京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4トラの「ポテのお散歩さん」の投稿 「楓の庭 黄梅院」の綺麗な黄葉を見て、どうしても行ってみたくなり出かけてきました。院内は本当に見事な紅葉でした。<br />そのあと、毎年この時期に訪れている智積院と今熊野観音寺の紅葉も鑑賞に訪れました。どちらも素晴らしい紅葉を見ることができる場所です。そんなに京都でもメジャーな紅葉の場所ではないため、あまり混みもせずゆっくりと紅葉を楽しむことができました。

シニアの2022年 紅葉の季節ですねっ[12] 黄梅院・智積院・今熊野観音寺

8いいね!

2022/11/22 - 2022/11/22

25680位(同エリア43934件中)

masa

masaさん

4トラの「ポテのお散歩さん」の投稿 「楓の庭 黄梅院」の綺麗な黄葉を見て、どうしても行ってみたくなり出かけてきました。院内は本当に見事な紅葉でした。
そのあと、毎年この時期に訪れている智積院と今熊野観音寺の紅葉も鑑賞に訪れました。どちらも素晴らしい紅葉を見ることができる場所です。そんなに京都でもメジャーな紅葉の場所ではないため、あまり混みもせずゆっくりと紅葉を楽しむことができました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4トラの「ポテのお散歩さん」の投稿 大徳寺内の塔頭の一つ「楓の庭 黄梅院」の投稿を見て、あまりに綺麗な紅葉なのでぜひとも訪れたいと思い早速伺いました。今まで紅葉の名所とは全く知らなかった新発見の場所です。「ポテのお散歩さん」有難うございます。

    4トラの「ポテのお散歩さん」の投稿 大徳寺内の塔頭の一つ「楓の庭 黄梅院」の投稿を見て、あまりに綺麗な紅葉なのでぜひとも訪れたいと思い早速伺いました。今まで紅葉の名所とは全く知らなかった新発見の場所です。「ポテのお散歩さん」有難うございます。

  • なかなか由緒のある塔頭のようで、蒲生氏郷公墓地、小早川隆景卿の墓所、また洞春寺殿(毛利元就公)家一門霊所、萬松院殿(織田信秀公)霊所などの石碑が建てられています。

    なかなか由緒のある塔頭のようで、蒲生氏郷公墓地、小早川隆景卿の墓所、また洞春寺殿(毛利元就公)家一門霊所、萬松院殿(織田信秀公)霊所などの石碑が建てられています。

  • 入口を入ったところから、すでに素晴らしい紅葉が見られます。

    入口を入ったところから、すでに素晴らしい紅葉が見られます。

  • ただ残念なことにこの奥の受付を入る時、係の人から「一切建物も庭も撮影禁止です」と言われました。なかなか厳しく、各ポイントには係の人が大勢立たれていました。<br />兎に角院内は予想以上に広く、本堂前庭に位置する方丈庭園「破頭庭」など白川砂を前にした庭の紅葉や、千利休作の庭「直中庭」の紅葉など、まさしく息をのむ様な美しさでした。

    ただ残念なことにこの奥の受付を入る時、係の人から「一切建物も庭も撮影禁止です」と言われました。なかなか厳しく、各ポイントには係の人が大勢立たれていました。
    兎に角院内は予想以上に広く、本堂前庭に位置する方丈庭園「破頭庭」など白川砂を前にした庭の紅葉や、千利休作の庭「直中庭」の紅葉など、まさしく息をのむ様な美しさでした。

  • 黄梅院を後にして大徳寺内をぶらぶらと散策です。千利休が最終的に完成させ「金毛閣」と名づけた三門(山門)です。<br />一説によれば、千利休は、三門の楼上に自身の木像を安置、その下を豊臣秀吉を通らせ怒りをかい、1591年聚楽屋敷で自刃させられたといういわくのある門です。<br />

    黄梅院を後にして大徳寺内をぶらぶらと散策です。千利休が最終的に完成させ「金毛閣」と名づけた三門(山門)です。
    一説によれば、千利休は、三門の楼上に自身の木像を安置、その下を豊臣秀吉を通らせ怒りをかい、1591年聚楽屋敷で自刃させられたといういわくのある門です。

  • 散紅葉で有名な高桐院を覗いてみましたが、コロナのため閉鎖していました。

    散紅葉で有名な高桐院を覗いてみましたが、コロナのため閉鎖していました。

  • 次に訪れたのは七条の真言宗智山派の総本山「智積院」です。千葉県成田市の成田山新勝寺(成田不動)や神奈川県川崎市の川崎大師平間寺などが同じ智山派の大寺院です。

    次に訪れたのは七条の真言宗智山派の総本山「智積院」です。千葉県成田市の成田山新勝寺(成田不動)や神奈川県川崎市の川崎大師平間寺などが同じ智山派の大寺院です。

  • ここの金堂前の広い庭は全くの無料です。智積会館の裏には無料の大きな駐車場もあります。

    ここの金堂前の広い庭は全くの無料です。智積会館の裏には無料の大きな駐車場もあります。

  • 「智専の鐘」と呼ばれる梵鐘をつるした鐘楼堂 です。このあたりの紅葉が一番鮮やかですね。

    「智専の鐘」と呼ばれる梵鐘をつるした鐘楼堂 です。このあたりの紅葉が一番鮮やかですね。

  • 御覧のようにここの紅葉は赤の発色が特に綺麗です。

    御覧のようにここの紅葉は赤の発色が特に綺麗です。

  • 金堂です。

    金堂です。

  • 金堂前では何かの行事があったのでしょうか?同じ法被を着た人たちが何か盛り上がっていました。

    金堂前では何かの行事があったのでしょうか?同じ法被を着た人たちが何か盛り上がっていました。

  • 金堂前の大きな銀杏が黄葉しています。

    金堂前の大きな銀杏が黄葉しています。

  • 若いお坊さんが落ち葉の掃除をされていました。これだけの木があると大変でしょうね。

    若いお坊さんが落ち葉の掃除をされていました。これだけの木があると大変でしょうね。

  • 次に泉涌寺のすぐそばにある総本山泉涌寺の塔頭「今熊野観音寺」を訪れました。<br />階段前には子守り大師像が建立されています。<br />

    次に泉涌寺のすぐそばにある総本山泉涌寺の塔頭「今熊野観音寺」を訪れました。
    階段前には子守り大師像が建立されています。

  • このお寺の紅葉も大変に鮮やかで綺麗なのですが、今年は訪れるのが少し遅かったのか、少し落葉気味でした。

    このお寺の紅葉も大変に鮮やかで綺麗なのですが、今年は訪れるのが少し遅かったのか、少し落葉気味でした。

  • 本堂です。昔から「頭の観音さん」として有名で、ここでは一風変わった特別授与品として「枕カバー」が販売されています。

    本堂です。昔から「頭の観音さん」として有名で、ここでは一風変わった特別授与品として「枕カバー」が販売されています。

  • 本堂東側の山上にそびえ立つ多宝塔です。説明文によれば医薬関係の方が祭られているそうです。<br />何か道理で大講堂の前に、日本医師会会長でケンカ太郎と言われた武見太郎氏の銅像が立っているわけですね。

    本堂東側の山上にそびえ立つ多宝塔です。説明文によれば医薬関係の方が祭られているそうです。
    何か道理で大講堂の前に、日本医師会会長でケンカ太郎と言われた武見太郎氏の銅像が立っているわけですね。

  • 大師堂です。当山を開創された弘法大師をお祀りするお堂で、東山大師と呼ばれています。その前には「ボケ封じ観音」が立たれています。僕も歳なので拝んでおこーっと。

    大師堂です。当山を開創された弘法大師をお祀りするお堂で、東山大師と呼ばれています。その前には「ボケ封じ観音」が立たれています。僕も歳なので拝んでおこーっと。

  • 今夜はこの後ライトアップをする幾つかのお寺を訪問しました。別の旅行記でアップします。

    今夜はこの後ライトアップをする幾つかのお寺を訪問しました。別の旅行記でアップします。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • ポテのお散歩さん 2022/12/05 23:18:08
    智積院の紅葉
    masaさん こんばんは。

    黄梅院へ行かれたのですね♪
    境内が撮影不可なのは残念ですよね。

    私のHNを出して下さり、ありがとうございます。
    この秋、色んな所で紅葉を楽しまれたようですね。
    梅雨に智積院の紫陽花を見に行ったのですが花には少し早く、
    また何か行事があったようで拝観出来ずに帰りました。
    四季折々美しいお寺さんですよね。

    丹波や湖東三山の紅葉は、いつか見てみたいと思っています。
    また参考にさせて下さいね。
    「ポテのお散歩」は長いので、ポテと呼んで下さると嬉しいです。
    今後とも宜しくお願いします(*^-^*)

      ポテ

masaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP