兵庫クーポンが使えました。<br />ありがとうございます。

    14:34
    お会計は1,000円。
    昨夜、三宮の東横インで頂いた、兵庫クーポンが使えました。
    ありがとうございます。

  • あっ!<br />ビクター犬だ。<br /><br />本来の姿は蓄音機に耳を傾ける犬で、日本ビクター(現.JVCケンウッド)などのトレードマークとして知られていますね。<br />モデルとなった犬の名はニッパー(Nipper)と言うんだとか。<br /><br />▼ビクターマークの由来(JVCケンウッド)<br />https://www.victor.jp/nipper/

    あっ!
    ビクター犬だ。

    本来の姿は蓄音機に耳を傾ける犬で、日本ビクター(現.JVCケンウッド)などのトレードマークとして知られていますね。
    モデルとなった犬の名はニッパー(Nipper)と言うんだとか。

    ▼ビクターマークの由来(JVCケンウッド)
    https://www.victor.jp/nipper/

  • 姫路駅北口周辺のアーケード。<br />地方都市アルアルの光景だ。

    姫路駅北口周辺のアーケード。
    地方都市アルアルの光景だ。

  • 姫路と言ったら、あなごも名物。<br />この「やま義」と言うお店、人気店なんだとか。<br /><br />右隣りの「赤心」は大衆的なトンカツさん。<br />実は創業80年以上を誇るお店で、こちらも人気店。<br /><br />なんとなく、ビビッと来る二軒なので撮影だけしたけど、共に姫路の人気店だったとは‥<br />これは、再訪しなくては‥

    姫路と言ったら、あなごも名物。
    この「やま義」と言うお店、人気店なんだとか。

    右隣りの「赤心」は大衆的なトンカツさん。
    実は創業80年以上を誇るお店で、こちらも人気店。

    なんとなく、ビビッと来る二軒なので撮影だけしたけど、共に姫路の人気店だったとは‥
    これは、再訪しなくては‥

    炭焼あなご やま義 グルメ・レストラン

  • おっ!<br />こちらにもビビッと来るお店がありますよ。<br />「ファミリー アルル」と言う喫茶店で、姫路の喫茶店の定番アーモンドトーストやイタリアンスパ・ハヤシライス・フライプレートの他に、定食・丼物・そば.うどんもある。<br />店先のディスプレイに大衆的な雰囲気がタマラナイ。

    おっ!
    こちらにもビビッと来るお店がありますよ。
    「ファミリー アルル」と言う喫茶店で、姫路の喫茶店の定番アーモンドトーストやイタリアンスパ・ハヤシライス・フライプレートの他に、定食・丼物・そば.うどんもある。
    店先のディスプレイに大衆的な雰囲気がタマラナイ。

    ファミリー アルル グルメ・レストラン

  • アーケードの商店街をテクテク‥<br /><br />懐かしのお店シリーズ。<br />本屋さん。<br />

    アーケードの商店街をテクテク‥

    懐かしのお店シリーズ。
    本屋さん。

  • 懐かしのお店シリーズ。<br />たばこ屋さん。<br /><br />対面販売のたばこ屋さんも見かけなくなりましたね。

    懐かしのお店シリーズ。
    たばこ屋さん。

    対面販売のたばこ屋さんも見かけなくなりましたね。

  • 15:14<br />姫路駅近くのイオンに寄って‥

    15:14
    姫路駅近くのイオンに寄って‥

  • カップ麺と酒を購入。<br /><br />■きつねうどん‥95円<br />■大分焼酎いいちこ‥228円<br />

    カップ麺と酒を購入。

    ■きつねうどん‥95円
    ■大分焼酎いいちこ‥228円

  • 15:28<br />そろそろ行かなくては‥<br />姫路駅に戻りました。

    15:28
    そろそろ行かなくては‥
    姫路駅に戻りました。

    姫路駅

  • 姫路から990円のきっぷを購入。<br /><br />¥JR西日本(姫路→兵庫) 990円

    姫路から990円のきっぷを購入。

    ¥JR西日本(姫路→兵庫) 990円

  • 快速列車に乗りましょう。<br />普通とあるけど、実態は快速列車。<br />山陽本線中距離列車は普通でも加古川から東、快速運転をするのです。<br /><br />東日本で言ったら、東海道線普通列車が快速運転をして、京浜東北線がこまめに停まるのと同じような感じ。<br /><br />②快速798T.米原行<br />姫路.15:31→兵庫.16:30<br />[乗]JR西日本:クモハ222-2057

    快速列車に乗りましょう。
    普通とあるけど、実態は快速列車。
    山陽本線中距離列車は普通でも加古川から東、快速運転をするのです。

    東日本で言ったら、東海道線普通列車が快速運転をして、京浜東北線がこまめに停まるのと同じような感じ。

    ②快速798T.米原行
    姫路.15:31→兵庫.16:30
    [乗]JR西日本:クモハ222-2057

  • 無課金列車でも転換式クロスシートが多い関西地区。<br />ロングシート王国、東日本在住の筆者にとっては、羨ましい環境だ。

    無課金列車でも転換式クロスシートが多い関西地区。
    ロングシート王国、東日本在住の筆者にとっては、羨ましい環境だ。

  • あっ!<br />明石海峡大橋が見えてきましたよ。

    あっ!
    明石海峡大橋が見えてきましたよ。

  • 16:25<br />須磨に停車。<br /><br />なんと!駅前はビーチ。<br />須磨海水浴場が目と鼻の先にある駅です。

    16:25
    須磨に停車。

    なんと!駅前はビーチ。
    須磨海水浴場が目と鼻の先にある駅です。

    須磨駅

  • 複々線の山陽本線。<br />右側を新快速がぶち抜いていきます。

    複々線の山陽本線。
    右側を新快速がぶち抜いていきます。

    JR山陽本線 乗り物

  • 16:31<br />姫路から1時間。<br />兵庫で下車。<br /><br />ここから乗る電車は‥

    16:31
    姫路から1時間。
    兵庫で下車。

    ここから乗る電車は‥

    兵庫駅

  • はい、この電車です。<br />懐かしい国電型電車が走る和田岬線。<br />鉄道建設を目的とした資材輸送のために明治21年に敷設された山陽本線の支線です。<br /><br />国鉄の時代から活躍するこの電車、もう先がないと思い、乗りに来ました。<br /><br />③普通535M.和田岬行<br />兵庫.16:40→和田岬.16:43<br />[乗]JR西日本:モハ103-397

    はい、この電車です。
    懐かしい国電型電車が走る和田岬線。
    鉄道建設を目的とした資材輸送のために明治21年に敷設された山陽本線の支線です。

    国鉄の時代から活躍するこの電車、もう先がないと思い、乗りに来ました。

    ③普通535M.和田岬行
    兵庫.16:40→和田岬.16:43
    [乗]JR西日本:モハ103-397

  • Hゴムに囲まれた幕式方向幕。<br />希少価値が高いので、カシャ。

    Hゴムに囲まれた幕式方向幕。
    希少価値が高いので、カシャ。

  • ここはモハに乗って、モーター音を楽しみましょう。←(またまたマニアックなことを‥)<br /><br />※モハ‥主にJRで使われる略号で、モは中間電動車・ハは普通車を表します。

    ここはモハに乗って、モーター音を楽しみましょう。←(またまたマニアックなことを‥)

    ※モハ‥主にJRで使われる略号で、モは中間電動車・ハは普通車を表します。

  • 通勤型ロングシートの車内。<br />103系は、我が国の経済成長に貢献した電車なのです。<br /><br />

    通勤型ロングシートの車内。
    103系は、我が国の経済成長に貢献した電車なのです。

  • 青いモケットの座席。<br />昔の国鉄車はみんなコレだった。<br /><br />連結面の窓も今の電車では見られなくなりましたね。

    青いモケットの座席。
    昔の国鉄車はみんなコレだった。

    連結面の窓も今の電車では見られなくなりましたね。

  • 日よけ幕。<br />戸袋のあるところは、このフックに引っ掛ける。<br /><br />これも希少価値が高いので‥<br />カシャ。

    日よけ幕。
    戸袋のあるところは、このフックに引っ掛ける。

    これも希少価値が高いので‥
    カシャ。

  • ドア。<br />ガラガラガラと、今の電車よりも開閉音が大きい。<br /><br />

    ドア。
    ガラガラガラと、今の電車よりも開閉音が大きい。

  • 集中式冷房ダクト。<br />天井も撮影しておこう。<br /><br />カシャ。<br />

    集中式冷房ダクト。
    天井も撮影しておこう。

    カシャ。

  • 扇風機。<br />ガードの隙間が半端なく大きく、指入れたらケガすること間違いない。

    扇風機。
    ガードの隙間が半端なく大きく、指入れたらケガすること間違いない。

  • スピーカーボックス。<br />あまり音が良くないゆえに、やたらと大きい。

    スピーカーボックス。
    あまり音が良くないゆえに、やたらと大きい。

  • 針金の網棚。<br />このタイプの前はホントの網だったので、これが登場した当時は斬新だった。

    針金の網棚。
    このタイプの前はホントの網だったので、これが登場した当時は斬新だった。

  • 国電の車内で昭和に浸る筆者。

    国電の車内で昭和に浸る筆者。

  • 16:46<br />兵庫から4分。<br />あっという間に、終点の和田岬に到着。

    16:46
    兵庫から4分。
    あっという間に、終点の和田岬に到着。

  • 和田岬線の終点。<br />何もありません。<br />都会にありながら、ローカル色が漂うのは、神奈川県横浜市の鶴見線に似ていますね。

    和田岬線の終点。
    何もありません。
    都会にありながら、ローカル色が漂うのは、神奈川県横浜市の鶴見線に似ていますね。

  • =103系通勤形電車。=<br />国鉄通勤形電車として、昭和38年3月から昭和59年1月までの21年間に3,447両が製造され、国電の愛称で、東京大阪の首都圏を中心に活躍しました。<br />東日本からは姿を消し、西日本でわずかに残っている貴重な電車です。<br /><br />このR1編成は、昭和48年(1973年)に落成され、バーミリオンオレンジ色で大阪環状線で活躍した後、スカイブルーに塗り替えられ和田岬線で生き残ってきました。

    =103系通勤形電車。=
    国鉄通勤形電車として、昭和38年3月から昭和59年1月までの21年間に3,447両が製造され、国電の愛称で、東京大阪の首都圏を中心に活躍しました。
    東日本からは姿を消し、西日本でわずかに残っている貴重な電車です。

    このR1編成は、昭和48年(1973年)に落成され、バーミリオンオレンジ色で大阪環状線で活躍した後、スカイブルーに塗り替えられ和田岬線で生き残ってきました。

  • 和田岬線は、朝夕のラッシュ時に通勤客を対象とした列車が走行するのみで、日中の列車の運行が全くない路線となっています。<br /><br />通勤客を乗せた電車は、すぐに兵庫に向けて折り返していきました。<br /><br />実はこの時点では、和田岬線103系の正式な引退は知らなかったのですが‥<br />2023年3月18日をもって、103系R1編成の引退が決定となりました。<br />引退した103系の後継は、207系X編成が運用されるとのことです。<br /><br />103系よ。<br />お疲れ様でした。

    和田岬線は、朝夕のラッシュ時に通勤客を対象とした列車が走行するのみで、日中の列車の運行が全くない路線となっています。

    通勤客を乗せた電車は、すぐに兵庫に向けて折り返していきました。

    実はこの時点では、和田岬線103系の正式な引退は知らなかったのですが‥
    2023年3月18日をもって、103系R1編成の引退が決定となりました。
    引退した103系の後継は、207系X編成が運用されるとのことです。

    103系よ。
    お疲れ様でした。

  • 明治23年(1890年)7月8日に開業のJR和田岬駅。<br />単式ホーム1面1線の無人駅です。<br /><br />今は駅舎がありませんが‥<br />

    明治23年(1890年)7月8日に開業のJR和田岬駅。
    単式ホーム1面1線の無人駅です。

    今は駅舎がありませんが‥

    和田岬駅

  • 昔は、1943年完成の木造平屋建て駅舎がありました。<br />2009年8月に解体された後‥

    昔は、1943年完成の木造平屋建て駅舎がありました。
    2009年8月に解体された後‥

  • 跡地はファミリーマートJR和田岬駅前店になりました。

    跡地はファミリーマートJR和田岬駅前店になりました。

  • 懐かしの1枚‥<br />和田旋回橋と言う兵庫運河を渡る橋長15.5mの橋梁であり、船が航行する時は橋が90度旋回する可動橋です。<br />日本最古かつ最初の鉄道可動橋でしたが、現在は回転機構がすべて撤去され固定されています。

    懐かしの1枚‥
    和田旋回橋と言う兵庫運河を渡る橋長15.5mの橋梁であり、船が航行する時は橋が90度旋回する可動橋です。
    日本最古かつ最初の鉄道可動橋でしたが、現在は回転機構がすべて撤去され固定されています。

  • 都会にありながらも、哀愁感漂う終着駅。<br /><br />駅全景を撮影。<br />カシャ。

    都会にありながらも、哀愁感漂う終着駅。

    駅全景を撮影。
    カシャ。

  • かつて、中之島停留場 - 高松停留場間を結んでいた神戸市電/和田線が和田岬を通っていました。<br />この市電/和田線は昭和46年(1971年)3月14日をもって全線廃止となり‥<br />

    かつて、中之島停留場 - 高松停留場間を結んでいた神戸市電/和田線が和田岬を通っていました。
    この市電/和田線は昭和46年(1971年)3月14日をもって全線廃止となり‥

  • 16:55<br />2001年7月に神戸市営地下鉄/海岸線が開業。<br /><br />地下鉄の開業によって多くの利用客が和田岬線から移ると予測したのですが、実態は予想を大きく下回り、累積赤字は約830億円!<br />そこで、地下鉄海岸線の利用促進を図る狙いなのか?<br />神戸市は競合関係となるJR和田岬線の廃線を求めているんだとか。

    16:55
    2001年7月に神戸市営地下鉄/海岸線が開業。

    地下鉄の開業によって多くの利用客が和田岬線から移ると予測したのですが、実態は予想を大きく下回り、累積赤字は約830億円!
    そこで、地下鉄海岸線の利用促進を図る狙いなのか?
    神戸市は競合関係となるJR和田岬線の廃線を求めているんだとか。

  • 地下鉄の和田岬から240円のきっぷを購入。<br /><br />¥神戸市交通局(和田岬→三宮・花時計前) 240円

    地下鉄の和田岬から240円のきっぷを購入。

    ¥神戸市交通局(和田岬→三宮・花時計前) 240円

  • 電車が来ました。<br />乗りましょう。<br /><br />④神戸市交通局:海岸線.三宮・花時計前行<br />和田岬.16:56→三宮・花時計前.17:04<br />[乗]神戸市交通局:5108

    電車が来ました。
    乗りましょう。

    ④神戸市交通局:海岸線.三宮・花時計前行
    和田岬.16:56→三宮・花時計前.17:04
    [乗]神戸市交通局:5108

  • 17:06<br />和田岬から8分で三宮・花時計前に到着。<br />神戸市役所辺りの地下にある駅です。

    17:06
    和田岬から8分で三宮・花時計前に到着。
    神戸市役所辺りの地下にある駅です。

    三宮・花時計前駅

  • エスカレーターが右並び。<br />関西に来たことを実感しますな。<br /><br />筆者の在住する東日本は、エスカレーターでは左並びなのです。

    エスカレーターが右並び。
    関西に来たことを実感しますな。

    筆者の在住する東日本は、エスカレーターでは左並びなのです。

  • 三宮・花時計前駅から歩いて、神戸三宮フェリーターミナルへ向かいましょう。

    三宮・花時計前駅から歩いて、神戸三宮フェリーターミナルへ向かいましょう。

  • =神戸市役所=<br />30階建て高層の1号館。<br />平成元年8月31日に竣工されました。<br /><br />お隣にあった2号館‥<br />昭和32年築で8階建てだった2号館は、阪神淡路大震災で被災し6階建てに改修され、60年以上、市民に親しまれてきましたが、令和2年3月をもって運用を終了し解体されました。

    =神戸市役所=
    30階建て高層の1号館。
    平成元年8月31日に竣工されました。

    お隣にあった2号館‥
    昭和32年築で8階建てだった2号館は、阪神淡路大震災で被災し6階建てに改修され、60年以上、市民に親しまれてきましたが、令和2年3月をもって運用を終了し解体されました。

  • 市役所に隣接する東遊園公園には、平成7年1月17日に起きた阪神淡路大震災の神戸各地にある、震災関係モニュメントの中心となる「1.17希望の灯」があります。<br /><br />震災のご遺族やボランティアから、やさしさ・思いやり・生きている証としての灯りを灯したいとのご提案から、被災10市10町を巡って運んだ火種と47都道府県から寄せられた支援の火をひとつにして、震災から5年目の平成12年1月17日5時46分‥<br />この地に灯りが灯されました。<br />

    市役所に隣接する東遊園公園には、平成7年1月17日に起きた阪神淡路大震災の神戸各地にある、震災関係モニュメントの中心となる「1.17希望の灯」があります。

    震災のご遺族やボランティアから、やさしさ・思いやり・生きている証としての灯りを灯したいとのご提案から、被災10市10町を巡って運んだ火種と47都道府県から寄せられた支援の火をひとつにして、震災から5年目の平成12年1月17日5時46分‥
    この地に灯りが灯されました。

    東遊園地 公園・植物園

  • 1995年1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災<br />震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出…<br />たった一秒先も予測できない人間の限界…<br />震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間<br />この灯りは奪われたすべての命を生き残ったわたしたちの思いを結びつなぐ。<br />※1.17希望の灯モニュメントの碑文より。<br /><br />阪神淡路大震災で亡くなられた6434名の方々のご冥福を心から祈り…<br />黙祷。

    1995年1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災
    震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出…
    たった一秒先も予測できない人間の限界…
    震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間
    この灯りは奪われたすべての命を生き残ったわたしたちの思いを結びつなぐ。
    ※1.17希望の灯モニュメントの碑文より。

    阪神淡路大震災で亡くなられた6434名の方々のご冥福を心から祈り…
    黙祷。

  • =神戸税関(3代目庁舎)=<br />3代目庁舎は、大蔵省営繕課により設計され昭和2年3月に竣工し、阪神淡路大震災で半壊となった2代目庁舎の姿をそのまま引継ぎ、平成11年3月に落成しました。<br />船をイメージした神戸港の新しいシンボルとして生まれ変わったとか。

    =神戸税関(3代目庁舎)=
    3代目庁舎は、大蔵省営繕課により設計され昭和2年3月に竣工し、阪神淡路大震災で半壊となった2代目庁舎の姿をそのまま引継ぎ、平成11年3月に落成しました。
    船をイメージした神戸港の新しいシンボルとして生まれ変わったとか。

    神戸税関 名所・史跡

  • 17:27<br />神戸三宮フェリーターミナルに着きました。<br /><br />次回は、宮崎カーフェリーの新造船/フェリーろっこう乗船記です。<br />ご覧下さいまして、ありがとうございました。<br /><br />-つづく-

    17:27
    神戸三宮フェリーターミナルに着きました。

    次回は、宮崎カーフェリーの新造船/フェリーろっこう乗船記です。
    ご覧下さいまして、ありがとうございました。

    -つづく-

    神戸三宮フェリーターミナル 乗り物

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP