八幡・城陽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
僕の住む楠葉のお隣の町、八幡市で11月19日と20日に秋の文化財一斉公開が行われました。神仏習合の石清水八幡宮の門前の色々なところで、花手水or生け花のしつらえなども特別に行われました。毎年実施しているようですが全く知りませんでした。日頃非公開のところも一部見学で見ることができるとのことで訪れてみました。ここも京都の中心からはかなり外れているためか、そんなに人出は多くなくゆっくりと鑑賞ができました。

シニアの2022年 紅葉の季節ですねっ[11] やわたの紅葉満喫、秋の文化財一斉公開

11いいね!

2022/11/19 - 2022/11/19

277位(同エリア805件中)

masa

masaさん

僕の住む楠葉のお隣の町、八幡市で11月19日と20日に秋の文化財一斉公開が行われました。神仏習合の石清水八幡宮の門前の色々なところで、花手水or生け花のしつらえなども特別に行われました。毎年実施しているようですが全く知りませんでした。日頃非公開のところも一部見学で見ることができるとのことで訪れてみました。ここも京都の中心からはかなり外れているためか、そんなに人出は多くなくゆっくりと鑑賞ができました。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まず今回の秋の文化財公開の対象ではありませんが、久しぶりに松花堂を訪れました。<br />庭園見学等の入り口の建物です。

    まず今回の秋の文化財公開の対象ではありませんが、久しぶりに松花堂を訪れました。
    庭園見学等の入り口の建物です。

  • 松花堂昭乗が隠居後に住まいした草庵「松花堂」、男山にあった寺坊の一つ「泉坊書院」、松隠、梅隠、竹隠の3つの茶室などを要する大きな庭園が広がっています。今回は庭園のみの見学です。

    松花堂昭乗が隠居後に住まいした草庵「松花堂」、男山にあった寺坊の一つ「泉坊書院」、松隠、梅隠、竹隠の3つの茶室などを要する大きな庭園が広がっています。今回は庭園のみの見学です。

  • 所々に植栽された竹林がきれいな庭園です。

    所々に植栽された竹林がきれいな庭園です。

  • 昭乗垣というそうです。

    昭乗垣というそうです。

  • 花堂庭園の西隅に小さな五輪石塔があり「女郎花塚」と呼びならわされています。八幡に住んでいた小野頼風と京女との叶わぬ悲しい恋の物語を伝えています。<br />ここ以外に古くからの和菓子店「志ばん宗」の裏には「頼風塚」が立っています。

    花堂庭園の西隅に小さな五輪石塔があり「女郎花塚」と呼びならわされています。八幡に住んでいた小野頼風と京女との叶わぬ悲しい恋の物語を伝えています。
    ここ以外に古くからの和菓子店「志ばん宗」の裏には「頼風塚」が立っています。

  • ちなみに、この松花堂には京都の「吉兆」も店を出しています。「松花堂弁当」は昭乗愛用の四つ切塗箱から「吉兆」の創業者湯木貞一が考案したものだそうです。<br />ついでにメニューを見ると、会席が13300円と18400円とおまかせ(時価)と記載されています。まぁー嵐山の本店よりはかなりリーズナブルにいただけるんでしょうね??

    ちなみに、この松花堂には京都の「吉兆」も店を出しています。「松花堂弁当」は昭乗愛用の四つ切塗箱から「吉兆」の創業者湯木貞一が考案したものだそうです。
    ついでにメニューを見ると、会席が13300円と18400円とおまかせ(時価)と記載されています。まぁー嵐山の本店よりはかなりリーズナブルにいただけるんでしょうね??

  • 次に訪れたのは、「松花堂」からすぐのところに立つ「八角堂」です。正方形の四隅を切り取った形をしています。鎌倉時代の建立と言われ、明治の神仏分離策により石清水八幡宮の境内から現在の地(西車塚古墳の上)に移されたそうです。

    次に訪れたのは、「松花堂」からすぐのところに立つ「八角堂」です。正方形の四隅を切り取った形をしています。鎌倉時代の建立と言われ、明治の神仏分離策により石清水八幡宮の境内から現在の地(西車塚古墳の上)に移されたそうです。

  • 今回の行事の一環で花手水のしつらえが行われています。

    今回の行事の一環で花手水のしつらえが行われています。

  • 内部の色彩画もきれいに復元されています

    内部の色彩画もきれいに復元されています

  • 次は正法寺です。今回は見学者全員に説明される方が個々に付いてくださり、色々と説明してくださいました。

    次は正法寺です。今回は見学者全員に説明される方が個々に付いてくださり、色々と説明してくださいました。

  • 徳川家康の側室、お亀の方の菩提寺として発展を見たお寺です。道路からの入口は狭くわかりにくいですが、寺院内部はかなり広いですね。

    徳川家康の側室、お亀の方の菩提寺として発展を見たお寺です。道路からの入口は狭くわかりにくいですが、寺院内部はかなり広いですね。

  • 八角堂の本尊であった木造阿弥陀如来坐像はこのお寺の法雲殿に移されています。

    八角堂の本尊であった木造阿弥陀如来坐像はこのお寺の法雲殿に移されています。

  • 庭園奥の3つの石は3体の仏像を表し、手前の緑は雲海を表すそうです。

    庭園奥の3つの石は3体の仏像を表し、手前の緑は雲海を表すそうです。

  • 次は紅葉寺ともいわれる善法律寺です。

    次は紅葉寺ともいわれる善法律寺です。

  • 約100本の紅葉が境内を覆います。夜にはライトアップも実施されるそうです。

    約100本の紅葉が境内を覆います。夜にはライトアップも実施されるそうです。

  • 次は石清水八幡宮の山麓に建てられた高良神社です。大きな銀杏の木が綺麗です。<br />ここは皆さんよくご存じの、仁和寺にある法師・・で始まる徒然草に書かれた神社です。この僧侶、石清水八幡宮と間違い、高良神社に参拝し帰ってしまったということです。徒然草の文章はよーく知っていましたが、この神社がそれとは近くに住んでいて知らなかった!!

    次は石清水八幡宮の山麓に建てられた高良神社です。大きな銀杏の木が綺麗です。
    ここは皆さんよくご存じの、仁和寺にある法師・・で始まる徒然草に書かれた神社です。この僧侶、石清水八幡宮と間違い、高良神社に参拝し帰ってしまったということです。徒然草の文章はよーく知っていましたが、この神社がそれとは近くに住んでいて知らなかった!!

  • 頓宮殿から見た高良神社のイチョウ。

    頓宮殿から見た高良神社のイチョウ。

  • 日本最大級の高さ6メートルにも及ぶ「五輪塔」。

    日本最大級の高さ6メートルにも及ぶ「五輪塔」。

  • 神應寺入口。

    神應寺入口。

  • 八幡さんの裏参道、急な階段を上ります。

    八幡さんの裏参道、急な階段を上ります。

  • 八幡さんの前に店を構える、「やわた走井餅老舗」です。大津の走井餅を引き継いだものです。時々購入しますが餡子があっさりと美味しいですよ。

    八幡さんの前に店を構える、「やわた走井餅老舗」です。大津の走井餅を引き継いだものです。時々購入しますが餡子があっさりと美味しいですよ。

  • 今回は栗おこわと走井餅を購入しました。

    今回は栗おこわと走井餅を購入しました。

  • 石清水八幡宮の最も重要な行事「勅祭石清水祭」で、真夜中八幡大神を乗せた御鳳輦が約500名の神人と呼ばれるお供の列を従え、男山山上から頓宮へとお下りになる「神幸行列」が行われる「頓宮」です。

    石清水八幡宮の最も重要な行事「勅祭石清水祭」で、真夜中八幡大神を乗せた御鳳輦が約500名の神人と呼ばれるお供の列を従え、男山山上から頓宮へとお下りになる「神幸行列」が行われる「頓宮」です。

  • 橋のかかる放生川に架かる安居橋(たいこ橋)。「安居橋の朧月」は八幡八景のひとつ。

    橋のかかる放生川に架かる安居橋(たいこ橋)。「安居橋の朧月」は八幡八景のひとつ。

  • この後本殿に参拝をしました。

    この後本殿に参拝をしました。

  • ここでも今回の行事の一環で花手水のしつらえが行われています。

    ここでも今回の行事の一環で花手水のしつらえが行われています。

  • 本殿への参道です。

    本殿への参道です。

  • ついでに男山の展望台に行ってみました。展望台へ行く途中の竹やぶ。

    ついでに男山の展望台に行ってみました。展望台へ行く途中の竹やぶ。

  • 京阪男山ケーブル山上駅。

    京阪男山ケーブル山上駅。

  • 皇帝ダリアが満開でした

    皇帝ダリアが満開でした

  • 男山展望台。展望台の紅葉は今一つでした。少し早かったかな。

    男山展望台。展望台の紅葉は今一つでした。少し早かったかな。

  • 京都方面を一望できます。

    京都方面を一望できます。

  • 三川合流地域で、手前には桜で有名な背割堤が見えます。<br />最初に記述した通り、京都の喧騒とはかけ離れ、今日一日もゆっくりと紅葉狩りと秋の文化財一斉公開を堪能することができました。

    三川合流地域で、手前には桜で有名な背割堤が見えます。
    最初に記述した通り、京都の喧騒とはかけ離れ、今日一日もゆっくりと紅葉狩りと秋の文化財一斉公開を堪能することができました。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

八幡・城陽の人気ホテルランキング

PAGE TOP